近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

よくあるお問い合わせ

弁護士の回答がつきやすい投稿のポイントを教えてください

回答が付きやすい投稿をするためには以下の3つのステップを意識しましょう。

《step1:現在の状況や背景を分かりやすくまとめる》

事実だけを分かりやすくまとめることがポイントです。
長々と文章を書くと、弁護士が読むことに疲れて回答されなくなる可能性が高くなります。自身の感情等を記入することは最小限にして、事実を簡潔に記入することを意識しましょう。

■良い例■

会社で給与未払いが続いています。
2017年12月以降の給料が労働契約書に記載されている金額の半分以下しか支払われていません。

半年前に社長に相談したところ、「3ヵ月後には売上が落ち着くからまとめて払う」と言われました。半年たった今でも給料の支払いが行われていません。

■悪い例■

会社から給料がずっと振り込まれません。
何度も口座を確認しているのですが、明らかに給料より低い金額しか振り込まれていないです。しかも、社長に相談したら「3ヵ月後には売上が落ち着くからまとめて払う」と言われました。残業も沢山して、挙句の果てに給料が払われないので正直社長への恨みがとても強くなってきました。妻にも以前から家計に入れる金額が少ないと文句を言われていたので、先日夫婦喧嘩した際に、妻に正直に相談したところ「それは違法だから弁護士に相談した方がいいんじゃない」と言われたので相談しました。

《step2:弁護士に質問したいことを明確に書く》

弁護士への質問内容を明確かつ具体的に書きましょう。
質問がないと、弁護士はどのようなアドバイスを伝えればよいか分からなくなり、回答されない可能性が高まります。
また、弁護士への質問内容は具体的に書きましょう。

■良い例■

そこで以下の2点についてご回答頂けますと幸いです。

  • 給与の未払い分を請求するにはどのような資料が必要でしょうか。
  • 未払い分を請求した際に、獲得できる金額はどの程度でしょうか。

■悪い例■

何とかしたいです。助けてください。

《step3:確認して、分かりにくい部分を修正する》

最後に、書き終えた内容を一度読んでみて、分かりにくいと感じないか改めてチェックしましょう。
読み直してみると、文章が長くて分かりにくい場合があります。

そのような場合は以下の項目に基づいて分かりやすく書き換えましょう。


※文章を分かりやすくするポイント

  • 長文は途中で区切って複数の文章にする
  • 伝えるべき内容が複数ある場合は、箇条書きにする
  • 内容のまとまりで改行を入れて見やすくする
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら