9月から大阪で働いていました。家の契約をしてくれて、初期費用は出すと言われてて契約してもらいました。11月の初めに個人的な理由で会社をやめることになって、家の解約金が用意できるまでは自分で家賃を払うと言いました。
10月分の給料が11月末に支払われるはずなのですが、初期費用を引いたら残らないので払わないと言われました。
急にやめたことは申し訳ないですけどそれが理由で初期費用をあとから請求してきて給料を支払わないのはおかしくないですか?
9月に残業何日かしたんですけど10月末の給料には残業代がありませんでした。
残業の方は日報につけるのを忘れてたのでもう良いんですけど給料に関してはおかしいと思うので教えて欲しいです。お願いします。
病院が経営している訪問介護事業所で一日の勤務としてヘルパー半日、事務半日もしくは事務半日として勤務していましたが、私が支援している利用者さんが入院になり、会社の利益が減るという理由のみで事務時間を月に20〜25時間に減らされ、最終的には支援の前か後どちらかの1〜2時間程度に減らされた為。
退職後、もう関わりたくないので給料振り込んでほしいということを伝えたら、振り込むことはできないから取りにこいと言われました。健康診断がないことや有給がもらえないということで揉めたので、明日からは行けないですと言って退職しましたが、急に退職したという理由で給料振り込まないというのはアリなんでしょうか。
あと、1年未満で自己都合で退職したから研修費20万払えと言われました。どうしたらいいでしょうか。また、この退職理由は自己都合になるんですか?法律を守らない会社で働きたくないと思うのは普通じゃないですか、、?
毎日の嫌がらせなどで会社に行くのが怖くなり無断欠勤してしまい、解雇通知と共に
給与手渡しと来たが、取りに行きたく無い
退職後、会社の規定により給料を直接受け取りに行かなければいけないが、現在会社と揉めて精神的問題により受け取りに行ける状況でなく、会社と直接やり取りをしたくありません。また、生活の問題もあるので早く解決したいため使者を使って受け取りに行きたいと考えております。会社側に使者の利用を断られないようするために弁護士などの介入はできるのでしょうか。もしできないようなら断られないようにするための対策を知りたいです。
最初は優しい口調で呼ばれ、椅子に座り仕事について話し始めたが、どんどん口調や態度が大きくなっていき、説教じみた状況になっていた。怖くて泣いてしまうと、握手を求められ何事も無かったようにその場をあとにされた。
次の出勤時、唐突にクビを言い渡され強い口調で説教をくらい、デブやブーちゃん、お前は馬鹿など他人と比べるような発言を、複数の人がいる場所で大声で30分〜50分ほど怒られていた。
その後もLINEなどで連続的に電話をかけてきたりされ、先程のことも相まってかなり怖い思いをした。翌日からの仕事も無くなり、給料も貰っていないので、せめて未払い分は渡して欲しい。
過去にスカートをめくられていたり胸が小さいなど、セクハラもされていた。
会社を10月20日に退職した後のことなのですが、務めていた会社から10月分の給与精算についてと書かれた紙と請求書が来ました。内容を見てみると支給額の欄にマイナス何万と書かれた数字があり、そこからさらに控除額では保険等の支払い金額が書かれていたのですがこれを全てまとめて払えと請求書ではマイナス18万円近く請求されました。
退職するまではしばらく体調不良により入院していて仕事に復帰する事もできずそのまま退職しました。10月1日から退職まで1日も会社に出ることができず給料は発生しないはずなので0円でいいと思うところで返せみたいな感じで来てるのですが何か教えていただけないでしょうか・・・
私は今年の10月1日に退職した契約社員なのですが、退職前に残ってた有給(6日間)を9月25日〜30日の6日間で使い切ったのですが、有給分の給料が口座に振り込まれていなかったのですが、契約社員だと契約終了前に退職して有給を使い切ると、有給分の給料は支払われないのですか?
ちなみに、1年と1ヶ月いました。
使い切った有給を給料に換算すると、4万ぐらいだと思います。
その月の20日締めで翌月の21日支払いです。
私の場合は、8月21日〜9月20日分の給料は10月21日で、9月21日〜10月20日の給料が11月21日なのですが、私は9月30日までなので、9月21日〜30日までの給料が11月21日に支払われるはずです。
ちなみに9月21日〜24日が指定休扱いで、25日〜30日が有給扱いでした。
ちゃんと有給の申請書も退職前の有給消化って理由で書いて、上司に出勤簿と一緒に渡しました。
5年前に働いていたコンビニがあるのですが、オーナーからの暴力があり精神的に病んでしまい、無断欠勤をし連絡があったのですが、また暴力を振るわれてしまうかもしれないという恐怖から連絡をとることができず、LINEの方で給料を店に取りに来いと言われたのですが怖くていけませんでした。いつか口座に振り込まれるだろうとは思ってはいたのですが、未だに振り込まれていません。勤務の記録に関しては店のpcで行なっていたため、何かしら記録はあるとおもいます。これは時間が経った今でも払っていただくことはできるのでしょうか?また払っていただくための手順がわからないので教えて頂きたいです。
在職中から給与支払いの遅延が多々あり、他の従業員が労基署に遅延や未払い相談していますが無視して支払いをしない姿勢を取る経営者です。
そんな事もあり退職しましたが、在職最後の1ヶ月間の給与支払いがされません、LINEで度々の連絡入れていますが、何の連絡も無い状況です。