2022年から、隣の騒音、してほしくない事を、
何度か管理会社に、伝えましたが。
改善されず。更に度の行きすぎた行動をとられるように、なり、
再度管理会社に、伝えましたが。全く聞く耳すら持たず、更には逆ギレをしてきて。
もう、限界です。
直接大家さんに、伝えたいので、連絡先教えて下さい言っても、聞いてもくれず、日に日に、隣の嫌がらせが、続いています。
投稿日:2023年06月06日
回答日:2023年06月07日
個人でVtuberとして活動しています。
面識のあるVtuberの方の新モデルが私自身のモデルの髪型と酷似しており
・既存の著作物に依拠している
・その表現上の本質的な特徴の同一性が維持されておりそれを直接感じ取ることができる
上記2点にも当てはまっていると感じる。
時間を掛けて考えた髪型、髪色なので、
可能であれば相手方に髪型・色等のデザインの変更等の対応をしてほしい。
私のアルバイト先の店長に名前、生年月日、住所、携帯の電話番号を含む個人情報を聞かれまして、それは給料関係のことだと思ったので使用用途を聞かずに教えました。すると数日後にとある会社(A社)から連絡がかかってきました。A社は先日、訪問販売で契約した光回線の確認といって電話してきました。しかし私にそんなものを契約した覚えはありません。その旨を伝えたところ確認しますといってその場はおさまりました。その数日後、Bから電話がかかってきました。BはA社の下請けの会社の営業でした。Bはノルマ達成のために大学時代の親友である店長から私の個人情報を聞きそれを勝手に使って契約を結んだ旨を話してきました。そうしてそれがバレると金輪際、営業に就けなくなってしまうため、訪問販売ではなくレストランに移動して契約を結んだことにしてくれないか、そうすればこっちでキャンセルしておくと言ってきました。他にもこの個人情報を流用された被害にあった子がバイト先に複数人います。 この場合、私が取るべき行動は何でしょうか。また店長とBにたいして慰謝料を請求することはできるのでしょうか。
投稿日:2023年06月06日
回答日:2023年06月06日
Twitterの人に誘われてご飯に行って、いいよ食べな食べなという感じで言っていたので奢りと思ったら金銭を要求されました。
その場で所持金を渡したのですが、あとからDMでお金を返せ。返さなければ学校まで行く。と言われました。
証拠のDMを手違いで消してしまったこともあり不安で仕方ないです。
投稿日:2023年06月06日
回答日:2023年06月07日
改名したいです。
親につけられた名前が嫌でその名前を一生背負っていかないといけないと思うと人生辛いです。
本名を瞬く名乗っていません。
配達物などは使いたい名前とかにしていますが浅すぎますか?
キラキラネームなどではなく普通の名前ですが
この先生きていく上で苦痛です。
投稿日:2023年06月06日
回答日:2023年06月07日
トラブルメーカーの同僚がおり。今後の勤務の入り方について面談をしようと思いセッティングしましたが連絡もなく遅刻して来ました。来ないのであれば退職する気だと思い終了しました。
雇い主から退職で良いと言われ本人に伝えた所
私個人で退職を決めたと思い込 それから電話、ラインと嫌がらせをしてきます。
現在、シカトしていますが解決方法を知りたいと思います。
猫を家庭の事情でジモティーというアプリに2週間程預かってくれる人を募集
預けた後に連絡が帰ってこず、連絡が帰ってきた時には育てれなくなり捨てたと連絡がきた
捨てた先は居酒屋さんで、その居酒屋に連絡をした、居酒屋さんは警察を呼び保健所にて猫は引き取られた
上の事がおきたのは大体3ヶ月ほど前
携帯も変わっておりジモティーも開けずトークなどを警察の人に見せて欲しいと言われたができず
指紋なども取らせて欲しいと言われた
保健所の方は警察を通してやり取りしていて、一応元々飼っていた猫は返してもらえる方向になったが、その際警察署にも行き指紋採取や情報を色々教えて欲しいとの事、正直家族の猫ちゃんが戻ってきてくれるならこれ以上か変わりたくないと思ってます。変なことに巻き込まれたくもないので。
長文でややこしいかもですがご回答よろしくお願いします。
当方、分譲マンション2階の住民。理事会の承認を得て階下のテナントに約1年半前にピザ窯を使用する飲食店が開店。当方への事前説明は一切なし。「臭いや煙は、排気ダクトを通じて屋上に排出する規約」があるにも関わらず、窯の煙は煤(すす)を含んでおり、屋上へは排気できないため、壁を貫通する煙突から1階の屋外に排気しています。店側は特殊フィルターを用いて、臭いや煤は回収していると主張しますが、あきらかに処理できておらず黒い煙を排出し、煙突付近は煤で黒くなっています。
煙の臭いや煤で窓を開けることのできず、仕方なく洗濯物も室内に干しています。マンション理事会や店側に直接抗議していますが、改善を試みますの一点張りで現状は変わりません。ベランダに溜まった煤や煙突からの煙の様子はすべて記録しています。
こちらとしては、1階にあるその他の飲食店と同様に、屋上以外の店外には排気することなく営業頂きたいです。(現実的には窯の使用は不可能と思われます。)
法的処置も検討しておりますが、裁判費用もまったく見当がつかず、また裁判を起こしたこともないため、こちらに相談させて頂きました。
投稿日:2023年06月05日
回答日:2023年06月05日
はじめまして。CMを見て相談させて頂きました。
父がショートステイ(某老人介護施設)先で朝食を誤飲した際に心肺停止・救急搬送され、その後意識は戻らずに他界しました。
事案発生後に施設側からお抱えの顧問弁護士より受任通知が届き、示談交渉も出来ないまま経過しております。
施設側から謝罪もない(状況書面の提出は受理済み)まま、このままで終わるのが普通なのか納得できないままです。
投稿日:2023年06月05日
回答日:2023年06月07日
僕は大学一年です。現在不登校です。親が学校行ってこい とか バイトしろ というので家を出て行こうかな と考えています。今、親のお金で歯科矯正をしていて、でも僕が家を出ていってしまうと、親が歯医者にいって僕の歯科矯正を中止しようとするのでは、と思ってます 例えば歯科矯正代の返金を歯医者に求めたりとかです 僕は歯科矯正代を払えないので(働いていないので)親には歯科矯正代を払ってもらわないといけないとかんがえています。