その他の法律相談一覧
投稿日:2024年01月10日
回答日:2024年01月11日
生活保護の受給条件について
長崎県在住の知人から、「生活保護を受給するために役所に行ったところ、銀行口座の残高証明で5万円以上口座に残高があることを証明する必要があり、現状口座に残高が全然ないので、一時的に5万円を振り込んでほしい。」と言われました。困窮している人を支援する制度なのにも関わらず、ある一定額以上預金がないと生活保護を受給できないというのはおかしな話で、私からお金をだまし取るために知人が嘘をついてるのではないかと思って質問させていただいた次第です。
2
1
投稿日:2024年01月10日
回答日:2024年01月12日
中古車購入でのトラブルです。車両返却、購入代金の返金を求めたいです。
今年の4月に購入した車のトラブルです。
修復歴なしとして売られていた中古車を購入しましたが、購入してすぐ修復歴があることが発覚しました。
購入した店舗に聞いたところ
「修復歴については気づかなかった」と見落としを認め、車両返却、全額返金を約束してくださったのですが、
(LINE上でその流れの証拠もあります)
車両返却の前日に様々な理由をつけて断られ、結局話が通じなくなりました。
しかし、自動車公正取引協議会に相談したところ、購入店舗が言っていることはおかしいということになり
全額返金を求めるために
日本自動車査定協会で査定を受けること
内容証明郵便を送ること、
もし内容証明郵便に反応がなければ簡易裁判所で訴えること
をアドバイスいただきました。
現在、日本自動車査定協会で査定を受け、正式に修復歴ありの車であるという証明書は手に入れたため、あとは内容証明郵便を送ろうと思っているところです。
1
0
投稿日:2024年01月10日
回答日:2024年01月10日
売掛金しはらいトラブルについて
売掛金(24万円)の支払いが、出来待って頂いている状態でいました令和5年9月より末日締めで毎月3万円で、支払いをつずけておりましたが、12月分の支払いが、予定金額入金出来ず1万円を入金しました。金額を減らして入金をさせて欲しいとお願いしましたが、もうこれ以上期限は延ばせないとの返答がありました。期限まで支払いができず相手側はすぐに弁護士さんを立てると言っております。もう私個人ではどうして良いのか分からず解決案を教えて下さい。
1
0
投稿日:2024年01月08日
回答日:2024年01月10日
近隣住民とのトラブルについて
同じアパートに住む50~60代の男性とのトラブルに悩んでいます
ギターを鳴らし大声で歌ったり大きな声で怒鳴ったりと騒音が酷く、何度か注意や警察に通報するも改善しません
過去3回直接注意し、殺すぞや命取るぞなど言われました
それも警察に伝え録音データも聞いてもらいましたが、注意しかできないと言われました
精神的に参ってしまいなにか解決方法がないかご相談のメールをさせていただきました
1
0
投稿日:2024年01月04日
回答日:2024年01月05日
計画分娩における産前休暇の開始日について
産前休暇について質問です。
労基法には(以下厚生労働省該当情報より引用)
『産前産後(第65条)
1.
6週間(多胎妊娠の場合は14週間)以内に出産予定(※1)の女性が休業を請求した場合には、その者を就業させてはいけません。また、妊娠中の女性が請求した場合には、他の軽易な作業に転換させなければなりません。
2.
産後8週間(※2)を経過しない女性を就業させてはいけません。ただし、産後6週間を経た女性が請求した場合には、医師が支障ないと認めた業務に就業させることは差し支えありません。』
とあります。
勤め先に連絡したところ、『産前産後休業は、労働基準法上に定められた休業で、産前の休業の開始日については自然分娩の出産予定日より起算することになります。』との返答が来ました。
私は計画分娩を予定している為、実際の出産予定日が自然分娩より2,3週間早くなることが決まっています。なお正確な日付が確定するのは妊娠26-28週になります。
1
1
投稿日:2024年01月04日
回答日:2024年01月05日
エステサロンにて施術によるお客様への負傷事故への対処法について。
エステサロンにて。
お客様へリフトアップ施術を行った際、首元が赤くなってしまい冷やすようお伝えしお帰ししたがその後火傷のようになったと写真付きで補償を訴える連絡があり。
夜職勤務の為見た目商売で傷跡が痛々しく見えてしまうとの事で店側から出勤禁止命令が有り休んだ分のお給料と当日欠勤による罰金の請求。イベントを予定していた事で普段より売り上げが2〜3倍になる事、お店側から1ヶ月程度休むように言われ結果的に1ヶ月分✖️普段の2〜3倍の時給換算にて請求されている状況。
大事になっては困るという焦りもあり施術費の返金、仕事を休んだ日数分のお給料、医療費の事前立て替えなどを含め20万円程その日にお振り込み済み。
その後に上記の請求を受けている状態。
1番最初のやり取りから6日が経過。
お客様側も少し気持ちが落ち着いている様子。病院へもまだ通院していない状態。
傷部分の状況は数日前はただれていてどうしようもないと伺っていたが近日送って頂いたお写真では悪化はしておらずほぼ治っているようにも見えた。
2
0
投稿日:2024年01月03日
回答日:2024年01月05日
詐欺なのでしょうか?
SNS上で知り合った海外に住んでる人方が
贈り物がしたいと言われて住所と名前を教えて
しまいました。
海外からの荷物で重量オーバーで関税がかかると
言われしまいました。
ですが、わたしは関税を払えるほどのお金を
持っておらず、相手が使った海外配送会社に相手に
送り返すよう伝えましたが、話は聞き入れて貰えませんでした。お金を早く指定の口座に振り込む様に急かされています。
ですがその口座は日本人の口座であり
会社の名前のものではありませんでした。
怖くなり支払いはしていません、配送会社は荷物を警察に渡しますとか色々SNSで送って来ますが怖くて返事はしていません。
・関税の金額は30万です。
1
2
投稿日:2023年12月30日
回答日:2024年01月05日
退職金の未払いについて
2023年4月に会社側によるもので退職致しました。そこは経営が代わった後の退職になった為1年前に自己退職した方は退職金はないと言われてました。ちなみに20年以上勤務しています。
なので、自分が退職させられ、きっと退職金はないと思ってました。それが、退職日に私ともう1人は(正社員だったから)事務長から退職金はありますと言われ喜んでおりました。
後日、6回に分けて支払いますと弁護士から封書が届きました。これで安心かと思っていたら、すぐに辞められてしまいました。その後のことは事務長とやりとりして下さいと。一応1.2回は振り込まれましたが、3回目以降は未払いのままです。もう半年経ちます。私は失業中のため退職金がないと生活できません。この場合どうしたらいいのかわかりません。元の会社はもうないです。かろうじてLINEはわかるので、何度も催促してますがもう少しお待ち下さいの一点張りで半年経ちます。どうしたらいいですか?
1
0
投稿日:2023年12月28日
回答日:2024年01月05日
払ったんのに払ってないというメールがきて問い合わせしても連絡もない。
占いをしまして後払いで払うんですが
金額1999円
今月22日に振り込み予定だったのですがかーどが使えなかったため遅くなってしまい25日に振り込んだんです。
ですが、その後もメールで送金されていません。29日17:00までに送金しないと法的措置をとるとのメールがきていて
何通も何度も何度もメールしてるのですが、、、
で、明細が手元にないのです。
でも確実に払ったんです。
どうしたら良いのかわからなくて
メールでの問い合わせや電話したのですが切られてしまったりで連絡手段がないのです
もう一度送金した方が良いのでしょうか
1
0
投稿日:2023年12月25日
回答日:2023年12月26日
離婚について教えて欲しいです。
今自分は、経済力が無く離婚したいと考える日々を毎日繰り返し考えています。
旦那が家に居るだけでストレスを抱えてる状態…
どうやったら旦那を考えずに済むでしょうか?
DVもあり、解決は見つからなくて困っていました。旦那に対し嫌気がしとにかく考えずにこれからをどうしていいのか分かりません。
1
0
投稿日:2023年12月24日
回答日:2023年12月25日
口座凍結と示談交渉について
以前、どこからもお金が借りられずに
借りられるところを探していた時に、Xで
完全個人融資という書き込みを見て、
やり取りをしました。
その際に、口座を担保にしてくれれば融資をすると
言われそのまま口座を教えてしまい
その後ブロックされてしまいました。
被害者方が2名いて、簡易裁判所の方から仮差し押さえ通知が届いています。
内容は私の口座がロマンス詐欺の様な事件に使われていたそうです。
1
0
投稿日:2023年12月23日
回答日:2023年12月26日
養育費が滞ってしまっている件について
現在約2年ほど養育費を月に4万円支払っています。調停でも既に決まっている事ですが、職業上月によって収入の変動が激しいため支払う月で厳しい時があります。
現段階で3ヶ月分滞ってしまい裁判所から履行勧告の書類が届きました。書類の中に未払い分をどう払うかや滞った理由を書くものが入っていたため自分なりに事実を記入して返送しました。
この場合すぐに差し押さえされてしまうのかどうか知りたいです。
以前調停の際に、調停員から「一応念のためお互いに連絡できるようにしておいてください。」とも言われましたが、相手が連絡先を変えたのかわからないですが直接やりとりができない状況でもあります。
このような場合にはこれ以降も裁判所からの連絡を待つしかないのでしょうか。
1
0
投稿日:2023年12月17日
回答日:2023年12月18日
カタログギフトの商品未着について
カタログギフトの商品未着についてご相談させていただきたく投稿いたしました。
半年程前にカタログギフトの商品(5万円相当の金券)の申込みをしたのですが、未だに届かない為運営企業にメールをしたところ「既に発送済みであり運送会社の調査期間を過ぎていること、また金券の有効期限が切れているので対応出来ない」と返信が来ました。
ヤマト運輸のDM便で発送したとのことでしたが、送り状番号も知らされておりませんし、そもそもヤマト運輸のDM便は「有価証券」「荷受人の希望をもとに発送されるもの」は発送出来ないとされており、補償もない為、あまりに無責任ではないかと感じます。
当方として再送を要求したいのですが、上記の様な状況では再送を要求することは難しいのでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただければ幸いです。
1
0
投稿日:2023年12月15日
回答日:2023年12月18日
祖父の不法占拠をやめさせたい
私は祖父、父、母、私(息子)の4人で2階建て一軒家に住んでいます。
祖父の事理弁識能力は顕在で、制限行為能力者でもありません。
近頃祖父は鍵を締めずに家を出たり、オートロックを取り付けた際には扉が空いた状態で鍵をかけ、鍵でつっかかって扉が閉まらない状態にしてから家を空けます。何度注意しても悪怯れる様子もなく直しません。
土地及び建物の登記は全て父にあるのにも関わらず、土地の購入時の代金の一部を拠出したとの理由で1階を占有し、居候を続けている状況です。祖父は家賃も支払っていません。
1
0
投稿日:2023年12月14日
回答日:2023年12月21日
彼氏からのストーカーDVに悩んでます。
交際している彼氏からストーカーDVをうけています。ただその彼氏からお金を借りており別れたいけど別れられない状況です。
1
0
投稿日:2023年12月13日
回答日:2023年12月21日
元カノが別れてから妊娠を告げてきた。
11月13日に別れた元カノから11月29日に妊娠しているとの連絡がきました。別れる際に嘘をついたり色々されたり、メンヘラだったこともあり、最初は妊娠は嘘だと思い本当に俺との子なのかなど傷つける発言をしてしまいました。その後は謝罪して2人で解決しようとしたのですが、元カノ側は体調悪いことにより情緒が不安定で嫌味や暴言を吐いてきたり、言ってることが二転三転するのでこちらも耐えることができずに喧嘩をしてしまいました。再度謝っているのですがあちらは弁護士をたてると言ってきました。こちら側はどのようにすべきでしょうか。この状況で慰謝料などは取られるのでしょうか。
1
0
投稿日:2023年12月12日
回答日:2023年12月20日
体調不良と精神的苦痛にて相談したいです必要なら診断書用意します
中学校の旗当番トラブルについて教えてください
旗当番を忘れてしまい、私の勘違いで誰かと変わったかなと思い、確認する時間も与えられず仕切っている娘と同じクラスのママよりかなりの口調で言われました
ペナルティーを与えないといけないと
今年卒業ですが、卒業式のあと必ず旗当番してもらいます。どなるような口調で一方的に怒鳴られ
卒業式後には引越しを予定しており、こちらに居ないから難しいと言っても引き下がらず、23分おこり続け、どうしようもない感じです。
他のママ達も悪く言ってるみたいか事まで言われ
電話終わってから胃がパンパンになりかなりのストレスです。なんとかなりますか?
1
0
投稿日:2023年12月09日
回答日:2023年12月11日
相手の奥さんや身内にバレずに子どもを認知していない父親から養育費を取ることはできるのか知りたいです。
不倫の末妊娠し相手も養育費は払うという口約束で出産しました。今は払われているのですが喧嘩をすることも多く、正直今後もちゃんと払われるのか不安でできる事なら口約束ではなくきちんと金額や支払い期日、期間を決めたいと思っております。ただ、今回不倫ということで自分にも非があることは理解しており相手の奥さんにバレたら慰謝料の請求をされるかもしれません。それは避けたいので相手の奥さんや身内にバレることなく慰謝料の取り決めをし支払ってもらうことができるのかを知りたいです。それができるのであれば正式に取り決めをしたいと思っております。もし難しいということであれば今のまま様子をみようと思っております。また、喧嘩のたびに浴びせられた言葉で精神的苦痛も受けており、今は連絡を取らなくなると養育費がもらえないため耐えております。そのため養育費をもらえる場合の相場と最大金額を知りたいです。最後になりますが、未婚で子供の認知はされておりません。相手は今も結婚しています。
1
0
投稿日:2023年12月09日
回答日:2023年12月14日
婚約破棄の慰謝料を支払わずに済むには。
結婚前提で付き合い、同棲して5年目です。
今年の8月に彼からプロポーズをすると
約束をされましたが、すっぽかされ
別れを告げました。
すぐに家を出れないので3~半年後に
出ると伝え、その間普段通り過ごしてました。
その後復縁を求められ、なぜプロポーズを
しなかったのか、遅れてもいいと判断したのか
自分の気持ちを考えて欲しいと話し合い、
1週間後に答えを話し合う事になりました。
1週間後に急に婚約指輪を持ってきて
これが俺の気持ちと渡されてきました。
2年前に私から別れると話した際に
婚約破棄だから訴えるや家から出ていけと
言われた事があり、怖くなり別れられなくなりました。
今回話し合いの場のはずが、
指輪を渡され、断ればまた訴えるや
出ていけと言われるのではと
怖くなり受け取ってしまいました。
(親同士の顔合わせ・結納や式場の予約などのはしておりません。)
1
0
投稿日:2023年12月07日
回答日:2024年05月29日
兄から母の財産を取り戻したい
母が以前クレジットカード詐欺にあったことがあり、その後兄がクレジットカードをある程度管理するようになりましたが、兄はすぐに出来ないと急かしたり怒鳴ったりするタイプで母は萎縮してしまうので、急ぎのお礼のお返しで母がクレジットカードを単独で利用しました。「自分の目の前でクレジットカード利用をしなかった」と激昂した兄が、クレジットカードのみならず、財布、PiTaPa等も全て没収し、日時を事前に申告しなければ全く自由に出来なくなってしまっています。緊急の病院の場合どうするのかと聞いても、「前日までに申請をしろ」と聞く耳を持ちませんし会話になりません。兄は自閉症スペクトラム障害 注意欠陥多動性障害 ASDコミュニケーション障害 パニック障害と診断されたと本人は言っていました。そもそも財産管理能力があると思えません。
何か話をする時でも母の体調が悪く少し時間に遅れたら「罰金」と称して母からお金を取っているようです。
母は精神的負担から電話していてもかなり疲弊しており心配です。
没収されていることに母は同意していませんし、兄が強制している状態です。
1
0
投稿日:2023年12月06日
回答日:2023年12月07日
親子間で民事調停を立てられた場合。
実父から民事調停を立てられています。わたしは奨学金216万円を借りておりましたが、事情により一括返済しなければならず、わたしが返済でないため連帯保証人であった父が一括返済しました。その件についての調停です。
1
0
投稿日:2023年12月06日
回答日:2023年12月07日
金銭トラブルについて
約3年前
お金を借用書なしで20万貸してしまい
還付金で返すとのことでしたが
相手が1度も返済することなく
現在 音信不通になっている
LINEは 既読にならず電話は
現在使われておりませんと
音声ガイダンスが流れ
返済の促しのLINEも既読にはならず
一銭の返済もなく
非常にこまってます。
また仕事で東京に行ってるはずだが
所在不明
1
0
投稿日:2023年12月05日
回答日:2023年12月06日
新年会で行う参加費無料のビンゴ・ポーカー大会の景品が賭博にあたるかどうか。
新年会を自社のお店(アミューズメントカジノバー)で開催する計画を立てています。
お客様も参加ができ、お客様は5000円・スタッフは3000円ほど参加費を徴収し、通常営業する時間(18時~1時)を貸切にして、食べ飲み放題にする予定です。その際に、参加費無料のビンゴ大会・ポーカー大会をして、賞品を出そうと思っています。
1
0
投稿日:2023年12月04日
回答日:2023年12月06日
騒音問題で不眠続きです。
我が家の2階に新しい住人(3人家族)が引っ越してきて騒音が1日中酷い。夫婦で全然眠れず、今日で8日目です。
管理会社・大家・警察に連絡済み。
管理会社と大家で責任のなすりつけ合い。
いい加減にしてほしいです。
1
0
投稿日:2023年12月03日
回答日:2023年12月04日
怪我による損害賠償請求
子供がケガをしました。自分の子供の言い分は足を出してきて転倒した。相手の言い分はわざと足は出していないけど、自分の足にひっかかり転倒したのは認めている。その後、笑っていて声掛けも何もなく立ち去った。わざとしたかわざとしてないかは証拠がないから不明だとしても精神的、肉体的苦痛、子供についていないといけなく仕事を休んだり、今四日目になりますが毎日通院しています。こうゆう場合、損害賠償を請求できますか?
1
0
投稿日:2023年12月03日
回答日:2023年12月04日
恋人との金銭トラブル、別れてくれない。
私には親の年齢ぐらいの恋人がおり、御付き合いをしています。
私の体調が悪く、働けない為、毎月5万円ほど生活費を振り込んでくれていました。
何度言っても態度や物言い、配信アプリで女の子への課金を直してくれず、ストレスになってしまい、もう許せないから別れたいと言ったら警察に行こうと言われました。
恋人がこれから毎月振り込むねと言ってくれていたので、安心して受け取っていましたが、これは何か犯罪になるのでしょうか。
パパ活じゃないか、お金の為に付き合ってた等と言われて怖いです。
1
0
投稿日:2023年12月01日
回答日:2023年12月04日
不倫の慰謝料について。
同じ職場の人と去年の10月から12月始めにかけて不貞関係にありました。去年の12月に相手方の旦那さんが子供をつれて家を出てしまい。
相手方は離婚調停と親権を争っている状況です。
旦那さんは、この事で精神的負担が大きく、7年半勤めた会社を退職し、今年の3月にやっと働けるようになったとの事です。
そして、最近になり相手方の旦那さんが相談をされているであろう弁護士さんより、内容証明郵便にて、慰謝料200万円の請求があり一括か、支払方法の提示をせよとの事でした。
2
0
投稿日:2023年12月01日
回答日:2023年12月04日
後遺症障害の等級引き上げ相談
2022年5月頃、野球の最中に半月板を損傷し、2度手術しました。
2度の手術とリハビリを終えましたが後遺症が残り、スポーツ保険での後遺障害での等級が14級と認定されました。
その後調べたところ、自身の症状では後遺障害12級以上に相当するものだと思います。
なので今回後遺障害の保険金の額が変わってくるため、相談させていただきました。
1
0
投稿日:2023年11月29日
回答日:2023年12月04日
月謝の振り込み先について
月謝の振り込み先を、旦那さんの口座に振り込むように言われましたが、法律上問題ありませんか?
1
0
投稿日:2023年11月28日
回答日:2023年12月01日
未婚、未成年、認知なしで定期検診などの医療費は請求できるのか
付き合っていた彼氏との間に赤ちゃんができて、彼は産まれた後、十分に育てられるお金があるかと言う金銭面での不安から最初から反対だったけど私はずっと変わらず産みたいと言って意見がわれていました。そして私はまだ未成年なので母にも相談して、彼と合わせて3人で話し合いをして、今のところ認知しないという感じで話が進んでいます。でも医療費くらいは出してほしいと思い定期検診の費用の半分は請求するねと伝えたところ「お前が1人で産むって決めたんやろ。お前どんな覚悟で産むん。母親として恥ずかしすぎるやろ」と拒否されました。医療費の請求について調べたところ「医療費について一切の支払いを拒否するといった不誠実な態度を男性側がとった場合には慰謝料が発生する可能性がある」と書かれていました。
1
0