高1男。小学校の時から万引きをして1〜3年に1度警察にお世話になってきました。この度、再び窃盗を行い、声をかけられたところ抵抗しています。抵抗したとの点で被害側が被害届の取り下げを拒否されています。週明けに警察での事情聴取がある予定です。再犯であることもあり、鑑別所に行くことになるだろうと考えています。医療機関は受診予約をしようと思っていますが、2.3ヶ月待ちになります。高校も退学になると想定しています。
投稿日:2023年03月05日
回答日:2023年03月06日
2023年2月3日に逮捕状により逮捕され2月22日に起訴された25歳の男です。
現在保釈されています。起訴状の罪名は窃盗です。
窃盗の前科があり、2018年4月に窃盗罪で懲役1年執行猶予2年の有罪判決を受けています
逮捕状の内容は2022年11月19日に軽貨物車の車両から35,000円等が入ったバックを窃取した事です。
当初事件を否認していました。
理由は事件のあった日から約3ヶ月後の逮捕のことであり、被害場所の住所に見に覚えがなかったからです。
しかし勾留15日目くらいから刑事に証拠画像として自分がバックを持って窃取したと思われる画像を見せられた時に事件の事を思い出し、この事件は自分が行った事を思いだしました。
事件の真実は軽貨物車の無施錠の車両からバックを取って財布に入っていたお金のみ(逮捕状には35,000円となっているが盗んだ金額については覚えていない)を盗み、向かいのマンションの駐車場にバックを放置したことです。指紋も現場から検出されているとの事です。
証拠資料によるとは思いますが、このまま否認を行い裁判で戦うのがいいのか真実を話して情状酌量を狙うのが良いのか相談したいです。
投稿日:2023年02月25日
回答日:2023年02月27日
息子のアプリゲームのアカウントを同級生に盗まれてしまいました。運営とのやり取りで復旧出来れば良かったのですが、難しく相談しようとおもいました。
本日、刑事課から電話があり1年前くらいの職場の人の財布から1万円取ってしまった事での連絡でした。
拘束は無く、後日警察署に行って話をしたら終わるらしいのですが身元引受け人は誰か呼ばれるのでしょうか?
出来心とは言え、ずっと後悔はしてたので、仕方の無い事なんですが誰にもバレたくない話なので、身内にも知られたくないのですが…。
初犯の為、分からない事が多くて不安です。
現在、妻とは別居中。
妻は自身の実家に住んでいる。
その妻の父親が相談者名義の自家用車を売却しようとしている。
万引き行為にて、罰金系、服役、2度目の服役有罪判決を受け、2度目の出所から3年待ちました。
昨日、警察署から呼び出しがあり過去の万引きの件で任意で呼び出しがありました。
万引き(窃盗)で服役後、さらに過去の万引きにて裁判、服役になるのでしょうか?
話は明日の、金曜日に聞きに行きますが、過去の万引きでも再度受刑があるとしたら、窃盗症の診断がつくほど万引きを繰り返した私に社会復帰は難しいかと思ってます。
現在は発達障害と窃盗症の診断がでて、月1回の通院と自助グループに参加、障害者枠で働くことで、何とか盗まない生活を3年、続ける事が出来ました。
昨日、スーパーの食料品を万引きし(7685円)お店の方に捕まり警察署で取調べを受けました。知人の司法書士の先生に引き受けに来て頂き帰して頂きました。初めてではありません。過去に複数回4、5回ありました。その都度、身勝手な迷惑な犯罪を反省し2度としないと強く決意しますが、数年経過するとまた犯しています。購入するお金は持っていますしこれは欲しかったものかな?と後で思います。情けないです。最低です。普段は普通に生活しています(ひとり暮らしです)期間限定や単発のお仕事も一生懸命しています。検察丁、裁判、そして刑務所も覚悟しなければなりません。その覚悟の反面、2月3月と仕事が忙しく、何とか4月初旬の満了まで、勤務を続けられないものか、と願っています。自分のしたことを考えれば勝手な願いですが、仕事に迷惑をかけるのが辛いです。そして根本的に正せるよう、力をお借りできる治療の施設などはないものか、と思います。もう私の反省や決意では再犯をとめられないのです。生きるのが辛い。自分がしでかした犯罪だから当然なんです。
投稿日:2023年02月13日
回答日:2023年02月14日
先月、仕事中に同僚のリュックから財布を盗ってしまい現金10万円を抜き出してしまいました。
その日に警察が来て「あなたしかいない」と言われその日は「やってない」と嘘をついてしまいました。同僚は被害届を出しましたが一旦取下げました。ですが、後日被害届を再度出したと警察署から電話を受け任意事情聴取で最初は「やってない」と言いましたが、自分の犯行を認めました。
今は逮捕はされていませんが、警察署にあと1回行くことになりました。
まだその日程は決まっておりませんが遅くとも2月後半、3月中の予定です。
その際に供述調書?を書くとのことで、私なりに色々調べたところ供述調書を書いたあと逮捕される方や検察に書類が行き起訴・不起訴が決まり前科がついてしまう確率が高いと知りました。
犯行を行った私が悪いのは十分反省しておりますが、なんとか示談をしたく前科をつけたくないのでご相談をしたいです。
投稿日:2023年02月12日
回答日:2023年02月13日
半年前に10回ほど合計4万円ほどの万引きをしてしまい、3ヶ月前にお店の方に現場を見られてしまい事務所で話すことになりました。事務所で話してる時に警察を呼んだとの話になり怖くなって隙を見て逃げてしまいました。そして3ヶ月経って警察から電話があり3ヶ月前の事件がありそれについて聞きたいことがあると言われました。電話が来て逮捕されるのではと不安になってます。
投稿日:2023年02月10日
回答日:2023年02月11日
先日、店内のカートを外へ持ち出してしまい、職質されて、警察署で取り調べ受けたのち、お店と和解して解決したはずなのに、また来週に出頭依頼がきた。
お店に再度行って、被害届を出したのか聞いたが、警察に出せと言われたみたいな話で、お店自体はもう許してくれていて友好的なのに、何故さらに調べられるのか非常に不安です。
妻を一人て取り調べ行かせても、高齢で障害者だし、強く迫られたらどうなるのかほんとに不安です
2カ月ちょい前に鍵を家に侵入されて、現金1900万円を盗られました。1月15日に犯人は捕まり、取り調べの中で半分以下の800万円は盗んだことを認めてます。そしてその中のお金かわかりませんが、犯人の口座等から約4.5百万円の現金が確認されました。ただ犯人はそのお金は返す意思のないことを伝えております。起訴されることは決まってるのですが、まずそのお金を取り返したいので、このメールをおくりました。
投稿日:2023年02月06日
回答日:2023年02月07日
以前テナントで、飲食店をしていて、エアコンが故障したため、7年リースで購入しましたが、しばらくして家庭の事情で、辞めざるを得なくなりました。テナント主には、次入る人に、現状の事を説明し、名義変更か、月の返済をしてもらうようお願いしました。昨年7月に、ようやくテナントで飲食をやる人が見つかり、当然話しをしてくれていると思ってましが、オープンしても何も連絡がありません。半年が過ぎ、オーナーに連絡し、どうなっているか、尋ねると、ごめん忘れてた、と、一週間待ってと言われて、もう一カ月経ちましたが、連絡がありません。月の返済額は、27000円です。また、7月に入った人は、中学の同期で、店内のエアコンが、自分がリースで、買った事も知っていますが、何一つ連絡がありません。心の中は、双方訴えたい気持ちです。
投稿日:2023年01月29日
回答日:2023年01月31日
会社の人(男性)から頼まれロッカーの中にある鞄の財布からお金を持って来てとロッカーの鍵を渡されました。
断りましたが何回も言われ仕方がなく取りに行きました。
何回か頼まれとりにいきました。
最近になり私(女)がお金を盗んだことになっており本人から説明をもとめられています。警察に行くともいっています。
ロッカーの中の鞄の財布からお金をとる所をその人がロッカーに携帯を仕掛け動画を撮っていました。
私がお金をとった証拠だと。
また、その携帯を私が気付き壊してる動画もあると。
また、他の人にも紛失したものがないかヒアリングしていて。私を窃盗犯しようとしています。
去年の12月スーパーで万引きをした現在在宅捜査中スーパーとは示談ができる予定
勤務先のロッカーに入れていた水筒やバックの中の財布の中身が変な感じがしたので、ロッカーの中にドアを開けると反応するカメラを入れていたら、自分しか映るはずもないのに、私より5年位あとに入った女性の姿が映っており、同時に3000円を入れていた熨斗袋ごとなくなっていたので、警察に持って行きました。
中略します。
何故かそのビデオは盗撮だと言われ、私の方が立派な犯罪だと会社側から言われた話があるんです。
何故かと思ったら、お金を盗んだ女性は経営者の奥さんの従姉妹だったのが分かり、私はそれを知らないでいました。
担当した警官が甥っ子だという話もあとで入って来ました。
警察に言えばいいのに、何故か会社の産業医の精神科に強制入院させられています。
こんな理不尽な事があるんですか。
万引きをしてしまいその場で私服警察の方にお店の裏に連れていかれました。何度も同じお店で万引きをしてしまっていたこともあり、後ろをつけられていたようです。お店の方も何度かしていることは把握しているようです。その日は複合施設の中の二店舗で万引きをしてしまっており、両店にお金を支払い謝罪しました。お店の裏では何でしたのかを聞かれたり、お店の人にも謝ったり、顔写真と立ち入り禁止の署名をしました。そこから警察に行き持ち物検査、DNA採取、写真撮影、指紋などを取りました。家族のことを聞かれたり書類にサインや印を押し、内容は見せられないと言われた書類にもサインをしました。わたし自身今は少し改善されましたが、拒食症で対人恐怖症やパニック、うつの症状があったことなどもお話もしました。お店の人も今回はもういいよと言ってくれたけど絶対にまたしたらダメだよと警察の方から言われ、私も絶対にしませんといいました。
そのあと、家族に連絡がつかなかったようで保護者(祖母)に引き渡されました。今回はご本人も大変反省されていてなど記された文にサインをしてくれました。
母か管理しているキャッシュカードが盗まれ
(暗証番号もわかるようにしてまして)
約280万引き出しされてました。私は息子ですが
母から呼ばれ、即、銀行、警察にいき口座のストップをかけました。ストップをかけたら、引き出した人間から母に、私がとりました。ごめんなさい。お金は返します。とメールが、きました。身内と判明して、母と話して家族内で解決したく、銀行、警察に被害届、捜査依頼の取下げにいき
警察に私が刑罰は望まない、その身内に事情聴取はしないでほしい。と一筆、私の名前でサインしました。
母も警察と、電話で話しその旨を伝えました。
相談失礼致します。窃盗事件なのですが、家に犯人が入り、下着を何着か盗まれました。期間は今年の4月〜9月の間で5回ほど入られました。犯人の取り調べも終わり、私も警察に行き話を終えたのですが、犯人から謝罪と弁済をしたいと言われ、犯人は彼女を代理人として、昨日その代理人の方と私が電話でお話しました。謝罪を受け、10万でよろしいですか?と言われ、私も動揺していたため、はいと答えて今日振り込みを受けました。ですが、心身の被害や、子供もいたため、子供に被害が及ぶ危険とかも含め、10万では納得がいかず、また何回か電話をしましたが、出てくれませんでした。この事を刑事さんに話したら、警察は介入できないので、双方で話し合ってくださいと言われ、いまに至ります。代理人の方に電話に出てもらえないのでショートメールを送ろうと思うのですが、額をあげてほしいことを伝えたいのですが、なんと言えばいいでしょうか。またもう受け取ってしまったため言うのは無理でしょうか?あと、被害額はこういった場合いくらが妥当でしょうか?分かりにくい文章ですみません。お答えお願いいたします。
恥ずかしいのですが、13年前に同僚のお財布に手を出してしまいました。
そこで警察が来てロッカー周りの指紋を採取したらしいです。
採取して終りました。
そして、昨日に上司から、店で食い逃げがあった。
伝票を作成したのが私なので私の指紋をピックアップして残った指紋が、犯人の指紋のが高い
なので明日警察が来るから指紋を取ってきてくれと言われました。
明日、指紋を取ったら13年前の時間と繋がって、会社にバレたり、家族にバレたりするのではないかと不安です。
投稿日:2022年12月13日
回答日:2022年12月13日
非常に恥ずかしいですが、前週土曜日は万引きをしました。金額が5558円でした。
警察署で指紋、写真、DNAを取った後当日自宅に戻れました。ただ微罪処分で済むか、在宅事件に切り替わったかわからないです。
刑事さんの話がよく覚えていないですが、今月末検察官に書類を送るみたいです。
このまま何もやらずに大丈夫でしょうか?
いずれにしてに、前歴が残しました。
お店の方に示談交渉して、前歴を消すのは可能でしょうか?
中国人が万引きして微罪処分など前歴が付く場合、在留カードの更新はまだできますか? 現在は人文技術のビザを持っており、在留期間は5年ですが、後一年半で切れます。また、将来的に永住権はまだ取れそうでしょうか?海外旅行する場合、ビザはまだ取れますか?
よろしくお願い致します。
投稿日:2022年12月08日
回答日:2022年12月08日
会社のクライアントが運営する施設から医薬品を持ち出して転売してしまいました。
(お金に困っていたわけではありません、精神的に参っていて衝動的に)
会社の中で捜査が行われてて、事実確認が取れ次第クライアントに照会して刑事告訴になるだろうと言われ
現在自宅待機をしているものです。(転売して得たお金は手を付けずに残っており、警察の捜査はまだです)
4年ほど前に窃盗罪で捕まり、懲役1年6ヶ月、執行猶予3年の判決を受けました。
(この当時は金銭面に困っており、窃盗したものフリマサイトなどで転売していました)
子が生まれたばかりで本当に情けないのですが
実名での報道や起訴は避けられないものでしょうか。
また起訴になった際、執行猶予は厳しいものでしょうか
2日前に警察が朝早くに家に4人ほどで来たらしく、自分は仕事でいなかったんですが嫁が対応したところ、半年前の事で来たらしく、パチンコ店で僕の足元に落ちていたICカードを自分の物だと思い拾って帰る時に換金したんですが換金する時にポケットから2枚のICカードが出てきたんで、おかしいなと思いながら、さっき落ちてたのは自分のではないのかもとも思いましたが2枚が同じカードでどっちが拾ったのかも分からずに、まぁ〜いいかと軽い気持ちで2枚とも換金してしまいました。
金額は覚えてないんですが嫁が警察から他人の9000円のICカードを旦那さんが換金してると言われたらしく、後日、警察署に話が聞きたいので来て欲しいとの事で警察に連絡したら話をとりあえず聞きたいので来て欲しいと。
自分は傷害、窃盗での前科が数回あり、4年前に刑務所から出所したりで、それからは本当に真面目に今はしてるんですが、今回はこの事で逮捕、拘留されますか?
仕事も今の仕事が楽しくて、捕まると本当に嫁もパートだけなので生活も困ります。
これは罪名は窃盗になるのか占有離脱物横領罪になるのかも分からず、これからどうなるのか、また、どうすればいいのかご意見よろしくお願いします。
11/11にバイト先であるコンビニのお金を盗み窃盗罪として捜査が行われています。16歳の息子で前科はありません。本人も認めており、盗んでしまった事は事実です。
盗んでしまったお金の全額は返金できておらず、子供が3万円を盗み、その日に使ってしまった約2千円を除くお金を本人が返金しており、発覚後に直接お店へ伺い残金を返金したい旨を店長にお話ししましたが、あとで連絡をいただけるという事でしたがまだご連絡いただけていない状態です。
示談交渉できるのか、今後また子供も親も警察から呼ばれて話を聞くとの事で、何をどうすれば良いのか、わからない状態です。
11月10日、薬局待合室の椅子に財布が落ちているのを見つけました。薬局に届けることも考えましたが、すぐ近くに交番があることを思い出し、直接交番に届ける方が相手に確実に届くだろうと考え持ち去りました。交番に人はいなく、先に交番先にある眼鏡屋で所用を済ませました。車で戻ると交番前には大きな車が停まっており駐車できず、後続車もいた為通り過ぎました。途中、先程の薬局が帰路の反対車線に見えたのですが、面倒に思って「明日もう一度交番に行けば良い」と、怪我をした足も痛んできたし夕食の支度もあることなどから、自宅に帰ってしまいました。
財布は、家には持ち帰らず、そのまま車に置いておきました。
翌日はいろいろと用事がたてこんでおり、バタバタしていました。財布は忘れた訳ではありませんでしたが、後でいいや という気持ちでした。
夕方、警察官が3人来て、自宅及び車周辺で事情聴取がされました。まず、財布はどこにあるのかと聞かれ、車に警察官を連れて行きました。
車のまえで写真を撮られました。
不法領得の意思があったかどうかを何度も聞かれました。最初からそういう気持ちはなかった。と、話すと、じゃあ否認するんですね。と言われました。否認だと刑事の取り調べになります。と言われました。監視カメラに私がお財布を持ち去った映像が写っているんですよ。とも言われました。最初から自分の物にしてしまおうと考えた訳ではなく、交番に持って行ってあげようと思っていました。薬局にとどけなかったのには理由があります。以前に自分が大金をイオンで落とした時、拾得者の方が「店員さんを疑う訳ではないけれど、直接に警察に届けた方が確実に相手に帰ると思ったのです」と、話されたのです。それを思い出して、直接に近くの交番に行こうと考えました。
警察官に、交番に人がいなかったなら、警察に電話すれば良いでしょうと言われました。ごもっともですが、私の中では、落とし物は交番に届けるものということしか考えつかず、その通りですね と返答しました。
私の事情を何度も説明しましたが、盗る意思があったかなかったのか、そこだけが気になるようでした。「否認するんですね。わかりました。」と、刑事課に電話を始めました。何と返答したら良いかわこらず、ただ否認し続けていると事が大きくてなってきてしまうことはわかりました。
結局、私は不法領得の意思を認め、やって来た3人の刑事たちは帰りました。帰りがけに
「ちゃんと反省して謝罪すれば大丈夫だから。車で人轢いて殺しちゃったのとは全然違うからね。」とにこやかに声をかけてくださりました。
それから北警察署にパトカーで連れて行かれ、取調室に入りました。
書いたものは2種類です。
タイトルが「わたしのしたこと」という自筆のもの。
1、2万9000円の入った財布を拾いました。
2、最初は届けるつもりで交番に行きましたが、不在だったり、人がいたりで、届けずに自宅に帰ってきました。
3、そのうちに、このまま自分の物にしてしまおうと考えるらようになりました。
4、大変反省しており、被害届の方にはご迷惑をおかけ致しました。
このような心情書を、警察官が口にする通りに書きました。
もう一枚は、財布に入っていたものの中身の確認です。この書類の事件名は、最初、置引きだったのですが、後で窃盗に修正されました。
そして、迎えにきた主人に引き渡され、警察署をでました。主人は、今年3月に退職した元警察官で、取り調べをした警察官とも顔見知りでした。
主人曰く
窃盗の前科がつく
後日、検察からも連絡が入る
身柄拘束はないけれど、罰金払わされる
質問です。
前科がつかないためには、これからできることはありますでしょうか。元々着手する気持ちがなかったとは言え、すぐに届出をしなかったことは、大変反省しています。心のどこかに、このまま届けなくても良いかな、、という気持ちがあったことも間違いないです。ただ、怖かったし、中身も触らず車に置きっぱなしにしていました。
相手の方は高齢の男性で、被害届を出しておられます。
このまま、警察の言われるように従って手続きして行って良いものでしょうか。
お相手の方と示談することで、量刑が軽くなりますか?
裁判は望んでおりません。戦うつもりもありません。
宜しくお願い致します。
また、現在、私は役所の戸籍班で働いています。恐らく私の身上調査や犯歴調査などの書類が警察署から郵送されてくるはずです。とてもこのまま働き続ける勇気や覚悟はなく、退職しようと考えています。
9月頃 職場で 私が
入居者様の金庫から鍵を開けキャッシュカード抜いて コンビニで、7.8回20万を引き出ししてしまいました
謝罪 罪を償いたい お金は一日でもはやく返したいです
相手側が 家族さんからの被害届けです
示談にできるならしたいです
今は 警察に行って取り調べを一回だけ行いました 警察では今後1ヵ月後にわかると言うお話でした まだ取り調べ中で動きようがないから
家で普通に過ごしお待ちくださいとの事でした
投稿日:2022年10月29日
回答日:2022年10月31日
夫、10月12日コンビニで万引きし新宿警察署に逮捕され現在拘留中。昨年10月にも万引きで、懲役1年執行猶予3年の判決が出ています。昨年の件で、離婚に向けて話を進めている状況の中で今回の事件を起こしました。
夫からは、DV、モラハラ(精神的、金銭的)を受けています。
夫の判決を確認後、離婚したいと思っていますが弁護士さんにお願いする場合は、どのように(刑事事件でご相談で良いのか、離婚扱いになるのか)お話を進めたらよいのか教えて下さい。
逮捕されてから、まだ連絡がない状態ですが、
何回かしてしまいましたが、はじめてです。と言いましたが、取った物の数も金額も多く、この先どういう取り調べがあるのでしょうか?なるべく罪を少なくしたいです。
19歳の子供が窃盗で事情を聞かれたようです。怖さから嘘を繰り返し、一件だけでなく、他にも余罪があるようです。今は捜査中で、被害者の方の弁償など、何も出来ない状況です。捜査が終わるまで話もできないと言われました。これから先はどうなるのか心配です。どのように償い、そしてどの様な罪になるのか教えて下さい。
2年半に渡り勤務先の商品を未会計で配送。又個人の私物を無断で配送した為、自宅待機命令からの労基への報告、警察への被害届で、退職勧告待ちです。上記内容について顛末書の提出、損害金の弁済は完了しておりますが、会社上層部の意向は提出内容に納得出来ずこれ以上の調査と介入が立場上出来ない為警察への被害届は取下げしないと宣言されました。具体的な警察からの呼び出しは無いものの(警察への被害届が提出済みかも現在不明)初めて面談したのが先月の25日、それから調査面談の上、損害金の弁済およそ23万円は振込み10月4日には完了しています。労基ヘ出向き、会社より提出された内容確認の調査も行い、不服申立てしない事等の書類にも署名捺印をしました。ここまでが現在の状況です。
質問の内容は、①この状況のあと、被害届を提出された警察からの捜査がどのような流れになるか②罪に問われる場合に逮捕されるまで自分や家族にどのような影響と被害が掛かるのか?分からなすぎて怖いのです。
③全てにわたり皆目見当がつかない為、今後どうするべきか?何を準備しておくべきか?
④直近ですが、明日10月12日午後16時から人事担当と面談があります。内容について確認していませんが、恐らく退職についてだと思われます。
以上が相談内容です。お手数をお掛け致しますが御回答宜しくお願い致します。
以前働いてる店に深夜窃盗にはいりました。
辞めた理由も店の売上金を窃盗してしまったためです。 現在 こんな事をしてしまって反省してます。警察も自分の犯行だと分かってると思われる状況です。
現在所持金なくて生活保護者です。
その状態でも弁護士に依頼できますか?