日本全国の弁護士・法律事務所検索サイト

別居の法律相談Q&A一覧

別居に関する法律相談の一覧です。
弁護士に質問をしたい方はコチラ
【無料】質問を投稿する

別居の法律相談一覧

離婚を言い渡された自分の立場

離婚を言い渡され 先月から別居を余儀なくされております。 小学5年生と2年生の男の子が2人いますが 話せないし会わせてもらえないし 妻に送ったLINEも「今後の手続きや流れが決まったら連絡します」の一点張りで 最後に送った2通のLINEは既読がつかない状態です。 お父さんには「3人はこちらで生活させます 安心してください」とそれきりです。 離婚を言い渡された原因は 毎月のお金の工面 バイクに乗りたかったが親に拒絶されて乗れなくなった そして喧嘩で追い詰められた僕の突発的行動 (洗剤を飲むそぶり)をしたためだと思います これで限界を超えたと言っていました 来週から私は3人がいつでも帰って来れるように実家を出て自宅で1人、生活をしていく次第です。

別居の荷物保管料請求に対して

別居し離婚しました。元夫の家に私の荷物が一部あるようで、元夫より保管料の請求が来ています。月3万円で現在累計約200万円です。 大きい物は残しておらず、思い当たる物を着払いで送ってほしい事と、その他の荷物は処分を依頼しましたが、それに対して元夫からの返答はありません。 何を保管しているかと保管料算出根拠は不明です。 また、取りに来いとの一点張りで、遠方でかつモラルハラスメントによる別居のため、着払いで郵送頂くか全て処分頂くことが希望です。 元夫からの返答が無く、まともにやり取りが出来ないため、法律としては支払いせざるを得ないのか確認したく、相談させて頂きました。

子供との面会交流について

2ヶ月に家事や育児などの価値観の不一致で夫と揉めました。口論が絶えないので、しばらく別々に生活する事になりましたが子供にまったく会わせようとしません。当初離婚を前提で別居中になりましたが子供が一人いて夫が実家で一緒に暮らしています。夫が子供にずっと会わせてくれず今日何とか久しぶりに会う事はできましたが。またいつなのかわからないなど適当な事を言われました。私は子供に定期的に会いたいのに夫は子供に定期的に会わせる気がありません。「子供は今の生活にもう馴れている。このまま会わなくてもいいと思っている。」などと言われました。少し前に離婚はせずまた一緒に頑張ろうと話をしているんです。なのに夫は「会わない事にもう馴れている、うちの実家での生活に慣れている。だから今さら生活を変えるのも子供にとっても良くない。」と言っています。子供の保育園の運動会も一方的に拒否され行けませんでした。

旦那と一緒に育児をしたい

付き合ってすぐ旦那との子を授かり、籍を入れ、出産しました。その際旦那の親には旦那の希望で内緒にしていました。しかし、旦那の浮気が発覚したために、DVも何度か私(妻)にしていたことも含め全てを旦那に親に話すよう言い、話させました。私は関東に実家があり、旦那は九州に実家があります。旦那の親は旦那の味方をし実家に帰ってくるよう言い旦那は帰っていきました。 帰ってからは旦那の実家で同居をしない限り一緒には過ごせないと言われています。しかし旦那の実家で同居はしたくないですし、何よりDV、浮気・不倫をされるようなこちらが悪いと言ってくる家族なので、子どもの教育的にも受け入れたくないです。 そして旦那が実家に帰ってからはワンオペ育児を強いられ、今まで1度も子どもに対してお金を払ってもらえていません。出産時に必要なものや育児に必要なものも全て私が支払っています。 保育園に入園するために必要な就労証明書も親の許可が出ないからと送って貰えないです。 育児放棄に加え、養育費放棄、経済的DVを受けていると思っています。 旦那も旦那の親も、同居をしない限り支払わないと言ってきていて困っています。

夫の別居期間中のホテル代や賃貸代が足りない

夫のdvにより警察を呼び、夫がその日家を離れる形になり、5日がたちました。 警察からの隔離ということと、私が家には帰ってほしくないといったため、 その期間は実家(新幹線を使う距離)に帰ったり、まんが喫茶、ホテルに何泊かしています。 子どもが2人おります。 相手の両親がホテルに泊まり(夫が宿泊代を負担)と私の家族(私と夫の住まいに宿泊)で話し合い 私は離婚か離婚しないか1ヶ月別居して考えたいという。別居中にも週一で夫と、話し合いをするとなるが、夫の別居先が、ホテルや賃貸になるため出費がかさみ支払えない。 しかし、怖さがあり同居はできない。

子供が成人になったら離婚を考えているがその前に別居したい。

結婚当初から風俗通いの疑いがあり、一度証拠の名刺で問い詰めると認めたことがあった。その上、性的DVがあり我慢していたが何度も訴え、やり直そうと試みたが配偶者の理解は得られず精神的に追いつめられた。自分を大事にするようしたら今度はレスになりコミニケーションをとるのが難しい相手にストレスを感じて生活している。二人の子供が病気で、子育てについても価値観の違いから怒鳴られること多く、子供にも悪影響を与えてきた。二世帯同居の圧力も限界で四人で家を出ること相談したが、主人は義両親との結びつきが強く意見を聞き入れてもらえず。意見をすれば子供が泣いていても怒鳴り返してくる。自分をどうでもしていいと思ってる振る舞いに限界。

子の引渡し調停と子供達との面会調停の件でのご相談

突然妻からの一方的な理由で別居になりました 3人いる子供達と実家に戻りましたが、私が子供に逢いに学校に行くと長男がパパと一緒に帰りたいと言うので現在一緒に帰り長男と暮らしています またその事で妻は子の引渡しを求める調停を申立て、仮の保全で引渡しが決まりました 私も長男を引渡しする為に説得していますが、長男は絶対に妻のところに行くといいません 無理矢理でも連れて行こうとしましたが、妻のところに行くなら「逃げてやる」と言い出しました そうこうするうちに、妻は強制執行を申立てをして、執行が実施しました そこでも長男は妻の元には行きたくないと執行官や妻にも伝え執行不能となりました また妻は共通の知人には「離婚は絶対にしない」と言っているそうです また現在は最初に妻の弁護士から『接近禁止命令』と『電話等禁止命令』がだされ、私がその後にある子供達との面会調停を早く進める為に合意したので、妻とは会う事も電話で話事も出来ません 子の引渡しの調停の審判は9/8にでます 面会調停は9/21にあります まだまだ背景は複雑です

子ども達の問題について

離婚問題ではないのですが、項目げわからずこちらにさせていただきました。 子どもの事についてなのですが、児童相談所に連れて行かれてしまいました。 原因は、私の彼が子ども達に当たりが強く、何回も別れてきましたが何度も復縁を繰り返し、という状態でした。彼の脅しで復縁したこともあれば、連絡がしつこくてしょうがなく、という事もありました。そして今回、シェルターを利用して遠くに引っ越したにもかかわらず住所を特定されてしまい、うちに来るようになりました。 それが嫌でデイサービスの先生に子ども達が相談したところ、児相が来て連れて行かれた、という流れです。 私としては早く帰ってきて欲しいですし、何度も児相にお願いしましたが、児相の方からは、方針や面会が決まったらあらためて電話します、の繰り返しでした。 子ども達が本当の気持ちを心理士さんに話せているのか疑問ですし、私としては早く帰ってきてほしくてたまらないです。どうしたら、早く帰ってきてもらえるようになるでしょうか?

慰謝料をもらい別居までの方法

2年前から夫の不貞。月に2回ほどの外泊。 相手は私も知る20代。 うちにも連れてきたこともある。 最近は無断外泊。 その話しをしたら胸ぐらつかまれ壁に押され服がビリビリになったこともある。写真あり。 元からモラハラ夫。 女とホテルに出入りするDVDと女の裸の写真が証拠にある。

離婚の自宅売却について

今年から旦那と別居しております。新築5年。外構工事だけ、まだしていなかったので、別居前頃に自宅の外構工事をはじめると旦那が言い出したが、喧嘩になり離婚話もでていた為、工事をやめるように言っていましたが、材料など発注している為キャンセルできないと工事を続行しましたが、完成する前に旦那が出て行きました。外構の打ち合わせには日中旦那が来ており、業者と話をし外構工事が完了しました。当初250万と言っていた金額も手直しや旦那の要望で330万円になったそうです。旦那がその金額を現金一括で支払いしたようです。現在、持ち家に私が住んでいるのですが、持ち家が2人名義の為、売却予定で現在査定中です。

別居 子ども取り戻し 離婚したくない

夫が職場内不倫をしていた。(子どもの同級生の親) snsで知り合った不特定多数の女性とお金を渡し性交渉していた。 20年前にも職場内不倫してる。 私はショックで3ヶ月病休で休む。精神科に通う。 2ヶ月は実家で過ごし、その後アパートに移る。来月から復職予定 学校があったので子ども小4と大学1は夫と義父母と過ごす 夫と義父母は開き直り、子どもを渡さない 時間が経つにつれ子どもがよそよそしくなっている 子ども達を取り戻したい

別居したいが友人を頼っていいのかわからない

性格の不一致、モラハラ気味、子供へ威圧的な態度など積み重なり、今年3月に離婚を切り出しましたが応じてくれません。 別居をしようと実家へ帰りましたが、実家から断られ頼れず、現在も夫と同居しております。 顔を合わせないよう家庭内別居状態です。 私としてはすぐに離婚出来ずとも家を出たいのですが、専業主婦だった為、出る資金もまだ準備不足です。 そんな中、私の古い友人が遠方で住んでおり、当面の金銭面の援助、アパートを借りるなど助けると言ってくれています。 ただ、その方は異性な事もあり、今後、離婚になった場合不利になるかと思い頼れていません。

円満に 過ごすにはどうしたらいいか

今の自分では 趣味もなく 毎日返済だけの毎日で すごく 辛い状態です これを回避したいです

実母のことを少しでも実弟に任せることが出来て良かった。シンプルに考えるクセをつけたい。

実に悩みが複合的に絡みあっていて、家の周辺の環境の問題、精神科通院歴、薬の問題など、主治医の急に言われる治療方針にも不安を感じています。それを完璧にこなそうとする毎日です。私は8年前から障害年金を受給し、また高2とグレーゾーン中3の息子の母親です。私はADHDとパニック障害があります。 義母が施設へ入所し10年。義姉から私は気狂い呼ばわりされ、無視され続けております。この家の名義も義姉妹にいつの間にか好きなようにされてしまう始末です。夫の仕事は25万から30万と波のある収入のトラックドライバーです。給与の半分を持っていきます。夫は今年57歳で今の仕事は7年目です。必死で働くのですが、何を考えてるのか?非常識な部分があります。いつも疲れています。それでも私は少しばかり息子たちの教育費は蓄えています。 1ヶ月前から、83歳実母が生活に不安を感じ、子供たちに定期的に一定額の資金提供を申し出てきており、私は拒否。実弟は毎月2万円を振り込むとのこと。色々な考えが頭に浮かんでくるので、弁護士さんに聞いていただき、整理がしたいです。

父が短気、母が過保護で困っている。父が母に頻繁に怒っており、母のメンタルが限界で離婚させたい

私が中学生の頃に父が母のことをぶった事があり、そのときに1回母から離婚したいというのを私に言ってきていました。 その時私は中学生で習い事もやっていて、受験もあるから、と言って経済的な理由で止めました。 父はもとから短気だったのですが、最近投資系の何かをやり始め、仕事を辞めると言い出しました。そこぐらいから性格が今まで以上に短気になり、母の人格を否定するような発言を多々しています。 頻度としては週に1~4程です。(録音は1回だけ遠くからしました。もっと集めないとダメでしょうか) まだお金が貯まった実績がないのに仕事を辞めようとしていますし、もしかしたらもう仕事を辞めているかもしれません。詳しくはまだ聞き出せていません。 父が怒っていない時は比較的平和ですがヒヤヒヤすることが何回もあります。母が悪い時もありますが、それにしては父が怒りっぽいので毎日心臓が痛いです 3日前、父が叫んでいたので近くで聞いてみたら、投資?が失敗してしまったみたいです。 誰か金貸してくれ..と呟いていて、200万..とも言っていたので、おそらく200万円飛んでいったんだと思います。

会社に別居開始日を虚偽申請し別居中の社宅料を貰うのは犯罪になりますか?

2022.10月より別居をしていて、2023.2月に会社に別居がバレて社宅扱いから個人契約に戻す際、「別居開始日を2023.1月からにしたから会社に聞かれたら口裏を合わせて欲しい」と相手から連絡がありました。2022.10月〜2023.1月までの社宅料を返金するべきだと私は思うのですが…。これは犯罪(横領)になるのではないでしょうか?

別居後に連絡なく自宅に出入り、家財を持ち去り、私を通さず子供を連れ出そうとする夫に困っています。

夫が別居後も自宅の鍵を持っており、私の留守中に荷物を取りに来ました。私の独身時代に使っていた家電を持ち去られました。壊れているので咎めるつもりはないですが、連絡もなく出入りしたり、勝手に物色して持ち去られるのは気持ち悪いです。

離婚はしたくない。だけど借金がある。

妻と結婚して10ヶ月です。結婚前は仲良しこよしでしたが、結婚してから1ヶ月もしないうちに海外出張が入り妻を残して4ヶ月家を空けることに。出張が終わり家に戻ると妻は泣いておかえりと。 出張の疲れから妻と性行為をしたいと思っても受け入れてくれず。妻がHPSだと聞かされて、お互い休みの日も妻は寝てばかり。そのストレスからギャンブルにお金を使ってしまい、借金を抱えてしまいました。230万円です。家に届いた郵便物で妻にバレてしまいました。家賃も払えないほど借金してしまいました。その時に一緒にいたくない。と言われました。離婚したいといわれました。 法律的な話になるんですかね? 負けは確信してます。

別居解消のための話し合いができない

私の両親と妻が、私の知らないところで話し合いを行い、先日、私の両親より妻と別居させるという話があり、半ば強引に別居をさせられました。理由については妻から説明は無く、私の両親より漠然とした内容を聞かされただけの状況です。(私のモラハラ・家事を行わない等) 私自身としてはモラハラを行ったとは思っておらず妻が話をしないため怒った認識でおります。 私にも悪い点があったと反省しております。 妻から詳細の理由を確認したく、直接連絡しておりますが、既読もつかず全く連絡がつきません。 話し合いにて解決したいと私は思っております。 小学生の子供もいるため(現在は妻のもとにおります。)このままでは子供にとっても良くないと思っております。

離婚もしくは別居について

結婚したら女はタダでセックスできる家政婦  女は男の奴隷   釣った魚には餌はやらん 等など言われてきました。 体調悪くても「セックス断るカムフラージュや」とも言われたり、断ると不機嫌になりドアをバンとしめたり「ふざけんな!」と怒鳴られたり… 子供も、1歳過ぎたら怒るときはマジビンタ。保育園の先生に注意されても、その時だけ反省。あとは開き直る…長男は中2で病んでしまい精神科入院までしました。次男も今、父親のストレスマックスです。 最近、私の態度が冷たいと、心折れると言い出しました。 私は「散々私の心をへし折ってきたくせに!」といった感じで、言い合い罵り合いです。 もう、疲れました。 離婚を言うと、断固拒否。 せめて別居と言うても、それも拒否。 旦那に別居時の婚姻費用をもらいたい、引き続き子供達のスマホ代は払ってほしい、2年後の次男の大学受験料や入学金等、長男の時同様出してほしいと思ってますが、二人の話し合いではきっと、解決しません。私も主人が怖くて上手く言えません。黙って出ていくか、出ていく宣言して5月から出ていくか…それも、悩んでます…

夫が義母と結託してDVなどで家を追い出された。

現在、夫と調停中ですが夫側の親と夫との結託と思われるDVや生活費のことなどで調停中ですがどちらも逃げ向上ばかりでどうしたらいいのか分かりません。法律的なアドバイスをお願い致します。

悪意の遺棄に該当しますか?

夫名義の家に、子供3人と住んでいます。 元々家庭内別居でどちらも退去せず、婚費の調停で同居で月13万円に決着しました。 その後連絡が取れなくなり、週に一、二度頻度で 深夜ポストに郵便物を取りに来ている様子でした。 夫は私物や私物、靴等を持ち出しており 自宅に入っても短時間で食事、就寝、入浴等はしていません。 その行動が怖く不測の事態に備えて就寝前に防犯ブザーをつけました。 1年半以上が経過した所でポストにロックをかけ 半ば強引に転送をお願いしました。 別居だと思うのですが夫が住民票を異ないため世帯主となったままです。 児童手当も自分の通帳に変更できません。 低所得の助成金も手続きができず、4月以降高校生になる息子の入学の手続きに支障が出そうです。 高校就学支援金がもらえない可能性もあり困っています。 夫の実家に行くと夫の洗濯が干してありましたが、しらを切られ自営業で営業妨害だと言われました。その後、連絡は拒否をされます。 会社にかけても本人が出ると切られてしまいます。 婚費は毎月、振り込まれています。

全く聞く耳を持たない夫から公的に正当な婚姻費用を受けとりたい

先日夫から我慢の限界だから近いうちに出ていく 家はいらない ローンだけ払う(月約7万円.残1000万円)それ以外の金銭のやり取りは一切しないとメールがきました 夫とは13年会話をしていません 用件はメールで送っても返信はほとんど無く 否定する時だけ返ってきます 結婚28年目社会人と高校生の息子がいます 夫の年収は850万円 次男の養育費と言って毎月12万円もらって生活しています ローンも夫が払っています 私はパートをしていましたが体調不良で退職しました 長男が家計を助けてくれています 家庭が破綻しているのだから浮気は問題ないと言っています でも離婚したいとは言われてません 私は子供たちと安定した生活を守る事だけ考えています 離婚はしません 浮気相手がいるなら慰謝料請求もしたいです ローンだけ払うと言って払われない可能性もあります 私は確実に婚姻費用を受けとり 扶養してもらいたいです

離婚の相談・言葉のいじめ

配偶者より離婚を言われ、相談なく持ち家(5年目)を勝手に売りに出す手続きをされました。早急に家を出ていけ、私にくれた車を返せ(ローンあり)、引越代は出さない、私の子供(連れ子)の学校にかかってるお金も出してくれない、会社を転職しお金がない為、水道光熱費ガス代等払えないのでその旨伝え、払って貰ってましたが、本日家のローン・光熱費等・車代、全て半分出せと言われ意味が分からず誰に相談して良いのかわからなく、メールで失礼しますが相談させて頂きました。家には私の母、子供、旦那、私の4人で住んでます。食費・生活費などは私と母の年金でどうにか賄っています。どういう風に対応したら良いのでしょうか? ちなみに私の給与は15万前後、内携帯代3人分(母・子供・私)3万・兄病院代(難病)約2万前後・車保険5000千・学費3万・子供部活1万・生活費等3〜4万・ガソリン6000千、その他諸々…残りは5000円くらいしか残りません。旦那は40万位だと思います。家などで30万ローンがあると言っていましたが、携帯を買い替えたり、私に内緒で株をやったりしています(証拠画像あり・よくわかりませんが)。

離婚調停不成立・別居中 子供の進学の為の手続きが複雑なので住所変更してもいいのでしょうか

離婚調停不成立、子供2人(中学・小学)と共に別居中 離婚成立まで又は今後も、相手方のDV等で住所を知られたくなくて、市役所で相談したところ住民票移さずにそのままにしとくほうがいいと言われました 子供の高校受験で奨学金を申込むのに子供名義の通帳がいる等、住民票の住所に連絡の封書が届いたりと何かと不都合が多く、出来れば住所変更したいと思っております ・住所変更した場合、住民票も変更したほうがいいでしょうか? ・私と一緒に住んでいるので、子供の住所変更ももちろん一緒にするつもりですが、勝手に住民票から抜けるのは違法でしょうか ・現状で住所変更した方がいいのでしょうか? ・その場合のメリット・デメリットを教えて下さい

別居判断と離婚について

ギャンブル依存が抜けず借金で生活が苦しいうえ、お金遣いも荒く支払えないほどの請求額がきたり、お小遣いが足りないとせびられたり、生活費を借金に当てたらいいなどお金の回しかたの考えが合わず口論になります。 本業だけでは借金が払えずバイトを始めた為、家にいることも少なり育児や家庭に協力がほとんどありせん。 育児疲労や金銭ストレスが増え精神的余裕がなくなり、会話も少ないうえ娯楽など楽しむ余裕もなく生きていくのに精一杯。 話せば口論になり、子供の前でも言い合うことが増えてしまい、子供にも余裕ない態度を出してしまうことが増えました。 今後子供への影響が不安なので別居を考えています。 ①この場合別居は認められるか。悪意の意義で訴えられないか。 ②別居した場合、生活費や養育費は請求できるか。 ③その場合、必ず払ってもらうための策はどのようなものがあるか。 ④もし別居した後に離婚する場合、②を行っていたら離婚しにくくなるのか。 ⑤別居するにあたって、金銭面や保育園など国の対策など活用できるものはあるのか。 どうかお力を貸していただけると嬉しいです。 自分だけでは余裕がなく、 冷静な判断ができなくなっています。。 子供のために一緒にいた方がよいのでしょうか。。 よろしくお願いいたします。

協議せず別居、金銭持ち出しの場合の婚姻費請求は可能ですか?

現在別居中、婚姻費用請求の書面を送る前の段階。以下の条件でも婚姻費を請求出来るかご教示下さい。 ・離婚の意思あり、結婚8年目 ・夫(昨年年収800万)、妻(扶養範囲内、90万) ・別居理由:暴言、モラハラ、相談なしの高額な買物(車、海外旅行、大型家電等)生活費の未払い(3年前に2ヶ月、先月に減額(妻が5日間帰省したため1万減額と言う理由だがこれまでそんな事は無かった)、話し合いが難しい ・以上の理由から話し合いをせず、夫が旅行中に家を出る際に貯金を引き出した(額は300万ほど) ・夫には現在住宅ローン(婚姻前のため夫の財産)と新車(婚姻後)のローンがある ・別居後、金を返せ、支払いが出来ないと連絡が入ったので後日書面を送付すると返信済み ※特殊な事情:婚姻期間中一度も性交渉に及んでいない。理由は元々婚活サイトで子供を作りたくないと言う条件を提示して出会ったのが夫であり、同居開始からも寝室は別、一度夫が酩酊時に居酒屋で抱きたいと言われた事は有ったが酒癖が悪く暴言があった為飲酒時は不可と断りそれ以降求められてはいないし此方からもアプローチはしていない。 ・双方不貞行為はないと思われる 以上の状態で婚姻費の請求は可能でしょうか? 離婚をする意思は強いので難しいなら出来るだけ財産分与を多くしたいと思います。離婚時ではなく、年金積立や退職金を貰った時に分野の形を取る等良策があればお力添えをお願いします。
1ページ目
(1ページ中)
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら