離婚調停の法律相談一覧
投稿日:2023年12月08日
離婚調停の妻からの申しだての棄却
妻の方から離婚調停申しだてされる筋合いはないのですが、男作って逃げて言ったのですから…
僕の中では自分何も悪い事してないのに何で離婚しなきゃいけないのか?
娘の貯金70万・実母の1周忌法要のお金10万・他の人からも借金してお金無くなったら逃げて
他の人も困っているし素直に戻って一緒に返済して行こうって言ったのですが、わからないまんまで…
間違った事言ってますか?
0
0
投稿日:2023年12月07日
協議離婚、養育費代わりの住宅ローン充当
平成23年10月 離婚調停しました。
養育費に住宅ローンの支払いと住居の提供で協議離婚が成立いたしました。
調書には 申立人(元妻)
は相手(私)に対し住宅ローンについて
二男が20歳まで相手側は支払いを約束する。
二男が満20歳に達した月の翌月からは申立人が返済を約束する。記載されてます。
住宅ローン、固定資産税の支払いをしております。
名義は私本人です。
転勤族で近場には住んでいません。
長男 今年20歳
次男 今年18歳
子供との面会も拒絶され一回も会えてません。
一度も元妻との連絡も取れていません。
元妻の父親が反社と思われるので口出しや嫌がらせを受けないかビクビクしてます。
0
0
投稿日:2023年12月06日
慰謝料額と見解を教えてください。
旦那とのケンカがヒートアップすると、大体旦那が無視をしてきて私が先に肩とかを軽く殴ってしまいます。それでも無視をしてきて、向こうがキレ出すと私の首を絞めたり足を引っ張ってベットから落としたり、黙れと言って口の中に手を入れてきて口の中をケガすることもありました。
暴言はどっちもどっちで、向こうはク○女だとか結婚詐欺だと言ってきます。
対して私は今すぐ消えてくれ、○ねばいいと言ってしまいます。
①この状況で私がDV•モラハラで調停を起こす場合、お互いの慰謝料額はいくらになるのか。
②副業をしていて諸事情により確定申告をしていません。調停をして話の折り合いがつかず裁判することになった場合、相手が税務署に副業の確定申告をしていないことをチクった場合、税務署の調査が入りますか?
よろしくお願いします。
0
0
投稿日:2023年12月03日
回答日:2023年12月05日
親権を絶対に取りたい
恥ずかしい話ですが、過去にパパ活や売春などそう言う類のことをしてきました。
当時は仕事も水商売をしていて、結婚を機に辞めたため現在は会社員です。
過去のことは大反省していますが、パパ活などについては旦那に話しておらずバレたため離婚したいと相手から言われました。
結構離婚することなく、子供を出産しましたが怒った時になどに蹴る 髪の毛を引っ張るなどの行為があり離婚したいです。
過去のことがあり、それがモラハラの原因となってしまい24時間監視されているような体制です。
また友達のラインも消され、親とも会わせてもらえず 子供の教育にも関わるなと言われています。
この先そんな束縛をされていたら続かないと思うので、離婚がしたいです。
そんな過去がある場合、親権では不利でしょうか?
よろしくお願い致します
1
0
投稿日:2023年12月02日
両親の熟年離婚時のご相談
両親が熟年離婚する事になりました。
(父が母に対して離婚を請求している状態)
母は、長年専業主婦として家庭を支えており、
今回の離婚が成立すると経済的に困窮してしまいます。
また、経済的困窮にあたり子が一定の面倒を見ないといけない為、母の財産分与などの話し合いに子も参加している状態です。
また、話し合いで父と条件を合意しても後から金額を下げろなど言われている状態です。
離婚理由は父からの一方的な理由であり法的なものを満たしておりません。(過去に父の浮気の疑惑もあります)
上記の状態の為、適切な財産分与額や父からお金を持ち逃げされないように法的なアドバイスが欲しい状態です。
0
0
投稿日:2023年11月27日
回答日:2023年11月28日
相手側家族から離婚調停内容に不満があると言われ何をされるかわからず困っている
調停成立後に相手側の家族がお金の事で納得が出来ず調停内容を変更するよう求めてきて不都合があればその都度、裁判、上告して一生の付き合いだといわれている
住宅ローンの全額返済約2800万、土地家屋共同名義を私の名義に変える、財産分与なし、年金分割が調停内容で成立している
ローンは連帯債務になっている
名義変更が成立するまでは家の外壁や鍵など勝手に変える権利があると言ってきている
1
0
投稿日:2023年11月18日
婚姻中・同居にもかかわらず、自宅に帰ってくることを拒否されている
長期の出張(20日程度)を終えるころ、妻の代理人という弁護士から連絡がありました。
内容は「奥さんが離婚を前提とした別居を希望しておりますので、帰宅をしないで」との旨。
自宅には、私の生活用品、家具、仕事上に必要なものがあります。
何よりも、子どもたちに会えないのがツラいです。
気にせずに帰宅しようとも考えましたが、小さい子どもの前で妻と揉めるのも嫌なので、1週間程度ホテルにて待機しています。
賃貸借契約は妻。私には不貞行為の記憶もありませんし、これまで妻はもちろん子どもにも暴力や脅迫もありません。
ちなみに住民票も妻と子どもたちと同住所となっております。鍵は常日頃からもっていません。
地元警察署の生活安全課に事情を伝え、「これで強行的に入室した場合、何か罪になるのか」を確認したところ、「それはないと思う」というボンヤリした答えでした。
妻側の代理人弁護士からは「このまま帰宅を強行されると、新たなトラブルが生じる可能性があり、あなたにとってもよくないかと思います」とのこと。
もし帰宅を強行した場合、〝よくないこと〟というのはどのようなことが起こりうるのでしょうか。
0
0
投稿日:2023年11月17日
離婚したいが生活費がほしい
私は仕事を辞めて妻の経営するトリミングサロンでアルバイトをしながら仕事をし、写真や動画を投稿しながら活動してきました。妻もそのことを了承してくれて支えてくれましたが、一度カードの請求が多かったから事がきっかけで相談してくれる事も無く一方的に離婚してと言われてすぐに出て言ってほしいと言われてしまいました。後は話しもしてくれません。困っております。相談してくれれば私は改善すると言ってますが妻は話しを聞いてはくれません。
0
0
投稿日:2023年11月17日
借金が原因の離婚ですが、モラハラで相殺できますか?
私の借金が原因で破産手続きを進めています。
一緒に立て直しを依頼しましたが拒否され妻との離婚が確定的な状況です。ですが妻は職を探す気がなく、こちらから際限なく生活費を取ろうと考えているため、養育費、離婚時期を明確にしていきたい。
また、借金発覚後、妻からの発言など人道的にどうかと思うものが多く逆に慰謝料請求したいくらいです
0
0
投稿日:2023年11月14日
妻の不倫 相手は既婚の事実を知らなかった
私は隔日勤務で仕事をしています。
私が仕事の日に仕事と偽って妻が第三者の男と出かけて朝に帰ってきました。
私に内緒で出かけたこと、朝帰ってきたことはドライブレコーダーやメッセージのやり取りで確認しており本人も認めています。
会う回数も今回が初めてではなく何度も2人で会っていたそうです。
私はその事実を知りませんでした。
メッセージのやり取りでホテルに行くやり取りもありました。
ですが、本人はホテルに行ったこと肉体関係があったことは認めませんでした。
また相手方に自分が既婚者であることも伝えてなかったそうでした。
とてもショックでもう信用することができず、何を言われても虚偽にしか感じません。
また妻の反省が感じられません。
妻の職場で出会ったそうで相手はサッカー選手でした。
0
0
投稿日:2023年11月10日
配偶者からのハラスメント、過去のDV等のため離婚したい
今離婚調停中で、12月に3度目の調停が行われます。
長男・長女は前夫との子どもで、子連れ再婚です。結婚後3ヶ月ほどでビンタをされ、頻繁ではありませんが喧嘩のたびにモラハラ発言・物の投げつけ・怒鳴るなどがありました。首を絞められ警察を呼び、シェルターに入り、実家に帰ったこともあります。
次男が生まれてからも物の投げつけ、上がり掛けの階段から引きずり下ろされる、次男を抱いている最中に髪を引っ張られる、両頬を片手で挟まれる等されました。
1年半ほど無視をされ、まともに口を利かない期間もあり、喧嘩をすると大抵無視をされました。
朝から詰めたお弁当をごちそうさまとキッチンに戻され出勤したり、夕飯を食べてもらえなかったことも度々ありました。
コロナ禍に入り、元々散らかしたり等少し困っていた娘に矛先がむき、私もその影に隠れて身を護る生活をしてしまいましたが、去年8月に娘を私の実家に預け、今年の4月に長男・次男とともに実家に戻りました。
DVやモラハラについて立証が難しいことはわかっていますが、財産やその他諸々についても相談させていただきたいです。
0
0
投稿日:2023年11月07日
無事に離婚できるかどうか
主人は理想が高く、会社の愚痴ばかり言って子育てを手伝わず物にあたり子供達の前で暴言を吐くなどモラハラ気味だった。2年前会社を労基に訴えると言って仕事を辞めたが結局訴えず、その後のことを考えていなかったため、妻である私(管理職)の職場の他部署に入職させる。
しかし同じように文句ばかり言い、紹介した私の立場も顧みず1年で辞めてしまう。
住宅ローンや生活費は飲食業を営む友人の元で休みなく働けば何とかなると思っており(約20万)、それでも文句があるなら別れるしかないんでしょと言われる。
国保、年金、住民税など今後自分で払わなくてはならない金額を理解していない。友人の店では一時凌ぎだからと社会保険に加入してもらえない。
そもそもバイトでは支払いきれないため、私のお金を補填しなければならないのだが終わりが見えない状況に精神的に追い詰められてきている。
こんな環境では子供達のためにもならないため離婚したい。
0
0
投稿日:2023年11月07日
回答日:2023年11月14日
後、夫は5年前と10年前に盗撮で捕まっています。離婚になった場合慰謝料請求出来ますか?
今年の4月に夫が勝手に出て行きました。
5月から生活費を入れなくなったので7月に婚姻費用請求の調停を申し込みました。
9月の1回目の調停で仮で10万払うという約束でしたが支払わず、20日後に入金されました。
2回目11月の調停に夫は離婚調停も合わせて申し込み弁護士も付けてきました。
次女19歳は離婚して欲しくないと言っています。
私としても専門学校卒業までは離婚せずに婚姻費用を貰いたいと思っています。
1
0
投稿日:2023年11月03日
回答日:2023年11月09日
当事者(私達夫婦)は望んでいないのに、義両親の過干渉による、調停に対して。
4月、妻が出産。色々あり産後うつに。
7月より私が育休を取得。
私がメインで育児。
7/24 問題が起こり、妻暴走。義両親もそれに合わせて激怒。別居に。
9/14 妻から電話あり。私に対する謝罪。
義実家を訪れる。妻が義両親に、釈明。(誇張した表現をしたなど)
義両親は、妻を罵倒。(子どもが子どもを産んだなど)
自宅での3人での生活が再び始まる。
妻の容体はまだ万全とは程遠く、私がメインで育児。
9/19 妻の通院に、義父が付き添うと。(義父の浮気罪滅ぼし)
義父が子どもも連れて行くと主張。
私と妻は、断ったが
頑ななので、子どもも連れて行く事に仕方なく従った。
その後
義実家に行ったまま、妻と子どもが帰ってこない。
11/1 妻から電話あり。
再度、自宅に帰りたいと主張してるが帰してくれないと。義両親と大喧嘩をした…など。
11/2 義父より「弁護士に任せる事にした。調停の通知が届くので、対応するように」と。
1
0
投稿日:2023年11月01日
配偶者から離婚調停を申し立てされた。
配偶者から離婚調停の申し立てをされました。
結婚期間は3年6ヶ月です。今年の4月から敷地内別居を始めましたがご飯をたまに一緒に食べたり夜はこちらで寝たりなど別居とは言えない状態でいます。
今は専業主婦をしていて日頃からモラハラのような言葉(録音済みメモ済み)をかけられていましたがまだ金銭的にも不安な為離婚に踏み込めません。
もしも離婚するとなった場合はモラハラでの慰謝料も請求できたらしたいです。
今生活費として50,000円の内訳としては1ヶ月分の食費(大人1人子供2人3歳1歳)生活用品で使っています。
ただ40,000円の時もありました。婚姻費用を請求することは可能ですか?
配偶者の不満なところは部屋が汚いところだそうです。今回の原因も部屋が汚く掃除を配偶者がしたところから始まりました。
0
0
投稿日:2023年10月31日
離婚調停予定。婚姻費用請求できるのか?
結婚1年目
住まいは賃貸
13歳娘(私の実子で養子縁組)病気治療中
私、パート勤務
主人 7月退職 10月内定後取消→現在は無職
財産
主人名義の車有(1年前私の婚前貯金で330万一括購入)→主人から私へ返済途中→現在返済止まる
預貯金 相手方なし
離婚検討原因
結婚前の相手方の多額借金発覚
私の母葬儀の際、香典を盗むなどの金銭的ルーズ
私も相手に暴言暴力をしてしまうことあった。
相手方が8月未に、帰宅恐怖症といって3週間家出、お金がないといって一旦帰宅
数回バイトへ行き、9月末から再度家出。
現在も車は乗って出て行っています。
私から離婚提示
相手方は離婚は法律的にしてくれ。とのこと。
10月頭、裁判所にて婚費、離婚調停申立て
その旨伝えると、10月からの仕事がなくなったと連絡あり、それ以降は、連絡とれなくなった。
相手方の言い分は、帰る家がないから仕事も出来ない、仕事もなくなった。
精神的に疲弊している。
暴言暴力の罪はどう償うのか?と。
私は、車を返してもらうかお金を返してほしい。
0
0
投稿日:2023年10月30日
回答日:2023年11月04日
財産分与及び養育費についてです。
家を売却して、財産分与するのはいいのですが、売れるまでどうしたらいいのか、次の住所も決まっていない、お金もない状況です。
現在話し合いをしないと言う理由で調停を家庭裁判所から通知が来ています。
ちなみに向こうが出て行く際、何も要らないという条件で離婚に応じています。ただこちらは口頭での口約束です。
まずどうしたらいいか相談したいです。
1
1
投稿日:2023年10月28日
業務委託の所得税も財産分与に含まれるのかどうか知りたい
只今夫と別居中です。離婚になった場合に財産分与の対象となるのが別居日当日に存在しているお金になるようですが、現時点では存在しているが、業務委託の所得税として納税予定(来年確定申告で納税し手元に残らない)のお金扱いはどうなりますか?除外の考えでよいのか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
0
0
投稿日:2023年10月26日
配偶者からのハラスメントのため離婚したい、親権をしっかり自分でつかみたい。
結婚14年目、配偶者より酒乱、モラハラ、DVがあり、子供にも悪影響、話し合いができないため半ば逃げる形で子供を連れ別居をしました。以前からずっと出ていくからということを伝え、出る際も置き手紙を置きましたが、合意はなかった(感情的に出て行けとは何度も言われ、チェーンをかけられ締め出しもあり)ので、出てから連れ出し、誘拐など言われて警察に通報されました。
私はその前から警察に相談はしていましたが、通報された時点で調停などを起こしていなかったため、場合により本当に誘拐事案になるので家族では話し合うか、弁護士にすぐ依頼するようアドバイスをもらいました。話を持ちかけましたがあちらも感情的により話が出来ない(話し合いにならない)ため、離婚のために調停をしたいです。
養育費などお金はいらないので、子供の親権と離婚成立だけしっかりやりたいです。
よろしくお願いいたします。
0
0
投稿日:2023年10月25日
モラハラ夫、不貞の証拠写真について。証拠写真はコピーした方が良いか?紙ベースにしたら持ち歩くのが心配
結婚9年目で、相手はモラハラ夫。もうすぐ5歳の息子がおります。経済的DVです。全財産を教えてはくれず、まとまった現金は貰ったことがありません。(家族カード、クレジットカードは利用出来るので、スーパーでの食費や生活雑貨、ネットショッピング等は使ってますが全て利用明細にて残るので常に監視されてある)
また現金での支払い(医療費等)が発生すると、全てレシートをスマホの写真にてまとめて月毎に保存して、月末に申請する流れ。(←こうしないと、振り込んで貰えない為です)キッチリ、1円単位での振り込み。
少しでも自分かわ有利になるように、証拠を集めています。特定の女性とのツーショット写真、性行為をしてるというメッセージのやり取りも有ります。探偵にも依頼して、2人がホテルに宿泊事(部屋に入室してるところ)を撮ってます。モラハラ発言もボイスレコーダーなり、メールでの履歴は残してあります。
0
0
投稿日:2023年10月24日
熟年離婚。旦那から金取りたい!
旦那の行動や、性格の不一致から10年前位から夫婦仲が悪くなりました。その中で、DVもありました。
離婚も考えましたが、1人息子が自立するまでは、耐えようと思い生活してきました。
そして最近、ここに住むなら、生活費の半分を支払え。それが出来ないなら、出て行けと言われました。その事を、息子に相談したら、一緒に出て行こうと言ってくれたので、別居生活する事にしました。 因みに、息子は今年から社会人になってます。旦那には知らせず、引越しをした翌日、離婚すると言われました。過去の事などを理由に私が一方的に悪いように言われてます。
義母の面倒も私だけがやっていました。
離婚はしたいですが、財産分与はしっかりとしたいです。
0
0
投稿日:2023年10月20日
回答日:2023年10月23日
親が自分の社内不倫関係を職場告発すると言われた
自分が職場内不倫を三年行い、現在、連絡手段等をやめ不倫関係は解消した所です。また、これから妻が離婚調停を始める段階で、内容証明待ちです。現在、一ヶ月別居になっています。また、自分が自白をし、妻より自分の親、妻の親にも報告されています。職場内不倫ですが、自分の親から部署を自分が異動か不倫相手を異動か退職をしないと職場に告発をすると言われています。現在、私も不倫相手も仕事は支障もなく何もなかったように働けている状態ですが絶対に異動をしなければならないのでしょうか?職場は働きやすく異動はしたくないのですが、不倫相手も事情があり異動はまだ未定との事です。自分の親から告発すると言われ、それがケジメになると言われています。自分の親がこの様な事をして良いのでしょうか。できれば止めたいのですが聞き入ってくれません。回答宜しくお願いします。
1
0
投稿日:2023年10月17日
配偶者から離婚届を置かれてから話し合いが出来ないため、どのような対応、準備をすべきか分からない
配偶者が配偶者両親と帰省する際に、離婚届をテーブルに置かれていたのだが、その後2ヶ月ほど離婚についての話し合いが出来ず、喧嘩をする際に別れようと言うことしか言わず具体的な全く話が出来ない。
家庭内ではほとんど会話をすることもあるのだが、かなり会話は少ない状態。
何かあると怒鳴るなどで非常に苛立っていることが常になっている。
子供が4歳のため、離婚はどうかと思っていたのだが、この状態でいるよりは判を押した方が良いのではないかと思っている。
0
0
投稿日:2023年10月15日
離婚後の養育費について。
養育費問題で揉めています。
彼は付き合っていた頃から仕事を辞めて無職になることが多く、お金を稼ぐことができません。
結婚して子どもが2人できて変わると思ったら全くでした。
付き合っていた時から金貸してと言ってくるひどい人でしたが、結婚してからは毎月◯日にはいくら入る、などと言いその金額が入ると思い生活していたため家賃が払えなくなります。
彼から離婚したら家賃払える。お前なんかと籍入れてるから働けない。死ね、ぶっ殺すぞ
などと暴言があり離婚を決意しました。実際に首を絞められたこともあります。
具体的に話を進めると家賃の15万なんて払えるわけないだろ、頭狂ってんのかよ、と言い出しました。
過去に貸したお金も返ってきてないですし、代わりに立て替えた家賃や生活費
引越し代全て請求したいです。
15万を下の子が成人するまで請求したいです。
0
0
投稿日:2023年10月15日
離婚調停中の夫婦のアパート契約解約について
夫婦で住む為に借りたアパートの解約についてです。現在離婚調停中なのですが、どちらも既に住んでいないアパートなので解約したいと伝えましたが相手方が同意してくれません。アパート契約の名義は私です(支払いは夫の口座から引き落とし)。「賃貸料を支払っているため婚姻費用は支払うつもりはない」と主張しているので、恐らくその為に解約を渋っているのではないかと思っているのですが…。いずれにせよ支払いが相手方であるとは言え、無駄な出費は抑えたいので早くアパートを解約したいと思っています。こう言った状況の場合、相手の同意を得られない状態で契約者がアパートを解約する事は違法な行為になるのでしょうか。今後の離婚調停や、それ以降裁判になった場合に不利となる可能性はありますでしょうか。
0
0
投稿日:2023年10月14日
回答日:2023年10月20日
監護者指定の申立と養育費減額調停
私は現在41歳の公務員です。元嫁は38歳の看護助手です。離婚して養育費を払ってます。10才7才5才の男の子供がいます。元嫁が親権者です。
令和4年4月2日に離婚して、5月に公正証書を作り、養育費を月9万、プラスで夏と冬にボーナスで15万、年間計138万払ってます。公正証書にも載ってます。今年の4月に福岡県内で引っ越しして、今元嫁と子供達が住んでいる所に彼氏が一緒に住んでます。いわゆる事実婚です。彼氏から子供達が暴力暴言意地悪等受けて、彼氏はひもしてると子供達から聞きました。正直腹ただしいです。監護者指定の申立で私が調停審判裁判して負けても監護者指定の申立は何回も出来るのでしょうか?養育費の相場だと年収によるのでしょうが、減額出来ますか?年収は課税証明書で計算する事で合ってますか?離婚した時の収入は私は令和5年度は収入440万程で元嫁はパートで100万程だと思います。今現在の収入は私500万程で元嫁は250万程だと思います。少なからず、元嫁と彼氏が生計を一緒にしてるなら、養育費減額出来ますか?
1
0
投稿日:2023年10月13日
婚姻費用調停、離婚調停申立てについて。
現在結婚1年目
旦那の婚前の借金あり
督促状が半年毎くらいに届くが旦那は、時効やから払わなくていいとの一点張り。
旦那名義の車を私がキャッシュで購入
結婚前に借金なしと聞いていた。
相手両親からも息子からお金が返ってきてないと連絡有。
口喧嘩すると旦那に理詰めされたりモラハラ気味
私は借金やモラハラなど、ストレスで耐えきれず、旦那にひどく暴言暴力を何度もしてしまうこともあった。
それを理由に旦那はメンタルが持たないと会社をやめ無職。
夫婦喧嘩し、旦那は家出3週間,
手持金を全て使いきり、バイトもしてない。
お金がなくなったと帰宅後、バイトは数日行ったが、また家出。
家出の理由は、暴言暴力されたくないから。
出ていけと言われたこともあり居場所がないから家出していると言っている。
離婚を切り出すと、結婚生活で暴言暴力をうけたのに納得いかないと。
調停申立てしました。住所は現住所にしましたが郵便物受け取るのはわたしです。
相手方は、居場所を転々としているようで、連絡は取れる状態です。
0
0
投稿日:2023年10月13日
回答日:2023年10月17日
配偶者モラハラによる、円満に離婚したい。
結論は離婚したいと思っている、子供3人、47歳主婦です。
結婚して12年、育ってきた環境が違いすぎてか全く噛み合いません。今まで、暴言はいつも。
抓ったり、グーパンされたり、頭を叩かれ、最近は足でもも裏蹴られ、足裏で思いっきり横から蹴られ地面に倒れました。怪我は無かったですが、、、
私も抜けてる部分も多く、主人が腹立つ気持ちもわからんでもないんですが。。。
もう毎日、私のことをおばはん、ばーさんと平気で呼ぶ。など暴言もあり、離婚したいのですが、まともに取り合うことは無理かなーと。
調停証書を裁判所に出して、家を出ることしか方法はないのでしょうか。
離婚となれば、子供の学校がかわります。
色々気持ちが揺らぎますが、身辺整理をしいつでもでる状態にしようと思っています。
準備することを教えてほしいです。
1
1
投稿日:2023年10月07日
回答日:2023年10月12日
早く離婚したいが可能か否か
嫁とは8年くらいセックスレスなのですが、子供が出来た際にこんな痛い思いは2度としたくないと言われ第二子は考えられらくなりました。産後から25キロほど太ってしまい女の人として全く見られません。掃除がとにかく苦手で部屋が片付けても片付けても汚されてしまいうんざりしてしまったのが主な理由です。解決しようと何度も言いましたが全く取り合ってもらえませんでした。
1
0
1ページ目
(6ページ中)