近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

労働審判の法律相談Q&A一覧

労働審判に関する法律相談の一覧です。
弁護士に質問をしたい方はコチラ
【無料】質問を投稿する

労働審判の法律相談一覧

元請けと下請けの問題。

とある企業の孫請けとして個人事業主として配送の仕事をしてます。元請けも個人事業主です。1個配達完了するごとに〇〇円という単価制の仕事です。半年ほど前になりますが、とある企業からおりてくる単価の値上げがありました。物価高騰などの理由により。しかし、元請けからは何の相談や説明もないまま、その値上げ分は自分たちのとこまでおりてきません。元請けの独り占めです。また4月からも単価が上がるのが確定してるのですが、元請けからは何の相談や説明もありません。おそらくまた独り占めでしょう。またとある企業から元請けには消費税もしっかり払われてますが、元請けから自分たちには消費税は支払われていません。それでも、今までは黙ってましたが、インボイスに伴い自分たちも消費税の支払いの義務が出てきました。そこで元請けは、何の相談も説明もなしに、自分たちの単価は消費税込みの値段だと突然言い出しました。事実上の値下げです。

同一賃金同一労働について。

私は現在契約社員です。 希望相談内容は、会社の給与についてです。 会社に新たな職責が出来ました。 簡単な違いは給料が高くなります。 4月からの採用は全て新しい職責で採用です。 既存の正社員は成績など関係なく昨年12月に、新たな職責への変更希望の募集がされました。 しかし、契約社員だけが対象外とされ、希望も聞いて貰えず応募も出来ません。契約更新時の会社判断とされてしまいました。 更新時に希望を言いましたが、受け付けてもらえませんでした。 業務内容は、正社員と変わらないどころか、勤務年数が長くなると提出物の取り纏めや、他校舎からの質問に答えたり、入社面接時にはやらなくて良い事とされている新規対応もやらなくてはならない状況です。 その他、全く同じ勤務時間と勤務内容で、正社員には遅番手当てが付き、契約社員は付きません。 勤務年数が長い為、他校舎の正社員からの質問に時間を割いたとしてもです。 など、会社に物申したい事があっても、 いち契約社員からの意見では「会社の判断です」としか返答がないため、弁護士さんに見て頂いた意見として提出したいのです。

社会保険の加入について

はじめまして、2月から社会保険の加入するというのを契約書に記載し、働いてる者です。 働いて1ヶ月以上が経ち、保健証が届かないことを疑問に思い責任者に聞いたところ、健康診断を受けてないからまだ加入できてないとのこと、どうやら給料からも社会保険料が引かれていないようです。契約とは違う内容で雇用されてるということでしょうか?

労働、契約についてお聞きしたいです

契約書類と違う給与でした。給与が記載されている書類は控えてあります。書類と違う給与になってから、数ヶ月は経ちます。雇われる際に署名した書類は、それとはまた別の書類になると思うのですが、その書類は控えもいただけなかったため、詳細は覚えていません。その契約書類だけでも不当と判断される可能性はあるのでしょうか?

労働基準法に問題ないかが知りたいです。

4月から、働き方改革の為に業務時間、タイムカードの変更がされます。その内容が、 3月までの出勤は、平日、2週間に1回の土曜日、第5土曜日出勤の9時から17時の中に1時間休憩。 4月からは、平日の5日間1時間伸びて 8時30分から17時30分になります。 土曜日が無くなるので、1時間伸びます。 土曜日なくして、1時間増えるとしたら、 4月からの労働時間が増えます。 その事を役員の人に聞いたら給料は上がらないそうです。 それともう1つ、タイムカードの変更です。 これも、4月から変更され 3月までは、月3回の遅刻早退で有給1日。 4月からは 遅刻早退は半休扱いになります。 そこで、タイムカードの押し忘れがあったら 働いているのに半休扱いになり。 その日は 半日出勤となります。 忘れる方が悪いのは分かりますが これで給料減るのは 悔しいです。 労基で、意見を言えないのでしょうか。

労働時間の固定、過ぎた場合の給与の支払い義務について

自分はアルバイトでタイムカードなど無く予め勤務時間と休憩時間が決められており、準備などの時間から30分以上早く出勤する必要があり、仕事が終わるのも勤務時間を過ぎてしまう事があり、その分の給与が支払われてない。

お昼休みの電話当番の依頼について

契約社員として勤務しております。 (一斉休憩の除外の業種ではありません) 雇用条件通知書には、勤務時間9:00~17:30 休憩時間12:00~13:00が記載されています。 正社員は労使協定を結んでおり、正社員のみ数名で週替わりのローテーションで電話当番があり、電話当番は12:00~13:00、休憩は13:00~14:00です。 尚、入社の際、契約社員は労使協定を結んでいない為、電話当番は除外と聞いております。 最近、新規の契約社員の求人募集があり、なぜかその求人には電話当番(電話当番時の休憩は、13:00~14:00)の記載がありました。 次年度の雇用条件通知書にも、今までと同じく勤務時間と休憩時間の明記されたものを受け取っていますが、電話当番の依頼があった場合、違反になるのではないのかと気になっています。 (会社側は、労働者本人に説明もなく、労使協定を変更することは可能なのでしょうか。) 見解を教えていただけると幸いです。

労働時間や有給制度の不合理な企業側の措置に関する労働審判

 2年半程、有給休暇が年12日発生するはずまでの条件で勤務してきたが、その間1日も取得出来ず、5日の取得義務を企業側が怠っていたため、名古屋西労働基準監督署に申告をした。しかし、今だ何日間取れるか明確にせず、その前後で月最低150時間程あった労働時間を約半分に削減され、その事については助言を利用したが、今後も削減された雇用になる旨を伝えられた事に納得がいかないので、労働審判を利用したいと思ったため。

雇用契約書とシフト制に関して

wワークをしているアルバイトです。おかしいんじゃないかと思う点が多々あり、詳しい人に聞いてみようかと思いました。 ・希望と異なることが雇用契約書に書かれていた為、指摘すると「シフト制だし、仮で作ってるだけだから関係ない」と説明された。 ・社会保険は2ヶ月以上の勤務者のみだと説明された。 ・雇用契約書上、週3日23時から5時勤務なのに、最初の1ヶ月を除き、ほとんど週3〜4日22時から8時勤務。 ・希望シフトを月1で10日〆で提出している筈のに、月末になっても決定していないことが多く、決定していないシフトがスマホに表示される。その上、連絡もなくシフトが急に変わる。1番急だったのは2日前の深夜11時ごろで、ほぼ1日前でした。

住民税は、10万円。有給消化分は計算の仕方がわからない。残業代の計算もあっていたのかわからない。

去年6月給料未払いになり、6月末で会社を辞めましたが、最後の給料明細から、住民税が今年の5月分まで一括でひかれてました。私は住民税は返して欲しい。と言いましたが、返ってこない。労基も入りいろいろしてくれたが、効果なし!約束も相手がしてきたことも守れない。ハラスメントと言ってもいいのかわからないが、嫌がらせとしか思えない事をされている。去年のうちに住民税が返ってくれば、それだけでいいやと思っていたが、許せない気持ちがいっぱい。有給消化分。ハラスメントとして訴えたい気持ちが強いです。

労働環境の改善したい

介護施設で夜勤専門パ―トをしております。業務時間22時〜7時まで。 先日、チ―ムリ―ダから、書面にて業務内容が追加されてました。相談や話しはまったくなく書面のみ渡されました。 賃金が上がるわけでも無く、納得いきません。(今回が最初ではなかったのですが) 更に、夜勤中の休憩も、空いてる時に勝手に取れ。です。忙しい時は取れません。こんな、事後法見たいな事いい加減にしてほしいです。

夜勤職場の年次有給休暇取得について教えてください

障害者さんのグループホームで祝直勤務をしています。 16時から翌9時勤務で、3時間休憩。 実働14時間です。 有給休暇を申請したら、 一回で2日分の有給を使うことになると言われました。 宿直しても、出勤日数は1日でカウントされています。 働くときは1日で、有給を使うと2日分使うことになるのは合法なのでしょうか。 宜しくお願いします。

もう限界です。教えてください

嫁の義父に今までの給料を請求されました 千葉から引越ししてきて嫁の実家に同居、義父が個人事業主とゆうこともあってその会社でお世話になっていました。 同居しているのにも関わらず家賃や光熱費は払えていませんでした。 始めてから半年にも満たず給料の未払いがちらほら、そこを義父と協力して最初は借金をお互いにして助け合っていました。が借金もそこそこな金額になり先が見えないことから自分が不安になり千葉の元の会社に戻る決意をしました。そこの社長から半分借金を肩代わりしてもらあとゆう話で。 嫁もなかなか納得はできなかった様子で実の母と離れるのが嫌だと言われました。 離婚する気はさらさら無かったのですがつい先日千葉に帰るなら今までの給料を全部払えと請求書を渡されました。そこには未払いが役の金額で入っており差し引かれた金額だけが残って書いてありました。 このようなことがあったのですが払う必要性、または裁判を起こした場合どうなりますか?

就労日数が変更になっても、雇用契約に記載がなければ契約を結び直す必要はないのでしょうか

2024年10月からの社会保険枠拡大に伴い、私も社会保険加入者に該当します。 現在パートで扶養内勤務しています。 10月からも扶養内で働きたいと雇用主に伝えたところ、週5日勤務を4日にすると言われました。それについては納得しているのですが、契約を結び直すのかと聞いたら、契約はそのままで口頭で済ますと言われました。雇用契約書を確認すると、1日の就労時間と土日休みの記載はありましたが、就労日数についての記載はありませんでした。 この場合、私は週5日勤務するという契約はしていないので週4日に変更になっても契約を結び直す必要はないのでしょうか?

派遣社員有給について

派遣社員としてアパレルで働いてます。 継続勤務半年を経過しました。 店舗のシフトでは平均約20勤務と週5では2日間ほど少ない出勤日数です。 半年全ての出勤指定日は118日でした。 そのうち102日出勤しています。 8割を超えているので有給ももらえると思っていたのですが、 派遣会社の方から週5勤務の方は108日の出勤が必要と言われ有給が発生しませんでした。

製造業での人手不足による相談

働いてる会社は製造業で常に人手不足でいます。その上司は人手を増やす増やすと言ってまったく動いてくれません。実習生「海外」から雇ってやっと人が入るかと思ったら他の作業場が人手が足りないのでそこに人手を入れるとかで話がまったくの嘘でこの数年間全く人を入れてくれません。1人で2、3人分の作業しないといけないので作業に追いつかず休憩なしで作業する羽目になります。その為昼ごはんも食べれない休憩取れないその上 上司は遅い遅いと人手不足を分かった上でそういう発言をしてきます。この場合は労基又は辞職する方がいいのでしょうか?

請負契約者と騙った偽装雇用かもしれません

請負契約で働いている者です。 完全歩合制なのですが2ヶ月ごとに契約の更新があり不利益なものに変えられました。 ちゃんと改善の意思はつたえ最初に提示されたものよりは改善されましたが初期の契約内容よりは不利益です。 また、タイムカードでの出退勤の管理があります クライアントから送られてきた作業が終わるまで帰れず作業が日付をまたぎ帰宅が深夜3時、早朝になることもあります。(私はまだ入社したてなので経験はしてませんが他の先輩方はしています。繁忙期にはほぼ一ヶ月深夜帰宅) 10時出勤となっており遅れると裏で色々言われ、社長からパワハラを受けます 赤い日(日曜と祝日)は休みとありますが祝日が休みであったことはありません。

警察、落とし物についての守秘義務

1月に電車内で、会社のパソコンと資料を紛失しました。警察、JR、会社に報告していました。 一週間後、資料の中に他の職員の名前が記載されたものがあった為、会社宛、警察より連絡がありました。引き取り、会社、その職員にも報告、紛失について指導は受けてます。が、その職員が他にも書類があったのでなないかと疑い、会社が警察にわたしと一緒に、確認に行くことになりました。警察からは、引き取りで記入した書類に記載の事以外はお答え出来ないと聞いています。が、例えば、当時、受付した警察の方に、書類はこのようなものでしたか?と、聞いて、警察の方が文書に残ってない内容でも、記憶だけで回答するでしょうか?

変形労働時間制と固定残業制の併用について

現在勤めている会社では、1ヶ月単位の変形時間労働制と固定残業制(月25時間)を併用しています。 1ヶ月が31日ある場合、1ヶ月の労働時間は177時間程だと記憶しております。 しかし勤め先では固定残業がついているという理由から、シフトが177時間を超えて10〜20時間分多く入っています。 例(3月の場合):22日出勤、シフト合計189時間 (実際働いた時間ではなく、前月末までに周知されるシフト)

パートの有給休暇について

パートで仕事をしているのですが、有給休暇について疑問があります。私は月16日前後働いていて1日4時間から5時間長い日では7時間ほど働いています。職場では有給休暇について聞いたらパートは有給休暇はない!と言われました。上司に聞くと、半年以上の労働➕勤続日数が8割超えたら有給の対象となるとも上司に説明されました。ですが自分なりにも調べてみたのですが、確かに上司の言っていたこともしっかり書いてあるのですが、半年以上働いたら、勤務日数によっては週4、週3と日数が減っていくにつれ、有給は減るが有給はつくと書いてあるのですが、これはどうなのでしょうか。 私の調べた通りであっているのでしょうか。自分でも調べたのですが、絶対合ってるとは言えないのでハッキリとした有給の説明がほしいです。

合宿訓練におけるスマホ使用について

新卒で入社する会社で、入社前に5日間の合宿訓練があります。 そこでは、合宿中スマホを預かるとのことで、訓練が終わった後に返されるそうです。 合宿のメニュー中にスマホが使用できないのは理解できますが、メニューが終わった自分の時間も使用できないというのはどうなのでしょうか。 その合宿中ではメニュー時間は賃金が発生していますが、労働時間外のスマホの使用の制限まで可能なのでしょうか。 スマホ代も払っていますし、その時間でも料金は発生しているわけなので、どうなのかなと思い相談させて頂きました。

残業と有給申請に関して。

同期が退勤を切った後に30分から1時間程、指導の為の居残りをさせられています。退勤をきらずに上司の元に行くと、「退勤押した?」と言われ「押してない」と答えると「押してから来て」と言われるそうです。そのくせ朝は定刻の20分前には出社しなさいというルールがあり、その分の給料は出ません。デスク付近で会長がよく見張っています。 また残業も暗黙のルールで30分単位でしか出ず、29分の残業で残業代が出なかった事もあります。これは違法でしょうか。 有給に関しては、法律で決められている5日分の有給を、入社3日後に全て決めさせられました。1年後の予定なんて分かるはずありません。また「会社側から申請に関して要求することができる」とし、3の倍数の月と、休みの日の前後に取ることは禁止されています。これだけ強い条件を会社側から出すことは出来るのでしょうか。

他店から受けている営業妨害について

盛岡市の飲食店(スナック)として去年から店を出しています。(以下当店) ・先月半ば頃、お客様と他店の雇われマスターが当店内で喧嘩 ・マスターからお客様に対して「盛岡で飲みたいなら俺に喧嘩を売るな」といった発言も出たためマスターを出禁にする(その場には他のお客様もいて気分を害していた) ・マスターが他店Aで「俺は悪いことをしていないのに出禁にされた」と当店のみに非があるよう言いふらす(その場には当店従業員や他店Cのママもいた) ・翌日マスターには第三者も含めて話し合いの場を設けたいと連絡 ・同日他店Bのママが怒鳴り込んでくる(当店が他店Bには行かなくていいとお客様に言い回っているとマスターから聞いたとのこと。当店は言っていない) ・再度マスターにその件含めて話し合いたいと連絡 ・本日従業員が営業終了後に他店Aに行ったところ、他店Cのママと遭遇。挨拶をするも無視をされ、後ほど「マスターから話は聞いたがあなた(従業員)には失望した」といった内容のメールが届く。 ・数名、当店のお客様から「当店の悪い噂を聞いた」「問題がある店には行きたくない」といった連絡も受けている

就業規則の変更が不利益変更かどうか判定してほしい。

会社が就業規則の変更を行うということで、私は、従業員代表として従業員と変更点をレビューしておりました。 いくつの変更が不利益変更に当たるのではないかと、会社側へ質問すると、不利益ではないという回答で従業員としても納得できない状況です。 会社側との話し合いが平行線となり、従業員側としては、不利益変更と思われる箇所が、本当に不利益変更にあたるか第三者に判定をお願いしたいと思っています。 私を含めてほとんどの人が会社とは揉めたくないものの、納得いく回答がほしいという状況です。 不利益変更の判定をお願いできるか、また、お願いできる場合は、そのお見積りを頂きたくよろしくお願い致します。

会社に都合がいい グレーゾーンを無くしたい

会社に勤めるにあたり 雇用契約書もなく 労働条件通知書もない状態で 口頭だけで説明され 働く事になり 退社する時に初めて知ったのが 有給休暇が従業員の許可なく 勝手に早退や欠勤した時に使用され いざ本人が使おうとした時は 有給休暇は0日になって使いたい時に使えない状況だった 上記の内容は 従業員全員同じ状況です この会社の対応は グレーゾーンで許される対応なのでしょうか?会社にペナルティーは無いのでしょうか?

固定残業代、労働条件について

入社して1年です。 半年前から昇給し、固定残業代が47時間分ついています。 しかし、毎月の残業は20時間前後で固定残業代分残業することはありませんでした。 会社側より、『入社して1年経つから、契約の見直しをしました。この半年間、固定残業代分の残業が足りていないので、固定残業なしの給与にします。残業した分は残業代として払います』と言われました。 内容はもっともだと思うのですが、明日から切り替えになるから今日、今この場でサインをしてと迫られました。 このくらい働くであろう見込みを会社側が今までつけてきたのに、働いていないからという理由をつけてくることと、明日からのことだからと今すぐその場でサインを求めてくるのはどうかと思いその場ではサインできませんでした。

会社との契約違反問題

・現在厚生年金、社保加入・雇用保険加入なし ・雇用契約書なし ・令和5 2月22日業務委託契約書交わす。 週休2日 土日どちらか必ず出勤 有給なし          契約書記載なし 休んだ分は日割りで減給 一方的に言われた条件 会社の支出を考えれると今の給与だと払いすぎているといわれ、急に給与を減らされる 売り上げがら下がっているわけではない。 子供の事を優先したくて条件を飲めないのであれば、他に条件の合うスタッフを探すと言われる

有給休暇付与・取得について違反があるかどうか

2024年3月末に退職予定の為、残りの有給休暇日数を確認したところ、私の理解と相違がありました為、相談しました。 2022年8月29日 パート(週5)として入社 その後、正社員雇用(週5)になりました。 2024年3月に1年半労働したことになる為、 3月に11日有給付与と思っておりました。 しかし、会社に言われたのは 正社員になる為、付与のタイミングが変わる。 複雑な数式を使っている為上手く説明できないが、3月に付与されるのは2日。 次に付与されるのは5月と言われました。 様々なサイトを見ましたが、有給付与に関して一斉に◯月に付与の場合、前倒しは問題ないが、後ろ倒しの付与は労働者の不利益が発生する為違反との記載をみました。

アルバイトの勤務時間

去年の10月から先月まで居酒屋でアルバイトをしてたのですが、18歳未満にも関わらず22:00まで働かされてました。

バイトから社員になった際の有給付与について

6月末にバイトとして入社しました。 6月〜7月中旬までは研修、7月末にお店がオープンし、8月140h 9月190h 10月200h 11月からは正社員として勤務しておりました。 この度諸事情により3月末に退社する為、有給使用の申し出をすると有給付与は正社員になってから6ヶ月後、法律で決まっている、と言われてしまいました。こちらとしては勤続年数は入社日からカウントするという認識でしたのでどうしたらいいか分からず、、 10月までは雇用保険も入っておらず正社員になった時に労働契約書を書いたのですがその控えが手元にない状況です。泣き寝入りするしかないのでしょうか。
前へ
2ページ目
(17ページ中)
次へ
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら