窃盗罪・万引きの法律相談一覧
投稿日:2024年02月26日
回答日:2024年02月28日
万引きをしてしまい相談にのってほしい
去年の11月に従業員である私がテスターを2つ盗み、今月の18日4つテスターを盗み、18日の週のどれかに合計8つ?盗みました。その他にもくじを9枚めくったり、会社のメールに書き込んだりと。なのでどうなるのか知りたいです。
1
0
投稿日:2024年02月17日
回答日:2024年02月19日
洋服を窃盗したら、どんな罪になるのでしょうか。
老人ホームで働いていました。まず、12月末にAさん、1月11日にBさん、Cさんの洋服を各1枚ずつ盗み、リサイクルショップで売り、お金にする。その後、2月10日に警察に監視カメラのデータを渡したことをしり、2月15日に、盗みを白状する。その時は、Bさんのみの服を伝える。その場で、解雇になり、監視カメラを渡している警察に電話。被害届をだされていないから、警察署に来ても話をきくだけだからといわれ、警察からまっててくださいと言われる。2月16日に老人ホームから電話あり、Cさんの盗みも発覚。他にはといわれ、Aさんの話もする。そのあと、警察から電話あり。1月11日に盗難した服が、リサイクルショップにあるから、それを2月17日、証拠品としておさえたい。そのあと、警察にて詳しく教えてくれといわれる。被害届がだされたのですかときくと、被害者Bさん側から、被害届を考えているという旨を警察の方から聞く。
1
0
投稿日:2024年01月22日
回答日:2024年01月28日
窃盗事件の損害賠償額の減額
6月頃に窃盗を起こしいま裁判中なのですが
被害者側から100万の損害賠償が出て、それの減額をしたい。
1
0
投稿日:2024年01月20日
回答日:2024年01月22日
窃盗、起訴は避けたい
26歳息子
窃盗現行犯 警察介入
1/17夜 財布を盗む 警察で事情聴取の上帰宅
当事者間の話し合いで、裁判おこされたくなかったら50万円払うよう指示あり
翌日1/18までにひとまず10万払うように指示あり
書面を交わしているか不明
急だったので、10万円は支払い済み
息子とは4年ほど連絡が取れておらず、行方不明届を出していたので、今回の件で、警察から連絡があり、息子とも連絡が取れるようになりました
そのため詳細はまだ把握できていません
1
0
投稿日:2024年01月13日
回答日:2024年01月16日
空き巣被害に関する相談
空き巣に入られ、クレジットカードのキャッシング機能で併せて100万円以上取られてしまったのですが、暗証番号も一緒に盗まれたため、クレジットカード会社からの補填がされませんでした。
犯人が捕まったので、キャッシングは故意でされたものと証明できるのですが、犯人自身からやクレジットカード会社からの補填等お金を返済してもらう方法はないかを相談させて頂きたいです。
犯人自身からやクレジットカード会社からの補填等お金を返済してもらう方法はないかを相談させて頂きたいです。本人に返済能力があるかも(恐らくない?)関わってくると思うのですが、本件は解決できる問題なのでしょうか。
1
0
投稿日:2024年01月10日
回答日:2024年01月10日
外国人観光客が万引きを後悔
こんにちは、私は外国人観光客です。先週衝動的にキディランドで9,000円相当の商品を盗んでしまい、今とても後悔しています。しかし中国に戻った今、店が盗難を発見したかどうかはわかりません。クレジットカードやパスポート情報など同日の購入記録が残っているため、店側が監視して在庫を確認すれば私だと分かる可能性が高い。
1
0
投稿日:2024年01月08日
回答日:2024年01月10日
刑事事件で教えて欲しいです。
はじめまして!旦那が今逮捕されてまして執行猶予中に旦那と一緒に働いてだ人が窃盗してましてそれで共犯で、窃盗の疑いで…捕まってしまい。この場合どないなりますか?
1
0
投稿日:2023年11月05日
回答日:2023年11月10日
実家で多額の現金を盗み出し、窃盗を繰り返している甥を告訴したい
今春、父が他界しました。まだ遺産相続等が終わっていない中、甥(19歳)が父の書斎から多額の現金(数百万~一千万超え)を盗み出しました。この息子は以前から手癖が悪く、今までも度々、実家から現金や高価なものを盗み出しています。これまでは目をつぶってきましたが、今回は多額ですし、相続にも関わることですので、告訴を考えています。その場合の段取りや手順等をご教示頂けますと幸いです。また、甥が有罪判決を受けた場合、どのような刑罰が考えられますでしょうか? よろしくお願いいたします。
1
0
投稿日:2023年10月17日
回答日:2023年10月18日
今回の提示金額の意味がよくわかりません。
施錠なしの窓から侵入し、タンスの下着がはいっている所すべて盗まれました。被害届出し、後日犯人逮捕になり、相手方弁護士より連絡。
示談金とかではなく、まずは被害にあった方に渡して欲しいと3万円預かっている。受けとってくれないかとの事。衣類をすべて同じように買い直したとしても3万では買えません。
また、示談するのであれば慰謝料含めそれなりの金額を提示して頂かないと納得できません。
とりあえずの3万円を受け取ってよいものか悩んでいます。
1
0
投稿日:2023年08月23日
回答日:2023年08月25日
教師に娘の自転車を盗まれました。
娘の通う学校の駐輪場に自転車を置いていたのですが、雨や猛暑が続き、なかなかタイミングが合わず置きっぱなしにしておりました。
駐輪場に行った所無い事に気付き、先生に相談しすぐに警察を呼ぶつもりで居た矢先、ある先生が自分の自転車が壊れているからと乗って帰ってしまい、自宅に1週間ほど置いて私用でも使っていたようです。
学校側は警察が来る前にその教師が白状した為警察は呼ばなかったそうです。
その教師はアフリカ人の英語教師です。
娘の自転車は名前はもちろん学校指定のステッカーも貼ってあり、保健加入もしており学校にも届出を出していますし、特に駐輪場に置きっぱなしはダメや置きっぱなしにする場合の届出等の決まりはありません。
1
1
投稿日:2023年08月03日
回答日:2023年08月06日
わたしは逮捕されてしまうのか、?
一昨日薬局に行った時出口で万引き防止ゲートがなりました。なって店員さんを待っていたらOKとだけ言われただけでした。昨日もなったが誰も来ず、違う海外の方もなりました。そのあと目の前にあるコスメ屋さんにの入り口に入ると、またゲートがなりました。恥ずかしくて怖くてずっとスマホを見てるふりをして、入口のところで10秒くらい経って違う人と一緒に出ました。またその時もゲートがなりましたがそこは観光客が多かったのかはわかりませんがどの店員さんも追いかけてきませんでした。何も触ってません。手にはスマホとルイ・ヴィトンの財布をずっと持っていました。
家に帰ると直ぐにダイソーで買った商品を確認すると、レシートと、品物の数は同じでした。しかし一つ万引き防止のバーコードがついていました。わたしはずっと財布が反応しているのか、何かの金属が反応しているのかと思い込んでいましたが、まさかそれの解除がされていなかったんじゃないかととてもビクビクしています。もしお金を払ってもそれが解除されていなかったら罪なのでしょうか?(店員のミスなのに)もしそれのせいで逮捕や警察の人が来たらどうしようかと本当に怖いです。
1
0
投稿日:2023年07月30日
回答日:2023年07月31日
不起訴処分で前科無しにしたい
食料品店で700円程度のお菓子を万引きしました。警察の取り調べを受けてその日の内に帰宅しました。
過去に3度万引きで捕まっており、恐らく不起訴処分になっています。
検察庁では次は罰せられると言われました。
現在心療内科に通っているので勾留・逮捕・懲役は避けたいです。
1
0
投稿日:2023年07月11日
回答日:2023年07月13日
自転車窃盗、微罪処分になるのか
こんばんは。22歳大学生です。
2日前、スーパーの前に路上駐輪してあった自転車を盗み、警察に捕まりました。高いスポーツタイプの自転車です。移動途中、ついていたヘルメット類を道端に捨て、移動していた際に持ち主の方がGPSを使って先回りし、見つかった形になり警察のお世話になりました。声をかけられた際最初だけ逃げようとしてしまいましたが、あとは大人しく謝っていました。持ち主の方は「最初逃げなければ穏便に済ますこともあった」と怒りながら言っていました。
夜遅かったのもあり、調書やその日の行動を書き、保護者引取りされました。
過去に2回万引きで未成年時に警察のお世話になり、その時は厳重注意という形でした。
1度警察署から家に帰宅しましたが再度警察署から呼び出しがかかって出頭します。
2
1
投稿日:2023年07月10日
回答日:2023年07月11日
万引きの量刑と在宅捜査の今後の流れ、余罪を自白するか、発覚まで言わないか。良心の呵責に悩む。
私は今日書店で、万引きをして店員さんに止められ警察署へ向かい取り調べを受け、そのまま帰宅しました。
3週間前に同じチェーンの書店で万引きをして、その被害届が出ていたため現行犯の店舗でもチェックされていたそうです。被害届が出ていた店舗で盗んだ商品は、古本屋に売却しています。
警察署では現行犯と、被害届が出ていた店舗での罪を認める供述調書を書きました。在宅調査となるようです。
実はその書店グループとは別に他の書店でも数件万引きをして古本屋に売ったことがあります。その件は先に次の警察での調査の際、自供して言ったほうがいいのか今は不安になっています。古本屋さんの買い取り履歴や、今回の万引きの際に使ったトートバッグが他店舗の防犯カメラに写っているなどで発覚するのでしょうか。
もちろん深く反省していて二度としませんし、警察の方もその点は理解して頂いたのですが、懲役刑だけは避けてほしいというのが率直な私の気持ちです。他の処罰は私の罪なので全て覚悟しています。
補足ですが、今まで逮捕歴や警察に調べられた事は一度もありません。ここ数ヶ月の自分の行いに恐怖を感じます。
1
1
投稿日:2023年06月27日
回答日:2023年07月01日
相手の親御さんに直接謝罪をする事が良いのかわかりません。
約1ヶ月前、中学一年の息子が学校で他の生徒の美術の製作途中の絵の作品の名前を書きかえて自分の物として提出しそれが発覚しました。
学校に間に入って頂き子供同士の謝罪はする事が出来ましたが親として相手の親御さんにも謝罪したくその場を設けて頂きましたがすっぽかされてしまいました。仕方がなく手紙で謝罪文を学校監修のもと
送らせて頂きましたが「手紙の意味がわからない」「窃盗罪」「著作権侵害」「著作者人権侵害」どの事を言っているのか教えてほしいとの事で事件の作品の写真が添付されての返事でした。
その事を学校に報告した所これ以上やってあげられる事がないとの事でした。
1
0
投稿日:2023年06月07日
回答日:2023年06月07日
窃盗示談に対するご相談
既に賠償金はおおかた納付済
しかし最終金額になって変更があるからとの呼出
金額不詳
加算金が160万二十歳の息子に払えないから親と公正証書を作成したいとの申し出
連絡も全て親宛
3
0
投稿日:2023年06月06日
回答日:2023年06月08日
ストーカー行為の後遺症で困っています。
勝手に家を突き止めて来たり、お野菜をわけて貰ってた時にやり取りをしていたメールをプリント添付した手紙を送ってきて、内容に仕事場にばらまいたら仕事出来なくなる、ばらせば家族争議になるなどと脅しのような内容が送られてき、仕事中に過呼吸で動けなくなったり、出勤出来なくなる日もあり会社に迷惑になるので退社しました。最終的に出勤中の写真を撮った写真と全然私には関係の無い車の修理代見積もりと共にお金を払うか連絡をしろという手紙が届き警察へ相談した結果数日間家には戻れず警察の方がストーカーで警告をしてくれましたが、車の音に敏感になり相手と同じ車種を見ると恐怖を感じたり、家がバレてる事に安心が出来ず、気分が不安定で就職活動にも支障が出てしまっています。
1
0
投稿日:2023年06月06日
回答日:2023年06月07日
保育士に前科がついた場合、今後できなくなること。またその他の質問について
保育士として働いています。当時自身が働いていた職場の従業員ロッカーから現金総額4万円を窃盗してしまいました。(4人の方から1万円ずつ)
現在は新しい職場で同じ保育士をしています。
警察に呼ばれていて、日程調整中です。
2
0
投稿日:2023年06月01日
回答日:2023年06月02日
少年事件、窃盗の書類送検後の対応について
8月で20歳になる息子がアルバイト先でレジ金の1万8千円ほど窃盗をした事が発覚し、被害届が出て警察より呼び出され取り調べを受けた後書類送検となりました。被害届が出ている知らせがなく取り調べが終わり数日で書類送検ですとの事、示談交渉や謝罪、弁済するタイミングを逃してしまいました。
2
0
投稿日:2023年05月15日
回答日:2023年05月16日
子供同士のトラブルについて。
私は10歳の息子がいる母親です。
息子が習い事でA君に持ち物を隠され近くにいたB君が見て見ぬふりをしたと腹を立てB君の持ち物ポイントカードを黙って持って来てしまって、捨ててしまいました。
B君のお母様がお怒りになり、習い事先生を通じてお電話が来て知りました。
B君のお母様は取り乱し泣いておられたそうで別の習い事のポイントカードで今まで頑張って来た歴史や思いでお金では買えない価値があると言っているそうです。
息子も認めており、近く先生を交えて謝罪と話し合いをする事になりましたが、話し合いに来る前に被害届けを出したいので住所を教えてくれと言われたのですが私は断りました。
場合によっては弁護士も相談すると言っているそうです。
警察に被害届けを出されたら息子はどうなってしまうのでしょうか?
弁護士にお願いされた場合いの慰謝料はいくら位取られるのでしょうか?
私は謝罪以外に他にどのように対応したら良いでしょうか?
1
0
投稿日:2023年05月12日
回答日:2023年05月13日
示談が難しいが不起訴になりたい
衣料品の万引きで後日警察から電話がありました。
大手スーパーの衣料品コーナーで数年前から繰り返していたものです。
全て買取でも弁済でもお金は支払いたいと申し出ましたが、店舗側でも被害総額が分かりませんとのことと、会社の方針で弁済は結構です。と言われました。
回数は20回くらい。
今回が初犯です。
被害額はおそらく30万円くらいではないかと思っています。
現在、取り調べが終わって、検察からの連絡待ちです。
1
0
投稿日:2023年05月02日
回答日:2023年05月03日
万引きをしました。20歳です。
昨日、某有名販売店万引き及び万引き未遂をしました。20歳、大学生です。
まず最初に、500円程度のハンドクリームをカバンの中にいれてしまいました。その際防犯システムは作動しませんでした。そのまま店外へ出ました。
次に、充電コード1点、洗顔フォーム2点、ヘム鉄サプリ1点をカバンの中にいれました。ですが、この時はエレベーター前の防犯システムが作動してしまい、店内アナウンスとブザーが鳴りました。咄嗟に店内へ戻り、適当に商品を売り場へ戻しました。焦り、周りは見えてませんでしたが店員は追ってきませんでした。そのまま店舗を後にしました。防犯カメラにはエレベーター周辺の行動は映っていると思います。
大変反省しておりますが、示談の必要性について悩んでいます。店員が追って来なかったことから、その店舗は防犯意識が低いように思いました。ブザーがなっても、防犯カメラを確認することはないのかなとも考え、このまま黙っていようと思います。この思考は良くないでしょうか?また、この件についてどのように動けば良いでしょうか。店舗は必ず防犯カメラを見て、被害届を提出するでしょうか。
1
0
投稿日:2023年04月27日
回答日:2023年04月27日
示談後警察にバラされた
成人です
万引きがバレてしまい、警察を呼ばれたのですがその場で定価の3倍の値段で買取りをすることを条件に示談になりました。
しかしその後1ヶ月ほど経ってから親に連絡されてしまいバレました。
警察ではそのような電話番号は一切書いていません。
1
0
投稿日:2023年04月24日
回答日:2023年04月25日
万引きをしてしまった。不起訴、もしくは示談にしたい。
25000円ほど万引きを働いてしまい、店舗でGメンに捕まりました。
その後、Gメンが実際見たという点数により、総被害金額としては5610円となると言われました。
店舗側は弁済はいらない。被害届を出すとのことで、お金は受け取ってもらえませんでした。
初犯で警察に任意同行し、調書を作成し、近いうちに書類送検されると言われました。
1
0
投稿日:2023年04月11日
回答日:2023年04月12日
窃盗の件で事情聴取に呼ばれてる事にアドバイスをお願い致します。
警察から連絡があり1〜2年前の窃盗の件で事情聴取したいと言われました。
人やお店から物を盗った記憶はなく、思い返すと丁度その頃趣味の釣りに行き駐車場に乱雑に散らばっていた(捨てられた物と思い)釣り具を拾って持ち帰り、売りに行った事を思い出しました。
もしこの事であれば窃盗や置き引きに該当するのでしょうか?
1
0
投稿日:2023年03月05日
回答日:2023年03月06日
窃盗事件を起こして起訴されてしまい実刑判決を受けたくない
2023年2月3日に逮捕状により逮捕され2月22日に起訴された25歳の男です。
現在保釈されています。起訴状の罪名は窃盗です。
窃盗の前科があり、2018年4月に窃盗罪で懲役1年執行猶予2年の有罪判決を受けています
逮捕状の内容は2022年11月19日に軽貨物車の車両から35,000円等が入ったバックを窃取した事です。
当初事件を否認していました。
理由は事件のあった日から約3ヶ月後の逮捕のことであり、被害場所の住所に見に覚えがなかったからです。
しかし勾留15日目くらいから刑事に証拠画像として自分がバックを持って窃取したと思われる画像を見せられた時に事件の事を思い出し、この事件は自分が行った事を思いだしました。
事件の真実は軽貨物車の無施錠の車両からバックを取って財布に入っていたお金のみ(逮捕状には35,000円となっているが盗んだ金額については覚えていない)を盗み、向かいのマンションの駐車場にバックを放置したことです。指紋も現場から検出されているとの事です。
証拠資料によるとは思いますが、このまま否認を行い裁判で戦うのがいいのか真実を話して情状酌量を狙うのが良いのか相談したいです。
3
0
投稿日:2023年02月25日
回答日:2023年02月27日
アカウント盗難被害で困っています
息子のアプリゲームのアカウントを同級生に盗まれてしまいました。運営とのやり取りで復旧出来れば良かったのですが、難しく相談しようとおもいました。
1
0
投稿日:2023年02月13日
回答日:2023年02月14日
窃盗をしてしまい起訴や前科をつけたくないです
先月、仕事中に同僚のリュックから財布を盗ってしまい現金10万円を抜き出してしまいました。
その日に警察が来て「あなたしかいない」と言われその日は「やってない」と嘘をついてしまいました。同僚は被害届を出しましたが一旦取下げました。ですが、後日被害届を再度出したと警察署から電話を受け任意事情聴取で最初は「やってない」と言いましたが、自分の犯行を認めました。
今は逮捕はされていませんが、警察署にあと1回行くことになりました。
まだその日程は決まっておりませんが遅くとも2月後半、3月中の予定です。
その際に供述調書?を書くとのことで、私なりに色々調べたところ供述調書を書いたあと逮捕される方や検察に書類が行き起訴・不起訴が決まり前科がついてしまう確率が高いと知りました。
犯行を行った私が悪いのは十分反省しておりますが、なんとか示談をしたく前科をつけたくないのでご相談をしたいです。
2
0
投稿日:2023年02月12日
回答日:2023年02月13日
万引きをしてしまい、3ヶ月後に警察から電話がありました。
半年前に10回ほど合計4万円ほどの万引きをしてしまい、3ヶ月前にお店の方に現場を見られてしまい事務所で話すことになりました。事務所で話してる時に警察を呼んだとの話になり怖くなって隙を見て逃げてしまいました。そして3ヶ月経って警察から電話があり3ヶ月前の事件がありそれについて聞きたいことがあると言われました。電話が来て逮捕されるのではと不安になってます。
1
1
投稿日:2023年02月10日
回答日:2023年02月11日
お店と和解があるのに、さらに取り調べは不当では?
先日、店内のカートを外へ持ち出してしまい、職質されて、警察署で取り調べ受けたのち、お店と和解して解決したはずなのに、また来週に出頭依頼がきた。
お店に再度行って、被害届を出したのか聞いたが、警察に出せと言われたみたいな話で、お店自体はもう許してくれていて友好的なのに、何故さらに調べられるのか非常に不安です。
妻を一人て取り調べ行かせても、高齢で障害者だし、強く迫られたらどうなるのかほんとに不安です
1
0