日本全国の弁護士・法律事務所検索サイト

警察は窃盗といいました私は本当に盗んでませんし届けるつもりでした

10日の金曜日に施設内で財布を収得してその日はバタバタしており交番に届けたのが13日の月曜日です
その日のうちに警察から電話がかかってきて財布の持ち主が被害届を出していること、お財布の中身が足りないと言って 後日警察で被疑者として取り調べと言われました

中身は私も拾った際にお札入れだけ確認しました。コインケースは未確認!本当に盗んでおりません
この場合相手がいくら足りないと言っているのかは聞いてません 私はどうすれば良いですか すぐに施設内のサービスカウンターに届ければよかった お相手には届けるまでに時間がかかり申し訳ないと思っております


理想の解決
このまま普通の生活を送りたい
質問
私は逮捕勾留されますか
相談者(ID:24466)さん
弁護士に質問をしたい方はコチラ
【無料】質問を投稿する

刑事事件に関するその他の質問を見る

フリーワードで探す

この質問に関連する法律相談

投稿順
回答順
役立った順
関連順

名義貸しをしてしまい、逮捕 起訴を避けたい

Twitter LINEにて代理でスマホを購入をしてしまい、相手から窃盗として訴えられた。 報酬はまだ貰っていない。

金融機関の自身及び身辺調査について詳しく知りたい

万引きで約3年前に執行猶予3年懲役1年の判決をされており、別件で昨年に事件を起こしその件は不起訴処分となっている状況です。 今後、銀行で働きたいと考えておりますが、よく金融機関は自身及び身辺調査が厳しいと耳にします。 現在、金融機関(大手銀行)へ派遣パートとして就業中ですが、正社員登用の話が出ており、その際の選考時に前科がバレるのかどうか不安を感じております。また、銀行員の方との結婚も考えており、そちらについても不安です。

窃盗罪での余罪とその対応

先日窃盗罪をおこしてしまって、そのときには9月下旬〜10月にかけて、4、5回ぐらいしかしてないといいました(初犯) けど、実際はもっと多いです。 それで、警察署から電話が来て自分かもしれない人が防犯カメラにうつってるとのことでした (9月上旬頃のカメラ) その時に自分は電子マネーで一部はらって盗みもしたのでその時の自分が店を出入りしたデータがあるそうです。 すべて正直に話したほうがよいのでしょか? それと、出頭命令にでむかないというのはよくないのでしょうか?

盗難をしてしまったが示談して被害を取り下げてもらいたい

半年ほど前にコンビニのコーヒーマシンの横にあった財布の様な物を盗ってしまい、中にあった現金15000円ほどを抜き取り、その他は捨ててしまいました。 先日、警察より呼び出しがあり出頭、事情聴取を受け、やってしまったことを正直に話し、答申書を書かされました。 その日は開放されましたが、後日に再度の取り調べがあるのでまた出頭します。 その日は身内に身元引受人の署名をしてもらう予定です。 出来たら被害者と示談したいのですが。 どのように行動したら良いでしょうか。 前科等はなく初犯です。 その他の余罪もありません。

万引きをしてしまったのは確かだが、心から反省するので、前科や起訴は思い止まって欲しい。

昨日、お土産店にて、Sonicと仲間達のボールペンを万引きしてしまいました(せいぜい1,400円位)。そして、本日の18時過ぎにこっそり返しに行ったのです。幸い店の人にはそのことを何も言われていないのです。しかしこの後逮捕状が来るかもしれないのです。でも前科や起訴は将来的に避けたいです。もしその店に被害届があれば、取り下げてもらうことはできないでしょうか?

2年前のことで元夫から被害届を出されました。

2年前、元夫と離婚して半年たちその元夫と再婚しようと再会した時のことです。 元々女癖が悪く3回の不倫とモラハラ気質に私が限界になり離婚しました。離婚する条件として、慰謝料を支払わなくていいならとあり、私は我慢できなかったので1円も貰わずに離婚しました。 半年たち、反省したからもう一度一緒になりたいとの事で再会しましたが、複数の女性と関係を持っていました。頭にきて、思わず元夫のキャッシュカードを財布から抜いてATMからこれまでの不倫の慰謝料として100万近く無断で引き出しました。1ヶ月後にお金を引き出したことがバレて連絡が来ました。再婚しないので慰謝料のつもりで引き出したと話すと、それは筋が違うんじゃないかと、一括で返金するか、再婚するなら返さなくても良いと言ってきました。訴える等話は無かったので、もう関わりたくないのですぐに一括で返金しました。 その後、共有物品の所有権で揉めたのでこちらから公正証書を作成し、元夫は納得していませんでしたが慰謝料と財産分与でお金をいただいています。 更に1年たった今、元夫がATMから勝手にお金を引き出したことについて被害届を出したそうです。

仮釈放日にち決定後の懲罰

10月7日、保護司から仮釈放の日にち(11月16日)が決まったとの連絡がきました。 10月中旬、受刑者から10月2日に腕を切ってしまった(懲罰になるのかな)と手紙がきました。 11月2日、保護司から仮釈放の延期になったとの連絡がきました。 窃盗罪で1年4ヶ月の判決を受けました 刑期満了は3月27日です

万引きの示談についての流れを教えてください。

コンビニで万引きをしてしまい、向こうの弁護士さんから損害賠償で35万円を請求され頭金5万円を持参して示談書の署名をすることになった。

置き引きをしてしまったが、起訴されたくない

去年の夏に友人と二人で会員制の飲み屋に行きました。 酔っ払っていたこともあって、一人1万ずつ盗んでしまいました。合計2万です。 しかし被害者は20万盗まれたと申告していています。 警察の方には監視カメラ等の状況的に私たち以外がカバンに触ったとは思えないと言われました。 現時点では2回警察に呼ばれて上申書を書きました。

警察は窃盗といいました私は本当に盗んでませんし届けるつもりでした

10日の金曜日に施設内で財布を収得してその日はバタバタしており交番に届けたのが13日の月曜日です その日のうちに警察から電話がかかってきて財布の持ち主が被害届を出していること、お財布の中身が足りないと言って 後日警察で被疑者として取り調べと言われました 中身は私も拾った際にお札入れだけ確認しました。コインケースは未確認!本当に盗んでおりません この場合相手がいくら足りないと言っているのかは聞いてません 私はどうすれば良いですか すぐに施設内のサービスカウンターに届ければよかった お相手には届けるまでに時間がかかり申し訳ないと思っております

実家で多額の現金を盗み出し、窃盗を繰り返している甥を告訴したい

今春、父が他界しました。まだ遺産相続等が終わっていない中、甥(19歳)が父の書斎から多額の現金(数百万~一千万超え)を盗み出しました。この息子は以前から手癖が悪く、今までも度々、実家から現金や高価なものを盗み出しています。これまでは目をつぶってきましたが、今回は多額ですし、相続にも関わることですので、告訴を考えています。その場合の段取りや手順等をご教示頂けますと幸いです。また、甥が有罪判決を受けた場合、どのような刑罰が考えられますでしょうか? よろしくお願いいたします。

今回の提示金額の意味がよくわかりません。

施錠なしの窓から侵入し、タンスの下着がはいっている所すべて盗まれました。被害届出し、後日犯人逮捕になり、相手方弁護士より連絡。 示談金とかではなく、まずは被害にあった方に渡して欲しいと3万円預かっている。受けとってくれないかとの事。衣類をすべて同じように買い直したとしても3万では買えません。 また、示談するのであれば慰謝料含めそれなりの金額を提示して頂かないと納得できません。 とりあえずの3万円を受け取ってよいものか悩んでいます。

教師に娘の自転車を盗まれました。

娘の通う学校の駐輪場に自転車を置いていたのですが、雨や猛暑が続き、なかなかタイミングが合わず置きっぱなしにしておりました。 駐輪場に行った所無い事に気付き、先生に相談しすぐに警察を呼ぶつもりで居た矢先、ある先生が自分の自転車が壊れているからと乗って帰ってしまい、自宅に1週間ほど置いて私用でも使っていたようです。 学校側は警察が来る前にその教師が白状した為警察は呼ばなかったそうです。 その教師はアフリカ人の英語教師です。 娘の自転車は名前はもちろん学校指定のステッカーも貼ってあり、保健加入もしており学校にも届出を出していますし、特に駐輪場に置きっぱなしはダメや置きっぱなしにする場合の届出等の決まりはありません。

わたしは逮捕されてしまうのか、?

一昨日薬局に行った時出口で万引き防止ゲートがなりました。なって店員さんを待っていたらOKとだけ言われただけでした。昨日もなったが誰も来ず、違う海外の方もなりました。そのあと目の前にあるコスメ屋さんにの入り口に入ると、またゲートがなりました。恥ずかしくて怖くてずっとスマホを見てるふりをして、入口のところで10秒くらい経って違う人と一緒に出ました。またその時もゲートがなりましたがそこは観光客が多かったのかはわかりませんがどの店員さんも追いかけてきませんでした。何も触ってません。手にはスマホとルイ・ヴィトンの財布をずっと持っていました。 家に帰ると直ぐにダイソーで買った商品を確認すると、レシートと、品物の数は同じでした。しかし一つ万引き防止のバーコードがついていました。わたしはずっと財布が反応しているのか、何かの金属が反応しているのかと思い込んでいましたが、まさかそれの解除がされていなかったんじゃないかととてもビクビクしています。もしお金を払ってもそれが解除されていなかったら罪なのでしょうか?(店員のミスなのに)もしそれのせいで逮捕や警察の人が来たらどうしようかと本当に怖いです。

不起訴処分で前科無しにしたい

食料品店で700円程度のお菓子を万引きしました。警察の取り調べを受けてその日の内に帰宅しました。 過去に3度万引きで捕まっており、恐らく不起訴処分になっています。 検察庁では次は罰せられると言われました。 現在心療内科に通っているので勾留・逮捕・懲役は避けたいです。

自転車窃盗、微罪処分になるのか

こんばんは。22歳大学生です。 2日前、スーパーの前に路上駐輪してあった自転車を盗み、警察に捕まりました。高いスポーツタイプの自転車です。移動途中、ついていたヘルメット類を道端に捨て、移動していた際に持ち主の方がGPSを使って先回りし、見つかった形になり警察のお世話になりました。声をかけられた際最初だけ逃げようとしてしまいましたが、あとは大人しく謝っていました。持ち主の方は「最初逃げなければ穏便に済ますこともあった」と怒りながら言っていました。 夜遅かったのもあり、調書やその日の行動を書き、保護者引取りされました。 過去に2回万引きで未成年時に警察のお世話になり、その時は厳重注意という形でした。 1度警察署から家に帰宅しましたが再度警察署から呼び出しがかかって出頭します。

万引きの量刑と在宅捜査の今後の流れ、余罪を自白するか、発覚まで言わないか。良心の呵責に悩む。

私は今日書店で、万引きをして店員さんに止められ警察署へ向かい取り調べを受け、そのまま帰宅しました。 3週間前に同じチェーンの書店で万引きをして、その被害届が出ていたため現行犯の店舗でもチェックされていたそうです。被害届が出ていた店舗で盗んだ商品は、古本屋に売却しています。 警察署では現行犯と、被害届が出ていた店舗での罪を認める供述調書を書きました。在宅調査となるようです。 実はその書店グループとは別に他の書店でも数件万引きをして古本屋に売ったことがあります。その件は先に次の警察での調査の際、自供して言ったほうがいいのか今は不安になっています。古本屋さんの買い取り履歴や、今回の万引きの際に使ったトートバッグが他店舗の防犯カメラに写っているなどで発覚するのでしょうか。 もちろん深く反省していて二度としませんし、警察の方もその点は理解して頂いたのですが、懲役刑だけは避けてほしいというのが率直な私の気持ちです。他の処罰は私の罪なので全て覚悟しています。 補足ですが、今まで逮捕歴や警察に調べられた事は一度もありません。ここ数ヶ月の自分の行いに恐怖を感じます。

相手の親御さんに直接謝罪をする事が良いのかわかりません。

約1ヶ月前、中学一年の息子が学校で他の生徒の美術の製作途中の絵の作品の名前を書きかえて自分の物として提出しそれが発覚しました。 学校に間に入って頂き子供同士の謝罪はする事が出来ましたが親として相手の親御さんにも謝罪したくその場を設けて頂きましたがすっぽかされてしまいました。仕方がなく手紙で謝罪文を学校監修のもと 送らせて頂きましたが「手紙の意味がわからない」「窃盗罪」「著作権侵害」「著作者人権侵害」どの事を言っているのか教えてほしいとの事で事件の作品の写真が添付されての返事でした。 その事を学校に報告した所これ以上やってあげられる事がないとの事でした。

ストーカー行為の後遺症で困っています。

勝手に家を突き止めて来たり、お野菜をわけて貰ってた時にやり取りをしていたメールをプリント添付した手紙を送ってきて、内容に仕事場にばらまいたら仕事出来なくなる、ばらせば家族争議になるなどと脅しのような内容が送られてき、仕事中に過呼吸で動けなくなったり、出勤出来なくなる日もあり会社に迷惑になるので退社しました。最終的に出勤中の写真を撮った写真と全然私には関係の無い車の修理代見積もりと共にお金を払うか連絡をしろという手紙が届き警察へ相談した結果数日間家には戻れず警察の方がストーカーで警告をしてくれましたが、車の音に敏感になり相手と同じ車種を見ると恐怖を感じたり、家がバレてる事に安心が出来ず、気分が不安定で就職活動にも支障が出てしまっています。

保育士に前科がついた場合、今後できなくなること。またその他の質問について

保育士として働いています。当時自身が働いていた職場の従業員ロッカーから現金総額4万円を窃盗してしまいました。(4人の方から1万円ずつ) 現在は新しい職場で同じ保育士をしています。 警察に呼ばれていて、日程調整中です。

万引きの余罪自白はしたほうがいいか

以前万引きで微罪処分になっています。 今回はその処分の前に他の店舗での万引きで取り調べを受けています。 微罪処分後は万引きをしていませんが、余罪が多数あります。そのことを今回自白するべきなのかどうかで悩んでいます。罪が重くなるのが怖いですが、また後日警察に呼ばれたり逮捕となることも怖いです。

検察からの呼び出しについて

先日、万引きの件で検察に呼ばれ、調書をとりました。微罪も含めると3つほどあったのですが、 取り調べを検察の方にも受け、説明しましたが、 検察の調書には、今回の万引きだけでした。 示談金もはらい、先方より許しは得ております。 最後に2ページほどの調書に、サインをして帰されました。また呼び出すかもしれないから。 といわれましたが、どうなるのでしょう。

前刑4年前に執行猶予つきの判決 今回は…

4年前に執行猶予つきの判決を言い渡されました。 執行猶予終え、その後に半年たたない間に万引きしてしまい腹水炎を伴っていてその手術を終えて検事と会います。弁護士さんは不起訴、略式を狙ってくれていますが、 過去に罰金で10万、30万円の略式しています。その数年後には子供を使い子供にも万引きさせたものを持たせたとして、悪質と言われ、初の公判請求されました。 そしてその際に執行猶予つきの判決を下されました。今回は窃盗症のクリニックにも通い旦那、両親の監督がしっかりしています。万引きしてしまったお店には盗んだ物は支払いできましたが示談は無理でした。上申告やクリニックの医院長からも診断書など万引きしてしまった店側に書いた謝罪文【そちらも受け取ってはくれませんでした】が受け取ってくれなくても 検事には謝罪文を書いたお手紙というのは 提出するほうがいいのでしょうか?それと数万円贖罪寄付致しました。弁護士さんがどう動くかはまだわからないのですが。。不起訴は難しいとして罰金の50万Maxで略式という可能性は0なのでしょうか?いま大学に通い初めて1年目です。取得したい分野があり…今はコロナでオンラインですが実刑になってしまうと本当に大変な事になってしまうので今後のこと教えていただけたら幸いですm(_ _)m

刑事課から電話がありました。

まだ警察署に行っていないので窃盗と致しました。 6月23日に刑事課からアルバイト先のガソリンスタンドに電話があり、店長が対応したようで私の連絡先教えて欲しいとの事だったのと辞めた方ですか?と聞かれたと話を聞いてます。 25日アルバイトに行ったので電話掛けましたが担当者不在だった為、連絡先をお伝しました。26日に着信あったので折り返したところ、私本人から話を聞きたいとの事で連絡されたようです。警察署に平日日中来れないかとの事でしたが、仕事柄行かれないので電話ではダメですか?と伝えたところ、電話では…と返ったきました。 なんとなくなんの件か尋ねたら、犯罪絡みみたいで2ヶ月くらいまえの事みたいでした。 なんとなくなんの件か尋ねたら、犯罪絡みみたいで2ヶ月くらいまえの事みたいでした。 本日(7/1)刑事課の担当者から着信があり折り返し電話しました。直接の話と調書に捺印とかが必要だと言われました。なんの件かと尋ねましたが教えて貰えず、チラッとですがガソリンスタンドで起きたことですか?と聞いたらそのような事を言われてました。スタンドでは物が無くなったり、釣り銭が無くなったり時折発生してます。関わった事で発生してるかも知れませんが、さっぱりわからないです。店長は口止めされてるようです。一応16日夜に警察署に行く事になりましたが、どのように対応したらよいのでしょうか?

盗みで一度呼び出しが有り、今回の件については認め帰宅しましたけど、余罪が見つかり再度呼び出しを受けました、迎えの人は要らないから1人で来るように言われました。同じ窃盗の前科一件有ります。

盗みで呼び出しが有り、その件は認め帰宅しましたけど、余罪が見つかり再度呼び出しを受けました、迎えの人は要らないからと言われました。勾留されますか? 過去の犯罪全ては覚えていないぐらい有ります。

窃盗で在宅中だが検事と話す内容にあたって

警察と同じことを聞かれると思うが、少しでも不起訴になれるようには どのような材料が必要だとおもいますか?

教師に娘の自転車を盗まれました。

娘の通う学校の駐輪場に自転車を置いていたのですが、雨や猛暑が続き、なかなかタイミングが合わず置きっぱなしにしておりました。 駐輪場に行った所無い事に気付き、先生に相談しすぐに警察を呼ぶつもりで居た矢先、ある先生が自分の自転車が壊れているからと乗って帰ってしまい、自宅に1週間ほど置いて私用でも使っていたようです。 学校側は警察が来る前にその教師が白状した為警察は呼ばなかったそうです。 その教師はアフリカ人の英語教師です。 娘の自転車は名前はもちろん学校指定のステッカーも貼ってあり、保健加入もしており学校にも届出を出していますし、特に駐輪場に置きっぱなしはダメや置きっぱなしにする場合の届出等の決まりはありません。

窃盗事件 前科 前歴あり

窃盗事件に強い事務所で 尚且つ初めの相談料無料ってとこみまして これは友人の話しなんですが 良かったらお力を貸してくださいませ 弁護士のセカンドオピニオンも視野にいれてるんですが…… 万引きの同種の前科、前歴 4つくらい あって 最後に万引きしたのが 3ヶ月まえの 2店舗のお店です。スーパーとホームズ?みたいなところで2店舗合わせて 計6000円です 最後の裁判官の判決は3年半前の執行猶予つきの判決だったことです あとは その執行猶予あけて2ヶ月での再犯でした。 いまはクリニックにかよってクレプトマニアであるとの診断書を書いたものと 妊婦で来月?あたりには生まれます。 そしてその前回の執行猶予のときは 当時2歳半?の娘さんをつかい 子供にトイレットペーパーを出口のところで持たせて 裁判官には子供をつかっての悪質だと言われたのを覚えているそうです ↑↑↑↑↑ 知り合いの元検事には多分子供を使ったことが大きかったから 懲役1年執行猶予3年の判決をうけたんだと思われる と連絡がきました 今回は1人でやってしまった犯行です。 彼女は鬱をもっていて 毎日朝、昼、夜に薬を飲んでいるのですが 当日は体調がよかったのもあり 薬を飲まずにスーパーへ行ってしまいました。 入ったときは まだ自分がちゃんとしていたのに カゴに商品を普通に初めはいれていってたんですが、自分でもわからないのですが 突然…… ん?なんでだろ。。。 コントロールがあまりきかない。 でもダメだ とったりしたらダメだ と心のなかではおもっているのに 気付いたら平常心を忘れていて カバンやエコバッグに次々いれてしまってました。 との話しでした 気づいたときには店のひとに声をかけられ事務所にいき 二度と立ち寄らないという誓約書を交わせられたそうです。 初めて今回は私選弁護士をつけ 弁護士が間にはいり示談交渉も頑張りましたが大手企業というのもあり 被害額も払わなくていいし ということだそうです 彼女の両親が事件から4日くらいしてから謝罪文を送り 被害額もお店のひとに言われた通り 現金書留でおくってほしい と言われたお店には 現金書留で 直接きて払ってください! と言われたところは スーパーまで行き謝罪と被害額をはらってくれたそうです。 今回、前回と違うとこは 前回窃盗したときは 元旦那との関係性もうまくできていなく ケンカになると 時に手をあげられたりなど 離婚もまだ1年は経っていませんが 今は婚約者の彼や 彼との間に子供を授かっており 毎日買い物いくときは 仕事帰りにしてもらったり 従姉妹である私がしたり 無理な時は インターネットの買い物をしているということです。 できれば今はまだそこまで深くは考えていませんが 従姉妹の実家が神奈川のほうなんですが 子供の幼稚園などや落ち着いてから 小さい頃からお世話になっている 従姉妹の両親のところで生活をし 引っ越すことも視野にいれているということです 従姉妹のご両親も月に何回かこっちにきてくれて サポートも整っていること! 1番の悩みは 今回も起訴されてしまうのか? もしくは最高額の罰金50万もありえるのか? 不起訴もありえるのか 知りたくご連絡させていただきました。 もしご意見などきいて 心強いとおもいましたら 私のほうからご連絡させていただき 契約を視野にいれさせてもいたいと存じております。 ただ店の示談はできなかったということは大きいですよね 今回はクレプトマニアであるとの診断書があるということと 検事に反省文や謝罪文があるのと 贖罪寄付をするということです。 ちなみになんですが 6000円相当ですと 2万円の贖罪寄付は意味ないのでしょうか? そこらへんも教えてくださいませ よろしくお願い致します

窃盗事件を起こして起訴されてしまい実刑判決を受けたくない

2023年2月3日に逮捕状により逮捕され2月22日に起訴された25歳の男です。 現在保釈されています。起訴状の罪名は窃盗です。 窃盗の前科があり、2018年4月に窃盗罪で懲役1年執行猶予2年の有罪判決を受けています 逮捕状の内容は2022年11月19日に軽貨物車の車両から35,000円等が入ったバックを窃取した事です。 当初事件を否認していました。 理由は事件のあった日から約3ヶ月後の逮捕のことであり、被害場所の住所に見に覚えがなかったからです。 しかし勾留15日目くらいから刑事に証拠画像として自分がバックを持って窃取したと思われる画像を見せられた時に事件の事を思い出し、この事件は自分が行った事を思いだしました。 事件の真実は軽貨物車の無施錠の車両からバックを取って財布に入っていたお金のみ(逮捕状には35,000円となっているが盗んだ金額については覚えていない)を盗み、向かいのマンションの駐車場にバックを放置したことです。指紋も現場から検出されているとの事です。 証拠資料によるとは思いますが、このまま否認を行い裁判で戦うのがいいのか真実を話して情状酌量を狙うのが良いのか相談したいです。

示談が難しいが不起訴になりたい

衣料品の万引きで後日警察から電話がありました。 大手スーパーの衣料品コーナーで数年前から繰り返していたものです。 全て買取でも弁済でもお金は支払いたいと申し出ましたが、店舗側でも被害総額が分かりませんとのことと、会社の方針で弁済は結構です。と言われました。 回数は20回くらい。 今回が初犯です。 被害額はおそらく30万円くらいではないかと思っています。 現在、取り調べが終わって、検察からの連絡待ちです。

窃盗罪での余罪とその対応

先日窃盗罪をおこしてしまって、そのときには9月下旬〜10月にかけて、4、5回ぐらいしかしてないといいました(初犯) けど、実際はもっと多いです。 それで、警察署から電話が来て自分かもしれない人が防犯カメラにうつってるとのことでした (9月上旬頃のカメラ) その時に自分は電子マネーで一部はらって盗みもしたのでその時の自分が店を出入りしたデータがあるそうです。 すべて正直に話したほうがよいのでしょか? それと、出頭命令にでむかないというのはよくないのでしょうか?

盗難をしてしまったが示談して被害を取り下げてもらいたい

半年ほど前にコンビニのコーヒーマシンの横にあった財布の様な物を盗ってしまい、中にあった現金15000円ほどを抜き取り、その他は捨ててしまいました。 先日、警察より呼び出しがあり出頭、事情聴取を受け、やってしまったことを正直に話し、答申書を書かされました。 その日は開放されましたが、後日に再度の取り調べがあるのでまた出頭します。 その日は身内に身元引受人の署名をしてもらう予定です。 出来たら被害者と示談したいのですが。 どのように行動したら良いでしょうか。 前科等はなく初犯です。 その他の余罪もありません。

置き引きをしてしまったが、起訴されたくない

去年の夏に友人と二人で会員制の飲み屋に行きました。 酔っ払っていたこともあって、一人1万ずつ盗んでしまいました。合計2万です。 しかし被害者は20万盗まれたと申告していています。 警察の方には監視カメラ等の状況的に私たち以外がカバンに触ったとは思えないと言われました。 現時点では2回警察に呼ばれて上申書を書きました。

警察は窃盗といいました私は本当に盗んでませんし届けるつもりでした

10日の金曜日に施設内で財布を収得してその日はバタバタしており交番に届けたのが13日の月曜日です その日のうちに警察から電話がかかってきて財布の持ち主が被害届を出していること、お財布の中身が足りないと言って 後日警察で被疑者として取り調べと言われました 中身は私も拾った際にお札入れだけ確認しました。コインケースは未確認!本当に盗んでおりません この場合相手がいくら足りないと言っているのかは聞いてません 私はどうすれば良いですか すぐに施設内のサービスカウンターに届ければよかった お相手には届けるまでに時間がかかり申し訳ないと思っております

万引をしてしまったが逮捕や有罪にはなりたくない。示談をしてもらい被害届の取下げをしてもらいたい。

2月下旬に県外に旅行に行きました。そこにあるスーパーでお会計をしないで商品を持ってきてしまいました。 10月31日に県外の警察から電話が来て、万引きを認めました。署に呼び出されてますが県外の為すぐには行けない旨をきちんと伝えて後日行く予定の状況です。いずれにせよ被害届が出てるという事なので、少しでも早く示談をして被害届を取下げて頂きたいと思ってます。 しかし県外で遠方のため、地元の弁護士に相談するべきか被害届が出てる地の弁護士に相談するべきかわからずに悩んでます。

窃盗万引き4回。今後どうなりますか。

窃盗、万引きを4回目。3回目は罰金刑でした。 私は1人で5歳の息子を育てています。 生活保護で暮らしていて、持病持ちです。 親族もいません。 今回ばかりはどうなるのか、とても不安です。 万引きをする度に自分に嫌気がさします。

自転車の占有離脱罪について。

今月半ば、住まいが田舎で仕事終わりに、最寄駅から自宅まで遠く足がなくてそこらに乗り捨ててありました自転車に乗ってしまい自宅まで向かいました帰宅途中に、見回りの警察官にお声をかけられ占有離脱罪となりました。 返すといった書類、供述調書、来月下旬に任意出頭により、2度目の取り調べ、指紋採取等を予定しております。反省しており、2度としない心づもりですが、取り調べが脅すような物言いで精神的に本当にキツいです。 警察のかたは私の態度次第では上司にいって大事にするなどと仰って畳みかけてきたり、かなり高圧的な物言いで圧力をかけてきました。事件のことが頭から片時も離れず不安で、日常生活や仕事にも影響がでています。 次の任意出頭の日付をきめる際、警察のかたは任意出頭は強制と仰っていました。ですがネットでは強制ではないなどと書かています。指紋採取等は、県の警察に永遠に残ると聞き、気持ちが悪く、微罪でも採らない方もいるようですので捜査協力したいが精神科の診断書があれば任意出頭は3年間拒否可能でありそれによって今の処、微罪処分だが処遇が変わるのでしょうか? 

家族が窃盗の被疑者になっています

子供(成人・既婚)が知人所有のクレジットカード不正利用の疑いで警察から呼び出され事情聴取。現在窃盗事件の被疑者に。逮捕はされていません。 経緯としては、過去にネットショップにてある商品を複数の知人で共同購入。 その際に知人Aさんが自分名義のクレジットカードを自ら提供し、子供がカード番号を自分のスマホに入力して購入。その後全員で代金を割り勘して知人に支払いました。 しばらくして、子供が同じスマホにて、同じネットショップで自分の買い物をした際に、 確認を怠ってスマホを操作したために、 自分が意図した支払い方法ではなく、 前回の履歴が残っていたために自動入力されていた知人Aさんのクレジット番号で決済をしてしまい、 その事に気付かないまま一年以上過ぎてしまいました。 身に覚えの無い引き落としに気付いた知人Aさんが2か月後に被害届けを出し、捜査が勧められて現在の事情聴取に至ります。 担当の刑事さんからは 過失の可能性が大きく悪質ではないこと、 金額(約3000円)が小さい事、 子供が事情聴取に誠実に対応している事 などから、おそらく大事にはならないだろうとの事。

盗難届が出ている自転車に乗っていて事情聴取

川沿いに1週間放置してあった自転車があり、それを使って1ヶ月使っていました。ですが、その自転車は同じ学校に通う子の自転車らしくて、盗難届が出されていたらしいです。なぜ盗難届が出されていたのが分かったかというと、帰りに先生たちに止められてその事が発覚しました。 盗られた子と少し話をしました。その子は部活があったので学校の中には入れず道路沿いに止めて学校のフェンスを超えて学校に入っていたので、駐輪場には入れて無かったらしいです。その生徒との間だけで終わる予定でしたが先生達が警察を呼んで事情聴取を受けることになりました。警察や先生には祭で知り合った人に買ったと嘘をついてしまいました。その自転車は元々は15万円ぐらいで買えるのですが、私は7万円で祭りに知り合った人から買ったと言ってしまいました。そして、警察の調査にサインもしてしまいました。 この場合私は就職や学校に影響が出ますでしょうか。そして、罪に問われてしまいますか?

被害届けを取り下げてもらいたい。事情次第で被害届けは無効にできないのか?

会社の備品であると思って使用しようと持ち出したら、個人の持ち物だった。 その持ち主が窃盗の被害届けを出してしまってトラブルになっています。 社用車の中に備品が置いてあり、それを拝借したかたちです。 前提として社用車の中には私物を置いておいてはならないと言う会社のルールはあります。 そしてそもそもその備品は本来、会社の事務所で管理することになっていましたが、管理がずさんなため、社用車に置きっぱなしになっているのが現状でした。 会社の上司から事情を説明してもらいましたが、被害届けを取り下げるといったことはしてくれず、先日ついに警察署の方から連絡がきました。 こんな形で犯罪歴がついてしまうのは心外だし、示談金を払うのも変な話しだと思ってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。
お住まいの地域を選択してください
関東
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
群馬
栃木
関西
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
東海
愛知
岐阜
静岡
三重
北海道・東北
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
北陸・甲信越
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
中国・四国
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
九州・沖縄
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
刑事事件弁護士に相談する
  • 東京
  • 大阪
  • 愛知
  • 神奈川
  • 福岡
  • その他
東京ミレニアム法律事務所
東京都麹町1-8-14麹町YKビル2階
身柄解放の実績多数初回相談無料即日接見可示談交渉・勾留からの解放・不起訴獲得実績◎1日も早い身柄釈放を目指します!逮捕前の相談可。過失運転薬物事件/控訴・上告事件など刑事事件は弁護士 市原にご相談をメールLINEの問い合わせ歓迎】
東京中央総合法律事務所
東京都銀座4-2-1銀座教会堂ビル7階
痴漢わいせつ性犯罪暴行薬物万引きなどの事件に注力】加害者の方警察からの連絡を受けたら、早急にご面談へお越しください◎刑事事件は早期の対応が重要です警察が介入している事件初回面談無料
須賀法律事務所
東京都西麻布1-2-12デュオ・スカーラ西麻布タワー EAST801
迅速対応・秘密厳守】ご自身/ご家族が加害者ならご連絡を◆周りに知られる前に解決したい/早めに話し合って解決したい方◆実名報道・解雇・前科を一緒に回避しましょう【弁護士と直接話せる】【関東エリア対応◎】
須賀法律事務所
東京都西麻布1-2-12デュオ・スカーラ西麻布タワー EAST801
迅速対応・秘密厳守】ご自身/ご家族が加害者ならご連絡を◆周りに知られる前に解決したい/早めに話し合って解決したい方◆実名報道・解雇・前科を一緒に回避しましょう【弁護士と直接話せる】【関東エリア対応◎】
東京都の弁護士一覧はこちら
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら