投稿日:2023年09月09日
回答日:2023年09月11日
昨年度9月4年付き合っていた彼にプロポーズをされました。両家の挨拶も終えましたが、入籍日直前、私が延期を申し入れました。彼の仕事の忙しさから鬱っぽくなっていたことや、彼との家事の分担で悩んだことが理由です。彼はその時は納得してくれました。延期をしてしまったことで私と結婚しない決断をしても仕方がないと伝えましたが、彼は私との生活を続けてくれました。家事の分担なども直そうとしてくれ、夏休み前には結婚の意思が固まり、婚姻届を両親に書いてもらうことまでしました。しかし、夏休み明け、1ヶ月近く会っていなかったのに、会って突然、婚約破棄を言われました。彼の祖母が危篤状態だったこともあり、連絡を控えていましたが、突然言われたのでショックでした。理由は、延期されたことがショックだったこと、直そうとしているとき私に試されているようで辛かったことだそうです。
現在は同棲しておりますが、すぐに出て行くと準備をしています。私は受け入れることができず話をしますが、出て行くの一点張りです。
一度こちらから入籍日を延期していることもあり、慰謝料の請求は難しいのでしょうか。
投稿日:2023年08月03日
回答日:2023年08月04日
去年の秋頃からお付き合いしてた彼が、交際して1ヶ月後に既婚者であることを発覚した。精神的苦痛があり、離婚をすると彼の発言を信じていた。
2023/08/04に離婚成立させると約束をしていたが、離婚は難しそうと言われた。
腹痛があり下痢が持続しており、長期にわたる精神的苦痛あるため慰謝料を請求したい。
投稿日:2023年06月13日
回答日:2023年06月17日
5年前に母親から結婚を期に300万円をいただきました。もらう際に母親から、「このお金は遺産分与でもあるから使いなさい、しかし今後一切遺産の件についてはあなたには関係ないからね。」というように言われありがたく使わせてもらいました。
それからいきなり電話がかかってきて、あなたに貸した300万円を早急に振り込んでほしいと言われました。
あのとき財産をあげると言っておきながらのいきなり返せと言う言葉に驚いています。
このような場合は返さないといけないのでしょうか?またお金を返すなどとは私は言っていませんし、借用書など書いた覚えもありません。
ご回答よろしければお願い致します。
投稿日:2023年10月14日
回答日:2023年10月17日
隣人の車のマフラー音が爆音。エンジンをかけた時はびっくりして血圧が上がり動悸もある。昼夜問わず車の出入りの際は爆音があり恐怖感、トラウマのため、安定剤を処方してもらっている。何度か110番通報したが、現行犯でないとと捕まらず改善なし。あまりにうるさくて管轄の交通課に相談し、ようやっと改善の約束を取り付けたと連絡あり。その日のうちに代車のようなものがあり、直すんだなと安心した。2、3日するとまた爆音に戻っており、どうしたらよいですか?
交通課の方からは静かなマフラーに直したのを確認したと言われたので、その後に再度爆音にしたと思われます。因みに我が家から騒音計で測定した時は80デシベルでした。他の方は50デシベルです。
投稿日:2023年08月16日
回答日:2023年08月17日
妻子ある人と食事をしたことが奥様にラインで知られてしまいました。
ラインで謝罪し、もう会わない旨を伝えたのですが、、奥様が私の職場にラインの文章のコピーを持ってきました。
私は不在で責任者がお引き取り頂くよう対応してくれましたが、
再度職場に来る可能性があり、その際、誓約書にサインなどを求められそうです。
投稿日:2023年08月12日
回答日:2023年08月15日
ある男性(A)と仲良くなってきていたが私は既婚者の為、距離を置きました。その後(A)からしつこく連絡が来るようになり主人を誹謗中傷、離婚させるために手段をい問わないという内容が増え恐怖を感じ、もう会わない、連絡はしないことを伝えブロックしました。半年後主人の不倫相手を名乗る人物から私の職場に主人の子供が居る、主人は人を脅してお金を得ている、人の車に細工をして故障させた。などの内容の手紙が届きました。しかし、名前も何も無く相手は不明です。その2ヶ月(A)が私の職場の駐車に停めてある車の窓に、自分の車を細工して故障させた証拠の写真が主人の不倫相手から届いた。俺はお前を大切だと思っている。お前も同じ気持ちなら夜に公園に来て話をしよう。旦那を信じるというなら…と、いう内容の手紙が貼り付けてありました。とても恐怖を感じています。この場合どう対処したら良いのでしょうか。
投稿日:2023年08月17日
回答日:2023年08月17日
小説を執筆しております。
作中で主人公と離婚します、その後に妻が再婚しその相手との間にできた娘と知らずに、娘と主人公が出会い恋に落ちるという内容です。
最終的には結婚してフィナーレとしたいのですが、現実的には法律的な問題としてこれは問題ないのでしょうか?
元妻とは姻族関係が終わった後にできた娘ですので、直系姻族との婚姻禁止には含まれないように思うのですがどうなのでしょうか。
投稿日:2023年08月16日
回答日:2023年08月17日
チケットが重複してしまい、レアなものなので少し上乗せして出品して落札され取引が始まりましたが転売と見られて逮捕される可能性はありますか?
定価1万円のところを3万円で出品しました。出品したチケットは1枚だけです。
逮捕される可能性はありますか?とても不安です。
投稿日:2023年08月10日
回答日:2023年08月14日
24歳女です。私は17歳から22歳の時に付き合っていた男性がいました。最初は良い方だと思っていたのですが段々理不尽なことで怒りをぶつけてくるようになりました。自分の言う通りにならないと死ねや地獄に落ちろなどこの世にある全ての暴言を日常的に言われており暴力を振るわれることもありました。また彼が決めたルールを守れないと罰金があり、最後は1回につき1000円だったのでバイト代の9割が罰金で消えていた時もありました。また原付も購入したものは私になるのですが最後は彼にとられてしまいました。当時は親にも言えず、両親に対しても「お前の親はおかしい。縁を切れ」などと言われておりほぼ洗脳状態でした。
今はなんとか別れていますが未だにフラッシュバックすることもあり鬱病にもなりました。自分だけこんな思いするのは嫌なので慰謝料請求したいですが数年前のことなのでできるのかお伺いしたいです。
投稿日:2023年08月15日
回答日:2023年08月16日
職場の先輩Aと事務所にいる時の会話です。
私「そいえば来月、新婚旅行なんで楽しみです」
A「おー、いいね」
「でも、台風来るぞ」
私「たしか、Aさんの新婚旅行の時、台風がきて海外行けなかったんでしたよね?」
A「そうなんだよ」
私「これで僕の時も台風きたらAさんの不幸が僕にうつって、同じグループの先輩から後輩へ引き継がれることになりますね」
「本当にうつったら困るんで台風来るとか言わないでくださいね」
この後はたわいもない会話で終わりました。
しかし、新婚旅行の時に台風が来たことを冗談とはいい【不幸】と言ってしまったことを反省しております。