近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

債務整理におすすめの法律事務所ランキング20選【費用の安さも徹底比較】

弁護士監修記事
債務整理
2024年10月29日
2025年03月31日
債務整理におすすめの法律事務所ランキング20選【費用の安さも徹底比較】
この記事を監修した弁護士
(アシロ 社内弁護士)
この記事は、株式会社アシロの『ベンナビ編集部』が執筆、社内弁護士が監修しました。

借金から解放されるために債務整理をしようと考えても、このような悩みを抱えていて実際に動き出せていない方は多いのではないでしょうか。

債務整理に対応している弁護士は数多く存在しますが、どの弁護士を選ぶかによって借金がどれくらい減額されるのかが異なる可能性があります。

そこで本記事では、債務整理におすすめの法律事務所や司法書士事務所をランキング形式で紹介します。

ぜひ本記事をきっかけに、あなたにぴったりの弁護士を見つけて借金の悩みを解決してください。

目次

債務整理におすすめの法律事務所・司法書士事務所TOP5!

順位 法律事務所名 ポイント 相談する 初回相談料 任意整理の費用 個人再生の費用 自己破産の費用 過払い金請求の費用 営業時間 対応エリア
1位
アディーレ法律事務所

全国に支店があり、地域に関わらず対応可能! スマホでいつでも進捗確認

詳細を見る >

無料 6.6万円/社+減額分の11% 46.2万円~ 46.2万円~ 基本料金:6.6万円
報酬金:22%~27.5%
平日・土日祝
9:00~22:00
全国
2位
サンク法律事務所

土日祝日も朝7時から夜11時まで対応可能!月間600件の相談受付実績

詳細を見る >

何度でも無料 6.6万円~/社
減額分の11%
要問合せ 要問合せ 報酬金:2.2万円/社
過払い報酬:22%~27.5%
平日・土日祝
7:00~23:00
全国
3位
弁護士法人プロテクトスタンス

債務整理の取り扱い実績13,000件以上!顧客満足度93%以上

詳細を見る >

何度でも無料 5.5万円/社+
減額分の11%
着手金:44万円~
(その他15万円)
着手金:44万円~ 報酬金:22%~27.5% 平日 9:00~21:00
土日祝 9:00~19:00
全国
4位
弁護士法人心

解決実績数17,000件以上!お客様相談室あり

詳細を見る >

無料 4.4万円/社
(3社以上は割引あり)
33万円~ 27.5万円~ 報酬金:19.8% 平日 9:00~21:00
土日祝 9:00~18:00
東京、神奈川、千葉
愛知、三重、岐阜
大阪、京都
5位 \安さ1位/

司法書士法人みどり法務事務所
安さで選ぶならココ!1社2.2万円から任意整理可能

詳細を見る >

無料 2.2万円~/社◎ 22万円◎ 22万円 要問合せ 平日・土日祝
9:00~19:00
全国

ここからは、ベンナビが独自の基準で選んだ、債務整理におすすめの法律事務所・司法書士事務所を紹介します。

本ページの債務整理に強い弁護士・法律事務所のおすすめランキング20選は、株式会社アシロが運営する「ベンナビ債務整理」掲載中の弁護士・司法書士事務所の中から以下の期間・基準に沿って作成しています。

ランキング対象事務所の選定・評価方法

  1. ベンナビ債務整理に掲載中の事務所について、掲載枠ごとに2024年10月1日~2024年12月31日における合計問い合わせ数を集計・ランキング化
  2. 同一事務所で複数枠を掲載している場合は重複を排除し、事務所単位で問い合わせ数を集計
  3. ①②の条件で集計した事務所ごとの問い合わせ数の合計が多い順に20事務所を選定

債務整理におすすめの法律事務所・司法書士事務所ランキング20選!

ここからは、債務整理におすすめの法律事務所・司法書士事務所をランキング形式でご紹介します。

それぞれの事務所の概要と、おすすめポイントも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

1位:アディーレ法律事務所

アディーレ法律事務所

引用元:アディーレ法律事務所

アディーレ法律事務所の概要
初回相談料 無料
任意整理の費用 基本料金:4万4,000円/社(債権者から提訴されている場合は6万6,000円/社)
解決報酬金:2万2,000円/社
減額報酬金:減額分の11%
過払金報酬金:回収額の22%(訴訟ありの場合は27.5%)
自己破産の費用 基本料金:46万2,000円(アディーレ法律事務所の本支店がない都道府県での申し立ては48万4,000円)
その他:同時廃止の場合は申立事務手数料5万5,000円、管財事件の場合は申立事務手数料5万5,000円+管財費用など
個人再生の費用 基本料金:46万2,000円(住宅ローン特則ありの場合は55万円)
※アディーレ法律事務所の本支店がない都道府県での申し立ては一律55万円
その他:申立事務手数料5万5,000円(再生委員選任時は再生委員報酬が別途必要)
過払い金請求の費用 基本料金:6万6,000円
報酬金:回収額の22%(訴訟ありの場合は27.5%)
事務所所在地(本店) 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60
対応地域 全国
営業時間 平日・土日祝日:9時00分~22時00分
相談方法 対面・電話
女性弁護士在籍

アディーレ法律事務所は「弁護士をより身近な存在に」という思いのもと、リーガルサービスを展開する法律事務所です。

相談は何度でも無料で、報酬は後払いかつ分割払いにも対応しているため、今すぐにお金を準備できない方におすすめです。

さらに、スマートフォンやパソコンから進捗状況を確認できる「アディーダイレクト」を導入しており、進行状況をリアルタイムでチェックできるのも嬉しい点です。

万が一、対応に満足できなかった場合でも、契約から90日以内なら基本費用が全額返金される保証もあります。

また、現在借金返済中の方には、過払い金が発生しているかどうかの無料診断も実施しているため、ぜひ気軽にお問い合わせください。

アディーレ法律事務所に債務整理を相談する

アディーレ法律事務所のおすすめポイント

  • 全国に支店があり、地域にかかわらず対応可能
  • 電話受付は平日、土日祝日の朝9時から夜10時まで
  • 借金問題や債務整理に関することなら何度でも無料相談可能
  • 依頼後の進行状況は、独自のシステムでスマホから確認できる
  • 契約解除の場合は、90日以内であれば、基本費用を全額返金
  • 依頼前に過払い金の有無を無料で診断してもらえる

2位:サンク総合法律事務所

サンク総合法律事務所

引用元:サンク総合法律事務所

サンク総合法律事務所の概要
初回相談料 無料
任意整理の費用 着手金:5万5,000円~/社
報酬金:1万1,000円~/社
減額報酬金:減額分の11%
過払金報酬金:回収額の22%(訴訟ありの場合は27.5%)
自己破産の費用 要問合せ
個人再生の費用 要問合せ
過払い金請求の費用 報酬金:2万2,000円/社
過払金報酬金:回収額の22%(訴訟ありの場合は27.5%)
事務所所在地(本店) 東京都中央区八丁堀4-2-2 UUR京橋イーストビル2階
対応地域 全国
営業時間 平日・土日祝日:7時00分~23時00分
相談方法 対面・電話・オンライン・メール
女性弁護士在籍

サンク総合法律事務所は、相談者や依頼者への親身な対応が評判の事務所です。

借金問題で苦しむ方が利用しやすいように配慮されたサービスを提供しています。

最短即日の対応が可能で、相談した日に借金の取り立てを止められるケースもあるため、迅速に解決したい方にもおすすめです。

不安や心配ごとがあって、なかなか依頼に踏み切れないという方も気軽に相談してみるとよいでしょう。

サンク総合法律事務所に債務整理を相談する

サンク法律事務所のおすすめポイント

  • 電話やオンライン、メールで、全国どこからでも相談可能
  • 土日祝日も朝7時から夜11時まで対応可能
  • 相談は何度でも無料
  • 月間600件の相談受付実績
  • 債務整理問題に注力しており、実績豊富な弁護士に依頼できる
  • 委任契約締結後は迅速な対応で取り立てを早期にストップ
  • 周囲にバレないよう配慮を徹底

3位:弁護士法人プロテクトスタンス

弁護士法人プロテクトスタンス

引用元:弁護士法人プロテクトスタンス

弁護士法人プロテクトスタンスの概要
初回相談料 無料
任意整理の費用 着手金:5.5万円/社
減額報酬金:減額分の11%
自己破産の費用 着手金:44万円~
個人再生の費用 着手金:44万円~
その他:実費・再生委員報酬15万円
過払い金請求の費用 報酬金:回収額の22%(訴訟ありの場合は27.5%)
事務所所在地(本店) 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館10F
対応地域 全国
営業時間 平日:9時00分~21時00分
土日祝日:9時00分~19時00分
相談方法 対面・電話・オンライン・メール
女性弁護士在籍

弁護士法人プロテクトスタンスは、「優れた法律サービスと満足を全てのひとに」を理念とし、債務整理に限らず離婚問題や医療問題などさまざまな法律トラブルに対応している事務所です。

相談実績は1万3,000人以上と、数多くの実績があります

債務整理に関する相談・依頼は各法律分野の専門チームに対応してもらえるので、安心して任せられるでしょう。

弁護士法人プロテクトスタンスに債務整理を相談する

弁護士法人プロテクトスタンスのおすすめポイント

  • 借金問題に強い弁護士、スタッフによる専門チームが対応
  • 債務整理の取り扱い実績は13,000件以上
  • 債務整理の顧客満足度は93%以上
  • 弁護士への相談は何度でも無料
  • 全国の主要都市に支所があり、対面相談の対応地域が広い
  • オンラインや電話、メールでの相談もでき、全国どこでも相談できる
  • 土日祝日も営業
  • 弁護士費用の支払いは分割払いにも対応

4位:弁護士法人心

弁護士法人心

引用元:弁護士法人心

弁護士法人心の概要
初回相談料 無料
任意整理の費用 着手金:4万4,000円/社(3社以上同時に依頼する場合は割引あり)
自己破産の費用 着手金:27.5万円~
個人再生の費用 着手金:33万円~
過払い金請求の費用 報酬金:回収額の19.8%
事務所所在地(本店) 愛知県名古屋市中村区椿町14-13 ウエストポイント7F
対応地域 東京都・神奈川県・千葉県・愛知県・三重県・岐阜県・大阪府・京都府およびそれら周辺(過払い金請求については全国対応可)
営業時間 平日9時00分~21時00分
土日祝日:9時00分~18時00分
相談方法 対面・電話・オンライン・メール
女性弁護士在籍

弁護士法人心は、債務整理のほかにも、交通事故や相続、企業法務などさまざまな分野の取り扱いがある事務所です。

担当制を採用し、債務整理については専門チームに対応してもらえます。

中でも注目したいのは、相談実績ではなく、解決実績が17,000件以上もあることです。

豊富な実績から、貸金業者ごとの交渉ノウハウを備えているほか、チームでの定期的な研究会の開催により情報交換や研究もおこなっています。

借金問題で苦しむ方にとって頼りになる事務所といえるでしょう。

弁護士法人心に債務整理を相談する

弁護士法人心のおすすめポイント

  • 解決実績数は17,000件以上
  • 弁護士に言いにくいことでも相談できるお客様相談室がある
  • 所内での定期的な研究会の開催など、弁護士の専門性の向上に日々努めている
  • 本部、支所とも最寄駅から5分以内の好立地

5位:司法書士法人みどり法務事務所

司法書士法人みどり法務事務所

引用元:司法書士法人みどり法務事務所

司法書士法人みどり法務事務所の概要
初回相談料 無料
任意整理の費用 手続費用:1万1,000円~/社
解決報酬金:1万1,000円~/社
自己破産の費用 着手金:22万円
個人再生の費用 着手金:22万円
過払い金請求の費用 要問合せ
事務所所在地(本店) 東京都千代田区九段南2-2-3 九段プラザビル7F
対応地域 全国
営業時間 平日・土日祝日:9時00分~19時00分
相談方法 対面・電話・オンライン・メール
女性弁護士在籍

司法書士法人みどり法務事務所は、借金問題で苦しむ方を一人でも多く救うための努力を惜しまない事務所です。

費用についての不安が軽減されるよう配慮されており、相談しやすいでしょう。

とくに、任意整理を1社2.2万円からおこなえるため、費用を抑えたい方におすすめです。

借金で苦しむ方にとって強い味方になってもらえるはずです。

司法書士法人みどり法務事務所に債務整理を相談する

司法書士法人みどり法務事務所のおすすめポイント

  • 年間6,000件以上の相談実績
  • 相談料・着手金0円、初期費用は完全無料
  • 分割払いも可能
  • 資料を準備しなくても相談できる
  • 土日祝日も電話相談可能
  • 家族や会社にバレることなく解決可能

6位:あまた法律事務所

グリーン司法書士法人

引用元:あまた法律事務所

あまた法律事務所の概要
初回相談料 無料
任意整理の費用 着手金:55,000円/社(税込)
報酬金:22,000円/社(税込)減額報酬:10%+税(訴訟による回収は25%+税)
自己破産の費用 着手金:598,000円(税込)
報酬金:過払い金回収による報酬20%+税(訴訟による回収は25%+税)
個人再生の費用 着手金:598,000円(税込)
報酬金:過払い金回収による報酬20%+税(訴訟による回収は25%+税)
過払い金請求の費用 着手金:無料
報酬金:過払い金回収による報酬20%+税(訴訟による回収は25%+税)+一社当たり10,780円(税込)その他の債権回収:25%+税
事務所所在地(本店) 東京都文京区本郷2丁目39-6 大同ビル5F
対応地域 全国
営業時間 平日・土日祝日:7時00分~23時00分
相談方法 対面・電話・メール・出張面談応相談
女性弁護士在籍

あまた法律事務所は、借金問題や債務整理の相談実績を豊富に備える事務所です。

全国対応しているため、近くに法律事務所がなく相談先にお困りの方でも、気軽に相談できます。

さらに、債務整理の相談は何度でも無料で、費用は分割払いにも対応しているため、費用面で不安を感じる方にもおすすめです。

一人ひとりの状況に寄り添い、完済までしっかりとサポートしてくれる点も大きな魅力です。

あまた法律事務所に債務整理を相談する

あまた法律事務所のおすすめポイント

  • 年間1,500件以上の相談実績
  • 債務整理の相談料は何度でも無料で相談しやすい
  • 完済までサポート

7位:弁護士法人川端総合法律事務所

弁護士法人川端総合法律事務所

引用元:弁護士法人川端総合法律事務所

弁護士法人川端総合法律事務所の概要
初回相談料 無料
任意整理の費用 着手金:4万4,000円/社
減額報酬金:減額分の11%
過払金報酬金:回収額の22%
自己破産の費用 着手金:33万円
その他:申し立て実費1.9万円
個人再生の費用 【個人の場合】
着手金:44万円(住宅ローン特則ありの場合は49万5,000円)
その他:申し立て実費2.9万円
【個人事業主の場合】
着手金:55万円
その他:申し立て実費2.9万円
過払い金請求の費用 着手金:2万2,000円
成功報酬金:回収額の22%
事務所所在地(本店) 大阪府大阪市北区西天満6-7-4 大阪弁護士ビル801
対応地域 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・三重県・和歌山県
営業時間 平日・土日祝日:00時00分~23時59分
(相談は原則、平日9時00分~20時00分、土曜日9時00分~12時00分)
相談方法 対面・電話・オンライン・メール
女性弁護士在籍 要問合せ

弁護士法人川端総合法律事務所は、大阪府にある法律事務所で、個人だけでなく法人の破産についても依頼できます

来所での相談は基本的に平日の朝9時から夜8時ですが、土日祝日も対応可能です。

さらにメールでの問い合わせなら、24時間365日受け付けています。

可能な限り当日の相談も受け付けているので、少しでも早く不安から解放されたい方におすすめです。

弁護士法人川端総合法律事務所に債務整理を相談する

弁護士法人川端総合法律事務所のおすすめポイント

  • 対応実績2,000件以上の弁護士が解決
  • 迅速な対応でスピード解決
  • 法人の破産にも対応可能
  • 借金に関する相談なら何度でも無料
  • 休日、夜間も相談可能
  • 弁護士費用は分割払いも可能

8位:春田法律事務所

春田法律事務所

引用元:春田法律事務所

春田法律事務所の概要
初回相談料 無料
任意整理の費用 4万4,000円/社
事務手数料:1万6,500円
自己破産の費用 同時廃止:44万円
管財事件:55~77万円
法人破産:110万円~
事務手数料:4万4,000円
個人再生の費用 55万円~66万円
事務手数料:4万4,000円
過払い金請求の費用 要問合せ
事務所所在地(大阪オフィス) 大阪府大阪市西区西本町1-7-1信濃橋FJビル4階
対応地域 北海道 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 富山県 石川県 福井県 岐阜県 愛知県 三重県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 広島県 福岡県 熊本県 鹿児島県
営業時間 平日・土日祝日:00時00分~23時59分
相談方法 対面・電話・メール・LINE
女性弁護士在籍 オフィスによっては〇

春田法律事務所は、全国各地に拠点を構える法律事務所です。

土日祝日を含めて24時間対応しているため、平日や日中の相談が難しい方にもおすすめできます。

初回の相談料は無料で、電話・LINE・メール・来所相談のいずれの方法でも費用を気にせず相談可能です。

また、迅速な対応が強みのため、早期解決を望まれる方は、一度お問い合わせください。

春田法律事務所に債務整理を相談する

春田法律事務所のおすすめポイント

  • 24時間体制で受付
  • 初回相談料無料
  • 平日や日中の相談が難しい方でも安心
  • 分割払い可能
  • スピーディーな対応

9位:窪田総合法務事務所

窪田総合法律事務所

引用元:窪田総合法律事務所

窪田総合法律事務所の概要
初回相談料 借金の相談は何度でも無料
任意整理の費用 要問合せ
自己破産の費用 要問合せ
個人再生の費用 要問合せ
過払い金請求の費用 要問合せ
事務所所在地(本店) 東京都千代田区麹町3-5-20VORT麹町plus 3階
対応地域 東京都
営業時間 平日・祝日:9時00分~20時00分
相談方法 対面・電話・オンライン・メール
女性弁護士在籍 ×

窪田総合法律事務所は、東京都に拠点を構える法律事務所です。

分割払いをはじめ、経済状況に応じた柔軟な支払い方法に対応している点が特徴で、費用面の不安を抱える方にもおすすめできます。

さらに、LINEでの相談予約やオンライン相談にも対応しており、場所や時間を選ばずに気軽に相談できる環境が整っています。

ぜひ有効に活用してみてください。

窪田総合法律事務所に債務整理を相談する

窪田総合法律事務所のおすすめポイント

  • 分割払いなど、柔軟な支払方法に対応
  • 電話相談・オンライン相談を利用すれば来所不要
  • 祝日でも相談可能
  • LINEで手軽に予約ができる

10位:岡田総合法律事務所

岡田総合法律事務所

引用元:岡田総合法律事務所

岡田総合法律事務所の概要
初回相談料 借金の相談は何度でも無料
任意整理の費用 要問合せ
自己破産の費用 要問合せ
個人再生の費用 要問合せ
過払い金請求の費用 要問合せ
事務所所在地(本店) 東京都品川区東五反田1-10-7 アイオス五反田ビル906
対応地域 関東
営業時間 平日・土日祝日:10時00分~22時00分
相談方法 対面・電話・オンライン・メール・出張相談応相談
女性弁護士在籍 ×

岡田総合法律事務所は、依頼者の状況に応じた最適な解決策を提案し、借金問題の早期解決をサポートしています。

何度でも無料で相談可能なため、費用を気にせず安心して相談できる環境が整っています。

また、オンライン面談にも対応しているため、遠方にお住まいの方でもスムーズに相談できます。

さらに、家族や職場に知られずに手続きを進めるための配慮も徹底されており、周囲にバレることが不安な方にもおすすめです。

岡田総合法律事務所に債務整理を相談する

岡田総合法律事務所のおすすめポイント

  • 何度でも相談料無料
  • 22時まで営業
  • 休日相談可能
  • 分割払い可能
  • プライバシーの徹底

11位:弁護士法人ガーディアン法律事務所

弁護士法人ガーディアン法律事務所

引用元:弁護士法人ガーディアン法律事務所

弁護士法人ガーディアン法律事務所の概要
初回相談料 無料
任意整理の費用 着手金:4万4,000円/社(最低着手金は11万円)
減額報酬金:減額分の11%
過払金報酬金:回収額の22%(訴訟ありの場合は27.5%)
自己破産の費用 【個人の場合】
着手金:同時廃止は33万円、管財事件の場合は44万円
【法人・個人事業主の場合】
着手金:55万円~(住宅ローンを除く負債額が1,000万円を超えるごとに+11万円、債権者数が10社超えるごとに+11万円)
個人再生の費用 着手金:44万円(住宅ローン特則ありの場合は55万円)
過払い金請求の費用 報酬金:回収額の22%(訴訟ありの場合は27.5%)
事務所所在地(本店) 東京都国分寺市南町3-22-12 マーベラス 国分寺Ⅱ3階
対応地域 東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県
営業時間 平日・土日祝日:10時00分~20時00分(土曜日18時00分以降と日祝の電話は面談予約のみ対応)
相談方法 対面・電話・メール
女性弁護士在籍

弁護士法人ガーディアン法律事務所は、東京都の国分寺・立川・八王子の3ヵ所にオフィスを構える事務所です。

債務整理の相談実績は約1万件と豊富で、裁判所の運用についても熟知した弁護士に対応してもらえます。

また、債務整理手続きだけでなく、生活再建に向けた具体的なアドバイスをもらえるほか、気持ちのフォローもしてもらえる点もおすすめです。

借金に関する悩み全般に寄り添い、再出発に向けてサポートでしてくれる事務所です。

弁護士法人ガーディアン法律事務所に債務整理を相談する

弁護士法人ガーディアン法律事務所のおすすめポイント

  • 約1万件の豊富な相談実績を元にきめ細やかな対応をしてもらえる
  • 相談料無料
  • 分割払いに対応可能
  • 秘密管理を徹底
  • 土日祝、夜間でも相談できる

12位:大野法律事務所

大野法律事務所

引用元:大野法律事務所

大野法律事務所の概要
初回相談料 無料
任意整理の費用 着手金:1社につき3万円
報酬金0円
自己破産の費用 要問合せ
個人再生の費用 要問合せ
過払い金請求の費用 要問合せ
事務所所在地(本店) 埼玉県川口市西青木2-1-45 レクイアーレ1階
対応地域 埼玉県 東京都
営業時間 平日・土日祝日:9時00分~22時00分
相談方法 対面・電話・メール・LINE
女性弁護士在籍 ×

大野法律事務所では、借金問題の解決実績が豊富な弁護士が、これまでの経験に基づき、依頼者の負担やデメリットを配慮したベストな解決策を提案してくれます。

依頼者に寄り添いながら話を聞き、一緒に解決してもらえるので、安心して相談できるでしょう。

料金設定も良心的で、「先生に相談できてよかった」という声も多数寄せられています。

大野法律事務所に債務整理を相談する

大野法律事務所のおすすめポイント

  • 初回面談無料
  • 初回の相談時間は45分程度と長め
  • 土日祝日も朝9時から夜10時まで相談できる(事前予約制)
  • メールでの予約なら24時間受付
  • 分割払い、後払い可能
  • 法テラス利用可能
  • プライバシー厳守

13位:ネクスパート法律事務所

司法書士ナカムラ法務相談所

引用元:ネクスパート法律事務所

ネクスパート法律事務所の概要
初回相談料 30分無料
任意整理の費用 着手金:1社あたり4万4千円(税込)
成功報酬:1社あたり2万2千円(税込)
自己破産の費用 着手金:44万円~(税込)
成功報酬:0円
個人再生の費用 着手金:44万円~(税込)
成功報酬:0円
過払い金請求の費用 着手金:0円
成功報酬:22%
事務所所在地(本店) 東京都中央区京橋2-5-22キムラヤビル7階
対応地域 全国
営業時間 平日・土日祝日:9時00分~19時00分
相談方法 対面・電話・オンライン
女性弁護士在籍 事務所により異なる

ネクスパート法律事務所は、全国に12か所の拠点を展開しており、各地域の方々が気軽に相談できる体制を整えています。

お近くの事務所で直接相談が可能なため、遠方まで足を運ぶ必要がありません。

また、事前予約をすれば、休日や夜間の相談にも対応しているため、忙しくて日中の相談が難しい方にもおすすめです。

予定が合わず悩んでいる方も、ぜひご利用ください。

ネクスパート法律事務所に債務整理を相談する

ネクスパート法律事務所のおすすめポイント

  • 全国対応
  • 事前予約で夜間・休日も相談可能
  • 分割払い可能
  • アクセスが便利な立地

14位:長島総合法律事務所

長島総合法律事務所

引用元:長島総合法律事務所

長島総合法律事務所の概要
初回相談料 無料
任意整理の費用 着手金:4万4,000円/社(4社目以降は2.2万円/社)
過払金報酬金:回収額の15.4%
自己破産の費用 着手金:同時廃止の場合は30万8,000円、管財事件の場合は37万4,000円
その他:申し立て費用3万円
個人再生の費用 着手金:44万円(住宅ローン特約ありの場合は55万円)
その他:申し立て費用3万円
過払い金請求の費用 報酬金:回収額の15.4%
事務所所在地(本店) 千葉県船橋市本町7-11-5 KDX船橋ビル5階
対応地域 千葉県
営業時間 平日・土日祝日:9時00分~19時00分
相談方法 対面・電話・オンライン・メール
女性弁護士在籍 ×

長島総合法律事務所は、「困っている人を助けたい」という思いが強く、依頼者一人一人に真摯に向き合ってくれるのが特徴です。

債務整理の各手続きについてもしっかり説明、本人の希望を聞いたうえで、最適な方法を提案してもらえるので、あとから「こんなはずじゃなかった」と後悔することもないでしょう。

借金問題についての相談経験は2,400件以上と豊富で、ほかの法律事務所で受任を断られるほど複雑な案件も解決してきた実績もあります。

長島総合法律事務所に債務整理を相談する

長島総合法律事務所のおすすめポイント

  • 2,400件以上の相談実績
  • 相談は何度でも無料
  • 着手金の分割払いにも対応
  • 即日相談も可能
  • 事務所はJR船橋駅から1分と好アクセス

15位:ひまわり司法書士法人

ひまわり司法書士法人

引用元:ひまわり司法書士法人

ひまわり司法書士法人の概要
初回相談料 何度でも相談無料
任意整理の費用 54,780円(税込)/1社
自己破産の費用 327,800円(税込)~
個人再生の費用 437,800円(税込)~
過払い金請求の費用 返済額の20%(税込22%)
事務所所在地(本店) 千葉県千葉市中央区中央3-2-2八田ビル
対応地域 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県
営業時間 平日:9時00分~19時30分
土日祝日9時00分~18時00分
相談方法 対面・電話・オンライン・メール・LINE・出張面談応相談
女性弁護士在籍 要問合せ

ひまわり司法書士法人は、個人再生や自己破産に特化しており、借金整理に豊富な実績を持つ司法書士事務所です。

特に、住宅ローンを含む借金問題に対しては、依頼者の希望を丁寧に伺い、それに沿った最適な解決策を提案しています。

また、オンライン相談や出張面談にも対応しており、遠方にお住まいの方にもおすすめです。

さらに、何度でも無料で相談可能なため、依頼前の不安をしっかり解消し、安心して手続きを進めることができます。

ひまわり司法書士法人に債務整理を相談する

ひまわり司法書士法人のおすすめポイント

  • 個人再生、自己破産に特化
  • 何度でも無料で相談可能
  • オンライン面談・出張面談にも対応
  • 土日祝日にも相談可能

16位:富永法律事務所

富永法律事務所

引用元:富永法律事務所

富永法律事務所の概要
初回相談料 無料
任意整理の費用 要問合せ
自己破産の費用 要問合せ
個人再生の費用 要問合せ
過払い金請求の費用 要問合せ
事務所所在地(本店) 福岡県福岡市中央区大手門2丁目7番4号
対応地域 福岡県・熊本県・鹿児島県・佐賀県・大分県・山口県・長崎県・宮城県
営業時間 平日・土曜日:9時00分~20時00分
相談方法 対面・電話・オンライン・メール
女性弁護士在籍 ×

富永法律事務所は、「借金問題で苦しむ方を一人でも多くサポートしたい」という思いから、オンライン面談や電話相談も受け付けており、全国対応している事務所です。

相談者の話や希望をしっかりヒアリングしたうえで、一緒に解決策を考えてもらえます。

債務整理のメリットだけでなく、デメリットについても丁寧に説明してもらえるので、後悔しない選択ができるでしょう。

電話は弁護士直通なので、問い合わせからの対応もスピーディーです。

富永法律事務所に債務整理を相談する

富永法律事務所のおすすめポイント

  • 初回相談料0円
  • 分割払い、後払いにも対応
  • オンライン面談、電話相談も可能で、全国どこからでも相談できる
  • 夜間、土曜日の面談も可能
  • 電話は弁護士直通

17位:弁護士法人二見・山田総合法律事務所

引用元:弁護士法人二見・山田総合法律事務所

弁護士法人二見・山田総合法律事務所の概要
初回相談料 債務整理の相談は何度でも無料
任意整理の費用 着手金:2.2万円(税込)/1社(商工ローン・不動産担保等、特殊案件 5.5万円(税込)/1社成功報酬:2.2万円(税込)/1社
※分割弁済金代理送付手数料は1件1回につき1,100円(税込)(金融機関の手数料を含む)
【過払い金の返還の場合】
着手金、報酬金、減額報酬0円
成功報酬:過払い金の返還を受けた金額の22%(税込)
(訴訟時は27.5% 税込)
※訴訟の場合、上記金額以外に印紙、切手代等の訴訟実費が発生します
自己破産の費用 着手金:19.8万円(税込)~
報酬金:19.8万円(税込)~
法人及び法人経営者の方:負債規模及び内容により事前に見積り
その他:管財手続の場合は管財人に対して20万円から
予納金・印紙代・郵券・交通費・日当
個人再生の費用 着手金:19.8万円(税込)~
報酬金:19.8万円(税込)~
法人及び法人経営者の方:負債規模及び内容により事前に見積り
その他:再生委員選任の場合 再生委員に対して15万円から。
住宅ローン特別条項適用事案は別途相談
予納金・印紙代・郵券・交通費・日当
過払い金請求の費用 成功報酬:22%(税込)
※訴訟時27.5%(税込)
事務所所在地(本店) 東京都千代田区内神田1-11-10 コハラビル303
対応地域 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
営業時間 平日・土日祝日:10時00分~22時00分
相談方法 対面・電話・メール・オンライン・出張面談応相談
女性弁護士在籍

弁護士法人二見・山田総合法律事務所は、債務整理に注力している法律事務所です。

債務整理に関する相談は何度でも無料のため、費用を気にせず安心して相談することができます。

また、多様な面談方法に対応しており、来所が難しい方でも無理なく相談できる環境が整っています。

さらに、複数の駅から徒歩5分圏内とアクセスの良さも魅力のひとつで、忙しい方におすすめです。

弁護士法人二見・山田総合法律事務所に債務整理を相談する

弁護士法人二見・山田総合法律事務所のおすすめポイント

  • 債務整理の相談は何度でも無料
  • 幅広い面談方法に対応
  • 複数の駅からアクセス可能

18位:はなぞの綜合法律事務所

はなぞの綜合法律事務所

引用元:はなぞの綜合法律事務所

はなぞの綜合法律事務所の概要
初回相談料 無料
任意整理の費用 要問合せ
自己破産の費用 要問合せ
個人再生の費用 要問合せ
過払い金請求の費用 要問合せ
事務所所在地(本店) 大阪府東大阪市花園東町1-1-22 オノデマンション2C
対応地域 大阪府・近畿一帯
営業時間 平日・土日祝日:00時00分~23時59分
相談方法 対面・電話・オンライン・メール
女性弁護士在籍 ×

はなぞの綜合法律事務所は、大阪府の東大阪市と八尾市にオフィスを構える地域密着型の法律事務所です。

電話は弁護士直通で、予約から相談、解決までワンストップで対応してもらえます。

弁護士費用の支払いについて柔軟に対応してもらえるのも安心できるポイントです。

はなぞの綜合法律事務所に債務整理を相談する

はなぞの綜合法律事務所のおすすめポイント

  • 地域に根差したリーガルサービスを提供
  • 弁護士直通電話で予約の段階から弁護士がワンストップで対応
  • 初回相談料無料
  • 着手金や報酬金は経済状況に合わせて対応してもらえる
  • 最適な債務整理の方法を提案
  • アットホームで話しやすい

19位:弁護士法人みずき

引用元:弁護士法人みずき

弁護士法人みずきの概要
初回相談料 何度でも相談無料
任意整理の費用 着手金:44,000円(税込)
解決報酬金:22,000円
減額した額の11%
取り戻した過払い金の22% (訴訟により回収した場合は27.5%)
自己破産の費用 【着手金】
同時廃止:330,000円
管財事件:385,000円(事業主の場合は、110,000円を加算)
【報酬金】
110,000円
個人再生の費用 着手金:385,000円(住宅資金特別条項をご利用の場合は110,000円を加算)
報酬金:165,000円
過払い金請求の費用 着手金:22,000円(税込)
取り戻した過払い金の22% (訴訟により回収した場合は27.5%)
事務所所在地(本店) 東京都中央区京橋1-1-5セントラルビル12階
対応地域 栃木/茨城/群馬/東京/千葉/神奈川/埼玉
営業時間 平日:09:30〜21:00
土曜:09:30〜18:00
相談方法 対面・電話・メール・オンライン
女性弁護士在籍

弁護士法人みずきには、破産管財人としての経験を持つ弁護士が在籍しています。

依頼者の状況に応じて最適な解決方法を提案することを大切にしています。

任意整理・自己破産・個人再生などの手続きを通じて、借金問題をスムーズに解決へと導きます。

また、無料相談を何度でも受け付けているため、不安を抱えたときに気軽に相談できる環境が整っている点もおすすめです。

弁護士法人みずきに債務整理を相談する

弁護士法人みずきのおすすめポイント

  • 破産管財人の経験を持つ弁護士が在籍
  • 何度でも無料で相談可能
  • 分割払い、後払い可能

20位:リトラス弁護士法人

はなぞの綜合法律事務所

引用元:リトラス弁護士法人

リトラス弁護士法人の概要
初回相談料 無料
任意整理の費用 1社2.2万円~
自己破産の費用 27.5万円~
個人再生の費用 33万円~
過払い金請求の費用 過払い金返還額の21.0%+2.2万円
事務所所在地(本店) 大阪府大阪市西区西本町1-7-1信濃橋FJビル6F
対応地域 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
営業時間 平日9時30分~18時00分
相談方法 対面・電話・メール
女性弁護士在籍

リトラス弁護士法人は話しやすさと迅速な対応を大切にしています。

司法書士などの他士業との連携もおこなわれており、より幅広い対応ができる体制になっています。

本町駅27番出口を出てすぐのアクセスの良さもおすすめです。

リトラス弁護士法人に債務整理を相談する

リトラス弁護士法人のおすすめポイント

  • 話しやすさと迅速な対応
  • 他士業との連携
  • アクセスの良さ

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債務整理で
債務整理に強い弁護士を探す

債務整理におすすめの弁護士・司法書士事務所

債務整理におすすめの弁護士や司法書士事務所を見つけるには、専門性と費用の透明性、そして相談者への丁寧な対応がそろっているかを慎重に確認することが重要です。

こちらでは、債務整理におすすめの弁護士の選び方についてご紹介します。

債務整理の費用が安い法律事務所

債務整理の費用を重視する場合は、複数の法律事務所や司法書士事務所から見積もりを取り、比較検討することが最も効果的です。

通常は「相談料」「着手金」「報酬金」などが発生し、事務所によって支払い形態や金額設定が異なるため、必ず事前に総額や内訳を確認しておきましょう。

費用を抑えたい方には、無料相談をしている事務所や、着手金0円の事務所をおすすめします

債務整理の費用を分割払いできる法律事務所

債務整理の費用を一度に支払うのが難しい場合でも、分割払いに対応している法律事務所は数多く存在します。

経済的に厳しい状況にある方にとって、一括でまとまった金額を用意するのは容易ではありません。

そこで、最初から分割払いの制度を取り入れている事務所を選べば、依頼を躊躇せずに早めの相談が可能となります。

すぐに費用を全額支払うことが難しい方は、分割払いが可能な事務所がおすすめです。

分割払い可能な法律事務所

債務整理の費用を後払いできる法律事務所

後払い制度を採用している法律事務所を選ぶことで、債務整理を検討している方は初期費用を抑えて手続きを始めることができます。

借金を抱えたまま費用を用意するのが難しい状況下では、着手金や相談料を後払いにできるかどうかは、大きな判断材料になるでしょう。

今すぐに費用を支払うことが難しい場合でも、後々費用を払える見通しがある方には、後払いができる事務所をおすすめします。

後払い可能な法律事務所

債務整理の実績をもっている法律事務所

実績豊富な法律事務所を選ぶことで、よりスムーズかつ的確な債務整理が可能になります。

経験の多い弁護士や司法書士は、貸金業者との交渉や裁判所への申立手続きに慣れているため、結果として手続き完了までの期間を短縮しやすく、依頼者の不安を軽減することができます。

手続きを迅速に済ませたい方には、実績豊富な法律事務所をおすすめします。

債務整理に対応可能な女性弁護士がいる法律事務所

女性弁護士が在籍する法律事務所を選ぶことで、女性ならではの視点やきめ細やかな配慮を得られる可能性が高まります。

家庭や子育て、パートナーとの関係など、多岐にわたる悩みを抱える女性にとって、共感しやすい環境で相談できるメリットは大きいでしょう。

特に女性の方には、女性弁護士がいる法律事務所がおすすめです。

債務整理を依頼する弁護士・司法書士事務所のおすすめの選び方・ポイント

債務整理を依頼する事務所を選ぶ際には、自分の状況や希望に合った専門家を見極めることが最も重要です。

多くの法律事務所や司法書士事務所が存在しますが、費用体系、手続きの進め方、対応の丁寧さなどは大きく異なります。

実績や費用だけでなく、自分がストレスなく手続きできるかという視点で事務所選びをおこなうことがおすすめです。

どれほど評判が良くても、担当者との相性が悪ければ手続き中に不満が募り、スムーズな進行を妨げる可能性があります。

総合的に比較検討し、自分にとって最適な専門家を選ぶことこそが、借金問題の早期解決と生活再建への第一歩になるでしょう。

債務整理に強い弁護士がいるか

債務整理に強い弁護士がいるかどうかは、依頼者の借金問題解決における負担を大きく左右します。

専門知識と実績を備えた弁護士が担当すれば、減額幅や手続き期間だけでなく、精神的なサポート面でも安心感を得られるためおすすめです。

早めに「債務整理に強い弁護士」に出会い、一緒に最適な解決策を見つけることがおすすめです。

債務整理の費用を明示しているか

債務整理にかかる費用を事前に明示している法律事務所や司法書士事務所を選ぶことで、後々のトラブルを回避し、安心して依頼が進められます。

費用は「相談料」「着手金」「報酬金」など複数の名目で発生し、事務所によって設定が異なります。

見積もりを取得する際に総額と内訳をしっかりと確認することがおすすめです。

弁護士・司法書士事務所の口コミや評判はよいか

事務所の口コミや評判をチェックすることで、その事務所が依頼者に対してどのような対応をしているかを把握でき、失敗リスクを大きく下げられます。

口コミや評判は、利用者の率直な感想が示されていることが多いです。

自分が納得できる対応をしてくれる事務所なのかを見極めることがおすすめです。

債務整理を弁護士に依頼した人の口コミ

ここでは債務整理を弁護士に相談した人の口コミを紹介します。

個人再生のことで悩んでいて、ウェブ検索で見つけました。他社と比べて事務所も全国にあり、相談もしやすかったので、相談しました。

引用:https://bennavi.jp/testimonials/69/

コロナや転職などで生活のために借金がふえ、支払いが出来なくなり、ベンナビ債務整理を利用してアディーレ法律事務所に相談した。

引用:https://bennavi.jp/testimonials/15/ 

対応時間の長い法律事務所

平日は仕事や家庭の用事で忙しい方にとっては、対応時間の長い法律事務所を選ぶことで、スムーズに相談や依頼手続きを進められます。

近年では、夜間や土日祝日でも相談を受け付けている事務所が増えています。

柔軟な対応体制があるかどうかは、仕事や家事、育児と両立しながら借金問題を解決したい方に対しておすすめです。

通いやすい近くの弁護士・司法書士事務所か

通いやすい場所にある法律事務所や司法書士事務所を選ぶと、相談や手続き上のトラブルを避けやすく、精神的な負担も軽減されます。

債務整理は書類の提出や打ち合わせが複数回にわたることが多く、移動時間や交通費がかさむと、思わぬ形で負担が増える可能性があるからです。

交通費や移動時間を削減したい方は、通いやすい場所にある法律事務所がおすすめです。

債務整理とは?債務整理は法律で認められた借金減額の仕組み

債務整理とは、法律の定めに基づいて借金問題を解決するための正式な手続きです。

借金の負担が増大し、自力での返済が難しくなった場合に、減額や免除、返済条件の変更などを行うことで生活再建を図る仕組みが整っています。

具体的には、任意整理、個人再生、自己破産、過払い金請求などの方法があり、それぞれ特徴や要件が異なるため、状況に合わせて最適な手続きを選択することがおすすめです。

参照:https://saimuseiri-pro.com/columns/ 

任意整理

任意整理は、裁判所を通さずに貸金業者と直接交渉を行い、返済条件の緩和や元本の減額(利息部分のカットなど)を目指す債務整理の方法です。

自己破産のようにすべての借金が免責されるわけではありませんが、手続きが比較的シンプルで、依頼者の負担を軽減しながら返済を続ける道を残せる点が大きな特徴となります。

参照:https://saimuseiri-pro.com/columns/nini-seiri/ 

任意整理のメリット・デメリット

任意整理の最大のメリットは、裁判所を介さずに貸金業者と直接交渉できるため、比較的柔軟な返済計画を立てられる点にあります。

借金総額の利息部分や遅延損害金のカットが期待できるほか、返済期間の延長によって月々の返済額を抑えられる可能性もあります。

一方でデメリットとしては、大幅な元本の減額はあまり期待できないことが挙げられます。

利息がカットされても、元本部分は返済し続けなければならないケースが大半です。

そのため、借金総額が非常に大きい場合や、収入に大きな変動リスクがある場合には、任意整理だけでは問題を根本的に解決できないケースもあります。

参照:https://asiro.co.jp/saimu/2450/ 

任意整理の費用

任意整理の費用は事務所や案件の内容によって異なるものの、一般的には貸金業者1社あたり2万〜5万円程度の着手金や報酬金が目安とされています。

さらに、減額成功報酬や和解成立報酬などの名目で追加の費用が発生する場合もあり、具体的には弁護士や司法書士との契約内容を確認する必要があります。

 個人再生

個人再生は、裁判所を通じて借金を大幅に圧縮しながら、財産を手元に残したまま返済を続けられる制度として有効です。

自己破産とは異なり、住宅などの資産を保有したまま法的に減額が可能であることが最大の特徴です。

条件を満たせば借金総額を5分の1程度にまで圧縮できる場合もあり、マイホームを手放したくない人や、安定した収入がある人におすすめです。

参照:https://saimuseiri-pro.com/columns/kojin-saisei/ 

自己破産のメリット・デメリット

自己破産は借金を事実上ゼロにできる強力な手続きですが、その反面、財産の処分や信用情報への登録など、多くの制約やデメリットを伴います

借金を返す見込みがないほど経済的に追い詰められた状況では、自己破産は再スタートを切るための有効な手段となる一方、誰にでも無条件でメリットだけを享受できるわけではありません。

個人再生の費用

個人再生の費用は任意整理や自己破産に比べて高額になりやすく、弁護士費用としては40万円から60万円程度が相場とされています。

司法書士に依頼する場合はやや安くなる傾向がありますが、書類作成や裁判所とのやり取りなど手続きが複雑なため、トータルでの費用は少なくないことを理解しておく必要があります。

 自己破産

自己破産は借金を免除してもらうための最も強力な法的手続きであり、裁判所から免責許可を受ければ原則としてすべての債務を返済する義務から解放されます。

収入や資産状況を踏まえて「返済が不可能だ」と判断されたときに選択されることが多く、任意整理や個人再生と比較しても確実な解決策といえます。

参照:https://saimuseiri-pro.com/columns/self-bankruptcy/ 

自己破産のメリット・デメリット

自己破産の最大のメリットは免責が認められれば借金が事実上ゼロになり、経済的な再スタートが切れることです。

返済の必要がなくなることで日々の生活が安定し、督促や取り立てのプレッシャーから解放されるという心理的メリットも非常に大きいと言えます。

デメリットとしては財産の処分が必須となる場合が多く、特に20万円を超える価値のある資産(自宅や車など)は没収されるリスクが高いです。

また、職業上の制限があり、保険外交員や警備業など特定の仕事に就けなくなる期間が生じることも覚悟しなければなりません。

さらに、自己破産の申立て中および免責確定までの間、官報に名前や住所が掲載されるため、プライバシー保護の面で抵抗を感じる人もいるでしょう。

信用情報にも事故情報として登録されるため、5年から10年程度は新規でローンやクレジットカードの利用が大幅に制限されます。

自己破産の費用

自己破産の費用は主に弁護士・司法書士への報酬と裁判所に納める費用に大きく分かれ、一般的に20万円から30万円程度かかるケースが多いです。

弁護士に依頼する場合は着手金や報酬金など名目が分かれることがあり、総額がさらに上積みされる可能性があります。

司法書士の場合はやや安価になるケースもありますが、書類作成だけのサポートになるなど、対応範囲が限定される点に留意が必要です。

過払い金請求

過払い金請求は、かつて利息制限法を超える高金利で返済していた場合に、その払いすぎた利息を貸金業者から取り戻す手続きです。

2006年頃まで一部の消費者金融やクレジットカード会社が、グレーゾーン金利と呼ばれる法定上限を超えた金利を利用者に課していたため、多くの人が過払い金を発生させている可能性があります。

請求期限は最後の取引から10年間と定められているため、心当たりがある場合は早めに弁護士や司法書士に相談するのがおすすめです。

参照:https://saimuseiri-pro.com/columns/kabarai/ 

過払い請求のメリット・デメリット

過払い請求の最大のメリットは、払いすぎた利息を取り戻せる可能性がある点です。

返還金を受け取ることで、既存の借金を完済できたり、新たなスタートの資金とできたりするため、経済的な負担を大きく軽減することができます。

デメリットは、過払い金請求をする相手方が現在も利用中の貸金業者である場合、その業者からの新規借入れが難しくなる可能性があります。

また、同じ業者と長期にわたって取引している場合、過払い金があっても残債と相殺され、思ったより手元に戻る額が少なくなるケースもあります。

過払い金請求の費用

過払い金請求の費用は、弁護士や司法書士への報酬を中心に考えられ、着手金や成功報酬、減額報酬などさまざまな名目が発生します。

一般的には、着手金を1社あたり1万〜2万円程度に設定し、返還金が得られた際に成功報酬として返還額の20%前後を請求する事務所が多いです。

ただし、事務所によっては着手金無料とし、成功報酬のみで費用を回収するところもあるため、契約前に料金体系を確認し比較することがおすすめです。

債務整理を無料相談!依頼するまでの流れ

債務整理に関する無料相談を利用することで、借金問題の解決策を専門家から直接聞けるため、早期に具体的な行動を起こしやすくなりおすすめです。

1:無料の相談先を探す

まず、無料相談を実施している弁護士事務所や司法書士事務所を探し、事前に予約を入れることから始めましょう。

電話やメールで問い合わせるときには、自分の借金総額や借入先、滞納状況などを簡潔に伝え、面談で詳しく話す準備をしておくとスムーズです。

2:面談に行く

面談当日は、身分証明書や借入先の契約書・明細書、返済に関する書類などを持参すると、専門家に正確な状況を伝えやすくなります。

相談を受けた弁護士や司法書士は、任意整理、個人再生、自己破産、過払い金請求など、どの手続きが最適かをアドバイスしてくれます。

3:比較検討する

無料相談の段階では、必ずしもすぐに契約を結ばなくてもかまいません。

複数の事務所を比較検討することで、費用や対応方針、担当者との相性などを総合的に判断できます。

4:依頼を決める

正式に委任契約を結び、着手金や報酬金、支払方法などを明確に取り決めます。

契約後は弁護士や司法書士が債権者に受任通知を送付するため、取り立てや督促がストップし、精神的な負担が大幅に軽減されます。

債務整理に関するよくある質問

債務整理に関するよくある質問の多くは、利用者の生活に直結する不安を解消するものが中心です。

よくある質問を事前に把握しておくことで、専門家との面談時に効率よく情報収集ができ、不安を解消した上で最適な手続きを選べるようになります。

債務整理をしたらブラックリストに載る?

債務整理を行うと信用情報機関に事故情報として登録されるため、ブラックリスト入りは避けられません

任意整理、個人再生、自己破産のいずれの手続きでも、金融機関は通常のローンやクレジット契約の審査時にこの情報を参照し、新規契約を見送ることが多くなります。

債務整理のデメリットは?

債務整理のデメリットは主に「信用情報への登録」「財産処分の可能性」「社会的イメージの低下」「一定期間の資格制限など」が挙げられます。

手続きの種類によって発生するデメリットには差があり、任意整理は比較的軽微です。

自己破産では資産の処分や一部の職業への就業制限が生じる可能性がある点に注意が必要です。

債務整理できない人は?

債務整理自体は法律で認められた制度のため、基本的には誰でも手続きを検討することができますが、特定の要件を満たさないと不利になる場合や手続きが進められないケースがあります。

たとえば、個人再生や任意整理では一定の収入がないと返済計画が立てにくく、自己破産では免責不許可事由に該当する行為(ギャンブルや浪費が原因など)があると、免責を得られない可能性が高まります。

債務整理をしたらバレますか?

債務整理の手続きが家族や会社、知人などに必ずしも知られるわけではありませんが、状況や手続きの種類によってはバレる可能性があります。

任意整理は裁判所を介さずに行うため比較的知られにくい手続きですが、自己破産や個人再生では官報への掲載が行われ、場合によっては職場や家族に連絡がいくケースがあります。

周囲にバレるのが不安な方には、家族や職場に知られずに手続きを進めるための配慮を徹底している法律事務所がおすすめです。

債務整理を無視したらどうなる?

債務整理の提案や督促状を無視し続けると、貸金業者からの法的手続きが進んでしまい、最悪の場合は給与や財産の差押えにまで発展する可能性があります。

債務整理は、あくまで借金返済を軽減または免除するための手段であり、その手続きに乗らずして放置すれば、時間の経過とともに遅延損害金や利息が膨れ上がるリスクが高まります。

債務整理者でも作れるクレジットカードはある?

債務整理直後の事故情報が登録されている期間中は、新たにクレジットカードを作るのは難しいのが現実です。

信用情報に「ブラックリスト」として登録されている間、金融機関は返済能力を疑わざるを得ず、審査で落とされることがほとんどだからです。

しかし、一定期間が経過して信用情報が回復すれば、再びクレジットカードを作成するチャンスは十分にあります。

債務整理後にローンは組めますか?

債務整理後は信用情報に事故情報が登録されるため、登録期間中(およそ5年〜10年程度)は住宅ローンや自動車ローンなどを組むことが難しくなるのが一般的です。

金融機関は審査の際に信用情報機関のデータを参照し、過去に延滞や債務整理を行った人を「返済リスクが高い」と判断するからです。

ただし、この期間が過ぎて事故情報が削除されれば、再びローンを組める可能性は高まります。

債務整理におすすめの法律事務所ランキングとは?信頼しても大丈夫?

刑事事件に強い弁護士ランキングは、「ベンナビ債務整理」を運営する株式会社アシロが設定した基準をもとに順位づけをおこなっています。

ベンナビ債務整理」は債務整理に注力する弁護士を検索できるサイトであり、本ランキングは同サイト内の問い合わせ件数等に基づいて作成しているため、上位の法律事務所には一定の実績があるとはいえますが、あくまでひとつの側面から見た際の順位なので、絶対的なものではないことを理解しておきましょう。

解決実績は弁護士の信頼度や力量にも大きくかかわるので、比較検討する際の参考にしてみてください。

まとめ:債務整理を検討しているなら弁護士や司法書士に相談

借金問題で行き詰まり、債務整理を検討しているなら、迷わず弁護士や司法書士などの専門家に相談するのがおすすめです。

債務整理は決して特別な人だけが利用する手段ではなく、誰にでも開かれている法律上の救済策です。

借金問題は一人で抱え込んでいても解決が難しく、精神的にも大きなストレスを伴います。

専門家の力を借りることで正しい手続きを踏み、適正な形で借金を整理し、再び健全な生活を取り戻すことが期待できます。

もし少しでも返済に行き詰まっているなら、一日でも早くプロの意見を聞き、自分に合った債務整理の方法を探ってみるとよいでしょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債務整理で
債務整理に強い弁護士を探す
編集部
本記事はベンナビを運営する株式会社アシロが企画・編集をおこないました。
  • ※ベンナビに掲載されているコラムは、必ずしも弁護士が執筆したものではありません。
  • ※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドライン をご覧ください。
債務整理に関するコラム
借金の整理は弁護士に相談を|借金問題の解決に向けた弁護士のサービスを紹介
借金返済が困難な場合は、速やかに弁護士に相談するのが得策です。状況ごとに適切な債務整理手続きを提案してくれるとともに、その後の手続きを一任できます。借金問題を弁護士に相談すべき理由・弁護士のサービス内容・弁護士と司法書士の違い・弁護士費用などを解説します。
借金をまとめるには?一本化の方法やメリット・デメリットを解説
おまとめローンで返済の負担を減らし借金管理が容易になる一方で借金が減らず増えてしまう、追加の借入れができないなどのデメリットもあります。本記事では、借金をまとめるメリットとデメリットから、まとめる方法、選び方のポイントまで解説しています。
自己破産後の生活で気になる10項目|制限される行動と減らない借金
自己破産後の生活が気になる方は必見!ここでは自己破産をした後の生活は以前とどう変わるのかをご紹介していきます。
リボ払いは任意整理できる!向いているかどうかの基準と弁護士に依頼するメリット
リボ払いを利用すると、毎月返済をしても利息分しか減らず元本が減らない悪循環に陥ってしまうこともあるため、中には任意整理をして負担を減らしたい方もいるでしょう。本記事では、リボ払いによる借金を任意整理で減額するべきケースや、避けるべきケースを紹介します。
もっとみる
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら