ハラスメントの法律相談一覧
投稿日:2023年09月21日
この夜勤問題を解決するには?
勤務先から申し送りに不備があるという理由で、夜勤をさせないという連絡がありました。その際は女性リーダーは、「ハローワークが何と言おうが、経済的ダメージが発生しようがダメったらダメ。」と同意を促す発言ではありませんでした。 社会労務士の方は、労働条件を変更する際は、「面談をして、理由を説明して、同意を促して、本人が納得して、初めて労働条件を変更して良い。」と話されていました。 もしかしたら、この女性リーダーは法律違反をしているかもしれません。
0
0
投稿日:2023年09月21日
労働環境に関する質問
・コロナでさ38度前後あるにもかかわらずテレワークできるか聞いてくる。
・過去にも体調悪かったり熱が会っても帰らせてくれなかったり大丈夫大丈夫と言われ帰らせてくれなかった
0
0
投稿日:2023年09月21日
セカンドハラスメントで慰謝料は、とれる
入社からセクハラをされていて、先輩なので強く言うことも出来ずに笑ってやり過ごしていましたが、セクハラをされているところをバイトに見られて誤解されてて、それを女の上司に言われて嫌がらせ(保々やったことのない仕事)をさせられて就業時間が来ても終わることが出来ない量をさせられました。
その日、上司に電話で話をしたら私がセクハラされてる先輩と仲よくし過ぎだとか色々言われました。だから、セクハラされてるっと言ったら何で私に言わんの?言わん私が悪いと言われました。
先輩とは、仕事で色々聞いたりもするので気まずくなったりするのも嫌だし、先輩の会社での立場も私は考えてしまって言えなかったと言っても
突っぱねたら良かったんやんで終わりました。
元々、好き嫌いがハッキリしてる上司なので私は嫌われてるのがわかってたので嫌がらせされたのだと思うのですが、セクハラされてるっと言うのも嫌だったのに私が悪いと言われまた、ショックを受けました。
0
0
投稿日:2023年09月20日
コロナウイルスに関してのモラハラ?パワハラについて
勤めている会社の上司との問題。
妻と私は、同法人の別の職場に勤めており子どももそこに預けている。
預けていた子どもが新型コロナウイルスに感染し、施設に感染者が増えてしまった。
その事を私の職場の上長に、私の子どものせいで感染が拡大してしまったか?と言うと「そうだろうね」と一言。
その後私は、そんな言い方はないのでは無いかと反論。すると「そんなに傷ついてるとは思わずごめんなさい。全部冗談よ冗談。そんなこと本気で思う訳ないでしょ。」との事。その後私も新型コロナウイルスに感染し復帰後から上長の態度があからさまにこちらを避けている感じがする。
私への相談事も別の同僚に「こうした方が良いのにね」等言っている様子。
その1件が原因か、仕事が繁忙期になったからか分からないが体調を崩しているが上長がその状態なので相談したくないし話もしたくないので不調のまま仕事を続けている。
0
0
投稿日:2023年09月19日
誓約書のサインは必須かどうか
今回転職を決めたのですが、退職後の機密保持及び競業避止に関する誓約書にサインして下さい。これは必須ですと言われました。
退職後の秘密保持は理解できるのですが、競業避止の内容のなかに、退職後12ヶ月間、愛知県、岐阜県、三重県で、競業関係に立つ事業を開業、設立しないこと。競業関係の会社等の法人に就職し、または役員に就任すること。
この誓約書に違反した場合は損害賠償を約束する。
と、ありました。
0
0
投稿日:2023年09月19日
いじめ(または傷害)による訴訟は可能か?
20年ぐらい前のことですが、ある会社に就職したのですが、その会社から1部上場の会社に働きにいってその1部上場の会社にて大勢の人から(100人以上)言葉にによるいじめ(または傷害)を受け病気になってしまい、その後別の会社に転職したのですが、現在病気による傷害が残っており休職しています。
病気による休職では傷病手当金が支給されるはずなのですが、他人の行為による傷害では手当が支給されない場合があります。
訴訟を起こすことは可能でしょうか?
0
0
投稿日:2023年09月19日
職場でのパワハラについて
介護施設で働いて今年で3年になりますが毎日上司からのパワハラが辛くて辛くて心が苦しいです。あまりにも酷すぎるので労働局に相談したら口頭助言をしてくれてトップの人と面談をしましたが、どこかしら庇うような発言もあり信用なくなりました。相談してかれこれ4日ほど経ちますが一向に動きもありません。部下のパワハラの訴えは優先順位が低いようです。上司の機嫌を伺いながらやいつ何を言われるか分からない環境にビクビクしています。精神的にも参ってしまい11月に退職予定です。今日精神科に行くと適応障害と抑うつ神経症と診断されました。パワハラであろう発言や被害にあった日付などは何個かメモしています。
あと、シフト制ですが有給を勝手に入れられ勝手に消化させられます。
0
0
投稿日:2023年09月19日
上司からの侮辱、嫌がらせの対処法
会社の上司に当たる人から侮辱的な発言をされた(馬鹿、阿呆、頭が悪いetc....)今後どう対処していけばいいのかわからない。
一つのミスに対して当たり方が他の作業者と異なる。例えば設備が故障し生産が遅れてしまった時他の作業者の場合、設備の修理点検を手伝う。
やり方教えるなど一般的な上司として当たり前のことをします。
私には怒鳴る修理の仕方治し方を一切教えない。
0
0
投稿日:2023年09月19日
うつ病まで追い詰めた会社に慰謝料請求がしたい。
5年ほど一般職として商社に勤務しております。
上司との関係性で苦しくなり、うつ病で半年ほど休み続けています。
パワハラとセクハラの件を人事に伝え、調査をしてもらったが、認めてくれませんでした。
ただ、業務量が多かったっていうのは認めるようです。
部署内で自分のことを阻害、仲間外れにしたり、皆から嫌われている、と感じられるようなことを言ってきたり、仕事を必要以上に押し付けたり、
されました。録音があるものもあれば、ないものもおおく、日時とメモは詳細にしています。
セクハラについては、飲み会で可愛い可愛いと言われていた、仕事担当決め時、若いからもっと仕事して大丈夫。引っ越し内容で彼氏の存在を聞かれる、等です。
毎日思い出し、辛い日々を乗り越えたいので相談させていただきました。ご確認お願い致します。
0
0
投稿日:2023年09月18日
モクハラ、受動喫煙について
会社で現場まで行く時に車で移動するのですが、車内でタバコを吸う人が大半で、これからの健康面を考えると受動喫煙したくないと思ってます。
会社に対策してもらいたいのですが、車も数に限りがあり、なかなか難しいのかなって思うのですが、そう言った場合、会社に一度言ってみて対策を考えてもらう方がいいのか、そのままモクハラに該当する場合は、裁判を起こした方がいいのか、考えています。
どちらにせよ、会社ではタバコを吸う人が8割なので私に対する当たりが強くなると思うので、
最悪は、会社を辞めようと思っています。
ただ、会社を辞めるなら裁判を起こして賠償金を貰いたいです。
0
0
投稿日:2023年09月18日
仕事場の先輩が壊れるぐらい言葉で攻撃されてます
社会福祉法人の園児90名前後の保育園に在職中です。
園長の言動や行動、プライバシーの侵害、職権の乱用が浮見でています。
まだ入職して半年少しですが、事情があり戸籍の閲覧制限をしていることを伝えた矢先に職員の連絡簿が出来上がって渡され。また、職員紹介の映像をYouTubeに乗せるから全員撮るよと言渡され拒否すると、職員がいる前で、園の方針だからと強要されました。拒否しました。
不信感を抱きながら、つい先日、栄養士が一人来なくなりました。その栄養士が来なくなった理由をもう一人の栄養士のせいにし、来なくなった栄養士とのラインのやり取りを職員会議で読み上げました。○○さんの教え方がキツくもうできません…。名前まで読み上げていたそうです。
風当たりの強くなった栄養士さんは、日々我慢をし聞かなかったことにしようとしていますが、辞表は出さないのかと言われたそうです。私には、見ていられないぐらい体調を崩し始めています。
園長は全く悪いことをしたと思っていません。
0
0
投稿日:2023年09月18日
指定管理者に対する自治体担当者の対応について
5年間の指定管理者を受けています。本年度はその3年目です。ある議員が議会において当施設を応援するつもりで、仕様書にはない提案をしました。ただ新たに予算がつけられることはないため、現体制で行う必要があります。よってだれが見てもより効率的と思われる代案を何度も説明しているのですが「議員先生のおっしゃる通りにすればよい。」と恫喝されます。こちらとしては2年後、指定を取り消されることを恐れて、あまり強くでることもためらわれます。まだ、どこかに相談するつもりはありませんが、今後もひどく続くようであれば考えていきたいと思っています。
0
0
投稿日:2023年09月18日
所長からのパワハラに困っています。
去年の11月に女性で初めて営業職で入社しました。シングルマザーで朝早くの出勤、残業は難しい事を伝え、現在は営業先もまだ無く定時を少し超えてから退社しています。(子どもが大きくなれば可能とも伝えています)2ヶ月目位で朝の7時から所長が家に迎えに来て一緒に帰路に着くという事が数回ありました。右も左も分からない状況だったので断ることも出来ず、数日間我慢しました。OJTにて営業先を回る仕事だった為、外で休憩をし、昼食も同じでした。1500円~のランチは奢りでした。ランチを理由に昼休憩を共にするのは断るようにしました。すると、昼食も挟めない営業は働いていけないので辞めるの検討してくれと言われました。所長より上の上司(支店長)との面談があり、面談の当日「面談」と言われ午前中に所長から呼び出されました。辞めていって欲しい等を伝えられ(※録音あり)支店長との面談にて辞職するのは勿体ないので支店(家から車で1時間40分)へ通勤はどうだ、と勧められました。それは私が通えないとわかった上です。以前から、所長の言動に何度かおかしいと思い本社へ数回相談しています。
0
0
投稿日:2023年09月18日
ハラスメント成立の成否と、告訴準備に向けての助言
まず長文ですので、伝わり難い点が多々あると思いますがご容赦ください。
医療職33歳男です。ある予定の振り分け業務に関して、役職者が今まで手作業で1時間以上かけて行っていた業務を、20分未満で完結できるように、PCを使って自動振り分けのシステムを作りました。自分の直属の上司らからは喜ばれましたが、当部署の最も上の上司(部長)から、それはもう作らないように、と命令がありました。完成してからはそのファイルには一切触れていません。しかし、一カ月ほど前からですが、部長が必ずPCを扱っている自分の後ろを通過するようになっています。たまたま違う席に座って報告書を作成していた時も、同じように後ろを通過しました。また、本日同僚から「私が監視するけん」と他の上司と話していたという情報も聞きました。(僕の名前までは聞き取れなかったとのこと)それが一カ月程度続いており、非常に精神的に苦痛です。始まった初期は一時体調も崩しました。
0
0
投稿日:2023年09月17日
主人の職場でのパワハラ、セクハラ問題について
40代主人についての相談です。今年7月より新人教育の責任者となりました。自身も教育講習を受けて業務についていました。新人に問題があれば、勤務時間外でも対応したりしていました。
しかし、9/11に突如、責任者の任を解かれました。理由はパワハラ、セクハラとのことでした。本人は精神的に消耗しています。パワハラについては責任者である主人の指示を仰がずに部下の判断で新人を職務に参加させたことを叱責したこと(暴力行為はありません)。セクハラについては、女性新人の体調不良者を他の女性職員付き添いのもと受診に同行した際、復路で異なるルートを通ったということでした。本人は特に復路を別ルートにしたことに関しては深い意味もなく、また車内でプライバシーに関わることや女性職員に触れるようなことはしていないと話していました。
現在、専門医(心療内科)を受診しようと検討していますが、職場からは出勤するように求められ、抗不安薬を内服しながら出勤しています。また、現時点までに事実調査や今後の処遇についての説明は受けておりません。あまりにも情報が入ってこないことから、私が主人の上司に説明を求めたいと考えております。
0
0
投稿日:2023年09月17日
セクハラ、パワハラについて
1カ月前まで働いていた(2カ月半働きました)会社の社長からパワハラ(みんなの前で)セクハラ(お酒が弱い事を知っていたのにも関わらず飲ませて避妊なしで性行為をされた。一回のみ)をされました。訴えたいのですが証拠が有りません。ただ社長自ら自分が私に何をしたのか第三者に言っておりその第三者に証言してもらう事は可能です。
0
0
投稿日:2023年09月17日
部署で一人だけパートで自分だけ知らなかった。言わないのが悪いと思われていて不快
勤続24年です。最初の4年は、正社員として働き、出産の後、4ケ月休んで社会保険加入のパートにかわりました。復帰後の20年は、人手が少ない時は、社員と同等の時間数と内容であっても正社員の話はいただけず、人手が多い時は、他の人より時間数が減ってしまいました。20年の間には、退職されたり、育休など長期的に休まれる方がいて、休む方は、労働者の当然の権利として休み、復帰後は、正社員として働いています。そんな中、勤務予定表を印刷して自宅で見ていたら、私の名前は、一番下に。いつからなんだろう、気がつかなかったと思い、一番下は感じ悪いなと少し不快になりました。次の日、会社のパソコンで勤務予定表を見ると、私だけ色が違いました。その後猛烈なショックに襲われました。もう一人、私と同じように社会保険ありのパートの人が正社員になっていたのです。私だけ知らなかったのか。その人を正社員にする時に、私の話は出なかったのか。同じように働いてきて私が悲しい気持ちになるとだれも思ってくれないのか。私が自分で正社員になりたいと言わないのが悪いという雰囲気があるがそれは、間違えだと外部の人に言っていただきたい。すごく悲しい。
0
0
投稿日:2023年09月17日
パワハラのわかりやすい定義。
問題があるたびに面談を行い、上から抑えつけられる。今月末で退職するが、言い争いの件の他、退職について、触れてきそうで、怖い。一身上の都合で答える義務がないと伝え了承されている、
0
0
投稿日:2023年09月17日
勤務中のパワハラを超えた交通違反
仕事中に煽り運転をされました。
運転を教える仕事です。教える立場の人がそのような危険な運転、犯罪を犯すということは、一般の人よりも重罪であるべきだと思います。
直属の上司に相談したところ、全体の朝礼の際に匿名でクレームが入っているというていで、そういった事はしないようにと全体の注意で終わりました。
全く納得いきませんし、また同じことをされるのではないかという不安な気持ちでいっぱいです。
普段から挨拶をしても無視されたり、小さな嫌がらせを受けています。
胃が痛くなったり動悸もするので転職も、考えています。
0
0
投稿日:2023年09月17日
アルバイトは人材確保をする必要があるのか強要してくる場合はパワハラと受け取って良いのか
バイト先で体調が悪い為2回当日欠勤をしました。1回目は代わりを探してと言われ、体調が優れないので探すことを放棄しました。2回目の時は、探したんですけど結果見つかりませんでした。すると、社員から診断書みせて、誰に連絡したのか、シカトしないでねぇ😊というLINEがきました。そこまで問い詰められる必要があるのかまた、とても怖かったのを覚えています。
私は、アルバイトが代わりを探す義務は無いという事を知り、社員にその旨を伝えました。
すると、ハウスルールでは代わりを探すことが義務だから従ってもらうという内容の返信が来ました。私は法に触れているのであれば従うつもりは無いと言いました。しかしその後もしつこく強要されています。
また、タイムカードも30分刻みの計算でそちらも法に触れると聞きました。
0
0
投稿日:2023年09月16日
労基法、パワハラについて
インフルエンザでキツいのは私も同様だったので分かりますが、休ませてもらっていることを理解して朝は一度出勤と同じ時間に起きて体温を送るなど相応しい行動をお願いします。
と、上司から全体ラインに上げられたのですが
今日はシフト上でも休みの日なので「休ませてもらっている」は違うんじゃ無いかと疑問が浮かびました。シフト上出勤の日なら同じ時間に起きて、とかはわかりますが休もうと思って休んでるわけでも無いのになーっと思ってしまいました。
その他に、お金を所持してなく、病院に行けなかったことを責められもしました。(次の日には行きました)
私は嫁がお金の管理をしているので基本所持していません。なので行けてない事を伝えたら夜間病院だとしても行け、とお金の高くかかる方を言われましたがそこまでのお金は生活費の面から出せませんでした。しかし上司は熱が出たらその日のうちに病院に行く、昼間行けなければ大丈夫に行く、それが当たり前、皆さんの常識を信じます、と全体に周知してました。
お金があれば当たり前かもしれないですが、無理だって伝えたのにそんなこと言われたらパワハラなんじゃないかと疑いました。
0
0
投稿日:2023年09月16日
落ち度とハラスメント
数日前、両手で料理を持っていた状態で、料理を落としてしまった。これはすぐに報告したが、後で呼び出しを食らってしまい、指導された。その際、途中で段ボールを蹴って指導された。その時間は、こちらの言い分を認めず、一方的に否定された。その後、ホールの仕事も奪われた。
0
0
投稿日:2023年09月15日
この件についてパワハラもしくは労災・慰謝料請求する事はできますか?
準社員が作成するワークスケジュールが私に対してだけ過剰に任務を負わせているように思い。
店長へ相談した所、当初は注意しておきますね。と言っていたのですが、何度もそのような事が続くので再度、店長へ相談した所「私の接客態度が悪い。レジでの態度が悪い。準社員から私へ引継ぎした時に嫌そうにする。」等、私に態度を改めたら、ちゃんとした物を作ってくれるんじゃないかと。店長に対して私は「店長は、いつも私の態度を見てる訳ではないでしょうけど、そんな事はないと言ってくれたんですよね?」と尋ねると黙っていました。他にも私が準社員に対して挨拶しても無視されたり、棚卸しの際も準社員と私の出勤時間と退勤時間かかぶっており引継ぎが、できない時も他のパートさんがかわいそうという理由で引継ぎもしないままでした。私の対して嫌だという私情を乗せてワースケを作ったりする事は許されるのか、店長からの裏切りとでメンタルもやられ出勤できなくなり今、心療内科へ通院し適応障害と診断され、休職中です。もちろん謝罪すらありません。
0
0
投稿日:2023年09月14日
パワハラ問題なのかどうか
引き継ぎなしで居なくなるため、私は部材や計画リーダーがやるような仕事を率先してやってきてました。ですが、製造部長は、部材出し・部屋から出ると、遊んでいる・出歩いてと言われ、私以外やる人もいなく結局強制的に移動させられました。お気に入りの人には同じ仕事していても何も言わず、寧ろ話してます。他の部署に移動になったのですが、その日の朝に言われたのが(、、さんだけですが休憩・トイレ・水分補給以外は部屋から1歩も出ないように、出歩かないように。製品作る以外何もするな。)と半年も経たない派遣から言われ、私より後に入ってきた人は出歩いても何も言われず寧ろ外出る回数も多いです。上直接言われるならまだしも派遣の人から言われる意味わからなく今まで本当にそういう風に言われることが多く契約社員でも派遣に指導するべき立場と言われルール違反で注意してきましたが注意するとお気に入りなのか面倒事が面倒なのかそういう人だから仕方ない等ルール違反側をかばい、注意した人が問題児扱いされ注意しなかったら社員なんだから注意しろと言われそういう人が辞めるのを何百人と見てきました。先週もパワハラ研修をしたばかりです
0
0
投稿日:2023年09月14日
労災申請書 精神疾患の原因、発生状況の記入の仕方
老人ホームの厨房に6月より入社、入社2ヶ月の間に、同僚からの強い口調での注意、無視、常識がない、仕事にならないなどのことを言われ、休職、パニック症、うつ状態の診断、労災申請したいのですが、発生状況の書き方がわからなくご相談したいと思いました
0
0
投稿日:2023年09月13日
学習塾でのパワーハラスメントについて
Aさんからの心無い発言で精神を病みました。
鬱の診断を本日受けました。
昨年学習塾のフランチャイザーの社員Aさんから心無い発言を受けています。
以下は直近受けた発言です。
・7/10電話にて
「結果を出さないとBさん(私の上司)に殺されますよ。」
・7/28私の勤務する学習塾の教室内で
「結果を出さないと会社での居場所がなくなりますよ。」
「結果を出さないと会社からすべてを取り上げられますよ。」
「教室が汚いと本部はFCから何百万も賠償金を取ります、近隣教室からも取られますよ。」
おそらく悪気はないのではないかと思いますが、結果は結果、今後一緒に働くのには抵抗があります。
0
0
投稿日:2023年09月13日
職場で暴力を振るわれたらどうすればいいのか?
私が2014~2015年半ばまで化学メーカーにいました。そこにMという暴力的な人がいました。Mは私と話すとき「~だろうが。」と言いながら机を叩いたり、「バカか」と言いながら、癇癪を起こします。他にもMは私が話に参加しようとすると、「早く帰れよ。」と言います。そしてMは私に対し、蹴る、足を踏む、胸ぐらをつかむ等、暴力を振るいました。また「お前は自分のことしか考えいない。」「お前使えねえな。」と人格を否定するようなことを言います。
0
0
投稿日:2023年09月12日
会社を訴えて慰謝料請求したいです。
今月末で退職が決まっているのですが、私の所属している会社は小規模なアパレル産業です。
まずそもそも労働条件通知書の発行が労働開始の2〜3ヶ月後でした。既に働き出していて最初の2ヶ月くらいは給与明細も届かないのでとても心配でしたが、どうやら業務で忙しいからというのを理由にしていたみたいです。
他にもアトリエ作業で休憩なしや、店頭1人体制で休憩なし、(店頭の場合は少しですが手当が出ていました)、健康診断を行わないなど違法行為が多々ありました。
労働条件通知書にもいくつか問題があり、本来90分休憩のところを60分と記載してあったり、休みになるわけがない土日祝が休みと記載してあったり、賞与もありと記載あるのに支払われたことはありません。
同僚も不当解雇で辞めさせられたり鬱病を患って辞めていったりと正直気が気では無い状況の中働いていました。
辞めることを決めたからこそ一矢報いたいと心から思っています。
0
0
投稿日:2023年09月12日
1年以上に渡り毎日された同僚からのセクハラ
4年働く会社で1人の同僚から、一年以上に渡り毎日セクハラを受け、現在、3ヶ月近く嫌がらせを受けています。
会社を訴えるつもりは全くなく、この同僚から慰謝料を請求したいです。
体に接触するセクハラはありませんが、毎日言葉で下着を聞かれたり、同僚の女性のタイプを手で生々しく表現して言われたり、はっきりセクハラだと注意もしたこともありますが、訴えるんじゃねーぞと言われ毎日続きました。
去年、ストレスからか10キロ近く体重も落ちました。
そして現在、セクハラをされなくなったなと思ったら、嫌がらせをされるようになりました。
最初は無視をされ、今はわざと危険な運転(フォークリフト)をして邪魔をしてきたりします。
仕事上、仲間に知らせる必要のある内容を書いた紙を捨てられたりもしました。
0
0
投稿日:2023年09月12日
担当マネージャーの人間性について疑問を感じている。
大型ショッピングモールの非礼且つ横暴なマネージャーとのトラブルが原因で、当モールの警備担当者より出入り禁止命令を受けた。早速社長宛て上申書を送付しているが、未だに何ら回答も無く不自由している。何とか解決策は無いか?
上申書及び上申書を書くに至った経緯書(A4 24頁)については提出可能です。
0
0
1ページ目
(21ページ中)