近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

広島の弁護士・法律事務所一覧

100名の弁護士が見つかりました。
相談分野を絞り込むことで、弁護士のプロフィールや強み、弁護士費用、解決事例、インタビューなどを確認できます。 離婚や不倫、相続、労働問題、交通事故、刑事事件、債務整理、債権回収、ネットトラブル、企業法務までそれぞれの分野に強い近くの弁護士を探せます。電話・メール相談受付。休日相談、オンライン面談可能、初回相談無料の弁護士多数掲載。
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
更新日:

春田法律事務所 広島オフィス

住所
〒732-0827
広島県広島市南区稲荷町2番14号和光ビル8階
最寄駅
稲荷町駅
営業時間

平日:00:00〜23:59

土曜:00:00〜23:59

祝日:00:00〜23:59

ひろしまアイビー法律事務所

住所
〒730-0017
広島県広島市中区鉄砲町1-20第3ウエノヤビル6階
最寄駅
広島電鉄白島線「女学院前」から徒歩1分 広電バス12号線「女学院前」下車
営業時間

平日:09:00〜20:00

土曜:10:00〜18:00

日曜:10:00〜18:00

祝日:10:00〜18:00

問合せ
事務所の注力分野で問合せ

弁護士法人イマジン今枝仁法律事務所

住所
〒730-0012
広島県広島市中区上八丁堀4-1アーバンビューグランドタワー1112
最寄駅
広島電鉄縮景園前電停から徒歩1分
営業時間

平日:09:00〜24:00

土曜:09:00〜24:00

日曜:09:00〜24:00

祝日:09:00〜24:00

かさはら法律事務所

住所
〒730-0011
広島県広島市中区基町11-10合人社広島紙屋町ビル8階-42billage HIROSHIMA内C20
最寄駅
広島電鉄線「紙屋町東駅」徒歩1分 広島電鉄線「紙屋町西駅」徒歩3分 アストラムライン「県庁前駅」徒歩2分
営業時間

平日:09:00〜19:00

問合せ
事務所の注力分野で問合せ

森髙法律事務所

住所
〒739-0006
広島県東広島市西条上市町5-5総合不動産ビル5階
最寄駅
のんバス「ゆめタウン東広島前」徒歩1分、JR山陽本線「西条」徒歩13分 ※駐車場有り
営業時間

平日:09:30〜17:00

三浦益隆法律事務所

住所
〒727-0012
広島県庄原市中本町1-3-1渡辺ビル2階
最寄駅
備後庄原駅
営業時間

平日:09:00〜18:00

石森総合法律事務所

住所
〒730-0004
広島県広島市中区東白島町19-73エスペランス城北601
最寄駅
アストラムライン城北駅より徒歩5分、JR新白島駅より徒歩6分、広電白島駅より徒歩6分、紙屋町・八丁堀・広島駅からタクシー5分
営業時間

平日:09:00〜18:00

熊野量規法律事務所

住所
〒730-0013
広島県広島市中区八丁堀2番31号広島鴻池ビル9F
最寄駅
八丁堀駅・女学院駅
営業時間

平日:09:30〜18:00

山岡法律事務所

住所
〒737-0051
広島県広島市呉市中央1-2-3 多摩川呉ビル6階
最寄駅
JR呉駅から徒歩3分
営業時間

平日:09:00〜19:30

下川法律事務所

住所
〒730-0012
広島県広島市中区上八丁堀7-7 301号
最寄駅
広電 女学院前駅 ※ビル名/号数:H&A八丁堀ビル/301号
営業時間

平日:09:30〜18:00

池田法律事務所

住所
〒720-0034
広島県福山市若松町2番9号加藤ビル1F
最寄駅
①光善寺さんの駐車場にある加藤ビル共同駐車場から徒歩1分です。②中国バス「合同庁舎前」下車、徒歩1分です。 ③JR福山駅から徒歩15分程度です。
営業時間

平日:09:00〜17:00

山下江法律事務所 東広島支部

住所
〒739-0043
広島県東広島市西条西本町28-6サンスクエア東広島3-1
最寄駅
JR西条駅より徒歩9分
営業時間

平日:09:00〜18:00

山下江法律事務所 広島本部

住所
〒730-0012
広島県広島市中区上八丁堀4-27上八丁堀ビル703
最寄駅
JR広島駅より徒歩約15分/広電白島線 縮景園前より徒歩約2分
営業時間

平日:09:00〜18:00

Tommy&Mimmy税務法律事務所

住所
〒733-0822
広島県広島市西区庚午中4-19-26 サンヨウビル206
最寄駅
古江駅(広電宮島線)から徒歩7分/庚午中3丁目バス停(広島バス25号線)から徒歩2分/庚午中4丁目バス停(広島バス50号線)から徒歩3分
営業時間

平日:10:30〜19:30

土曜:10:30〜19:30

日曜:10:30〜19:30

祝日:10:30〜19:30

安芸法律事務所

住所
〒730-0014
広島県広島市中区上幟町4番7号 縮景園ひろえビル201号
最寄駅
「女学院前駅」下車 徒歩4分/広島電鉄白島線 「縮景園前駅」下車 徒歩4分/バス停 「女学院前」で下車 徒歩4分
営業時間

平日:09:00〜18:00

山下江法律事務所 広島支部

住所
〒730-0012
広島県広島市中区上八丁堀4-27上八丁堀ビル703
最寄駅
縮景園前駅
営業時間

平日:09:00〜18:00

山下江法律事務所 呉支部

住所
〒737-0051
広島県呉市中央2丁目5-2NSビル703
最寄駅
JR呉駅より徒歩11分
営業時間

平日:09:00〜18:00

美北さくら法律事務所

住所
〒731-0221
広島県広島市安佐北区可部3-19-19佐々木ビル(南棟)2階
最寄駅
可部駅よりバスで6分/河戸帆待川駅より徒歩13分
営業時間

平日:09:00〜18:00

山下江法律事務所 福山支部

住所
〒720-0067
広島県福山市西町2-10-1福山商工会議所ビル5階
最寄駅
JR福山駅より徒歩9分
営業時間

平日:09:00〜18:00

あかり綜合法律事務所

住所
〒720-0053
広島県福山市大黒町1-35桑田ビル3階
最寄駅
JR福山駅より徒歩5分
営業時間

平日:09:30〜17:30

現在の検索条件
都道府県
市区町村
近くの弁護士を地図から探す
マップ上の情報を見たいアイコンをクリックしてください。弁護士事務所の基本情報が吹き出しで表示されます。 吹き出し内右下の相談希望「分野」をクリックすると、弁護士の詳細情報をご覧いただけます。
現在地から探す
近くの都道府県を選び直す

広島県の弁護士が回答した法律相談QA

父亡き後の相続放棄についてら

度々の相談失礼します。 現在、県外に住む疎遠だった父が入院となり、次女の私しか面倒を見る人がおらず(姉は事実上、父と私と縁切り状態)親戚にも頼まれ、度々、父の住んでいるアパートにたまに泊まらせてもらいそこから入院先に向かうなどして面倒をみている状況です。 入院中で身体も不自由な為、お金管理も父のキャッシュカードより頼まれて、入院費や、父に関わるお金関係は私が引き出して管理しています。 それ以前から認知の初期も見受けられ、国保などの滞納も私が一緒に支払っている状況です。 父には多額の住宅ローンなど借金があり、私もおそらく姉も相続放棄する予定です。 ですが、父の戸籍上、(ほぼ亡くなっているか、金額などを聞いたら相続放棄はすると思います)私達意外に相続する人はいないと思います。

離婚回避と面会交流について

昨年末に妻が子供を連れて妻が出ていき、妻の弁護士から、平和に離婚するために子供に合わせない。との書面が届きました。 私の悪口を子供たちが叩き込まれているようで、これまで、一緒に遊びに行ってきたのに、偶然、町で会っても逃げて行ってしまいます。私は余りに深い悲しみのため、生きていくことができないほどの苦しみの中にいます。 面会調停は、離婚調停時を申し立てられた際に実施すべきでしょうか? なお、私は、結婚当初から妻は結婚して子供ができたら離婚して実家にもどり、旧姓の家を継ぐと言われ、その言葉のため、数年前から自殺願望などの自己破壊の意識が芽生えていましたが、今は精神科にかかり、薬物によってそういった精神状態を起こしにくくなっています。 そのため、私は、仕事を続けていくことが困難になってきており、来年まで何とか頑張って引継ぎをして、退職するように考えています。 多くの婚姻費用などを取られる恐れが最も心配です。 私はこれからどうすればよいのでしょうか?

夫に対する慰謝料に、妻は支払う義務があるのでしょうか?

昨年12月に入籍しました。ところが今年の2月頃 、夫宛に、昨年11月まで付き合っていたという元彼女から婚約破棄の訴状が届きました。夫は脅されて仕方なく会っていたといいますが、お互い弁護士事務所に依頼し、夫が150万円を支払うことで和解となりました。150万円は夫の両親が立て替え、今後は夫が自分の両親に月々返済をして行くことになりました。もし夫が何らかの理由で働けなくなってしまった場合、私にも返済義務があるのでしょうか?

養育費の範囲内でしょうか?

3人の子持ちです。 調停で養育費毎月¥6万もらう事が決まり、きちんともらっています。 長男が大学受験で塾に通っているので、塾料を半分請求しようと思ってますが、可能でしょうか? 調停の時に「入学費用等は、相談に応じます」という話になってますが…?

事故の過失割合について相談したいです。

8月10日父親が知り合いの車に轢かれ4ヶ月の診断が出されました。警察の聴取が必要となっておりますが、まだICUで人口呼吸器を着けており、身内が代わりに聴取されます。ブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故で、しかも父親の知り合いの車に轢かれました。相手側の保険担当者は100対0と言ってましたが、警察の聴取の結果でそれが覆られる可能性はありますか? ちなみに父親はバックの誘導をしていたみたいです。

妻は財産がないとなってますが私と同じ年数を正社員で働いてます。年収640万のようですり。

妻から離婚調停中!妻から財産分与を請求されています。義理の父の土地に家をたてています。妻からは家、土地の財産分与の請求をれています。妻の財産はないとなっています。

どんな事をしたら相続したと見なされるのか?逆にこれはしても相続放棄出来る事などを知りたいです。

先月弟が亡くなりました。 12月初めから弟が出勤しなかった為 安否確認の為に 警察と不動産屋と連帯保証人で アパートに行ったそうです。その時に部屋に給料日後だったので現金があったのを連帯保証人も見ています。 連帯保証人は会社の人です。 アパートで亡くなっていた為 検視が入りました。その際に警察が何かあってもいけないとの事で現金やカード類を持ち帰っていました。 遺体を引き取りに行った時に遺品として返却されて私が保管しています。 亡くなった12月分 年末年始で解約出来ず1月分の家賃の支払いが必要だそうで その現金から支払ってもらえないか?弟が生きていたら そのお金で家賃を支払うはずだったから!と連絡がありました。 弟は2、30年前に離婚しており 子どもが2人いましたが 連絡とって無いようで 所在は不明です。

広島県の相談内容別に見る取り扱い弁護士数

広島県の相談内容別に見る取り扱い弁護士数
 
離婚・不貞問題
151
 
交通事故
41
 
相続・遺産トラブル
44
 
労働問題
111
 
刑事事件
202
 
債権回収
134
 
借金減額・債務整理
36
 
インターネット問題
136
 
企業法務
20
(人)

 

ベンナビにおいて広島県で最も取り扱い弁護士が多い相談内容は刑事事件です。

広島県内では610名の弁護士が登録されていますが、その約3割の弁護士が刑事事件に対応できるため、相談しやすいでしょう。

一方で、企業法務や債務整理、交通事故を扱っている弁護士は限られているので、当サイトで分野で絞り弁護士を検索して弁護士を探すとよいでしょう。

弁護士にはどんなことが相談できる?

分野ごとの解決事例をご紹介します。参考元からは、より多くの解決事例を探すことができるのでぜひ活用してください。

離婚・不貞問題における解決事例

「離婚の養育費が未払い。弁護士が交渉し、未払養育費を全額支払わせ、以後養育費が毎月支払われるように。」

離婚した元夫が、離婚の際に決定した養育費を払わず未払いの養育費は50万円に。

しかし、弁護士の交渉によって、未払いの養育費の全額を回収し、今後の養育費についても継続的に支払うことを約束させることができました。

「離婚交渉によって三カ月という短期間で協議離婚が成立」

夫婦間で離婚交渉ができずにいたものの、弁護士が離婚交渉に対応したところ、①相手方から依頼者に財産分与として150万円を支払うこと、②離婚の解決金として80万円程度を支払うという内容で協議離婚が3カ月で成立しました。

【参考元】離婚問題の解決事例 | ベンナビ離婚

交通事故における解決事例

「死亡事故で過失割合が認められるケースだったが、過失分まで回収した事例」

歩行中に自動車に衝突され、一定の過失が認められる可能性が高かった事案だったものの、示談交渉に弁護士が入り加入していた保険等を確認した結果、約3,500万円という満額に近い金額の改修ができました。

「3級に対する異議申立により2級を獲得した事例」

被害者請求により後遺障害等級認定をしたところ、当初は3級の認定でしたが、異議申立てをし医師の意見書を準備、日常生活での不具合の実態を主張することで2級を獲得しました。

【参考元】 交通事故の解決事例 | ベンナビ交通事故

相続・遺産トラブル

「相続放棄期限直前の相続放棄申述手続により数百万円の債務を免れた事例」

相続放棄期限直前に依頼があり、弁護士が早急に相続放棄に必要な資料等を取り寄せ、裁判所に申述をおこなったところ、裁判所に受理され数百万円の債務を逃れました。

「不利な遺産分割を回避した事例」

兄妹で著しく不利な内容での遺産分割協議書に、相談者がサインをしようとしていたところ、弁護士が交渉等を代理したことで法定相続分に従った遺産分割がされました。

【参考元】 相続問題の解決事例 | ベンナビ相続

労働問題

「交渉により150万円の残業代を獲得した事例」

サービス残業とみなされ残業代が支払われていませんでしたが、会社側との協議交渉によって150万円の残業代が支払われました。

「ドライバーの長時間労働に対する労災認定と残業代請求を一度に解決した事例」

長時間労働によってうつ病となったドライバーに代わって弁護士が代理人として、労災申請と残業代の請求をし、労災認定と残業代の支払いがおこなわれました。

【参考元】 労働問題の解決事例 | ベンナビ労働問題

刑事事件

「迅速対応で示談が成立し勾留期間満期前に身体拘束から解放された事例」

口論となった相談者が、高齢の被害者に対して殴打等の暴行を加え、入院治療約2週間を要する傷害を負わせましたが、弁護士が早急に示談交渉に移ったことで示談成立に至り、依頼日から5日後には、ご本人は身体拘束から解かれ釈放されました。

【参考元】 刑事事件の解決事例 | ベンナビ刑事事件

債権回収

「地代の滞納があり、連絡がつかなくなった借地人から一括回収した事例」

事業用で貸した土地について、急遽地代が払われなくなり、連絡を試みても連絡がつきませんでしたが、弁護士によって支払いを求める書面と支払いがない場合には契約を解除する旨の書面を送付したところ、全額である100万円の回収しました。

「未払い売掛金を迅速に回収した事例」

複数の取引先からの売掛金の未払いがあったが、弁護士の対応によって3,200万円の売掛金を回収しました。

【参考元】 債権回収の解決事例一覧 | ベンナビ債権回収

借金減額・債務整理

「浪費による借金を個人再生で解決した事例」

ギャンブルやFX取引でできた400万円の借金を個人再生手続きによって、100万円に減額し、月額26,000円を支払うことになりました。

「すべての借入先から、約348万円の過払い金を回収した事例」

依頼者は13年前より消費者金融やクレカ会社から借り入れを行っており、相談時点でおよそ120万円もの借金が残されていましたが、弁護士が調査と手続きをおこなったことで、過払い金の存在が認められ、借金はなくなり過払い金として348万円を回収しました。

【参考元】 債務整理の解決事例 | ベンナビ債務整理

インターネット問題

「多数の誹謗中傷に対し、120万円以上の示談金を獲得」

旧Twitterにて誹謗中傷の被害にあっていた被害者に対して、弁護士が発信者の特定手続きをし120万円を超える和解金の支払いと、和解書の締結をしました。

「Googleマップの口コミを削除した事例」

Googleマップにて、依頼者の会社に業務とは異なる内容や従業員に対する誹謗中傷が書き込まれていましたが、弁護士が対応をした結果口コミを削除することになりました。

【参考元】 インターネット問題の解決事例一覧 | ベンナビIT

企業法務

「企業買収のリスクや条件交渉・契約書の作成に関してサポートした事例」

ある会社を買収するにあたって、弁護士がリスクを洗い出した上で、条件交渉、株式売買契約書の作成及び締結の各場面において全面的にサポートしました。

【参考元】 解決事例 | 企業法務弁護士ナビ

広島県で弁護士に無料法律相談ができる窓口はある?

広島県で弁護士に無料相談をする方法には、法律事務所へ直接相談する以外に、法テラスや弁護士会、市役所などの無料法律相談を利用する方法もあります。

ここからは、各無料相談窓口について紹介するので、直接弁護士へ相談するのはハードルが高いという方は、利用を検討してみましょう。

広島県の法テラスの無料法律相談

法テラスとは国が設置している法律相談窓口です。

一般人向けに法律に関する情報を提供したり、経済的に弁護士を雇うことができない方に対して支援をおこなったりと、さまざまな業務をおこなっています。

法テラスの代表的な業務には法律に関する無料相談と、弁護士費用の立て替え払いがあります。

広島県の法テラスでは、一定の条件を満たすことで、一つの案件につき3回まで無料相談が可能です。

弁護士に相談したくても、費用が心配という方は、利用を検討してみましょう。

法テラス広島

住所

〒730-0013 広島市中区八丁堀2-31 広島鴻池ビル1F

電話番号

0570-078352

受付時間

09:00am-05:00pm

公式ホームページ

法テラス広島

広島県の市役所の無料法律相談

広島県内の市役所では、定期的に弁護士などの専門家との無料相談会を開催しています。

開催日時や、相談できる専門家は地域によって異なる場合があるので、お近くの市役所ホームページから確認してみましょう。

広島県の無料法律相談ができる市役所一覧

広島県の無料法律相談ができる市役所一覧

住所

電話番号

広島市

広島市中区国泰寺町1-6-34

082-245-2111

呉市

呉市中央4-1-6

0823-25-3100

竹原市

竹原市中央5-1-35

0846-22-7719

三原市

三原市港町3-5-1

0848-64-2111

尾道市

尾道市久保1-15-1

0848-38-9111

福山市

福山市東桜町3-5

084-921-2111

府中市

府中市府川町315

0847-43-7111

三次市

三次市十日市中2-8-1

0824-62-6111

庄原市

庄原市中本町1-10-1

0824-73-1111

大竹市

大竹市小方1-11-1

0827-59-2111

東広島市

東広島市西条栄町8-29

082-422-2111

廿日市市

廿日市市下平良1-11-1

0829-20-0001

安芸高田市

安芸高田市吉田町吉田791

0826-42-2111

江田島市

江田島市大柿町大原505

0823-43-1111

広島県の弁護士会の法律相談センター

広島県に設置されている弁護士会では、弁護士への法律相談を無料でおこなっている場合があります。

法律相談のための窓口として、各弁護士会が法律相談センターを設置しています。

相談できる内容や利用方法については、各弁護士会のホームページから確認しましょう。

ただし、相談内容や弁護士会によっては有料の法律相談となる場合もあるので、注意しましょう。

法律相談センターひろしま

無料相談ができる分野

借金の問題、交通事故相談

住所

広島弁護士会 (広島市中区上八丁堀2-73)

電話番号

082-225-1600

受付時間

公式ホームページ

法律相談センターひろしま

法律相談センター福山

無料相談ができる分野

交通事故相談

住所

広島弁護士会福山地区会館 (福山市三吉町1丁目6番1号)

電話番号

084-973-5900

受付時間

公式ホームページ

法律相談センター福山

呉法律相談センター

無料相談ができる分野

住所

広島弁護士会呉地区会館 (呉市中央2-1-29)

電話番号

【交通事故以外の一般相談】 0120-969-214(受付専用) 【交通事故相談】 0823-24-6755(受付専用)

受付時間

公式ホームページ

呉法律相談センター

ひがし広島法律相談センター

無料相談ができる分野

住所

東広島市民文化センター研修室3 (東広島市西条西本町28-6サンスクエア東広島2階)

電話番号

082-421-0021

受付時間

公式ホームページ

ひがし広島法律相談センター

地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら