26歳女、営業職入社1年目です。
営業は全員で5名ほどの中、女性1人です。
私はとある商品の担当になり前任の男性上司との同行業務から始まりました。
入社して半年経った頃、営業の外回りをしている時に車の中で2人きりの状況で太ももをはらうように2度触られ「何ですか?」というと「埃がついていた」と言われました。
別の日にも肩で同じようなことがあり、
後日髪の毛を触ろうとしたので、よけて同じように問うと埃がついてると言われたので「埃は自分で取れます」と言ってから触られることは無くなりました。
しかしそれからも同行が続き、私の彼氏のことや、時々「俺(私)に嫌われてる」など言ってました。
時間が過ぎていくうちに生理的にも拒否してしまい、めまいや吐き気により業務に支障が出始め、ある日身体が動かなくなり精神科を受診すると「うつ病」と診断され現在休職中です。
場所を異動できる環境ではなくどの課も一つの事務所で仕事している為、会社からは復帰後はうまくやって欲しいと伝えられている状況です。
現在は退職を考えています。
娘の話ですが、会社に入職し、一年目で、前からですが、上司からのパワハラにあっております。会社社長には話しているみたいですが、課長からのパワハラで、社長は動かない感じとのことです。具体的には、可能であれば電話でお話しできればと思います。
ある時、課長から私たち、親に対して、娘からを通して、親から課長への回答を求めてきた時がありました。文章で、回答したこともあります。
今日は、その課長から娘に対して、機能障害があるかもだから、あなたの判断で病院行ってきなさい、と言われたみたいです。社会人だから、親の判断は必要ないから、自分の判断で、とのことだそうです。
対策をお願い致します。
料理のお店を出店したく料理経験は少なく、就職、移住してきました。会社経営、料理屋経営していた事もあり修行は厳しいものと覚悟はしていましたが、刺青を見せて威嚇をされ強い口調で叱責されたり、仕事の質問にも無視をされ、挙句先輩方々からする事はないと放置されます。もちろん見ていると叱られます。私には職人は向いていないのかと、何度か自殺を試みましたが死ぬ事も出来ませんでした。昨日倒れてしまい救急搬送されてしまいました。住み込みですので会社を変わる事もできません。
会社の寮に住む独身男性です。寮にはご飯を作ったり掃除したりする寮母(20代男性)が働いています。以前私自身がコロナにかかり寮の中で隔離生活の間、自身の具合も悪く寮母の対応がちょっと酷いと感じ、キツめの言葉を言ってしまいました。(例えばご飯がまずい、もう少し隔離されてる病人に対してあるのではないか?)など相手側はその事をパワハラで精神的苦痛を受けたので、退職すると言っています。
私自身は今会社の上司から事情を聞かれている状況ですが、私自身は裁判は避けたいです。解決出来る可能性があるならどうしたらいいのか困っています。自分の態度にも問題があったとはあります。アドバイス頂けたら助かります。よろしくお願い致します。
主人がセクハラの告発を受けて現在自宅謹慎中です。
内容は労務相談の面談中に肩に触れられて、夜も眠れないくらいストレスを抱えている、というものでした。
客観的に見て完全に主人に非がありますが、妻としては、相手の方は以前から主人だけでなく、自分に利がある男性に媚び、職場の周りの女性方とのトラブルが絶えない方で、主人には、プライベートで自分からLINEで相談をしてきたり(やり取りの内容が不快に感じ、半年ほど前にやめさせました)、主人を信頼しているような方でしたので、セクハラを主張すること自体、疑問を抱いております。
①会社に色んな不満があった為、会社を辞めたいと申し出たところ、「地元に住めなくしてやる」、「今から家に行ってやる」と怒鳴られました。(音声あり)
②結婚したら出張に行かせないと会社と約束しましたが(口頭)、結婚した次の日に出張に行かされました。また、会社への不信感により持病のうつ病が悪化しており、夫がいないと生活できない状態だったにも関わらず無理やり出張にいかされました。
③信仰する気もない宗教に勝手に入れられ、毎月給料から500円引かれていました。断っているのに神棚のようなものも買わされました。怖いのでまだ残っています。
④退職して数ヶ月経っているのに離職票がいつまで経っても、催促しても提出してくれません。離職票をハローワークに提出してくれないと失業保険が受け取れず、家賃も払えないし生活ができません。
向こうの社長は「そんなもんない。弁護士を出せ」の一点張りで話になりません。
ちなみにまだありますが文字数収まらないので返信来たら話します。
個人事業主で60歳前に心身的不安で転職を決意。
希望通りの求人があり応募。社長の面接を経て就職に至る。
出社当日、翌日も研修は無く飛び込み営業を指示される。求人内容と社長面接時に確認した事とは違っていたが我慢した。
社長の新入社員研修は一か月以上過ぎてから。その時に求人内容との相違を訴えるが改善される事は無かった。
上司から暴力を受けたりもした。
半年が経ち、社長面談時に求人通りの仕事をやらせてくれる様に訴えると「お前みたいのはいらねえんだよ!去れ!」等、恫喝を受ける。営業課長の「クビでいいんじゃないですか。」の声に呼応する様に「クビだ!去れ!」と即日解雇。
現在パワーハラスメントの証拠を得るために、社長の和解案を受け入れ恫喝から一か月後に復職した。
契約は試用期間三ヶ月。その後は正社員契約の説明だったが六ヶ月有期雇用契約。恫喝を受けたのは雇用残り三ヶ月の時。社長に刃向かった為雇用止めになる。
求人が事実通りであれば応募をしていなく、個人事業のお客様や道具を手放す事も無かった。
最後の就業と腹を括って転職をしたのに騙されすごく辛く悔しいです。
他部署部長Sから告白され、断ってからパワハラされています。
①精神を崩し、会社から理解を得た上で休みがちな私に「体調悪くても帰るな」と言ってきました。次期体制で私の部長になるかもというタイミングでプレッシャーでした。
②Sと2人での打合せについて、Sが自分の通院の為勝手に日程変更しました。その後私が業務都合で時間調整できないか打診すると「なぜ別業務はスケジュール通り進んでいない。連休は出社しなかったのか。君と一緒に仕事してるAさんの残業が全然減らない。」と言われました。体調不良で休むなと言いつつ自分の通院は優先させ、それが通らないとなると休日出勤を強要するようなことや、他社員の残業が減らない責任を押し付ける発言をされました。
③私は3月末で転職しますがSから急な依頼が増えました。内容は雑用でSも超単純作業と笑っていました。最終出社日の朝、作業を追加されたので「できる限り対応」と言うと「次も仕事するのか」と聞かれ「そうだ」と答えると「次も働くなら働き方を改めた方がいい」と他者もいる中で言われました。
一連のことは会社に伝えていましたが一切改善も本人の反省も見られません。
看護学校在学中の出来事です。
担任の先生から、毎日執拗に嫌がらせやハラスメントを受けていました。
⑥〇〇医大での解剖実習の際に、ご検体を囲んでドクターの話を聞いていたら、急に私の隣にドクターがきて、そのドクターが私の左胸を急に触ってきて揉んできた。
びっくりして、先生の方を見たら、先生2人とも笑って止めてもくれなかった。
ドクターに注意すらしてくれなく、学校にも報告したたけど、実習先が無くなっちゃうから、何も言えない。と
医療法人施設で4年間勤務。慢性的人手不足は入職時からあり、残業は月40時間超が慢性化。月20時間の残業を超えると上司から残業しないよう圧力あり。仕事は時間内で終わらせることができず、打刻後に業務をおこなうことも慢性化していた。
2022年4月から部署の長になり、会議に出席するようになる。ちょうど売上が低迷している時期であったため、会議内でつるし上げのような叱責を上司から毎回受けた。また、人件費削減との理由で、人員が減らされ、現場の業務、長業務を担う。人員の補充をお願いしても受入られず、会議でのつるし上げも続き、時に3時間叱責が続いたこともあった。2022年10月、職場で過呼吸症状があり精神科受診。服薬をしながら仕事を続けた。症状は悪化していき2023年3月、休職に至った。
私は個人事業主ですSE/Programmerの仕事をしてます。
いわゆる凖委任のような形態で業務を請け負ってます。
契約期間は1年です。(2023の1月~12月まで結んでます)
準委任の契約です
契約には事実と異なる内容があります。
エンドユーザー⇔元請け 間では元請けの社員で無いと発注出来ないと聞いてます。
ですがわたしは元請けの社員ではありません。
エンドユーザーからはパワハラを受けていると感じており、
今回の問い合わせの一番の動機です。ですが証明が難しく大事になると思いますので
上記の実態とかけ離れた契約形態を元に契約解除を進めたいと考えてます。
場合によってはパワハラでの争議も致し方なしと思います
(精神的にダメージが強いですが病院には診てもらってません)
あえて弁護士をお願いする必要があるかどうかも迷ってますのでアドバイスをお願いします。
■補足
業務は全てテレワークでエンドユーザーから
ミーティングは全て録音するように指示があったので、録音忘れ以外は録音してます。
私は契約社員として働いている35才女性です。事務職をしており今年の8月で5年目になります。もう一人の正社員の女性と仕事を割り振りながらやっており、人手不足と言うこともなく2人で十分に回していける現状です。
ところが今年高卒の新入社員の入社が決まりました。私はそのことを全く知らされておらず、正直想像もしていませんでした。
以前から上司による私への不快な発言が多くそのことを気にしていました。結婚の予定がないのに、結婚したらどうせやめるでしょ?と言ってきたり、今年の契約更新はどうするのかと、私の進退を凄く気にしていました。さらにはその新入社員の教育係をやれとまで言われました。私はとてもショックで不安で眠れなくなりました。わざと追い詰めて辞めさせたいというように感じます。
入社時に後任者に引継をするという約束でしたが、途中で退職届を郵送して出勤するのをやめました。引継なしを理由に損害賠償は発生するのでしょうか(退職理由は社長のパワハラ)
その後同僚から「社長が訴える準備をしているようだ。弁護士から電話で色々と質問された」と連絡がありました。
まだ訴状は届いていませんし、詳細も分かりません、不安です。損害賠償の発生するケースはよくあるのでしょうか?
梅田にある代行会社の社員でした。新しく他県異動になりましたが、取引先の営業部の方からのパワハラ。そして本来の勤務時間より遥かに超え10時間勤務。以前には休憩無しで12時間勤務や10連勤などもありました。仕事に行きたくなく、うつ病になり、元々患っていた不安神経症を悪化し、心臓や肺の痛みが止まらない日々でした。精神病の話をしても社長は何も言いませんでした。会社のせいでうつ病に掛かりましたので、慰謝料請求をしたいです。
同じ病院の医者とお付き合いをしている看護師です。
仕事に特に支障はなく、職場内にカップルは複数いますが、私の場合は個人面接で何度も関係性を指摘され、あなたのために退職してはどうか?と促されたこともあります。
それを断ると、看護師長からわたしが病棟内でいじめをしており、病棟の全員が怖がっている、などと嘘の内容を突きつけられるなどのいくつかのパワハラを受けています。
今回、部署異動が命じられたのですが、
デイケアという、定年後の方が多く働くような、病棟での仕事内容とは全く異なる部署への移動を命じられました。
そこは医者との関わりもないため、嫌がらせ目的での権利の濫用ではないかと考えています。
パワハラ、権利の濫用を証明することができれば異動は無効になりますか?
一緒に勤務した日数が13日の部下が何の前触れもなく、適応障害3ヶ月、自宅療養の診断書を提出。翌日、上司から「お前が3ヶ月の重症を負わせた。処分するからな。覚悟しておけ」と言われ、ヒアリングもないまま診断書提出から8日後、パワハラの処分を受けました。
ヒアリングは処分を受けてから1週間後で、ヒアリングの内容も確認ないまま、更なる処分をすると言われ、始末書を強制的に提出させられました。何が悪かったのか、一切説明なく、何をどう書けばいいのかわかりませんでした。
今後、どうしたらいいかわかりません。
上司から日常的に私の行っている仕事に対して、何人かいる前で怒鳴るような口調で叱責を受けていました。
約10年勤務していました。
明らかな差別もあり理不尽に怒られたりする事もありました。
あまりに酷い時の事は書きとめています。
時には私(本人)に聞こえるように文句を言われたり
2021年12月のある出来事で気持ちが不安定になり、食事もとれず不眠になりました。
病院に連れて行ってもらい抑うつ病と診断されました。
診断書を郵送して翌年(去年の4月)に退職しましたが今も不安定で何もする気になれず働けずにいます。
労災の手続き退職の手続きも社労士さんにお願いしてやっていただきまして。
労働基準監督に申請しましたが労災と認められませんでした。
眠れなくなると妹の所(結婚して他府県に住んでいます)に行き、一緒に過ごさせてもらったしています。
姪っ子の存在が心の支えになっています。
今までは1人でできていた事もできなくなり
この一年ずっと悩み続けて弁護士さんに相談したいと思ってはいたのができずにやっとする事ができました。
持病持ちなので、過去にそれが、原因での案件があった為、残業をしない状態だったが、昨日上司から、残業しないならパートになってもらうと、言われた。
また、産業医には、1日4回(最低)測定し会社に提出する、現状です。
会社はどこまで、権限があるのか疑問です。
また、ハラスメント的案件も受けてると、思います。
中小企業の建築会社の正社員として10年以上勤めていましたが3月末で退職することになりました。
上司からパワハラがあり(LINEや記録あり)上に相談しましたが社長のお気に入りだったためいっさいお咎めなし。
ずっとババアと呼ばれ名前で呼ばれたこともありません。未だ謝罪もありません。
バカ、ブス、デブは話の都度でます。
時に暴力も振るわれていました。周りも見ています。全ては冗談で、ふざけてただけ、親しみを込めてのことなどと言われました。
それから2年ほどは関わりを持たないようになり、挨拶も目も合わせず過ぎてきました。
私は孤立しました。
このまま私は何もせず退職するしかないのでしょうか?
夫が6年勤め、業績にも貢献していた会社で、同僚から言葉による精神的苦痛を受け、精神科にも通うほどになったため、休職の後、業務形態を変えさせて頂き勤務していました。ですが、業務形態が変わってからやく半年後、上司からまた元の部署に戻って欲しいと依頼され、元の部署の人達も望むのであれば、と元の部署に復職の方向で動いていました。しかし、パワハラの加害者は在籍しており、何の措置もされておらず、休職前に心配してくれていたパワハラ実態を知っている職員達まで加害者側に付いて、夫の復職にたいして不満を示し、急な休職、業務形態が変わったことを謝罪して欲しいと言ってきました。謝罪を受けたいのはこちらの方だと思いますし、戻って欲しいと依頼をして来たのに加害者が何も知らずに在籍していること、在籍させていることに腹が立っています。会社の上司と加害者に正当な謝罪と賠償をしてもらうことは出来ないのでしょうか?
接客用語を覚えてもらいたいのですが、聞く耳持たないと言う感じで、3週間が過ぎ中々覚えて貰えないので「○○さんだけが出来ていない亅と言う言葉を使ってしまったら、「○○さんだけが亅がパワハラにあたるかと職場で訴えられています。
転職先の会社の上司から所謂パワハラを受けました。
前提として契約書の写しが渡されておらず、契約内容を確認したいためコピーの発行を求めたところ気に障ったらしく、その後二時間以上に渡って人前で人格否定的な暴言を吐かれ続けました。
「お前は変、皆もそう思っている、気付けていなくてかわいそう」「事実と違うことを言われたって黙っていろ」「お前には悪いところを指摘してくれる友達がいなかったからこうなった」「お前みたいな変な奴はいじめられていたんじゃないか」「なんで俺がお前のためにコピーをとってやらなきゃいけないんだ」「ここで一番偉いのは俺だからクビにするのも自由に出来る」などです。実際はもっと色々いわれています。
また、殊更に「みんなに思われている」と強調する、聞いている他の従業員に「お前も変だと思うだろう」「お前がこいつの母親だったらどうする」などいって私に対する悪口を言わせるなどもありました。
入社以来、仲良くしていた人が昇進して自分が不利になりそうになった時に影でその上の上司と画策して私が自己退社するように罠をはり、結局、自己退社に追い込まれました。
新入社員として介護職に就きました。当初から新人いびりのような挨拶無視や過度な叱責があり、精神疾患になりました。3ヶ月程休職し傷病手当金を貰っていました。その後言葉でセクハラに遭いました。ハラスメントがあったこと、上に報告しても忘れられたり、謝罪もないままでした。しまいにはハラスメントを報告しても人の批判ばかりで何の努力してるのと言われてしまい、私が仕事に行けなくなり自己都合退職になりました。
会社の上司から同僚の女性職員とデキている(交際関係にある)と見に覚えのない事を言われ、その事が原因で適応障害、抑うつなど精神疾患と診断され、傷病手当を申請し受給しながら会社を休職している状況です。
言ってきた上司を訴える事は可能なのでしょうか?
名誉毀損、侮辱行為に該当はするのでしょうか?
また、自身の仕事のキャリア、生活に支障を与えた事に対しての慰謝料を含めた損害賠償を請求できるのでしょうか?
都内で大手タクシー会社のグループ会社でドライバーとして勤務しています。
昨年の夏頃から内勤の課長から、朝礼前に出番表を見ていた時に、お前はこんなのいらないだろう。や、内勤のみの朝礼で私に聞こえるように、「これから人生を滑り落ちていくのが分かる」、「○○を辞めさせるのが、俺の最後の仕事だ」等を言われていました。
弊社の専務が知ってか知らずか、タイミングよく課長がグループ会社に移動になり直接は言ってこないのですが、弊社の内勤に色々言ってきているようです。この課長が何を吹き込んでいるのか分かりませんが、今は弊社専務も洗脳されてきているようにみえます。この場合、退職しなければならないのでしょうか?または、解雇になるのでしょうか?
はっきり言って納得いきません。ちなみに、労働組合はありますが、評判が良くないため入っていません。助言を宜しくお願いします。
私は15年前にパワハラで鬱病になりました。就労継続支援A型に通っています。そこでの出来事で、利用者の男性が不法に退職届けを書かされたのに怒って責任者人に怒鳴り散らし。いつもなら二人だけで話をするよう配慮してくれるのですが、そこときだけは私の目の前でやってくれ、怒鳴られてる責任者が以前私がパワハラを受けている姿とフラッシュバックしてPTSDになりました。怖くて家から出られなくなり仕事を辞めました。その後、体調も悪化して寝たきり状態になり。でも、シングルマザーなので子供の大学のローンがあります。が、相変わらず食欲不振、頭痛、吐き気、めまい、等々。エンシュワが処方されています。責任者は以前法律事務所にいたので少しは知識があります。なので、電話で、PTSDになったのを何かに取り憑かれているから伊勢神宮でお祓いをしてらっしゃい。とかこういう時に生命保険をかけとかないと。精神疾患は生命保険に入れません。家でもTVも観られないのに映画とか観てストレス解消しないかんよ!とか言われました。今までフラッシュバック何かしなかったので怖いです。お母さんに死にたいと言いました。
障害の理解の浅さ、無理痔位や押し付け行為が見られました。あと施設全体にグルになってダマシ劇をされ退社したこともあります
一昨年の11月頃から年下で後輩でもある上司に無視されるようになり、昨年8月頃フォークリフトを借りに行った際に声をかけたら「使ってる!」と怒鳴られ、これは一度話した方が良いと思い勤務交代の時にちょっと時間をもらえないかと声をかけたら「なんであんたに合わせなくちゃいけない?自分勝手すぎないか?」と言われたのですが、「俺嫌われてるよね?」と聞いたら「今頃気付いたんか!顔も見たくないし話もしたくない!」と言われ、何が原因か聞いたがはっきりしないままこの時は終わりました。心療内科に通院して何とかやってきましたが、2月23日夜勤中に突然やってきて「あんたが急に休んだせいで俺の夜勤が無くなって給料が減った。死活問題だ!どうしてくれるんだ!」と。恐らく私が2月1日から6日まで急な腰痛で有給を使った事が気に入らなかった所にきて、私の身内に不幸があり27日に休みを申請したのが引金になったようでした。他にも「わしは腰痛なんて信じてない!あんたは薄っぺらい」と怒り出したのを見てたら心が折れ退職を決意してその朝に人事に連絡しました。
退職は認められて3月末まで有休消化という事になりました。
栃木県にある中小企業で2年ほど務めています。
就職後すぐにサービス残業があり、会社に残って遅い時で12時を超えるときもありました。
その他に家に帰っても残りの仕事をしなければいけなく、仕事をしたまま机に突っ伏して寝て起きることもしばしばありました。
睡眠時間が確保出来ず寝ずに出社したことも多々あります。
仕事でミスをすれば罵声罵倒を浴びせられました。
休日出勤を断れば「お前は無能」「なにも出来ない」「臆病者」と言われました。
酷い時は顔を近ずけてきて「今から怒鳴るぞ」「今から手を出すぞ」などと脅されました。
休日でも平気で仕事の電話が来るため、休日のうち1〜2時間は仕事をしていたと思います。
勤務時間としては8時間+残業2時間として登録させられており、相当に未払い残業代があると思われます。
それに加え度重なるパワハラで抑うつと診断されメンタルクリニックに通院しています。
今すぐに辞めたいですが、退職したいと言うと「話し合おう」と言いなかなか退職させてくれません。