近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

示談交渉の法律相談Q&A一覧

示談交渉に関する法律相談の一覧です。
弁護士に質問をしたい方はコチラ
【無料】質問を投稿する

示談交渉の法律相談一覧

示談交渉の終了した交通事故で、示談完了から約5ヶ月後に相手方から保証や金額の面で不満があること、訴える考えがあることを知らされた

昨年、10月の夕方、薄暗くなる時間帯での交通事故での相談です。 路肩に駐車していた車両(当方)。 注:エンジン停止中、尾灯やハザードの点灯はなく、車内に人はいません。 自車の後方へ車両がぶつかる事故。 (助手席側の損傷が激しく、相手方の後ろを走っていた車の運転者の証言から、事故車両の前方の車はすべて当方の車両を避けていたので当然、避けていくと思っていたが事故車両は避けることもブレーキかけることもなく真っ直ぐにぶつかったとのこと、証言者のドライブレコーダーで映像もあったようです)があり、相手方は怪我をされ救急車で搬送されました。 事故直後、怪我をされた方は電話をしていましたが、家か職場へなのか、救急も警察も電話していませんでした。 事故を目撃した者が救急と警察への連絡をし、警察車両が到着するまでのあいだの交通整理を当方とご近所さん、事故車両の後ろを走っていた人と手分けし、各々証言し、警察の実況見分がすむまで現場にいました。 事故の連絡を聞いた相手の家族方は暫くして事故現場にこられましたが、双方名前と携帯電話番号の交換だけを慌てて済ませ、相手の家族さんはすぐに病院へ追いかけていかれました。 警察から言われた過失割合が100相手:0当方で、被害者であるから事故現場の後片付けまでせずともよいということでしたが、公道の路肩への駐車(道路へ駐車車両のはみ出しがあったので)事故後の後片付けも全てこちらで済ませました。 相手の事故車両(自走せず)も、業者が引き取りに来られるまで、こちらの敷地で保管、引き渡しも立ち会いました(早朝)。 事故発生後から、相手方は一度も来られてませんし電話もありません。 そういったものなのかと思いながら、こちらの車の修理は相手保険へ見積もりを提示。 当方は自動車修理工場でもあった上、相手方が怪我もされていてこちらの過失割合がゼロで保険も出ないということで、必要最低限の修理見積もりを出しました。 通常は値切られたりするのですが、本当にこの金額でいいのかの確認をされ、この金額で示談終了することとし追加費用などの請求はできないことを念を押され、保険会社からお金をもらいました。見積もり金額は受け取り済みです。 相手方は当方の携帯と住所事故現場が当方の自宅近くであることと、こちらの仕事の都合上ネットでしを調べられます。 こちらは、相手方の奥さんの携帯しか知りませんでしたし、こちらの過失割合がゼロということもあり保険も間に入りません。 直接相手方と話しをしたりすると、言った言わないなどで話がこじれることが多いことからこちらからは連絡はしていませんでしたし、父親が亡くなった直後の事故でもあったため、日々の生活と当方も稲刈り時期で手一杯なこともある上、あちらからも電話も訪問なく、保険会社から支払いも済んでいたためこの事故の件は済んだ話だと思っておりました。 けれど、今年3月10日。 相手方から、差出人も宛名も白紙の封筒を直接手渡され。 [公道への車両駐車で、停止板や非常灯の点灯がなかったこと、病院へ運ばれている間に好きなように話し合いがされた過失割合に不満なこと。欠席裁判だ。 車両が全損で廃車したこと。 事故を起こしたので、仕事をクビになったことと、4ヶ月分の給料がもらえていないこと。次のバイトが決まるまでのあいだの休業補償。 怪我の入院費、通院費、リハビリ。後遺症が残っていることについて、なにもないのはどう考えているか。 入院していたときに見舞いもなかったこと。挨拶すらないのはどうか? 田植え時期が近づいてきたが怪我をしていて、農作業ができないことはどう思っているのか?] といった内容の手紙(簡単にまとめています)を渡されました。 これを読んで、よく考えろと言われ。 事故についての不満点を数点言われ、過失割合が100:0なんて事故はないかと、裁判をするようなことを言って帰られました。 手紙には、具体的な金額が書かれていたわけではありません。 対向車のヘッドライトで視界が白くなって路肩に止まっていた車に気付かず、ぶつかった。 あんなところに止めているのが悪い。 当然、後遺症が残るような怪我であるが、どう思うか? と、問いかけるような文書もあります。 入院先に見舞い(コロナで面会禁止のときです)も、家に見舞いも来ない。というのは、住所も提示せず言われても……。とは思いました。 お見舞いに行ければよかったのでしょうが、行けていないので今言っても仕方がないことです。 手紙は原文でなくコピーが入っていたため、どんな内容の手紙を渡したのかは、相手方はわかるようにしているので損害賠償請求の準備をしているではないか? 返事をするにしても、住所も書かれておらず、かと言って電話で話を……と、言っても今回のことで相手と直接話するのは何を言われるのか恐ろしい。 相談先がないので裁判などを起こされたり、訴えられた場合。 どのような対処方法があるのか、入院中の母親もおり金銭面でも色々と不安なため質問させていただいております。

四輪対自転車の事故について

23日に父親が電動自転車に乗っていて車を運ぶようなキャリーカー?(トレーラー?)と接触し、頭を縫い、右手親指の骨折、左目下の頬の骨折、打ち身などのけがをしました。2日に相手の保険会社から連絡あり、相手のドライブレコーダーの解析結果から父が歩道から車道に降りた際にふらつき車に当たったのでこちらに落ち度はなく保険支払いの対象になりませんと言われました。画像の事実があるので覆せないと思い、その場では分かりましたと言ったのですが、夜に考えてみてそれでも自転車と四輪で0対10の割合はどうかと思ったのですが、今からでも保険会社に連絡してやり直すことはできますか?警察に病院の診断書を出しに行くのはこれからです。

人身事故で検察官の事情聴取の時、禁固刑確定と言われたのですが?

横断歩道上で80歳代の高齢女性と接触事故を起こしてしました。被害者は足の骨を折る等の怪我で3ヶ月以上の治療、リハビリを現在は日常生活を1人で送れるほど回復しました。が、保険会社が高齢者だから後遺障害が発生する可能性があるため、示談は成立していない状況です。行政処分は免停60日を受けて終了しました。人身事故なので、警察で事情聴取をして、その後検察から再度事情聴取を受けた際に、禁固刑確定と言われたました。裁判すら始まる前なのに検察官から量刑を言われるどういう事なのでしょうか?

飲酒検問にて酒気帯び運転

夫が酒気帯びで捕まりました。4年前に酒気帯び(0.25以下)で免停。今回、0.25以上で免許取上げ。物損、人身等ありません。3度程警察で取り調べ、検察で1度取り調べ、次は裁判所らしいです。1度目は罰金、免停ですみましたが今回は略式起訴にはならないと言われたそうです。 この場合、裁判になるのですか?弁護士さんを雇わないといけないのでしょうか?今後どのような流れになるのか知りたいです。 宜しくお願いします。

自動車と自転車の接触事故の示談交渉について

信号のある交差点の横断歩道で、お互いが青信号での車(私)と自転車の接触事故です。 相手に怪我はなく、車と接触した際に自転車の前輪が廻りにくくなったとのことで、私の加入している保険会社が間に入って示談交渉をしています。過失割合は、自転車の相手側にも15%の過失があるとのことで、自転車の修理代の15%は自転車側が支払わなければならないのですが、相手側は、横断歩道を渡っていたのに自分にも過失があるのは納得できないと、修理代の全額の支払いを要求してきました。 そこで、私が修理代を全額支払うことにしたのですが、次は修理代ではなく、自転車の購入時の代金の支払いを要求してきました。 私は早くこの件を解決したいのが本音で、その要求は正直納得できませんが、要求どうりに支払えば解決するなら支払ってしまったほうがいいのか、だたこの支払いに応じると返答したら、次はまた別の要求をされるのではないかとも危惧しています。このまま要求がエスカレートするならこれ以上はとても要求には応じられないと考えていますが、今後どう対応したら良いのか悩んでいます。 保険会社は間に入っていますが、ただ相手の要求を伝えてくるだけで、どのように対応したら良いのかなどのアドバイスはしてくれず、~と相手はいっていますがどうしますか?という形で聞いてくるだけで、全て自分で考えて決めなければならず困っています。

交通事故で検察庁から

交通事故で検察庁から呼び出しが来たのですが、被害者の方達(3名)がまだ通院中で示談が取れていません、車の方は示談済みとの会社の保険会社からの回答がありました.事故後2週間程被害者の方に毎日連絡してたのですが3日間連絡しても出てくれなかったのでその後は連絡していません、会社の保険会社任せですが大丈夫でしょうか、行政処分は5点減点だけでした、スマホのながら運転で赤信号無視でした、何かアドバイスはありますでしょうか、宜しくお願いします。

無免許 車両提供で損害賠償(損害部分の賠償金請求はできるのか?)

もしも、無免許だとわかっていて車両提供した時 その車で無免許運転者が交通事故を起こしてしまった場合。その交通事故で故障した部分はその、無免許運転者に請求できるのか? 被害者も加害者も20歳以上そして、6ヶ月以上経ったと過程してください。よろしくお願いします
前へ
3ページ目
(3ページ中)
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら