近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

薬物・大麻の法律相談Q&A一覧

薬物・大麻に関する法律相談の一覧です。
弁護士に質問をしたい方はコチラ
【無料】質問を投稿する

薬物・大麻の法律相談一覧

大麻の受動喫煙について

先日、車で知人とドライブをしていました。私は運転をしていたのですが、知人が後ろでタバコとは違う物で煙を吹かしていました。大麻と断定できないのですが、仮に大麻だった場合、副流煙で受動喫煙になり、逮捕されないか不安です。

大麻所持、在宅捜査中

2023/11/12に飲食店の駐車場にて職務質問を受けた際に大麻所持で捕まりました。 当日は4人おり、全員初犯です。 Aがリキッド1本、乾燥大麻0.1〜0.2gほど。 Bがリキッド2本どちらも半分くらい、合わせて1mlほど。 Cがリキッド1本。 Dは未所持。 全員リキッドを吸っていたので、陽性反応が出ると思います。 当日、そのまま警察署まで連行され尿検査をしたのち、調書を巻いて帰されました。 携帯やリキッド等は全て押収されております。 連絡が何もこず約1ヶ月後に親に電話をしてもらいました。捜査中ですのでと言われもう少しお待ちくださいと言われ、また連絡が来なかったので2024/1/15に再度警察に連絡をしました。その時も前回と同じく詳しいことはお話しできませんと言われました。

麻薬及び向精神薬取締法違反、前科なし希望

友達とネットで購入したリキッドを吸ってみたら 友達の体調が悪くなり、救急車を呼びました。 そこから自分も体調が悪くなり、 そのリキッドを任意提出しました。 そのリキッドから違法成分が見つかりました。 自分は違法成分を求めて購入した意図はないことを 警察側に伝え済み

大麻所持で警察署に連れていかれ先ほど出てきました。この先が不安です。不起訴になる可能性はありますか?

先程大麻所持で警察署に連れていかれて、取り調べを受け家に帰ってきました。(友達の車に乗っていて許可していないのに車の中をくまなく探されて出てきました。令状がないと見てはいけない場所です。友達は尿検査陰性、自分は拒否、パケが出てきた時に触った可能性があるので指紋付着は不明) 後日出頭してもらう事があると言われ、親が身柄引受人?見たいのになり色々説明されました。 先の展開が見えずとても不安です。

大麻不所持および譲受について

18歳男です。先日、某レンタルスペースで大麻を初めて吸引してしまいました。snsでのオフ会のようなものだったのですが、その参加者の1人が液体大麻を所持しており、やってみる?と言われたため、当時気持ちが落ち込んでいたのもあり、調子づいて一口だけ吸引してしまいました。その後非常に体調が悪くなり、さらに防犯カメラ(おそらくマイク付き)が設置されていたことに気づき、さらに体調を悪くしてしまいました。その後その大麻を持っていた参加者が大麻とは関係ありませんが、別の容疑で逮捕されたことがわかり、非常に焦っています。色々調べていると、「一口吸わせてもらった場合は実質的所有権や処分権は渡っていないため、違法ではない」という記事があったり、その反対に一口もらったということは所有権が移転したから他ならないから違法など書いてある記事もあり非常に混乱しています。現在大学生でこのことに関しては非常に後悔しています。。。もう一ヶ月以上前のことですし、初めての服用なので、尿検査からは出ないと思いますし、大麻そのままもらってはいないので、身の回りにも現物はありません。この場合、もしガサ入れなどで何も出てこなくても逮捕や家裁送致 逆送などは大いにあり得るのでしょうか?また家裁送致された際、このことは大学に伝わってしまうのでしょうか?

過去に薬物のやり取りをしていた友人と連絡を取ることは禁止なのでしょうか

私は一昨年に別件で逮捕されたのですが、その際に家宅捜索で薬物所持が見つかり併合罪となりました。 現在は保護観察付執行猶予中ですが、逮捕時の取り調べにて、携帯電話上に薬物使用者であった友人と薬物についてのやり取りをしているのを警察に確認されています(営利目的ではありません)。 警察は私の携帯電話や通信ログ等によりその友人が誰なのか特定しているようですが、私が供述拒否権を使って友人の名前は供述せず、裁判中に聞かれた際も供述しませんでした。保釈の際に、警察からは捜査のじゃまになるのでこの友人と今後連絡を取らないようにと釘を刺されています。 そのため、友人もおそらく家宅捜索を受けることもなく、今でもたまに私宛にSNSでその友人からメッセージが来るのですが、連絡を取ると問題になるかもしれないと思い全て無視をしている状態です。 なぜ連絡を無視しているかというと、保護観察の際に渡された「生活行動指針通知書」によると、「違法薬物の使用者や密売人と一切の接触をしないこと」と書かれているので、もし友人と連絡したらこの行動指針に違反することになるのではと考えたからです。 実は裁判前の保釈中にこの友人と電話で会話をしていて(非通知でかけてきたので電話を受けた)、その際に現在違法薬物はやっていないと聞いています。この後裁判に向けて当時の弁護士の勧めで携帯電話番号を変更し、現在に至るまでSNSの返信をしていない状態です。 もともとこの友人とは薬物でつながったわけではなく学生時代からの親友なのでここで縁を切ってしまうのはとても残念に感じています。学校の共通の友人もいるため、彼と縁を完全に縁を切ることは共通の友人とも縁を切るような形になってしまいます(実際、みんなで集まる誘いの連絡を無視して、グループラインから外されました)。なので、できればまた連絡を取りたいと考えています。 もしこの友人と連絡を取ったり会ったりすることは保護観察中の「生活行動指針通知書」に違反することになってしまうのでしょうか。現在その友人が薬物をやっていないのであれば問題にはならないのではないでしょうか。もし違反と判断され執行猶予取り消しなど何かしらの処分を受けたり問題になる可能性はどの程度あるのでしょうか。 ※現在の状況の欄に当てはまるものがないため、「【加害者用】事件発生直後」を選択していますが、実際は事件が終わり判決から1年以上経過しています。

弁護士の選択肢を教えて

私選弁護士を選ぶ際に 刑事事件に強いのか? あるいは窃盗事件に強いのか 弁護士を雇う前に電話で予め聞いたほうがいいのでしょうか? あまり経験のない弁護士で 民事に強い弁護士ですと 例えば窃盗、薬物事件に関して 依頼しても 勝訴するのは低くなるのでしょうか?
1ページ目
(1ページ中)
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら