近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

北海道の交通事故に強い弁護士一覧

54名の弁護士が見つかりました。
ベンナビでは、交通事故に強い弁護士を探せます。交通事故でお悩みの方は、電場・メールにて法律事務所へご相談ください。
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約 に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
更新日:

弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所 札幌支店

住所
〒060-0001
北海道札幌市中央区北一条西3丁目3番地ばらと北一条ビル3階
最寄駅
【札幌市営南北線 大通駅徒歩4分】 【札幌市電山鼻線 西4丁目駅徒歩5分】 【JR函館本線 札幌駅徒歩6分】 【札幌市営東西線 バスセンター前駅徒歩9分】 ※札幌駅と大通駅を結ぶ札幌駅前通地下歩行空間9番出口からは徒歩30秒です。
営業時間

平日:09:00〜20:00

土曜:10:00〜16:00

対応体制

初回面談無料
来所不要
休日相談可
オンライン面談可
電話相談可
女性弁護士在籍
無料診断あり
着手金0円プランあり
通院・治療中の相談可
事故直後の相談可

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故
問合せ
営業時間外
09:00〜20:00

【交通事故被害なら】札幌・ベリーベスト法律事務所

住所
〒060-0001
北海道札幌市中央区北1条西3丁目2番井門札幌ビル2階(札幌オフィス)
最寄駅
地下鉄「大通」駅地下歩行空間11番出口より徒歩3分
営業時間

平日:09:30〜21:00

土曜:09:30〜18:00

日曜:09:30〜18:00

祝日:09:30〜18:00

対応体制

初回面談無料
来所不要
休日相談可
オンライン面談可
電話相談可
女性弁護士在籍
物損事故の相談可
無料診断あり
着手金0円プランあり
通院・治療中の相談可
事故直後の相談可

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故
問合せ
営業時間外
09:30〜21:00

弁護士 高橋 和央(諏訪・髙橋法律事務所)

住所
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西10丁目第2タイムビル7階
最寄駅
地下鉄東西線西11丁目駅(3番出口)より徒歩2分
営業時間

平日:09:00〜17:00

対応体制

初回面談無料
休日相談可
オンライン面談可
電話相談可
LINE予約可
女性弁護士在籍
物損事故の相談可
無料診断あり
着手金0円プランあり
何度でも相談無料
通院・治療中の相談可
事故直後の相談可

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故

【弁護士特約加入者の方へ】吉原法律事務所

住所
〒064-0820
北海道札幌市中央区大通西20丁目2番20号エクセルS1ビル(旧道新円山ビル)8階
最寄駅
地下鉄東西線西18丁目駅の1番出口から徒歩3分
営業時間

平日:09:00〜17:30

土曜:09:00〜15:00

対応体制

初回面談無料
休日相談可
電話相談可
女性弁護士在籍
加害者の相談可
事故直後の相談可

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故
問合せ
営業時間外
09:00〜17:30

弁護士法人ネクスパート法律事務所 札幌オフィス

住所
〒060-0042
北海道札幌市 中央区大通西6丁目10番地4エナスクエア大通ビル904号
最寄駅
「大通」駅から徒歩4分 「さっぽろ」駅から徒歩8分
営業時間

平日:09:00〜19:00

土曜:09:00〜19:00

日曜:09:00〜19:00

祝日:09:00〜19:00

対応体制

初回面談無料
来所不要
休日相談可
オンライン面談可
電話相談可
女性弁護士在籍
着手金0円プランあり
通院・治療中の相談可
事故直後の相談可

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故
問合せ
営業時間外
09:00〜19:00

札幌シティ法律事務所

住所
〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西5丁目 桂和大通ビル38 6階
最寄駅
札幌市営地下鉄・南北線「大通駅」
営業時間

平日:08:00〜20:00

土曜:08:00〜20:00

日曜:08:00〜20:00

祝日:08:00〜20:00

対応体制

初回面談無料
来所不要
休日相談可
オンライン面談可
電話相談可
LINE予約可
女性弁護士在籍
加害者の相談可
物損事故の相談可
無料診断あり
着手金0円プランあり
何度でも相談無料
通院・治療中の相談可
事故直後の相談可

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故

【全国対応】北海道 アトム法律事務所

住所
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-24-1エステック情報ビル20階
最寄駅
JR・私鉄各線「新宿」徒歩3~4分
営業時間

平日:07:00〜24:00

土曜:07:00〜24:00

日曜:07:00〜24:00

祝日:07:00〜24:00

対応体制

初回面談無料
来所不要
休日相談可
電話相談可
女性弁護士在籍
物損事故の相談可
無料診断あり
着手金0円プランあり
何度でも相談無料
通院・治療中の相談可
事故直後の相談可

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故
問合せ
営業時間外
07:00〜24:00

堀川秀太郎法律事務所

住所
〒060-0062
北海道札幌市中央区南2条西12丁目323番地6号212ビル5階
最寄駅
地下鉄東西線「西11丁目」駅から徒歩約4分、市電「中央区役所前」から徒歩4分
営業時間

平日:09:00〜17:00

対応体制

初回面談無料
休日相談可
オンライン面談可
電話相談可
女性弁護士在籍
加害者の相談可
物損事故の相談可
無料診断あり
何度でも相談無料
通院・治療中の相談可
事故直後の相談可

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故
問合せ
営業時間外
09:00〜17:00

ステラ綜合法律事務所

住所
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西13丁目317-3 フナコシヤ南1条ビル6階
最寄駅
東西線西11丁目駅より徒歩3分
営業時間

平日:09:00〜23:00

土曜:09:00〜20:00

日曜:09:00〜20:00

祝日:09:00〜20:00

対応体制

初回面談無料
来所不要
休日相談可
オンライン面談可
電話相談可
LINE予約可
女性弁護士在籍
加害者の相談可
物損事故の相談可
無料診断あり
通院・治療中の相談可
事故直後の相談可

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故

【北海道での交通事故なら】立花志功法律事務所

住所
〒060-0032
北海道札幌市中央区北二条東1丁目2-2プラチナ札幌ビル4階
最寄駅
札幌駅より徒歩5分・大通駅より徒歩5分
営業時間

平日:09:30〜18:00

対応体制

初回面談無料
来所不要
休日相談可
オンライン面談可
電話相談可
女性弁護士在籍
加害者の相談可
物損事故の相談可
無料診断あり
着手金0円プランあり
何度でも相談無料
通院・治療中の相談可
事故直後の相談可

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故
問合せ
営業時間外
09:30〜18:00

弁護士 河西宏樹(橋本・河西法律事務所)

住所
〒060-0062
北海道札幌市南2条西10丁目1-4第2サントービル2階
最寄駅
西11丁目駅徒歩5分、中央区役所前駅徒歩4分/西8丁目駅徒歩5分、中央区役所前バス停 徒歩3分
営業時間

平日:07:00〜20:00

土曜:07:00〜20:00

日曜:07:00〜20:00

祝日:07:00〜20:00

対応体制

初回面談無料
来所不要
休日相談可
オンライン面談可
電話相談可
LINE予約可
女性弁護士在籍
加害者の相談可
物損事故の相談可
通院・治療中の相談可
事故直後の相談可

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故

ステラ綜合法律事務所

住所
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西13丁目317-3 フナコシヤ南1条ビル6階
最寄駅
東西線西11丁目駅より徒歩3分
営業時間

平日:09:00〜23:00

土曜:09:00〜20:00

日曜:09:00〜20:00

祝日:09:00〜20:00

対応体制

初回面談無料
来所不要
休日相談可
オンライン面談可
電話相談可
LINE予約可
女性弁護士在籍
加害者の相談可
物損事故の相談可
無料診断あり
通院・治療中の相談可
事故直後の相談可

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故

弁護士法人ALG&Associates 札幌法律事務所

住所
〒060-0806
北海道札幌市北海道札幌市北区北6条西1丁目4-2ファーストプラザビル
最寄駅
【JR『札幌駅』徒歩3分】
営業時間

平日:09:30〜19:00

土曜:09:30〜18:00

日曜:09:30〜18:00

祝日:09:30〜18:00

対応体制

初回面談無料
来所不要
オンライン面談可
電話相談可
女性弁護士在籍
無料診断あり
着手金0円プランあり
何度でも相談無料
通院・治療中の相談可
事故直後の相談可

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故
問合せ
営業時間外
09:30〜19:00

【被害者専門/全国対応】札幌支店 アディーレ法律事務所

住所
〒060-0005
北海道札幌市中央区北5条西2-5JRタワーオフィスプラザさっぽろ15F
最寄駅
JR「札幌駅」より直結
営業時間

平日:09:00〜22:00

土曜:09:00〜22:00

日曜:09:00〜22:00

祝日:09:00〜22:00

対応体制

初回面談無料
来所不要
休日相談可
オンライン面談可
電話相談可
LINE予約可
女性弁護士在籍
物損事故の相談可
無料診断あり
着手金0円プランあり
通院・治療中の相談可
事故直後の相談可

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故

弁護士 細川 晋太朗(札幌第一法律事務所)

住所
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西9丁目5-1札幌19Lビル8階
最寄駅
西11丁目駅
営業時間

平日:08:30〜21:00

土曜:08:30〜19:00

日曜:08:30〜19:00

祝日:08:30〜19:00

対応体制

初回面談無料
来所不要
休日相談可
オンライン面談可
電話相談可
LINE予約可
女性弁護士在籍
物損事故の相談可
無料診断あり
通院・治療中の相談可
事故直後の相談可

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故

たんざわ法律事務所

住所
〒040-0004
北海道函館市杉並町8-20オカダビル1階
最寄駅
函館市電 杉並町駅より徒歩2分
営業時間

平日:09:00〜17:30

対応体制

初回面談無料
休日相談可
電話相談不可
女性弁護士在籍
加害者の相談可
物損事故の相談可
無料診断あり
着手金0円プランあり
通院・治療中の相談可
事故直後の相談可

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故

弁護士 水梨 雄太(さっぽろ大通法律事務所 )

住所
〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西13丁目レジディア大通公園3階
最寄駅
地下鉄東西線西11丁目駅より徒歩5分
営業時間

平日:09:00〜18:00

対応体制

初回面談無料
休日相談可
オンライン面談可
電話相談可
女性弁護士在籍
物損事故の相談可
無料診断あり
着手金0円プランあり
通院・治療中の相談可
事故直後の相談可

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故

さっぽろ大通法律事務所

住所
〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西13丁目レジディア大通公園3階
最寄駅
西11丁目駅
営業時間

対応体制

女性弁護士在籍

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故

森越壮史郎法律事務所

住所
〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西17丁目1-49HSCourt医大前2F
最寄駅
西15丁目駅
営業時間

対応体制

女性弁護士在籍

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故

石狩総合法律事務所

住所
〒061-3201
北海道石狩市花川南1条4丁目250オカムラビル2F
最寄駅
花川南1-5前
営業時間

対応体制

女性弁護士在籍

得意分野

損害賠償・慰謝料
示談交渉
死亡事故
後遺障害
むちうち
過失割合
休業損害
自動車事故
自転車事故
バイク事故
人身事故
物損事故
54件中 21〜40件を表示

北海道で交通事故にあったら

北海道で交通事故の被害者になったり、加害者になってしまったときは、まず弁護士や行政といったさまざまな機関に相談しましょう。

弁護士であれば、示談交渉や慰謝料、後遺障害といった専門的な分野まで対応可能です。

ご自身にあった北海道の相談窓口を選択しましょう。

北海道の交通事故相談窓口

北海道では、交通事故の相談を受け付けている相談窓口を設置しています。

相談料無料や24時間受け付けている相談窓口もあります。

交通事故は、保険金の請求方法や損害賠償額の算定方法など、難しいことがたくさんあります。

北海道で交通事故に巻き込まれたら、一人で悩まず専門家に頼りましょう。

北海道警察相談窓口

北海道の警察署には、交通事故被害に巻き込まれた方の相談窓口があります。

北海道警察相談室

  • 北海道警察本部相談センター/北海道警察本部交通捜査課
  • 函館方面本部相談センター/函館方面本部交通課
  • 旭川方面本部相談センター/旭川方面本部交通課
  • 釧路方面本部相談センター/釧路方面本部交通課
  • 北見方面本部相談センター/北見方面本部交通課
  • 最寄りの警察署

参考:各都道府県警察の被害相談窓口 | 警察庁

北海道行政書士会無料相談

北海道行政書士会では、行政書士会館にて定期無料相談会や、市役所・区役所にて毎月無料相談会をしています。

行政書士が交通事故に関しておこなう対応は以下となります。

  • 交通事故調査報告書の作成
  • 交通事故の事実証明
  • 自賠責保険の保険金請求
  • 後遺障害異議申立書の作成

北海道行政書士会無料相談会

住所

北海道札幌市中央区北1条西10丁目1-6 北海道行政書士会館

電話番号

011-221-1221

アクセス

札幌駅より徒歩18分

相談時間

実施する支部によって異なる

参考:各都道府県の行政書士会 | 日本行政書士会連合会

公益社団法人被害者支援センター

認定NPO法人である公益社団法人被害者支援センターでは、犯罪被害者と被害者家族・遺族への支援をしています。

全国48加盟団体を抱えており、専門性の高いスタッフから手続きの手伝いといったサポートを受けることができます。

公益社団法人北海道家庭生活総合カウンセリングセンター 北海道被害者相談室

住所

北海道札幌市中央区北2条西7丁目

道民活動センタービル(かでる2・7)5階

電話番号

011-232-8740

アクセス

JR札幌駅南口

地下鉄南北線さっぽろ駅 10番出口

南北・東西線大通駅 2番出口

東西線西11丁目駅 4番出口

JRバス北1条西7丁目(停留所)

中央バス北1条西7丁目(停留所)

相談時間

月〜金曜日 10時〜16時(電話相談のみ)

般社団法人 北・ほっかいどう総合カウンセリング支援センター

住所

北海道旭川市5条通10丁目

旭川市五条庁舎内 1階 北・ほっかいどう被害者相談室

電話番号

0166-24-1900

アクセス

<バス:旭川電気軌道・道北バス>

「4条8丁目」「4条12丁目」下車徒歩4~5分

<旭川駅より>

1km徒歩約15分、タクシー10分

相談時間

月・火・木・金曜日 10:00~15:00

参考:全国被害者支援ネットワーク | 全国の支援センター

法テラス

交通事故で弁護士に直接相談したい場合は、法テラス(日本司法支援センター)も有効的です。

法テラスとは、国によって設立された、法的トラブル解決の「総合案内所」です。

全国各地に事務所が設置されており、北海道内にも複数の拠点があります。

北海道 法テラス

参考:法テラス名 | 法テラス

北海道弁護士会法律相談センター

北海道弁護士会は、法律相談センターを設置し、法律問題に関する相談会を随時開催しています。

旭川法律相談センター

住所

北海道旭川市花咲町4丁目旭川弁護士会館

電話番号

0166-51-9527

アクセス

新旭川駅から徒歩36分

相談時間

原則として毎週 月・水・木・金 午後2時~午後4時

原則として毎週 火 午後5時30分~午後7時30分

函館法律相談センター

住所

北海道函館市上新川町1番3号函館弁護士会館

電話番号

0138-41-0232

アクセス

函館市電「千歳町駅」から徒歩3分

相談時間

毎週月曜日・木曜日 午後1時~4時

【夜間相談】毎週第2・4水曜日 午後5時30分~午後7時30分

札幌法律相談センター

住所

北海道札幌市中央区北1条西10丁目

電話番号

011-251-7730

アクセス

地下鉄東西線「西11丁目駅」下車 4番出口から北へ200m

相談時間

月曜~金曜 9:30~12:00、13:30~16:00

釧路法律相談センター

住所

北海道釧路市柏木町4-3

電話番号

0154-41-3444

アクセス

JR「釧路駅」から徒歩33分

相談時間

毎週木曜日 16:00~19:00

参考:全国の弁護士会の法律相談センター

北海道地方検察庁被害者支援制度

検察庁は各都道府県にあり、「被害者支援員制度」を設けています。

交通事故の被害者に寄り添った支援を提供しており、不安や負担を和らげてくれます。

札幌地方検察庁

住所

北海道札幌市中央区大通西12丁目 札幌第3合同庁舎

電話番号

011-261-9370

アクセス

市営地下鉄東西線「西11丁目」駅(1番出口)から徒歩約3分

JR函館本線・学園都市線「桑園」駅から徒歩約18分

JR函館本線「札幌」駅から徒歩約21分

市電「中央区役所前」停から徒歩約5分

函館地方検察庁

住所

函館市上新川町1番13号

電話番号

0138-41-1655

アクセス

函館市交通局「昭和橋」電停または「千歳町」電停から徒歩5分

旭川地方検察庁

住所

北海道旭川市花咲町4丁目 旭川法務総合庁舎内

電話番号

0166-51-6259

アクセス

JR函館本線・宗谷本線・富良野線「旭川駅」からバスで20分

「花咲4丁目」バス停にて下車徒歩2分

釧路地方検察庁

住所

釧路市柏木町5番7号 釧路法務総合庁舎

電話番号

0154-41-6133

アクセス

JR根室本線「釧路駅」横の釧路駅前バスターミナルから「くしろバス」

(18)白樺線(千代の浦)、(53)晴海線に乗車、

バス停「裁判所坂下」で下車徒歩約5分

検察庁被害者ホットライン

犯罪被害者の方々が、交通事故を含む被害相談や事件に関する問い合わせを気軽に行えるよう、各地方検察庁は「被害者ホットライン」を設置しています。

このホットラインでは、専門の被害者支援員が対応し、必要に応じてアドバイスや情報提供、適切な問い合わせ先の紹介などを行っています。

北海道で被害に関する悩みや不安をお持ちの方は、さまざまなサポートを受けることができます。

参考:https://www.kensatsu.go.jp/top.shtml

自治体 交通事故相談窓口

北海道では、市民から交通事故の相談を対応する相談窓口を設けています。

交通事故の相談員をおいているので、専門的なアドバイスを受けることができます。

人身事故や死亡事故にも対応しており、幅広く交通事故の相談を受けてくれるでしょう。

北海道交通事故相談所

住所

北海道札幌市中央区北3条西6丁目 北海道庁1階

電話番号

011 -204- 5220

アクセス

JR札幌駅西通り南口から徒歩約8分

地下鉄南北線・東豊線さっぽろ駅10番出口から徒歩約4分

地下鉄南北線・東西線・東豊線大通駅2番出口から徒歩約9分

相談時間

月曜~金曜 9:00~17:00

空知総合振興局 交通事故相談所

住所

北海道岩見沢市8条西5丁目 空知合同庁舎1階

電話番号

0126 -20- 0044

アクセス

JR岩見沢駅から駅前通りを南へ徒歩約15分間

JR岩見沢駅南側の中央バスターミナル3番乗り場から乗車し

「市民会館前」で下車

相談時間

巡回相談 13:00~16:00

渡島総合振興局 交通事故相談所

住所

北海道函館市美原4丁目6-16 渡島合同庁舎2階

電話番号

0138 -47- 9435

アクセス

函館バス:函館駅前-五稜郭-(美原台経由)-昭和ターミナル行き美原4丁目(渡島合同庁舎前)

函館バス:五稜郭駅前-昭和-昭和ターミナル-亀田支所バス停から徒歩10分

函館バス:五稜郭駅前-ガス会社前-五稜郭-亀田支所バス停から徒歩10分

相談時間

巡回相談 13:00~16:30

上川総合振興局 交通事故相談所

住所

北海道旭川市永山6条19丁目 上川合同庁舎1階

電話番号

0166 -46- 5923

アクセス

道北バス 永山2条19丁目(上川支庁前)下車

道北バス 永山6条18丁目下車

JR旭川駅から乗車15分、JR永山駅降車後、徒歩約10分

相談時間

巡回相談 13:00~16:00

オホーツク総合振興局 交通事故相談所

住所

北海道網走市北7条西3丁目 網走合同庁舎1階

電話番号

0152 -41- 0627

アクセス

網走駅から徒歩12分

相談時間

巡回相談 10:00~14:00

釧路総合振興局 交通事故相談所

住所

北海道釧路市浦見2丁目2番54号 釧路総合振興局庁舎1階

電話番号

0154 -43- 9151

アクセス

JR花咲線「釧路駅」より車で7分

相談時間

巡回相談 10:00~14:00

十勝総合振興局

住所

北海道帯広市東3条南3丁目1 十勝総合振興局保健環境部環境生活課

電話番号

0155-26-9249

アクセス

JR根室本線帯広駅より車で7分

相談時間

巡回相談 10:00~16:00

参考:https://www.pref.hokkaido.lg.jp/

北海道 交通事故 特徴

「北海道 の交通白書」をもとに、北海道 の交通事故を読み取ってみましょう。

交通事故の多い場所は、あなたのよく通るあの場所かもしれません。

実際に起こっている交通事故の現状を知ることで、今後の対策にもなります。

北海道 交通事故 発生件数

年度

発生件数

一日あたりの発生件数

2021

8,304

23

2022

8,457

23

2023

9,082

25

参考:https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/toukeihyo.html

北海道 交通事故 死亡者数

年度

死亡者数

一日あたりの死亡者数

2021

120

0.33

2022

115

0.32

2023

131

0.36

参考:https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/toukeihyo.html

北海道 交通事故 多い場所

  1. 札幌市中央区南5条西1丁目1番地付近交差点(10件)
  2. 札幌市中央区南5条東4丁目10番地付近交差点(8件)
  3. 札幌市中央区南4条西4丁目14番地付近交差点(8件)
  4. 札幌市北区新川2条7丁目3番付近交差点(7件)
  5. 札幌市中央区南3条西10丁目1002番地付近交差点(7件)
  6. 札幌市中央区南4条西6丁目13番地付近交差点(7件)
  7. 札幌市西区八軒10条西11丁目3番付近交差点(7件)

参考:一般社団法人日本損害保険協会

解決事例

ここでは交通事故を弁護士に相談したことによって解決した過去の事例を紹介します。

また、ベンナビ交通事故では多数の解決事例を閲覧することができるので、ぜひ確認してみてください。

休業損害・慰謝料を最大限獲得

交差点青信号の状況で、直進車である被害者車両が、右折してきた加害者車両に追突された事案でした。

過失割合については判例タイムズの基準で80:20となったものの、後部座席に座っていた配偶者、息子については、運転者の自賠責保険も利用することで、最大限の休業損害、慰謝料を獲得することができました。

※ご相談者様の特定を防ぐ為、内容について若干の変更をおこなっております※

交通事故に強い弁護士を北海道で探す

北海道で交通事故に巻き込まれてしまったら、北海道の弁護士を頼ることをおすすめします。

北海道に法律事務所を構えている弁護士に相談することで、スムーズな示談交渉がすすむことでしょう。

まずはベンナビ交通事故で、お気軽に相談してみてください。

ベンナビ交通事故

現在の検索条件
都道府県
市区町村
相談内容
詳細条件

北海道の弁護士による法律相談Q&A回答

相談者(ID:16644)さん
4年前義父が亡くなった時、相続権もないのに金銭を要求してきた義父の実弟がいます。生前ガスコンロ買ってつけてやったとか、色々面倒見てきたけどお金を一切貰ってなかったから長男である夫に支払えと言ってきました。お世話になったのは確かなので10万円を謝礼として渡したところ、少ないと...

お困りとのことでご連絡させていただきました。 相続権のない方から金銭請求を受けているとのことですが、法律上当然金銭を支払う義務はございません。 ご本人から相手方に対し、支払う意思がないことを伝えているにもかかわらず、相手方から請求が続くのであれば、 弁護士に依頼の...
相談者(ID:47076)さん
今月27日、嫁が突然手紙を残して嫁の実家に帰りました。手紙の内容は離婚をしたい等 、色々書かれていました。あまりにも一方的過ぎてメンタルがやられました…どうすれば いいのか分からないです。ちゃんと話し合いです。より戻したいです。

お困りとのことでご回答させていただきます。 奥様が家を出てしまったとのことですが、 一方配偶者(ご相談者様)が離婚に承諾しない場合に、離婚が認められるためには、離婚原因(不貞行為、長期間の別居など)が必要となります。 ご相談者様は奥様との離婚を希望されていない...
相談者(ID:41208)さん
14年前に出会い、恋人となる。6年前より同棲。今月に入ってから内縁の夫の不貞発覚。家を出ていきました。不貞が発覚したのは、出て行った2日後に相手の女と間違って送ってきたLINEでした。その晩に電話で問いただすと昨年職場で出会い、今年に入ってから親密な関係になった。との事。 ...

まず、内縁関係においては、婚姻関係のもとでの不貞行為と同じく、慰謝料を請求することは法的に可能です。また、あなたの場合、お子さんもいらっしゃるため、内縁の夫に対して養育費を請求することも可能です。 また、相手の女性についても、あなたの存在を知った上で不貞行為を行ってい...
相談者(ID:19231)さん
離婚前に親権の話になり、こちらがいつでも会わせてくれるなら親権は譲るという話で落ち着きお互いに承諾し離婚しました。出産前にいきなり仕事を辞めてきたり、離婚前も仕事をしていなく仕事をしてほしいとお願いしたのですが聞き入れてもらえず約1年が経つ頃に仕事をしないと離婚するという話...

相談者様のご胸中、どんなにお嘆きのことかと心中お察しいたします。 しかしながら、離婚前であったとしても親権を争うことは大変困難なことで、離婚後になるとさらに困難が伴います。 現在の子の監護状況が極端に悪い状況など、子の利益に反している状況であることが明らかであるといえな...
相談者(ID:33156)さん
家賃を数年滞納していて今になって全額払って退去を求められました。 分割で払う意思はあります。

家賃を数年間滞納されていたとなれば、基本的には退去はやむを得ないといえます。 もっとも、交渉によって、賃貸人(大家)が居住することを認めてくれれば、住むことは可能です。 まずは、弁護士に直接ご相談されることをお勧めいたします。
相談者(ID:39914)さん
私の母の兄が借りた土地に家を建て、夫婦で住んでいました。子供はなく2人とも亡くなり、私の母も亡くなっています。滞納分の家賃、もしくは土地を更地にしてほしいと 代理人弁護士から 配達証明が届きました。顔も見たこともない人のことで どうすればいいのかわかりません。お教えください...

お困りとのことでご回答させていただきます。 相続放棄については、相続開始を知った時(今回でいえば、相手方代理人から通知が来た日)から、3か月以内であれば行うことが可能です。 相続放棄の手続きを行えば、相手方からの請求に対して支払う必要はありません。 相続放棄の...
相談者(ID:43821)さん
夫、会社員。年収約1000万円。 10年ほど前からうつ病で通院。うつ病を理由に家事育児には非協力的。しかし、趣味には没頭。浪費癖あり。性格の不一致を理由に離婚を考えている模様(弁護士への相談形跡あり)。浮気の疑いあり。 私、パート。年収約100万円。 子供は5人(高3...

親権についてですが、あなたが子育てを積極的に行ってきたこと、夫がうつ病の治療を受けていること、非協力的な態度や浪費癖があることなどが考慮されると思われます。上の子2人はお子様の意思が尊重されるのでわかりませんが、他の子についてはあなたが親権を得られる可能性は高いと見えます。...

北海道の弁護士による解決事例

交通事故 矢印 車対車

家族3人で乗車中に交差点で右折車に追突された事故で、運転手の自賠責保険も併用することで、最大限の休業損害と慰謝料を得た事例

この事例を解決した事務所: 札幌シティ法律事務所
交通事故 矢印 その他

保険会社からの提示額を上回る4,000万円(5倍)の増額を勝ち取った事例

この事例を解決した事務所: 前田尚一法律事務所
交通事故 矢印 車対車

後遺障害認定後の示談交渉により示談金が2.5倍増額

この事例を解決した事務所: 【北海道の事故なら】札幌パシフィック法律事務所
交通事故 矢印 車対車

【後遺障害併合12級】残存期間を14年とする主張を退け、就労可能年齢67歳まで算定。結果、2,800万円余りを獲得し、1,700万円余りの増額を実現した事例

この事例を解決した事務所: 前田尚一法律事務所
交通事故 矢印 車対自転車

むち打ち症で後遺障害等級14級9号の認定を受け、適切な賠償金を受けることができた事案

この事例を解決した事務所: 【北海道での交通事故なら】立花志功法律事務所
交通事故 矢印 車対車

事故の初期段階から受任し、物損及び人身をフルセットで解決した事案

この事例を解決した事務所: 【北海道での交通事故なら】立花志功法律事務所
交通事故 矢印 車対車

事故直後からの対応によって後遺障害等級11級を獲得し、1800万円超の示談金で早期解決した事例

この事例を解決した事務所: 札幌シティ法律事務所
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら