任意整理の法律相談一覧
投稿日:2023年11月29日
息子名義で車買い替えたいです。
8月から2社の債務整理で月8000円払ってます。5年間です。
車が14年になるので買い替えたいです。
自社ローンだと月3万必要です。
とても無理です。
0
0
投稿日:2023年11月28日
現在の借金を整理したい。
20年くらい前に生活する上で借入をした時の返済が滞っており毎日電話が来ている状況。
元金 約23万
利息 約66万
何度か電話で担当者と話したが結果的には全額一括返済を要求されています。
今月中までに何とかしないと裁判になり給与差押えとまで言われております。
今年正社員になったばかりなので手取で20万くらいで貯金もなくご相談させていただきました。
月々の返済は2万くらいであれば可能です。
ご対応よろしくお願い致します。
0
0
投稿日:2023年11月27日
債務整理完済後すぐの債務整理
債務整理をつい先日完済し終えました。
ある時、昔作ったクレジットカードが更新されて送られて来ました。その時は債務整理中だったのですが、子供の定期代や学校で必要な物、生活に必要な物等をクレジットカードで購入してしまいました。
キャッシングを何度かしましたがそれは支払い済みです。
今困っているのは、毎月の支払額を減らそうとして買い物を分割払いに変更した為、翌月以降にしわ寄せが来てしまい結局毎月12万円、16万円の支払い請求が来てしまう事です。どうにかしようとその月その月で後から分割払いというのにして来ましたが、これ以上支払い困難であると判断しました。
せっかく債務整理の完済を迎えたばかりなのに、こんな状態になってしまいました。債務整理完済後、再び債務整理は可能でしょうか。これ以外の選択はないのでしょうか。よろしくお願いいたします。
0
0
投稿日:2023年11月25日
任意整理について相談したい
家庭の事情で、カードローンやリボ払いを繰り返しており、支払いが困難になっている状況です。
車のローンや今の家に引っ越す時の初期費用の分割払いは完済が見えてきているので、払い切りたいです。
プロミスで5万程度の借り入れも毎月2000円支払っているので、完済したいです。
他の所からの借入などの支払いがかなり苦しいので、任意整理出来ないものかと考えています。
オリコ 約80万(リボ払い、カードローン合わせて)
モビット 約37万
LINEポケットマネー 約37万
アコム 約57万
バンクイック 約130万
ジャックス、mufgカード、ニコスカードあり
上記状況で、家賃の支払いもありかなりキツい状況です。
0
0
投稿日:2023年11月24日
ローン会社の手数料を払いたくないです。
今年、ダイエット痩身の会社に行き、絶対に結果が出ると言われてローンを組みました。しかし、何の結果もなく、ローンだけが残ってしまい、一括返済したいと、ローン会社に申し出しましたが、期限が過ぎてるので無理と言われ、元金以外に50万の請求をされています。書面にて、送って下さいと言っても、そのようなサービスは行ってないと、あくまでも電話でしか、知らせる事しか出来ないと言われました。弁護士さんから請求があれば、そのようにしますが、と言われました。
0
0
投稿日:2023年11月20日
どうしても、任意整理で解決したい
パートナーがいるので、個人再生はしたくないので、任意整理で返済をしたい。
でも、毎月の6万円の返済はちょっと厳しい。
5社で60万円だと思います。アコム、じぶん銀行、バンクイック、プロミス、ベルーナノーディスの5社です。
0
0
投稿日:2023年11月16日
返済額が今の1/10位になれば5〜10年位で払える
平成28億の館山に上陸した台風より鶏の産卵率が悪く追討ちを掛けるように令和元年に又台風が直撃その後コロナや鳥インフルエンザにて販売用の卵が入手困難になり売上の減少利益が無くなり支払が出来なくなり倒産したいが費用が無く自己破産も出来ないです。ただ自己破産すると住宅ローンが残っているので住む場所が無くなるので先に進めなくて困っています。
金融機関や仕入れによる未払が約3〜5千万円近く有り返済が出来ません。
仕事は正社員として働いて居ますがとても返せる程の金額は貰って居ないので生活費くらいでいっぱいです。
0
0
投稿日:2023年11月04日
借金返済方法について。
はじめて相談させていただきます。
現在30代の女ですが、シングルマザーで7歳の男の子を親の手助けも借りながら育てています。
元旦那と離婚したのが3年ほど前で、その頃お金に困っていて知り合いのおばさんに10万や20万など借りて生活することが多く現状おばさんに310万の借金があり、最初は月に5万ほど支払うということで了承を得ていたのですが、私の仕事の収入が少なくなかなか返済出来ない状況が続いてしまい、いま現在そのおばさんから「親にでも一時的に立て替えてもらって払ってください」と言われてしまっています。
何回かLINEのやりとりでなんとか待ってくれないか交渉してみましたが、だめだと言われてしまっていて、私が来週給料日のためお金をどうするか少し待ってもらえますか?と連絡したところ、そのLINEは既読のままおばさんから連絡はない状態です。
親に正直に話して立て替えてもらったら返済としては一番早いのは分かっていますが、昔から私はお金にだらしないところがあり親にお金のことを解決してもらったことがあるため、自分で親に頼みたくはなくどうにか分割で返していきたいと思っています。
0
0
投稿日:2023年10月31日
月々の支払いを減らしたいです。
毎月の支払いや借りている総額も多いので自己破産を弁護士さんに勧められたのですが踏ん切りがつかず債務整理が難しいのか相談したいです。
0
0
投稿日:2023年10月28日
債務整理の事で相談したいです
2年前ぐらいから消費者金融5社からお金を借りています。
最近は返しては借りてを繰り返してる状態で、
なかなか借金返済が進んでない状態です。
弁護士さんの着手金が高くない事務所で相談したいと思ってます。
宜しくお願いします。
0
0
投稿日:2023年10月25日
来年までに、仕事量を増やし着実に返済していきたい。
2年前程に、ブラック会社に勤めていた経験があり、その際の生活費を消費者金融3社からお金を借りました。それから2年間アルバイトの方で生きていたのですが、生活費がギリギリで長期的に返済が遅れてしまいました。
0
0
投稿日:2023年10月01日
離婚して生活費と引っ越しなどで増えた借金を減らしたい
現在、後払いペイディー債務額56万7千円
18ヶ月延滞中で債権回収弁護士から催促中ですが、払える見込みなし。
他に
街金から5社
アムザ、残債7万 毎月支払い額3千円
ハローハッピー、残債14万 月1万円
善木、残債10万 月7千円
AZ.残債7万 月6千円
プラン、残債98万 月2万円
残債額ー135万毎月支払い額4万6千円
街金は何とか延滞なく支払いしております。
全て、債務整理出来ればお願いしたいです。
後払いペイディーだけでも早く何とかしたいです。
0
0
投稿日:2023年09月16日
借金を返済したい。生活を立て直したい
今破産を依頼してるのですが積立金が100万と高く1年積立してまだ半分しか積立できていません。
このまま積立を続けていくべきかそれとも一度任意整理に切り替えたほうが良いのか悩んでいます。(積立金は戻ってこないため)
依頼している弁護士は破産でといってなかなか切り替えてもらえませんが少しでも借金を整理して前に進みたいと思っています。
どうか助言をお願いします
0
0
投稿日:2023年09月02日
母親が6月に亡くなった。
境界のブロックを前に積まされて母親が半分払った。隣の大きな木が境界より入って来て風が強いと葉っぱや枝が落ちて来て掃除をしている。葉っぱが雨樋に詰まり雨水がちゃんと流れない。
0
0
投稿日:2023年07月31日
地方裁判所からの督促
車の修理に代車を借りてたのですが、その代車が1部壊してしまい。
保険料を支払い忘れて、その車の修理代が15万来ています。
分割で支払いたいのですが、何処の弁護士さんも手が空いてません
0
0
投稿日:2023年07月10日
宜しくお願いします解決方法などいろいろ教えて頂きたく
4社に債務があり以前他事務所にお願いしましたが
自分が無職になり支払い出来ず契約解除になりその事務所からも支払いの催促が来て居ます
何か解決方法があればと思い相談させて頂きました
0
0
投稿日:2023年07月05日
債務整理を頼んだ弁護士事務所が業務停止した。
債務整理を頼んだ弁護士事務所が業務停止を受けたのですが、そこの事務所から担当者が代わりますが引き続き新たな口座に支払いをして下さい。と連絡がありました。
ネット等で調べると業務停止してのでそういう事は、出来ない等有ります。
0
0
投稿日:2023年06月26日
借金返済できず、現状からぬけだしたい
5月に借金減額のためある弁護士に依頼。その1週間後くらいに業務停止になり、他の弁護士から連絡が入り引受するとの事。弁済金の返済は以前の弁護士事務所の口座になっている。引受した弁護士に連絡繋がらず、確認がとれない。
0
0
投稿日:2023年06月18日
個人間の和解後の対応
個人間で和解書を作り
お互いに同意をして、50,000円の支払いを済ませて、
和解成立したのですが
成立後に連絡が来て困っています。
どう対応するのがいいのか教えて頂けると幸いです。
0
0
投稿日:2023年06月16日
どうしたらいいのかわかりません。教えて下さい。
私が3才になる頃父親が亡くなり母が生活資金を私の名前で借りていて連帯保証人は母になっており、母が少しだけ返していたと思うのですが、私が結婚して嫁いだ家までに来るようになり私も訳がわからなくても少しだけ返していましたが、払えなくなるときもあり2015/5/25頃までは支払いがあってその後は支払いが出来ませんでした。2023/4/20に一括返還請求書が届きました。配達証明で届きました。
0
0
投稿日:2023年05月16日
車のローンを任意整理したい
3年前に独立して仕事の為の車を購入したが、直ぐにコロナが始まってしまい別会社に再就職。
収入も減ってしまい車の支払いは遅延の繰り返し状態。現在、140万位の残債
完全なる自転車操業。
車を手放しても良いので月々の支払い33000円を減らしたい。
0
0
投稿日:2023年05月10日
心が弱くて嫌になります
現在任意整理中で4社依頼返済中ですが精神的におかしくなったようでギャンブル依存になり依頼していた法律事務所、支払い先に支払いが2ヶ月以上出来ていないうえに後ろめたさから連絡もできていません。 ギャンブルをやめたいのですが現状支払い出来ない→増やそうとして失敗の悪循環です。
債務総額は280-300万です。支払い回数は3回です
0
0
投稿日:2023年04月07日
明け渡し猶予期限を勝ち取る為には
当方は賃貸住宅の借主となります。
現在、昨年10月分~1月分の家賃等が未納となっています。
その分に関して支払の催告と滞納を解消できない場合には
契約解除の上明け渡しを要求する旨、内容証明が届きました。
(支払期限は本日です)
こちらの状況としましては、
昨年7月より失業中、5月より就労の見通しは立っているものの、
現在は生活保護を受給しています。
昨日、相手方と電話で話をした限り、
本日中に滞納解消できなければ通知の通り手続を進めていくだけと
交渉の余地もありませんでした。
現状としては、立ち退きは仕方ないと割り切っており、
明け渡し猶予さえあればその期間内に退去したいと、
既に気持ちは切り替えて早速転居先の物色を始めております。
尚、滞納分の支払は別途相手方の別窓口にて相談との事でしたので、
仮に訴訟まで行った場合には、退去するかしないかという事のみが争点になるかと思います。
0
0
投稿日:2023年03月29日
回答日:2023年04月03日
返しては、借りて増えてしまいました。
旦那の勤め先が変わり収入が減りました。毎月の返済もできてない状態で会社に電話が来るのでこまってます。一刻も早く最速電話を止めたいです。
1
0
投稿日:2023年03月22日
コロナと親の介護で増えた借金をどうにかしたい
消費者金融4件、後払い2件(滞納中)カード2件あります。支払いが大変になりました。消費者金融は、全部で38万。カードが11万、後払いが7万です。コロナと親の介護費で借金が増えました。収入が減った為です。
0
0
投稿日:2023年03月03日
回答日:2023年03月06日
財務整理について男性の弁護士さんがいいです。
アコム45万
三井住友銀行カード70万
エポス100万
オリコ49万
りそなショッピングカード70万
など10年位で返したい
しかも、金額をなるべく少なくしたいです。
1
0
投稿日:2023年02月23日
スマホ未払い任意整理
auスマホ未払いで回線停止なってしまいました。どうしても払えそうありません。やく20万円、かんたん決済分割払いもまとめて2ヶ月分です。今はuqつかってますが回線停止中です。WiFiあるのでネットは今の所大丈夫です。
0
0
投稿日:2023年02月12日
とにかく督促を止めたい
1月前に借金減額診断から法律事務所を知り、ウェブでの弁護士どの面談をして任意整理をしてもらうことになったのですが、それと並行して、債権会社への返済が滞り、督促が来るようになりました。13社で1000万くらいです。契約書も郵送、返送で良いとのことでしたが、未だに届きません。事務所に電話しても事務方が出て督促が来たら事務所名と近々弁護士事務所から連絡か書面が届くといって下さいとそれで大丈夫です。と言われています。すぐに督促を止めてほしい。進展状況も分からず不安です
0
0
投稿日:2023年01月09日
債務整理相談にかかる時間、対応への質問
2022年4月に弁護士事務所Aに3件の債務整理の相談にのってもらい、うち2件を依頼。
1件は金額が大きく別の弁護士事務所Bでの対応になった。
5月(おそらく)に事務所Aへ、やはり残りの1件を依頼。
最初の依頼料18000円は30000円になり、毎月5日前後に振り込んでいる。
11月末に事務所Bから解決の連絡とその後返済予定表を送ってもらった。
その際、やりくりが厳しい話をすると、事情をAに話して減額できないか相談してみては、と言われて11月始めにAに電話。すると「案件のうち1件は解決して、あともう1件の書類等そろったらお送りします。なので次回からの振り込みは18000円で大丈夫です。」と言われた。
このタイミングでこの理由で減額OKなのがどうも腑に落ちません。普通は向こうから連絡があるものなのではないでしょうか。私からこのタイミングで連絡を入れなかったらそのまま3万円振り込んでいます。
そしてその後も連絡もなく、書類も来ず、です。時間がかかるのはわかるのですが、お金の件があったのでどうも不安で仕方ありません。
0
0
1ページ目
(2ページ中)