日本全国の弁護士・法律事務所検索サイト

この件についてパワハラもしくは労災・慰謝料請求する事はできますか?

準社員が作成するワークスケジュールが私に対してだけ過剰に任務を負わせているように思い。
店長へ相談した所、当初は注意しておきますね。と言っていたのですが、何度もそのような事が続くので再度、店長へ相談した所「私の接客態度が悪い。レジでの態度が悪い。準社員から私へ引継ぎした時に嫌そうにする。」等、私に態度を改めたら、ちゃんとした物を作ってくれるんじゃないかと。店長に対して私は「店長は、いつも私の態度を見てる訳ではないでしょうけど、そんな事はないと言ってくれたんですよね?」と尋ねると黙っていました。他にも私が準社員に対して挨拶しても無視されたり、棚卸しの際も準社員と私の出勤時間と退勤時間かかぶっており引継ぎが、できない時も他のパートさんがかわいそうという理由で引継ぎもしないままでした。私の対して嫌だという私情を乗せてワースケを作ったりする事は許されるのか、店長からの裏切りとでメンタルもやられ出勤できなくなり今、心療内科へ通院し適応障害と診断され、休職中です。もちろん謝罪すらありません。
理想の解決
パワハラと認め謝罪してほしい。 パワハラと認められれば慰謝料請求したい。
質問
上記には書ききれていない言動もあり何人か証人してくれてる人もいます
相談者(ID:17438)さん
弁護士に質問をしたい方はコチラ
【無料】質問を投稿する

労働問題に関するその他の質問を見る

フリーワードで探す

この質問に関連する法律相談

投稿順
回答順
役立った順
関連順

この夜勤問題を解決するには?

勤務先から申し送りに不備があるという理由で、夜勤をさせないという連絡がありました。その際は女性リーダーは、「ハローワークが何と言おうが、経済的ダメージが発生しようがダメったらダメ。」と同意を促す発言ではありませんでした。 社会労務士の方は、労働条件を変更する際は、「面談をして、理由を説明して、同意を促して、本人が納得して、初めて労働条件を変更して良い。」と話されていました。 もしかしたら、この女性リーダーは法律違反をしているかもしれません。

労働環境に関する質問

・コロナでさ38度前後あるにもかかわらずテレワークできるか聞いてくる。 ・過去にも体調悪かったり熱が会っても帰らせてくれなかったり大丈夫大丈夫と言われ帰らせてくれなかった

セカンドハラスメントで慰謝料は、とれる

入社からセクハラをされていて、先輩なので強く言うことも出来ずに笑ってやり過ごしていましたが、セクハラをされているところをバイトに見られて誤解されてて、それを女の上司に言われて嫌がらせ(保々やったことのない仕事)をさせられて就業時間が来ても終わることが出来ない量をさせられました。 その日、上司に電話で話をしたら私がセクハラされてる先輩と仲よくし過ぎだとか色々言われました。だから、セクハラされてるっと言ったら何で私に言わんの?言わん私が悪いと言われました。 先輩とは、仕事で色々聞いたりもするので気まずくなったりするのも嫌だし、先輩の会社での立場も私は考えてしまって言えなかったと言っても 突っぱねたら良かったんやんで終わりました。 元々、好き嫌いがハッキリしてる上司なので私は嫌われてるのがわかってたので嫌がらせされたのだと思うのですが、セクハラされてるっと言うのも嫌だったのに私が悪いと言われまた、ショックを受けました。

コロナウイルスに関してのモラハラ?パワハラについて

勤めている会社の上司との問題。 妻と私は、同法人の別の職場に勤めており子どももそこに預けている。 預けていた子どもが新型コロナウイルスに感染し、施設に感染者が増えてしまった。 その事を私の職場の上長に、私の子どものせいで感染が拡大してしまったか?と言うと「そうだろうね」と一言。 その後私は、そんな言い方はないのでは無いかと反論。すると「そんなに傷ついてるとは思わずごめんなさい。全部冗談よ冗談。そんなこと本気で思う訳ないでしょ。」との事。その後私も新型コロナウイルスに感染し復帰後から上長の態度があからさまにこちらを避けている感じがする。 私への相談事も別の同僚に「こうした方が良いのにね」等言っている様子。 その1件が原因か、仕事が繁忙期になったからか分からないが体調を崩しているが上長がその状態なので相談したくないし話もしたくないので不調のまま仕事を続けている。

誓約書のサインは必須かどうか

今回転職を決めたのですが、退職後の機密保持及び競業避止に関する誓約書にサインして下さい。これは必須ですと言われました。 退職後の秘密保持は理解できるのですが、競業避止の内容のなかに、退職後12ヶ月間、愛知県、岐阜県、三重県で、競業関係に立つ事業を開業、設立しないこと。競業関係の会社等の法人に就職し、または役員に就任すること。 この誓約書に違反した場合は損害賠償を約束する。 と、ありました。

いじめ(または傷害)による訴訟は可能か?

20年ぐらい前のことですが、ある会社に就職したのですが、その会社から1部上場の会社に働きにいってその1部上場の会社にて大勢の人から(100人以上)言葉にによるいじめ(または傷害)を受け病気になってしまい、その後別の会社に転職したのですが、現在病気による傷害が残っており休職しています。 病気による休職では傷病手当金が支給されるはずなのですが、他人の行為による傷害では手当が支給されない場合があります。 訴訟を起こすことは可能でしょうか?

職場でのパワハラについて

介護施設で働いて今年で3年になりますが毎日上司からのパワハラが辛くて辛くて心が苦しいです。あまりにも酷すぎるので労働局に相談したら口頭助言をしてくれてトップの人と面談をしましたが、どこかしら庇うような発言もあり信用なくなりました。相談してかれこれ4日ほど経ちますが一向に動きもありません。部下のパワハラの訴えは優先順位が低いようです。上司の機嫌を伺いながらやいつ何を言われるか分からない環境にビクビクしています。精神的にも参ってしまい11月に退職予定です。今日精神科に行くと適応障害と抑うつ神経症と診断されました。パワハラであろう発言や被害にあった日付などは何個かメモしています。 あと、シフト制ですが有給を勝手に入れられ勝手に消化させられます。

上司からの侮辱、嫌がらせの対処法

会社の上司に当たる人から侮辱的な発言をされた(馬鹿、阿呆、頭が悪いetc....)今後どう対処していけばいいのかわからない。 一つのミスに対して当たり方が他の作業者と異なる。例えば設備が故障し生産が遅れてしまった時他の作業者の場合、設備の修理点検を手伝う。 やり方教えるなど一般的な上司として当たり前のことをします。 私には怒鳴る修理の仕方治し方を一切教えない。

うつ病まで追い詰めた会社に慰謝料請求がしたい。

5年ほど一般職として商社に勤務しております。 上司との関係性で苦しくなり、うつ病で半年ほど休み続けています。 パワハラとセクハラの件を人事に伝え、調査をしてもらったが、認めてくれませんでした。 ただ、業務量が多かったっていうのは認めるようです。 部署内で自分のことを阻害、仲間外れにしたり、皆から嫌われている、と感じられるようなことを言ってきたり、仕事を必要以上に押し付けたり、 されました。録音があるものもあれば、ないものもおおく、日時とメモは詳細にしています。 セクハラについては、飲み会で可愛い可愛いと言われていた、仕事担当決め時、若いからもっと仕事して大丈夫。引っ越し内容で彼氏の存在を聞かれる、等です。 毎日思い出し、辛い日々を乗り越えたいので相談させていただきました。ご確認お願い致します。

モクハラ、受動喫煙について

会社で現場まで行く時に車で移動するのですが、車内でタバコを吸う人が大半で、これからの健康面を考えると受動喫煙したくないと思ってます。 会社に対策してもらいたいのですが、車も数に限りがあり、なかなか難しいのかなって思うのですが、そう言った場合、会社に一度言ってみて対策を考えてもらう方がいいのか、そのままモクハラに該当する場合は、裁判を起こした方がいいのか、考えています。 どちらにせよ、会社ではタバコを吸う人が8割なので私に対する当たりが強くなると思うので、 最悪は、会社を辞めようと思っています。 ただ、会社を辞めるなら裁判を起こして賠償金を貰いたいです。

職場の上司について

職場の上司に身体を触られます。防犯カメラの無いところで触られています。

限定職種以外への配属は違法ではないのか?

初めまして。今回どうしていいか?わからずネットにて検索してみてご連絡させて頂きました。ご相談の内容ですが、何からお話しすれば良いのか… まず、私の職種は看護師です。現在の職場に10年以上看護師として働いております。 先月、6/22の夜勤明けに看護師長に呼び出され看護部長の所へ連れて行かれました。 その際、急遽以下の様な事を一方的に言われ配属転換の命令を言われました。 ・率直に移動です。7/1〜看護課から作業療法室へ移動となります。 (作業療法室とは看護師を必要としない部署となり作業療法士が配属される場所です。) 理由は、給食の白米を勝手に持ってく…業務中に携帯を充電してる。または弄ってる。 手洗いのペーパータオルを勝手に持って行った…業務中病棟から他病棟へ行って帰って来ない… との理由をつけられ、命令がくだりました。

パワハラになるのでしょうか

会社の教えてもらってる人からお前みたいな奴この会社にいらん。もう来なくていいよ。やる気が見えない。そのまんま置いてかれました。 仕事はトラックの運送で出勤時間に出勤し行ったらそのような事を言われて駐車場でトラックに乗せてもらえず置いていかれました。

慰謝料請求は誰にできるか知りたい

2020年12月に当時は同僚であったAにセクハラを受け前職場では同僚で上司になったBに報告。入社して2ヶ月であり周りにも知られたくなかった為誰にも言わないようにと伝えたがBはすぐに他の人に話てしまい職場の人達に段々と伝わっていった。 同じ部署内にAがおり次いつされるかわからないストレスが続き身体症状(過呼吸や胸の痛み)が出始め病院を回って2021年9月に精神科で不安障害と診断を受けた。が、状況はかわらないままで自傷行為をするほど悪化していった。 2021年10月部署を移動したが移動後も良くならず、さらに欠勤や早退、遅刻があり Bにそんな状態で来られても迷惑、来ない方がまし、精神なんやでこんな言い方しとるやからな、などと言われるようになり余計にストレスを感じ欠勤や早退、遅刻、無断欠勤遅刻が増えた。 2022年2月16日より会社の方から休職するように指示があり1ヶ月休職したのち休職期間満期により退職することとなった。 かかりつけ医には全て報告、相談していた。休職理由は職場のストレスが原因と診断書に記載あり。

会社が労働基準法に反しているのか、今までされてきた精神的苦痛をどうしたら良いのか

よろしくお願いします。 2022年3月からバイトとして働いていましたが正社員にならないかと言われ昨年9月から正式に雇用契約いたしました。後にわかったのですが正社員ではなく、契約社員と通知書に記載されておりました。 労働時間は11:00~20:00までとなっており、実際は22:00まで。(22:00で終わったことはありませんが)明細書には残業代は1時間分になっております。 その他、運送会社のため会社の車で配達していますが業務中に事故を起こした事もありその車は廃車となりました。 上司からの日常的なモラハラ、セクハラも重なり、退職した人のプライバシーを会社のグループLINEで晒す。(見かけたら写メを撮って住所や車まで晒されます)段々と辞めにくい精神状態にさせられ突然辞める人が増えています。段々抑うつ状態になり、家庭の事情で退職を希望したところ、車の修理代を払ったら辞めてもいいと言われそこでもう精神状態が保てなくなり吐き気目眩眠れない、恐怖心で外へも行けない状態です。 たくさん有り得ない事があるため整理するのが難しいのですが働けなくなった証拠として診断書を提出しました。

モラハラにあたるのか、退職したいが順序がわからない。悪口言う人を許せない。

せっかく頑張って仕事へ行こうと必死に働きはじめた矢先の事で絶望的です。 人の事を散々悪口言ったりを聞こえるように言ったり、主任が一緒になって文句 本当ひどいです。仕事できないやつ=発達障害がと人に言うなんて

残り30日の有給を消化するために…

東京にある大学病院に看護師として勤めて6年目になります。 11月に退職の意思があることを上司に伝え、12月に了承を得ました。2023年3月をもって退職します。 12月の時点で有給を使用して退職したいと上司に伝えましたが、3月の最後の1週間くらいしかあげられないと言われました。 2023年1月に有給を2日使用。2月に10日希望し、7日のみ受理されました。(日付変更の相談はされず、一方的に10日もあげられないと言われました) 2月の勤務は公休が4日、有給7日でした。

退職勧奨と退職強要について

静岡県伊豆半島にある従業員数3名(役員を除く)の小規模事業所に務めて3年になります。スキューバダイビングのインストラクターで主にライセンス所持者向けのガイド業務を担当。 入社一年目「能力が足りない。うちの会社には向いてないから転職を考えてみて」 拒否をすると翌年から「ガイド業務」から外されました。 2年目は「仕事が楽しくなさそうだから」と拒否。パワハラ悪化。潜水業務から外す 3年目は「あなたの体調のことが心配。来季の業績悪化が見込まれる。29歳のあなたならまだ転職に有利。他の社員にも話はした。前々から言ってるけど」「辞めるつもりはない」と応えました。 そうすると、2日後に「両親に相談してこい」と言われました。

パワハラとして訴えられるか、どちらがより罪が重いでしょうか?

つい先日、3年間勤めたパート先を解雇されました。 理由は、私が後輩パートのO氏にパワハラを働きこの度彼女がが私のせいで鬱病になったからとの事。 しかし元々は、彼女ともう一人の勤務態度が良くない二人に対し、仕事に対する認識を改めて貰う必要があったので 「しっかり協力し合って”仕事”をしろ」と叱咤激励したまでで、私には攻撃やいじめの意図は微塵もありませんでした。 ですから、謝罪の必要はないと言ったところ、その場で解雇を言い渡され、挙句に店長からは「犯罪者」と罵られました。 「犯罪やで~どうするん?あ~あ~人生終わってしもうたな~どうする?」と、 ものっすごい面白そうに囃し立てるように笑いながら「犯罪者」と言われたのです。 店長の方こそ、思いっきり悪意ありで私を叩き潰しに来ていると思われますし、理不尽に退職せざるを得なかったことで相当の精神的苦痛を味わいました。

職場の故意でない器物破損の弁償を全職員に負担させること。

職場の器物が破損しました。複数あり、新品にすると総計5万円するものです。既に壊れているところを発見され、管理者(経営者)は、破損時に立ち合った者は報告するように全職員に通達しました。が、期限になっても誰も名乗り出ませんでした。管理者は、誰も報告しなかったことを理由に、管理者含めて業務に携わる全職員に『割り勘』で弁償することを一方的に決めました。職員内には、器物損壊に関与し得ない人も含まれます。1人あたり3000円弱の負担になります。損壊は、恣意的になされたものではなく、経年劣化による影響が多分に考えられます。このようなやり方は法的に問題があれば、職員の中から大きく問題提起されるような気がします。

怪我による通勤困難時の欠勤について教えて下さい。

ほぼ個人経営に近い中小企業に事務職として勤務しています。 転倒して足首を骨折してしまい、全治4週間と診断されました。 現在は1週間経過。ギプス固定で松葉杖で生活しています。 昼休みの怪我の為、労災は適用外です。 通勤さえできれば仕事ができなくはないのですが 一人暮らしで家族の送迎は望めませんし、友人に頼むとしても、とても毎日等は頼めません。 最寄り駅は健康時で徒歩15分程度の距離があり 何度かトライしてみたのですが、とても駅まで到達できませんでした。 また、通勤時間は片道1時間弱を要し、乗り換えもあります。また、勤務先の最寄り駅にはエレベーターもエスカレーターもありません。 自宅は住宅街の為、タクシーも呼ばなければ乗れず タクシーで通勤した場合、片道だけで3,000円程度かかります。 医師に相談したところ、通勤困難で傷病手当の対象になるとのことでしたので 取り敢えず1週間はお願いして何とか欠勤したのですが 正直、家の中行く移動するだけでも苦労している有り様で買い物に出ることもできず 友人の厚意に頼って生活している状態でした。 しかし私自身、仕事が気になっていたこともあり やむを得ずタクシーで出勤し、取り敢えず溜まった仕事を片付け 今後の勤務について社長に相談してみたのですが 「自分で骨折しておいて会社に迷惑をかけるな!脚の骨折なら仕事はできるだろう!」と言われ 今後の欠勤を認めないと言われました。 とは言え、会社がタクシー代を負担してくれるわけではなく 毎日通勤するとなると、給与の半分以上がタクシー代に消えることになり とてもではありませんが生活できません。 法的にも会社にタクシー代を負担する義務が無い事は理解しておりますが それならせめて出勤を減らし、傷病手当を貰った方が自分としては助かるのですが この場合、通勤困難を理由に欠勤をするのは不可能でしょうか?

精神的なパワハラによる慰謝料請求は可能か

特別養護老人ホームで介護士をしていました。 3年ほど看護師から無視や質問に答えてくれない(介護の世界では利用者の健康状態に関することはすべて看護師の助言、指示なしでは勝手に判断することができません。)皆の前で怒鳴る、いつも不機嫌、ヤクザのように返事はあ゛ぁ?、失敗を嘲笑するなどされ不眠症、食欲不振になり、遂にはうつ病とパニック障害を発症してしまいました。慰謝料請求したいのですが、証拠は ●医師の診断書 ●同僚の証言(怒鳴られたり、無視されたりした時に同じ場所にいた) ●局長が社内調査をしてくれ、事実があったと認めている ●会社のパソコン内のケース欄にいつ起きたことか記入してあり調べることが可能 くらいしかありません。無視や怒鳴られたことをレコーダーでとることはできませんでしたが、それでも慰謝料請求して勝つことはできますか? 教えてください。よろしくお願いします。

セクハラの加害者です。処分内容に納得出来ないので相談したいと思います。

相手の女性は営業アシスタントです。私は営業です。セクハラ事案の前に相手の女性は、自分の給与改善の申し入れを部責任者に相談していました。なかなか良い案も無く、半年以上もほったらかされ、再度申し入れしていました。そこで考えついたのが出張手当でした。一回の出張で一万円くらいの手当てがもらえます。部責任者は、私に出張への同行を指示して来ました。通常は、私1人での作業なのですが、まあ女性のアシスタントがいれば、格好も付くため、何度か同行しました。その出張中に、俗に言う魔がさしたわけです。手を握ったり、足を触ったり、マスク越しにキスしたりしました。ただ相手の女性からも好意を感じていましたので、同意があったつもりでした。 ただ納得行かないのは、上司も会社も私1人に押し付けた事で起こった事に蓋をしています。 降格とか、減給ならば納得できるのですが、あたかも退社を促すような人事にも納得出来ません。 何かいい案は無いでしょうか。本日現在、出勤停止の最終日であり、明日は出勤します。

不当な賠償金について

役員会議でセクハラ・パワハラによる突然の解任、損害賠償請求3000万を出資額をそのまま没収という形で通達されました セクハラ・パワハラに関しては、私を海外出張に飛ばしている間、チャットベースでの会話や録音記録などでかなり不利な記録を集めているようで、いくらかは払うことになると想います。 元々、最初に父親に頼み込んで3000万円入れております。その後に妻も100万、 さらに途中で資金が足りず、一度550万を貸して、それを翌月に戻してもらました その後更に母親から借金し、会社に1000万貸している状態です。(こちらは利息3%の毎月103万返済で、3回分返済) 会社の立ち上げ時、苦しいときに存続させるためにずっとお金をいれてきた身としては納得いきません。 何かしら損害賠償を払うにしても、最初に出資額を全額返金頂いてから妥当な額をと考えています。

パワハラとして訴えられるか、どちらがより罪が重いでしょうか?

つい先日、3年間勤めたパート先を解雇されました。 理由は、私が後輩パートのO氏にパワハラを働きこの度彼女がが私のせいで鬱病になったからとの事。 しかし元々は、彼女ともう一人の勤務態度が良くない二人に対し、仕事に対する認識を改めて貰う必要があったので 「しっかり協力し合って”仕事”をしろ」と叱咤激励したまでで、私には攻撃やいじめの意図は微塵もありませんでした。 ですから、謝罪の必要はないと言ったところ、その場で解雇を言い渡され、挙句に店長からは「犯罪者」と罵られました。 「犯罪やで~どうするん?あ~あ~人生終わってしもうたな~どうする?」と、 ものっすごい面白そうに囃し立てるように笑いながら「犯罪者」と言われたのです。 店長の方こそ、思いっきり悪意ありで私を叩き潰しに来ていると思われますし、理不尽に退職せざるを得なかったことで相当の精神的苦痛を味わいました。

退職勧奨と、パワハラに関する両方の相談。

本社勤めの際にハラスメントで会社に訴えられ、今年6月に懲戒処分を受けました。 その後、蚊帳の外的なミッションを課せられ、目標達成しない、2.3ヶ月で実績でなければ、部署異動させる。 個人的な性格まで他人が言っていた的な嘘までつき、周りに誰も味方がいないような話し方もされ、ここに来て、辞めるか、部署異動の2択を迫られています。このような状況はパワハラにならないのでしょうか?

職場の上司について

職場の上司に身体を触られます。防犯カメラの無いところで触られています。

限定職種以外への配属は違法ではないのか?

初めまして。今回どうしていいか?わからずネットにて検索してみてご連絡させて頂きました。ご相談の内容ですが、何からお話しすれば良いのか… まず、私の職種は看護師です。現在の職場に10年以上看護師として働いております。 先月、6/22の夜勤明けに看護師長に呼び出され看護部長の所へ連れて行かれました。 その際、急遽以下の様な事を一方的に言われ配属転換の命令を言われました。 ・率直に移動です。7/1〜看護課から作業療法室へ移動となります。 (作業療法室とは看護師を必要としない部署となり作業療法士が配属される場所です。) 理由は、給食の白米を勝手に持ってく…業務中に携帯を充電してる。または弄ってる。 手洗いのペーパータオルを勝手に持って行った…業務中病棟から他病棟へ行って帰って来ない… との理由をつけられ、命令がくだりました。

パワハラになるのでしょうか

会社の教えてもらってる人からお前みたいな奴この会社にいらん。もう来なくていいよ。やる気が見えない。そのまんま置いてかれました。 仕事はトラックの運送で出勤時間に出勤し行ったらそのような事を言われて駐車場でトラックに乗せてもらえず置いていかれました。

慰謝料請求は誰にできるか知りたい

2020年12月に当時は同僚であったAにセクハラを受け前職場では同僚で上司になったBに報告。入社して2ヶ月であり周りにも知られたくなかった為誰にも言わないようにと伝えたがBはすぐに他の人に話てしまい職場の人達に段々と伝わっていった。 同じ部署内にAがおり次いつされるかわからないストレスが続き身体症状(過呼吸や胸の痛み)が出始め病院を回って2021年9月に精神科で不安障害と診断を受けた。が、状況はかわらないままで自傷行為をするほど悪化していった。 2021年10月部署を移動したが移動後も良くならず、さらに欠勤や早退、遅刻があり Bにそんな状態で来られても迷惑、来ない方がまし、精神なんやでこんな言い方しとるやからな、などと言われるようになり余計にストレスを感じ欠勤や早退、遅刻、無断欠勤遅刻が増えた。 2022年2月16日より会社の方から休職するように指示があり1ヶ月休職したのち休職期間満期により退職することとなった。 かかりつけ医には全て報告、相談していた。休職理由は職場のストレスが原因と診断書に記載あり。

この夜勤問題を解決するには?

勤務先から申し送りに不備があるという理由で、夜勤をさせないという連絡がありました。その際は女性リーダーは、「ハローワークが何と言おうが、経済的ダメージが発生しようがダメったらダメ。」と同意を促す発言ではありませんでした。 社会労務士の方は、労働条件を変更する際は、「面談をして、理由を説明して、同意を促して、本人が納得して、初めて労働条件を変更して良い。」と話されていました。 もしかしたら、この女性リーダーは法律違反をしているかもしれません。

労働環境に関する質問

・コロナでさ38度前後あるにもかかわらずテレワークできるか聞いてくる。 ・過去にも体調悪かったり熱が会っても帰らせてくれなかったり大丈夫大丈夫と言われ帰らせてくれなかった

コロナウイルスに関してのモラハラ?パワハラについて

勤めている会社の上司との問題。 妻と私は、同法人の別の職場に勤めており子どももそこに預けている。 預けていた子どもが新型コロナウイルスに感染し、施設に感染者が増えてしまった。 その事を私の職場の上長に、私の子どものせいで感染が拡大してしまったか?と言うと「そうだろうね」と一言。 その後私は、そんな言い方はないのでは無いかと反論。すると「そんなに傷ついてるとは思わずごめんなさい。全部冗談よ冗談。そんなこと本気で思う訳ないでしょ。」との事。その後私も新型コロナウイルスに感染し復帰後から上長の態度があからさまにこちらを避けている感じがする。 私への相談事も別の同僚に「こうした方が良いのにね」等言っている様子。 その1件が原因か、仕事が繁忙期になったからか分からないが体調を崩しているが上長がその状態なので相談したくないし話もしたくないので不調のまま仕事を続けている。

上司からの侮辱、嫌がらせの対処法

会社の上司に当たる人から侮辱的な発言をされた(馬鹿、阿呆、頭が悪いetc....)今後どう対処していけばいいのかわからない。 一つのミスに対して当たり方が他の作業者と異なる。例えば設備が故障し生産が遅れてしまった時他の作業者の場合、設備の修理点検を手伝う。 やり方教えるなど一般的な上司として当たり前のことをします。 私には怒鳴る修理の仕方治し方を一切教えない。

モクハラ、受動喫煙について

会社で現場まで行く時に車で移動するのですが、車内でタバコを吸う人が大半で、これからの健康面を考えると受動喫煙したくないと思ってます。 会社に対策してもらいたいのですが、車も数に限りがあり、なかなか難しいのかなって思うのですが、そう言った場合、会社に一度言ってみて対策を考えてもらう方がいいのか、そのままモクハラに該当する場合は、裁判を起こした方がいいのか、考えています。 どちらにせよ、会社ではタバコを吸う人が8割なので私に対する当たりが強くなると思うので、 最悪は、会社を辞めようと思っています。 ただ、会社を辞めるなら裁判を起こして賠償金を貰いたいです。

仕事場の先輩が壊れるぐらい言葉で攻撃されてます

社会福祉法人の園児90名前後の保育園に在職中です。 園長の言動や行動、プライバシーの侵害、職権の乱用が浮見でています。 まだ入職して半年少しですが、事情があり戸籍の閲覧制限をしていることを伝えた矢先に職員の連絡簿が出来上がって渡され。また、職員紹介の映像をYouTubeに乗せるから全員撮るよと言渡され拒否すると、職員がいる前で、園の方針だからと強要されました。拒否しました。 不信感を抱きながら、つい先日、栄養士が一人来なくなりました。その栄養士が来なくなった理由をもう一人の栄養士のせいにし、来なくなった栄養士とのラインのやり取りを職員会議で読み上げました。○○さんの教え方がキツくもうできません…。名前まで読み上げていたそうです。 風当たりの強くなった栄養士さんは、日々我慢をし聞かなかったことにしようとしていますが、辞表は出さないのかと言われたそうです。私には、見ていられないぐらい体調を崩し始めています。 園長は全く悪いことをしたと思っていません。

指定管理者に対する自治体担当者の対応について

 5年間の指定管理者を受けています。本年度はその3年目です。ある議員が議会において当施設を応援するつもりで、仕様書にはない提案をしました。ただ新たに予算がつけられることはないため、現体制で行う必要があります。よってだれが見てもより効率的と思われる代案を何度も説明しているのですが「議員先生のおっしゃる通りにすればよい。」と恫喝されます。こちらとしては2年後、指定を取り消されることを恐れて、あまり強くでることもためらわれます。まだ、どこかに相談するつもりはありませんが、今後もひどく続くようであれば考えていきたいと思っています。

所長からのパワハラに困っています。

去年の11月に女性で初めて営業職で入社しました。シングルマザーで朝早くの出勤、残業は難しい事を伝え、現在は営業先もまだ無く定時を少し超えてから退社しています。(子どもが大きくなれば可能とも伝えています)2ヶ月目位で朝の7時から所長が家に迎えに来て一緒に帰路に着くという事が数回ありました。右も左も分からない状況だったので断ることも出来ず、数日間我慢しました。OJTにて営業先を回る仕事だった為、外で休憩をし、昼食も同じでした。1500円~のランチは奢りでした。ランチを理由に昼休憩を共にするのは断るようにしました。すると、昼食も挟めない営業は働いていけないので辞めるの検討してくれと言われました。所長より上の上司(支店長)との面談があり、面談の当日「面談」と言われ午前中に所長から呼び出されました。辞めていって欲しい等を伝えられ(※録音あり)支店長との面談にて辞職するのは勿体ないので支店(家から車で1時間40分)へ通勤はどうだ、と勧められました。それは私が通えないとわかった上です。以前から、所長の言動に何度かおかしいと思い本社へ数回相談しています。

ハラスメント成立の成否と、告訴準備に向けての助言

まず長文ですので、伝わり難い点が多々あると思いますがご容赦ください。 医療職33歳男です。ある予定の振り分け業務に関して、役職者が今まで手作業で1時間以上かけて行っていた業務を、20分未満で完結できるように、PCを使って自動振り分けのシステムを作りました。自分の直属の上司らからは喜ばれましたが、当部署の最も上の上司(部長)から、それはもう作らないように、と命令がありました。完成してからはそのファイルには一切触れていません。しかし、一カ月ほど前からですが、部長が必ずPCを扱っている自分の後ろを通過するようになっています。たまたま違う席に座って報告書を作成していた時も、同じように後ろを通過しました。また、本日同僚から「私が監視するけん」と他の上司と話していたという情報も聞きました。(僕の名前までは聞き取れなかったとのこと)それが一カ月程度続いており、非常に精神的に苦痛です。始まった初期は一時体調も崩しました。

主人の職場でのパワハラ、セクハラ問題について

40代主人についての相談です。今年7月より新人教育の責任者となりました。自身も教育講習を受けて業務についていました。新人に問題があれば、勤務時間外でも対応したりしていました。 しかし、9/11に突如、責任者の任を解かれました。理由はパワハラ、セクハラとのことでした。本人は精神的に消耗しています。パワハラについては責任者である主人の指示を仰がずに部下の判断で新人を職務に参加させたことを叱責したこと(暴力行為はありません)。セクハラについては、女性新人の体調不良者を他の女性職員付き添いのもと受診に同行した際、復路で異なるルートを通ったということでした。本人は特に復路を別ルートにしたことに関しては深い意味もなく、また車内でプライバシーに関わることや女性職員に触れるようなことはしていないと話していました。 現在、専門医(心療内科)を受診しようと検討していますが、職場からは出勤するように求められ、抗不安薬を内服しながら出勤しています。また、現時点までに事実調査や今後の処遇についての説明は受けておりません。あまりにも情報が入ってこないことから、私が主人の上司に説明を求めたいと考えております。
お住まいの地域を選択してください
関東
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
群馬
栃木
関西
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
東海
愛知
岐阜
静岡
三重
北海道・東北
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
北陸・甲信越
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
中国・四国
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
九州・沖縄
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
労働問題弁護士に相談する
  • 東京
  • 大阪
  • 愛知
  • 神奈川
  • 福岡
  • その他
弁護士 藤井康広 (弁護士法人虎ノ門スクウェア法律事務所)
東京都虎ノ門3-20-4虎ノ門鈴木ビル4F
外資系・日系企業雇用問題【英語相談・英語交渉・英文契約書可】
弁護士法人勝浦総合法律事務所 【東京オフィス】
東京都南青山2-6-12アヌシー青山5階
【残業代請求に特化/初期費用0円の完全成功報酬制】残業代請求の実績多数。年間の残業代回収実績6.6億円。残業代請求交渉は回収額の19.8%~の完全成功報酬制でお受けします。回収できなければ報酬は0円●LINE可
弁護士 君和田 伸仁・弁護士 江夏 大樹・弁護士 川口 智也(東京法律事務所)
東京都四谷1-4四谷駅前ビル
【60年の歴史と実績】【四ッ谷駅すぐ】労働審判お任せ下さい。
二子玉川総合法律事務所
東京都玉川1-9-20 1階
離婚でお悩みの方へ。ご相談者様の心の負担を減らし、納得のいく形で新たな人生がスタートできるよう全力でサポートいたします。
東京都の弁護士一覧はこちら
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら