借金問題の法律相談一覧
投稿日:2023年05月03日
回答日:2023年05月08日
個人再生をしたいが、凍結対象の給与受取口座を口座変更できない場合解決策はありますか
夫が10年ほど前から自分の実家の母親に、私に内緒で仕送りや病気の治療費のため借金を繰り返し、それを補てんするためにギャンブルをしていました。おとししくらいに一度私にバレておまとめローンをすすめてまとめてもらったのですが、それを返そうとしてまたギャンブルに手をだし一度返済したカードローンを限度額いっぱいまで借りてしまいました。
私も生活費が足りず、クレジットカードのリボ払いやキャッシング、日々のストレスから自分もギャンブルをしてしまうようになり、ついに返済するめどが夫婦でたたなくなってしまいました。
夫が5社で約450万、私も6社で約450万ほど債務があります。
1
3
投稿日:2023年04月02日
回答日:2023年04月03日
こどものしゃっきんもんだい
子供がローンや借金が有り利息が多過ぎて返済不能になりそうなので、今の内に一本化するか利息を減らすか無くして返済したい。今現在300万位有って月に12万位返してるそうです。
1
0
投稿日:2023年03月30日
回答日:2023年04月03日
自己破産したいができるのかを教えてほしい
借金が550万ほどあり、ほぼ消費者金融の借入であるため利息が高く、毎月利息の支払い+元金がほぼ減らない状態。
FXや競馬でできた借金であるもののFXは昨年やめて、競馬も今はやめている状態。
生活をなんとか立て直したい。
1
0
投稿日:2023年03月29日
回答日:2023年04月03日
返しては、借りて増えてしまいました。
旦那の勤め先が変わり収入が減りました。毎月の返済もできてない状態で会社に電話が来るのでこまってます。一刻も早く最速電話を止めたいです。
1
0
投稿日:2023年03月12日
回答日:2023年03月14日
借金返済について至急知りたい
11年前なねマンションの分譲を買い、子供3人育ててきましたが、3人共引きこもりとなって、私立の学校代他色色出費か、かさみ去年9月に銀行の不動産担保ローンで、400万かり、1度は、完済したもののまた、生活費に、お金がかかり借金を繰り返す状態です。 家を売りたいが担保になっているのでどうしたら良いか、教えて下さい。お願いいたします。
1
0
投稿日:2023年03月07日
回答日:2023年03月14日
自己破産予定の元夫から頭金の回収と名義変更を行うためにできる事
自宅購入時に900万の頭金を結婚前の自己の貯金から支払った。
その2年後に相手の不貞により離婚。養育費代わりとして住宅ローン8万を支払う事を調停で決め14年が経過。名義は7割が元夫、3割が自分。
養育費減額の調停を元夫からおこされ、その際住宅ローンが厳しく自己破産予定との事を知った。同時に相手の弁護士より自己破産前に自宅売却を促す連絡がきた。
1
3
投稿日:2023年03月03日
回答日:2023年03月06日
財務整理について男性の弁護士さんがいいです。
アコム45万
三井住友銀行カード70万
エポス100万
オリコ49万
りそなショッピングカード70万
など10年位で返したい
しかも、金額をなるべく少なくしたいです。
1
0
投稿日:2023年02月25日
回答日:2023年02月27日
金融会社や、個人間の貸し借りについて。
恋人の代理で相談します。電話に出れないため、メールで返信願います。
私の恋人は、レイクとプロミス合わせて、134万の借金があります。
それどころか、私から、700万を借りてます。
しかし、私の両親に見つかり、弁護士を使い、毎月10万の返済を求められてます。
しかし、私の恋人は、過去に、父親が破産しており、母親も、病気してから働いておりません。
そのため、恋人の給料で、両親を養ってるため、返済が出来ない状況です。
そのため、給料差押えなどは、なんとか、防ぎたいのです。
その場合、どうしたら、よいでしょうか?
宜しくお願い致します。
1
0
投稿日:2023年02月17日
回答日:2023年02月20日
借金を精算したい、詐欺なのか、詐欺だったら取り戻せるのか知りたい
SNSでオンラインカジノを勧められ、言う通りに振り込みを進めていたら、気づいたら借金が膨れ上がっていました。取り戻せるのか、借金をなくせるのか知りたいです。
1
0
投稿日:2023年02月04日
回答日:2023年02月07日
自宅競売について知りたいです。
オリコで車のローンを組んでいたのですが、自社が倒産間際、10ヶ月ほどローンを払えず居ました、そうすると半日裁判所から自宅の競売開始通知が来ました。
自宅は銀行の住宅ローンの支払い中で、住宅ローンは滞納などはなく払い続けていますが、抵当権のついている担保でも競売にかけられ、強制退去させられるのでしょうか?
滞納している車のローンは160万円ほどです。
1
0
投稿日:2023年02月02日
回答日:2023年02月03日
知人間の金銭の貸し借り
私は4ヶ月前、飲み屋さんで知り合った男性にお金を借りました。数ヶ月にわたり合計で18万円ほど借りてしまいました。その間まとまった収入が得られず返済日を引き延ばしていました。13万円を借りた翌々月にまた追加で借りるときに、車内でお金を受け取ったのですがその際に「返せないならホテルに行くか」と身体の関係を求められました。勿論当方が悪いのは重々承知しております。ですが身体の関係はどうしても嫌で「翌月から決まった額を振り込みます。それを守らなければ裁判してもらって構わないです。」と言いましたが「俺はそういうやり方しないからさ。返せないならウチの若い子らにやらせてもいいんだぞ」と脅迫のようなことを言われました。その日は私は仕事があったので下ろしてもらえましたがそれ以降怖くて会えません。2人で会うのも怖く仲介に入ってくれる知人もいません。職も見つかり、余裕が持てるようになってきているので返済をしたいです。なので銀行振込を提案しました。ですが会う約束したからと教えてくれません。この場合はどうするべきでしょうか?自分が蒔いた種なのでどうしても会わないといけませんか?
1
3
投稿日:2023年01月25日
回答日:2023年01月26日
生活保護受給中の自己破産
生活保護受給中の親族が金融会社から借金をしてしまいました。受給前に作った金融会社のカードを使って借りたようです。生活保護を打ち切られる可能性もあるのに金銭管理ができません。
生活保護を継続しつつ自己破産してやり直すことはできるのでしょうか?
1
0
投稿日:2023年01月06日
回答日:2023年01月07日
刑務所に入っていました。どうすればいいですか?
2020年2月前の事なのですが
サラ金、友人から借金をして今も複利で増えている状況で全く払っていません。
借金当時は友人には【返すから頼む】と口約束で借りたのですが自分から音信不通にしそのまま放置しています。
サラ金に関しても借りたまま放置している物親が払い減らしているものもあるそうで
借金総額がいくらかわからない状態にあります。
又2020年1月から逮捕され2022年11月まで服役していました。
その為対処法がわからずご相談した次第です。
又刑務所を出所して仕事も差し押さえが来るかもしれない為仕事をせず祖父母の家で生活をしていました。なので差し押さえをされず最短期間で自己破産をし早く収入を得たいとかんがえております。
誰かお願い致します。
1
9
投稿日:2022年10月19日
回答日:2022年10月20日
任意整理を考えています
現在8社600万円以上の借金があります。
カードローン、銀行借り入れ、クレジットカードです。
年収は550万円前後です。月々8万円までであれば返済可能です。立場上、できれば個人再生や自己破産は避けたいです。
なんとか返済をしたいのですが、ご相談に乗っていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1
0
投稿日:2022年10月11日
回答日:2022年10月18日
個人再生についてお聞きします。
個人再生中に給料差し押さえさらる可能せいあるとの事ですがそれを回避する事は不可能な事でしょうか。ご回答よろしくお願いします。回答くたださった弁護士事務所の方ありがとうございました。
1
0
投稿日:2022年10月10日
回答日:2022年10月11日
個人再生についてお聞きします。
個人再生弁護士さんに依頼して一年間の積立て期間の間に給料差し押さえとか債権者にされたりするのですかね。
1
1
投稿日:2022年10月05日
回答日:2022年10月18日
毎月の支払いができない
私の仕事体制が変わってから毎月の支払いが出来なくなりました。クレカのリボ払い、他からもお金を借りています。
毎月の支払い額を減らしたいと思うのですがどうしたらいいか分かりません。
1
0
投稿日:2022年10月03日
回答日:2022年10月03日
個人再生 自己破産 について
個人でお店を経営していますがコロナ禍で経営が厳しく、現在 2箇所の事務所に任意整理を依頼して返済中ですが それでも別の返済もあり これを支払えない状況で督促状と差し押さえ通告が来ています。今後 コロナ融資の返済も始まりますが、とても払える状況ではありません。個人再生か自己破産か悩んでいます。この場合 家族 母(店舗手伝い) 夫(団体職員) 子(会社員)への影響はどうなるのか? 依頼する場合 今の2箇所どちらかの事務所に頼んだ方がいいのか? 全く別の事務所に依頼した方がいいのか? 回答お願いします。
2
1
投稿日:2022年09月28日
回答日:2022年09月29日
債務整理をして、返済をしたいです。
独身時代の借り入れの件です。
アイフル・アコム
学生時代の奨学金の返済について弁護士事務所から催促が来ています。
しばらくの間、体調不良とコロナで返済が滞ってしまっていました。
現在は、正社員で管理職をしているので、収入は安定してきました。
なので、返済を希望しますが
どこから手をつけたら良いのか悩んでいます。
1
0
投稿日:2022年09月24日
回答日:2022年09月29日
債務整理をして月々の支払いをへらしたいのですが、債務整理をするとどうなりますか?
どのような手順で、どのくらいの期間が必要で、費用はいくらかかるのでしょうか?
また、その費用は一括で払わないといけないものでしょうか?
1
0
投稿日:2022年09月23日
回答日:2022年09月29日
借金返済によるトラブル
任意整理が失敗したので破産希望したいが、仕事が忙しいからなかなか弁護士相談出来ないので回収業者から電話やハガキがきます…
1
0
投稿日:2022年09月18日
回答日:2022年09月29日
借金を家族や会社にバレず減額させたい
借入は5年以内ですが、減額の相談は可能なのでしょうか?他の事務所からは無理だと言われております。よろしくお願いします。
1
2
投稿日:2022年09月13日
回答日:2022年09月13日
任意整理を続けるべきか、夫にバレず個人再生でできるのか知りたいです
現在任意整理中ですが支払いが厳しく、個人再生ができればと思い相談します。
ネックなのが"絶対に夫にバレたくない"という点です。
実は自己破産をしたくとある事務所に相談したのですが、住宅ローンを夫と2人で支払っていくので(名義自体は夫のみです)、私の収入が夫に渡るのはNGなので、自己破産はできないとの返事でした。
そこで相談した事務所からは以下2つの提案をいただきました。
※前提
借入れ5社。総額約200万。任意整理は内3社のみ依頼。毎月の支払いは任意整理分31000円+他2社の返済28000円の合計59000円
①依頼していない2社分をどこかの事務所に依頼し、5社とも全て任意整理で支払っていく。
(但し現在の支払い額が何故か高い。2社分含めて毎月50000円少しで支払えるはずとのこと)
②個人再生を夫にバレないようにやってくれる事務所を探す(毎月34000円くらいで済むはずとのこと)
私としては、現在産休中で収入が減っていることも、復帰後も手取りで13〜5万くらいなので、個人再生を希望しています。
(任意整理を始めた際は手取り25〜7万でした)
借入れている5社のそれぞれの金額や返済金額、借入れ年数等で変わるのかと存じますが、このような状況でも個人再生は可能でしょうか?
住宅ローンの支払いは夫に50000円と決まっているため(夫に金額交渉しましたが無理でした)正直59000円払い続けるのは収入的に難しいです。。。
ご返信いただけますと幸いです。
1
2
投稿日:2022年09月13日
回答日:2022年09月14日
家族に知られないように処理出来ますか
交通事故にあいまして仕事出来なくなって収入がなくなったので、返済が出来なくなってます。内緒で、借り入れしたので家族に知られないように処理出来ますか?。今治療中なので家族が居るので電話対応があまり良くない。相談月は、返済したほうがいいのでしょうか。
1
0
投稿日:2022年07月29日
回答日:2022年08月25日
個人再生、任意整理できるかどうか知りたいです。
自分の両親が自分のせいで借金を作ってしまい困っています。
母親10社〜11社くらいからキャッシングとリボ払いが合計650万程度。母親年金一ヶ月手取り6万9000円。
自宅の持ち家比率20%(資産価値800万程自宅ローンなし)
父親9社くらいからキャッシングとリボ払い合計550万程度。父親年金一ヶ月20万8千円程度。
自宅の持ち家比率80%(資産価値800万程自宅ローンなし)
息子より両親二人分で1ヶ月で合計10万から12万程度の支援は可能です。
とある法律事務所に母親と父親の相談に行き母親は個人再生で、父親は持ち家比率が多いので債務整理でと受諾していただいたのですが弁護士の方が亡くなってしまい引き継がれた方からは自己破産しかないと言われ急に話が変わってしまい困っております。8月中に自己破産するか決めてと言われておりどうすれば良いのかご相談させていただきます。
1
0
投稿日:2022年07月24日
回答日:2022年07月25日
知人に貸しているお金が返済してもらえない場合の法的な手続きはありますか?
昨年6月頃、会社の同僚に63万円貸し、昨年10月に6万円、12月に3万円返済してもらったのですが、以降、1月及び2月に返済を待ってくれるよう言ってきたため、返済期限として大体1年ぐらいとなる今年の8月1日13時までに、指定口座に全額入金してくれるようメールし、了解を取り付けました。現在、私の方は勤めていた会社を退職したため、その同僚とは、現在、メールのみでやり取りしている状態なのですが、返済の期日が近づいてきており、再度、1か月前となる7月1日にメールし、連絡してこないため、再度、7月15日にメールしているのですが、現在、返信が来ていません。最悪、期日3日前に返信なければ、電話にて確認を取ろうと思うのですが、返済してもらえない場合、返済の意思がないと判断し、思い切って法的な措置を執ろうと考えております。ただ、借用書等の取り交わしは行っておらず、メールにて返済の期日と金額を表記し、相手から了解の返事だけはいただいている状態です。このような場合でも、貸したお金の回収は法的に可能なのでしょうか?その場合、どの程度の費用が掛かるのでしょうか?また、費やした費用は相手方に請求可能なのでしょうか?
以上、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
1
0
投稿日:2022年07月13日
回答日:2022年07月13日
会社倒産及び代表者個人整理
個人で二年間、法人なりで一年目合同会社を経営してきました者です。職種は建築会社です。
個人より共に仕事して来ましたビジネスパートナーに騙され、負債や金の持ち逃げ等で会社への支払い義務だけ残され、ビジネスパートナーは夜逃げいたしました。ファクタリング会社返済分165万が出来て降りません。また2022/5月に工事契約を結びました事業主からの着手金375万の返済を求められて降りますが、返済不可能状態です。
1
0
投稿日:2022年07月12日
回答日:2022年07月12日
借金はあるがお金が無い
お金が無い借金が増えるばかり、
どんなに増えても増えても
払えない、また増える
どうしたらいいのか?
返す力がない
2
1
投稿日:2022年07月03日
回答日:2022年07月11日
上司への貸付け分が返済されない。
2018年に「お客様とのトラブルで100万必要となり
貸して欲しい」と言われ上司からの願いと言うこともあり
ボーナス払い年2回30万20万で返済という約束で貸し3回(70万)は返済されましたが残り30万を2年過ぎても返済されません。
ボーナスの度に返済求めるのですが無理の一点張り。
トラブル時以前にも50万貸していて
そちらも一切返済がない状況です。
100万の分は借用書があります。
少額訴訟など回収する方法はありますでしょうか?
1
0
投稿日:2022年06月22日
回答日:2022年06月23日
どこに相談すればよいのかわかりません
娘がクレジットカードで買い物をし、かなり高額を今までなんとか私が工面して支払ってきましたクレジット会社に一時的にでもいいので使用停止をお願いしますが、本人からでなければできませんと断わられてしまいます。娘には発達障害があります。何度も話し合いましたが駄目です。このままでは破産してしまいます。買い物依存症になっているかの様です。どうすれば、親の私が使用停止を了解していただけますか。
1
0