4回ほどお会いした男性(既婚者)にプレゼント(10万ほど)を買ってもらいましたがスキンシップがないことに怒ってしまい、プレゼント、お金(生活のためにもらった3万円)を返すことと返さないと色営として訴えると言われました
3回目にお食事をした時にアクセサリーをプレゼントしたいと言われ予定を立てましたが会う前に喧嘩みたいになりました
そのあとラインで仲直りしたのでせっかくのお休みなのでお食事した時に計画していた通りにお買い物に行きました
お店に着いた時にこれがほしいと言うと、今日は買うつもりなかったよと言われました
片道2時間ほどかけてお買い物しにきたのと食事の時にプレゼントしたいと言っていたのでわたしはプレゼントしてもらえると思っていたのでどうしてもほしいと伝えると
今日は〇〇円しか持ってないと言われたので、
その金額で買えるものをおねだりして買ってもらいました
次の日愛情、スキンシップがなかったことを怒ったラインと今すぐプレゼントとお金を返さないと色営として訴えると言われました
初めてのことで怖くなったのでこちらに相談させていただきました
勤務していて適応障害になり休職から退職になったが、職場に行くのが辛いだろうと派遣会社が代わりに行ってくれた。派遣会社がその時私の仕事場に置いてある私物を私のに確認せずに処分していた。
教員を数年やっており、その数年で使ってきたプリントやデータ、自費で購入した参考書など仕事道具を捨てられた。
学校に置いてあるものをお送りするので、学校のものがあれば教えてくれと言われたおり、自分の物が全て返ってくると思ったいたため、了承。しかし、文房具や靴などパッと見て私物だと思うものしかはいっていなかった。
なくなってしまったものが返ってくるわけではないが、派遣会社は1部会社の規則にそって対応出来ていなかったと認めているが、捨てたら担当者はなくなったんだから仕方ない、諦めてくれと謝罪する気がないのが気になる。仕事道具を捨てられたので泣き寝入りはしたくなく、納得のいく終わり方をしたい。
母が以前クレジットカード詐欺にあったことがあり、その後兄がクレジットカードをある程度管理するようになりましたが、兄はすぐに出来ないと急かしたり怒鳴ったりするタイプで母は萎縮してしまうので、急ぎのお礼のお返しで母がクレジットカードを単独で利用しました。「自分の目の前でクレジットカード利用をしなかった」と激昂した兄が、クレジットカードのみならず、財布、PiTaPa等も全て没収し、日時を事前に申告しなければ全く自由に出来なくなってしまっています。緊急の病院の場合どうするのかと聞いても、「前日までに申請をしろ」と聞く耳を持ちませんし会話になりません。兄は自閉症スペクトラム障害 注意欠陥多動性障害 ASDコミュニケーション障害 パニック障害と診断されたと本人は言っていました。そもそも財産管理能力があると思えません。
何か話をする時でも母の体調が悪く少し時間に遅れたら「罰金」と称して母からお金を取っているようです。
母は精神的負担から電話していてもかなり疲弊しており心配です。
没収されていることに母は同意していませんし、兄が強制している状態です。
現在の会社に3年ほど前に入社し、同時に社宅に入りました。
社宅費用は1年間会社負担で、1年経つときに更新の相談を総務の方にしました。その後、総務の方から「社宅に関してはそのままでよい」という回答を頂いたので費用もそのまま会社負担だと思い、実際引かれていませんでした。
しかし、2年後、経理の方から、あれは私のミスだったので今から1万円づつ払ってほしいと突然言われました。労基に相談した所、2年も遡るのはおかしい払う必要はないとのことでした。
しかし、総務の方はこの件に関して証拠がないなどと言って取り持って頂けませんでした。この話があってから4か月経つので今から訴えるのは難しいと思うのですが、借用書も書いていませんし、個人的な借金で厳しいので出来れば払いたくないです。
婚姻中に生活費のために作ったキャッシュカードでの負債について、離婚前に任意整理をし離婚後に正式な金額(事務所費用や振込代行代込で90万程)が掲示されました。元旦那から半額は返済してもらう為 金額はバラバラですが元旦那の返済分として月々2.3万程振り込まれています。
(子どもは連れ子1と元旦那との子どもの2人を扶養してます。)
生活が苦しく、国保料金を滞納しており、給料の差し押さえの連絡がきてしまいました。
支払う意思はあり、一括は無理なので、分割で支払いたいと相談しましたが、差し押さえはもう止める事はできないとの回答でした。
実は、今月末でもう退職が決まっております。
その場合、差し押さえは停止になるとは思うのですが、そうなった場合は次はどのような対応になるのでしょうか?
口座の差し押さえなどになるのでしょうか?
私の方から国保の方に、退職する旨を伝え、分割にて支払いできるよう相談した方が良いのでしょうか?
退職と分かればすぐに口座差し押さえなどになるのでしょうか?
どのように相談するべきか、アドバイスいただけますと幸いです。
現在高校3年生女です。寮で生活をしています。
先日うつ病と診断されました。母は私より早くに診断されていました。原因は元父親からのDVです。
常日頃からDVがあったという訳では無いのですが、1度手を出されると些細な言動や行動が気に触るのではないかと思い、怯えて生活してました。
先日、両親は離婚しました。その際に元父が「養育費、慰謝料を請求しない」という旨の誓約書を母に詰め寄って書かせていました。父は働いており、養育費を払えないという状態ではないです。私を含め、兄弟は4人います。
私が記憶する限り、私が殴られたことがあるのが5歳頃(13年前)に2回、小学5年生(7年前)の時に1回の計3回、1人目の弟は2歳頃と3歳頃(13年前)の計2回、妹は中学1年生の頃(1年前)に1回、2人目の弟は小学2年生(1年前)の時の1回、母は私の把握してる限りでは15年前(話を聞く限りの憶測です)、7年前、5年前、4年前に各1回ずつの計4回。恐らく母は私の知らないところでも手をあげられていると思います。
学生です。飲食店でアルバイトをしているのですが、先日退職する旨を店長に伝えました。その翌日に、「今日の入店を含め今月の残りのシフトも出勤して頂かなくて大丈夫です。」と伝えられました。解雇にあたるかが気になっています。(30日前に予告されていないので、解雇予告手当を受け取ることが出来るかについても気になっています)
マッチングアプリで知り合った彼と男女関係になりました。
彼は当初バツイチ聞いていましたが、実はまだ離婚調停中でした。
そんな彼を私は受けいれ、彼は荷物も持ち込んでいました。
しかし、出会って1ヶ月頃から二人きりの時に、否定的な発言が増え、違和感を感じていました。
あまりにもいつも一方的に感じたため、私も不満を爆発させてしまい、暴言を吐いたり、手に持っているものを投げたり(彼には当たっていません)してしまいました。彼はそれをDVだ、と言います。
私は友達にも相談したりしていて、これがモラハラなんだと気づきました。
怖くなり、もう終わりにしようと言いました。
モラハラだからもう無理と言うなら身を引きます。と言うので関係自体は終わったと思っています。
荷物は、今週末私が運ぶのですが、その時に誓約書に署名捺印を、と彼から言われています。
内容は分かりません。
荷物は手渡し、誓約書の署名捺印が条件、と言われています。(なんのための条件かは不明)
お金の貸し借りなどはありません。
彼は悪いのは私だと思っています。
中途採用で入社2日前に内定の取消に合ったのですが、取消理由が
1、前職への調査結果
2、私の過去の調査結果
1に関して私は前職へ個人情報の開示に同意していない
2に関してこの内容は告知する必要はないと以前法律家に確認済
上記の理由により取消との事で、12月8日までに内定の取消の同意書に署名しろと企業側に要求されました
またこの調査は心配した顧問弁護士が自主的に調査しと言っていました
とても納得いきませんがこの会社に入りたいとは思っておりません
雇用契約書は、署名して提出しており入社日は12月1日でした