近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

相続トラブルの法律相談Q&A一覧

相続トラブルに関する法律相談の一覧です。
弁護士に質問をしたい方はコチラ
【無料】質問を投稿する

相続トラブルの法律相談一覧

相続、贈与について。

実家の土地家屋、母 1/5 父 4/5 母が亡くなりました。父母は別居中で実家には母が住んでいました。父は別の女性と暮らしています。 父は実家は私たち姉妹の好きなようにしてくれていいと言ってくれています。 母が亡くなったことはまだ伝えてはいません。 同居中の女性と籍をいれるかはわかりませんが、私たちは実家を残したいと希望してます。父が亡くなったときの事を考えて、女性ともめることはさけたいです。 相続、生前贈与、死因贈与等あると思いますが、効力や費用などを踏まえどうするのがいいでしょうか。

相続に関する借金返済について

先日父が亡くなりました。 父の友人から金銭の請求をされ困っています。 父が10年前、友人から20万円を借りたそうです。 契約書などはなく、 お金を借りる代わりに父名義の空き家に無料で住んでいいと言ったそうです。友人は今もその家に住んでいます。居住権の主張をしており引っ越す気はないとのことです。 10年間、父に借金の返済を求めたことは一度もないようです。 私は父の子で相続人になりますが、20万円を返済しないといけないのでしょうか

遺産分割協議書を無効にしたい

家族の前で、遺言は口頭のみとした夫が他界後、 妻、長男、長女、次男の4人で遺産分割協議を行なった。長男の勧めで母親には遺産放棄してもらい、土地建物の遺産は、後に会社を創り兄弟3人役員となり、収益分配する話になった。2ヶ月以内に相続手続きが必要なので、時間が差し迫り一旦は長男の遺産相続にするが、後々に会社に移すと言うのが前提で、長男の誘導を信じて遺産分割協議書にサイン押印を行なった。 ところが、次男が会社役員にはなれない事情が分かり、3人の会社を創ることはできなくなった。その事実を知った時、既に長男は遺産の全てを自分のものにして起業してしまった。 遺産分割協議での話し合いは無視され、 かつ父親の遺言にも従わず、長男が独り占めしている現状がある。

兄が両親から受けた生前贈与の額を知りたい。

両親及び兄が暮らしていた都内のマンションを知らぬ間に兄が売却し、兄と母が一緒に暮らすマンションを購入。父は病気のため数年前に施設入所。数日前に他界。 元々のマンションは両親が頭金を支援(生前贈与と考えられる)し、残りを兄がローンで支払い。名義は兄一人。両親支援分等開示するよう兄に依頼したが、兄とは父の介護をめぐって疎遠となり、拒否された。 遺産として他に、都内の一軒家を売却した際の現金あり。そこから父の介護費用諸々を現金を管理していた兄及び母が支払い。手元にどれどけ残っているかは現時点では不明だが、残金について今後、遺産分割協議をする予定。 仮に法律上、生前贈与や特別受益としてみなされずとも、父が生前に兄に相当の支援をしていたのであればこの機会にはっきりさせておき、今後、母の介護費用等発生した際に、一方的に兄から要求される事態だけでも回避したい。

遺産相続トラブルの解決方法

先日父親が他界。長男である私は遠くに住んでいるため全て兄弟である妹とに任せきりでした。そして財産分与の話になった時、当初は300万円は渡せるみたいな事言っておきながら、その後すぐ、それは時間がかかり難しいと出し渋りました。そしてその他の財産は幾らあるか聞いても答えず、はぐらかされてばかりで困っています。 また父親が長年私の為にかけていた1500万円の保険も、名義変更で父親から私に変わる書類にもサインまでさておきながら、私兄に何の断りもなく名義変更認証拒否!生命保険会社も前代未聞の出来事で困惑しています。その生命保険で生活費を賄う予定でしたが、それもかなわずどうしたらよいでしょうか?

葬儀費用遺品整理代マンションのリフォーム代を相続財産から差し引き相続をしたい

両親亡き後もう一人の相続人とは絶縁状態 親の相続の時揉めたのでやり取りをしたくない また住んでいたマンションで孤独死したため大家から高額なリフォーム代を請求されたので合わせて相談したい

騙された相続無効の裁判は、できるのか

26年前に父が亡くなった。 多額の借金があるという説明で、相続放棄させられました。 先日母が亡くなり、父の財産目録が出てきました。 そこには、多額の財産を兄が相続したことが記載されていました。 騙されてたわけですが、26年前の相続無効の裁判が、できるのか知りたい。

相続人Aの負担した祭祀財産の金額を相続人Bに遺産分割協議で請求すること可能

非相続人以外が費用を出した祭祀財産があります。非相続人と共に相続人Aが費用を出しています。今回相続があり生前の経緯から祭祀財産承継人を相続人Bにするつもりです。その場合、相続人Aの負担した祭祀財産の金額を相続人Bに遺産分割協議で請求すること可能ですか?

退去してもらい私らがそこにすむか売るかを希望

離婚後の調停で、支払いなど全て夫 子供の養育費一人八万3人 自宅ローン10万調停後に元嫁へ毎月八万が今年三月におわり、 子供の小遣いをたまに子供よりLINEでいわれポストに入れたりしていた、進学のさいの相談なく塾代、私立専門、2人、短大2人の学費など領収書ではなく、パンフレットなどで、請求それを調停で、9割こちらが、それにより夫はカードローンに走り 私がきづき、弁護士へ相談、自己破産しかないといわれ、それだけはやだとのことで、債務整理で終わらせる この12年近くで、支払いは3000万このまま自宅を取られたら今の価値2800万 無償で提供してる間に勝手に屋根の修繕など高額なお金を請求している、 離婚はあちらの希望で役所へ行っている 夫の弱さに漬け込み楽な生き方に未練があるとしかおもえません 現在私は60になりパートしかできず、夫の会社も不景気、これ以上なんかされたらもう死にたくなります、私はならない日々、血圧上がり動悸も、 最近は離婚した方が精神的には楽だとも思えます、が夫は離婚しないと、利用されてる感じがしています

約束不履行を訴えたい。

両親現在時に、相続確約、口約束で親の名義の土地に自費で家を建てた。 後日、母屋を建て替えた際、分筆してこの部分と、示された。 母没後、兄姉らが結託して、遺言書で相続しない一言を書かせた。約束不履行で訴えるたい。 如何でしょうか。

遺産相続。事実婚。

私の母親が妻子ある男性と30年程の事実婚をしておりました。付き合い自体は35年です。 27年位前にマンションを狛江市に男性名義で購入。男性500万母親と私で500万、残りの1000万は男性がローンを組みました。住民票はその時から一緒の住所。私は一緒に住んでません。 購入後、男性の妹(知恵遅れ?痴呆症?後に癌になり20年後他界) その男性が6月13日他界しました! 銀行口座、印鑑、カード、何かあった時に母に300万円を貸金庫に入れておりました。 亡くなってすぐ男性の息子に連絡、家に来た息子に貸金庫の鍵を渡しました。 男性はマンション購入時、公正取引証書に死亡後は母親にマンションを譲る内容があります。 息子からは貸金庫開ける際は母親立ち会いでするとの連絡ありましたが先日開けた後でマンションはそちらにあげます、携帯電話は送って下さいとの連絡。息子さんはこちらは弁護士頼んでますとの事。それから10日経ちましたが以後連絡無し。 貸金庫の通帳の残高は合計1200万位かと思います。(母親が高齢の為定かではありませんが)

遺産相続のトラブルです。

今月、80代の父が他界しました。父と母は私が中学生の頃離婚して私は父について行きました。母親が私と合わない、父とも合わないので養子だった父はそのまま私を連れて別れました。その後私は仕事で離れ、父とは疎遠になって今年に久しぶり兄弟3人父の事で集まって介護の話をしないといけないね。と話してるところでの他界でした。 揉めてるのは長女だからと前に出る姉です。父に対して何もしてないくせに、困ってるからと先に300万もうもらってます。遺産相続も3人平均でいいのではないか?と言うのですが「こちらの母親の介護に少しもらいたい」と言い出します。今は施設で自分で食べていける母です。土地も財産も充分です。離婚後も子供のためにと父が残してた700万で自分の趣味に使い、一銭も残してない人です。まだこれから色々出てきそうなのですが、一番早くなんとかしたいのが、父の部屋に一番近いと言うことで姉が鍵を持っており、遺産の部屋の中を自分中心で動かしてもらいたくない、と言うことです。内装業をしてますので、とんでもない請求書でまた持っていきそうで怖いです。姉は借金してでも平気なタイプで、自己破産も経験してます。

遺産分割協議でのトラブルを解決したい

父が死亡し、遺産分割協議をしている最中に鬱を患っていた長男が死亡しました。長男嫁はお金への執着が強く日常的に父に金銭の要求をしており、鬱を患う要因になっていました。さらに現在、長男嫁は長男の入院費や葬儀費用をこちらに全額負担させるつもりで、喪主も務めない姿勢です。何としても長男嫁に相続させたくなく、今は母に相続を集中させ、次男と三男は相続放棄をする方針です。直近の話合いで長男嫁は相続放棄の同意書に署名しています。

今まで手続きを一人で行ってきたので、その分多く遺産分割したい。

5か月前に母が他界。弟との2人兄弟。法定相続人はこの2人のみ。母は持家の区分所有のマンションで一人暮らしだった。 病気が発覚してから、他界後の母名義の金融機関からの引き落とし分の引き落とし先変更を、弟が手伝ってくれていたが、その後、形見分けの際に、高価なものを持って行かれ、それを機会として兄弟関係が悪くなっている。 マンションは私が100%相続することになり、マンション内の整理を、ほとんど私一人に押し付けられた。 買い手が決まってからは、弟も取り分が欲しくなったようで、本棚等の大型ゴミの搬出を始めた。 不動産の遺産分割協議書は作成済みで、署名・捺印・印鑑証明書ももらっており、来週引渡し予定。 金融機関分は約3,109万円あり、半分ずつにすることで合意していたが、遺産分割協議書を送ろうとしたら、弟が弁護士をつけてきた。母の手持ち現金から、他界後のライフライン代金を弟が支払っていたが、残高が不明。 私は生前に相続時精算課税制度を利用しておりますが、弟は贈与を受けた分に対して税金を支払っていません。弟には1千万円渡したと、生前、母から聞いている。

相続の書類の破棄、書き直し。

先日、父が亡くなり、自分と兄とで土地の遺産相続の書類に署名、捺印しました。 その内容は私は相続を連名でと言いましたが、兄は自分の単独名義にしたいと言いました。 それで子供の頃からの愛着のある実家だったので他人に売って欲しくはないので「その家に兄もしくは兄の子供が住むのなら」という条件を書面に入れてくれる事を約束をしました。 その時、その書類にその条件が書き込まれていませんでした。 兄ということで信用して、それを確認もせず署名捺印をしたのは私の落ち度ですが、 後で電話でその条件を書類に入れてくれと頼んだら、その条件は無理だと言われました。 司法書士にその条件は無理だと言われたからだそうです。 それなら、なぜ書類に署名捺印する際にそれが無理だと説明してくれなかったのかと怒りを覚えます。 まだ書類は司法書士に提出していないのでまだ受理はしないでくれと頼んだところ、 一応、分かったとの返事でした。

離婚後の姓について教えて下さい

長女は結婚しわたしとは別姓になりました。 息子と私は結婚後の名前になっていますが、 実家は姉が亡くなり私だけになり、80歳を超えた両親の名前を継ぐ人がいない事で考えるよになりました。

叔父からのしつこい金銭要求

4年前義父が亡くなった時、相続権もないのに金銭を要求してきた義父の実弟がいます。生前ガスコンロ買ってつけてやったとか、色々面倒見てきたけどお金を一切貰ってなかったから長男である夫に支払えと言ってきました。お世話になったのは確かなので10万円を謝礼として渡したところ、少ないとか色々文句を言ってきて、最後には200万払えと言われました。領収書もない、証拠も何もないので払う気はないと何回か言ったら電話してこなくなっりました。諦めたのかと思っていたら、4年も経ってまたお金を払えと言ってきました。 電話くるたびに子供達家族が精神的にダメージを受けてて可哀想です。

兄弟間の父母相続財産分与について

兄弟間における相続財産分与について素人が故に方法や進め方がわからず苦難してます。 相手の提案の判断などの適正処置をしたく考えてます。 私自身は通勤が田園都市線を利用している関係で、あまり遠くの先生にはご相談に伺えません。 ご実績の高く親身な弁護士先生にお世話になれれば幸いです。

相続不動産の管理費用の相続人負担について詳しい弁護士の方に質問です

・相続人は3人で、長女(海外在住)、長男(福岡市内)、二男(北九州市内)に居住 ・相続資産:不動産(家屋は築49年)、預貯金 ・現在、不動産は相続登記を申請中で、二男の100%単独相続の予定 ・相続対象の家屋に二男は両親と同居、長男と長女は別居して35年~40年に ・父の死去後から今日に至るまで二男が家屋を修繕するが、他の相続人の同意を得ずに実施 ・2023年8月に二男が相続資産から家屋の修繕費を差し引くよう要求 ・二男の修繕費の主張が通れば、家に関係する費用として水道光熱費などの差し引きを要求する可能性あり ・長女と長男は、水道光熱費は生活上発生する費用で個人的支出だという意見で一致 二男は主張の正当性を立証するべく、北九州市在住の弁護士の方に相談し、以下の条文が二男の主張を後押ししています。 民法885条本文、同法896条、同法253条、同法252条の2第1項 長女と長男は独立して実家に居住せず、二男の不動産単独相続に同意しています。 相続対象の家屋は老朽化していますが、生前の父母が定期的な修繕管理を怠っていたと聞いています。

暦年贈与で贈与契約書の書き方

暦年贈与で年間110万までは贈与税がかからなく、贈与契約書を作成したほうが良いみたいですが、毎月10万を11か月渡そうと思っています。

相手方が遺産を隠蔽してきたが、今後どうなる?

姉との遺産相続調停中ですが、姉が弁護士を代理人にしてきました。 代理人からの主張書面が届きましたが、その内容が父の生前に姉が勝手に1000万以上通帳よりおろして持っていた現金は相続に入ってなく、父の亡くなった時点で40万しか残っていない通帳の残高のみの相続になっていました。今までの調停では、その1000万以上の現金も含んだ相続の話し合いをしてきました。 ちなみに、相手方はこれまでの調停での主張文で、「父が危篤になってから、約1000万以上をおろしました。その現金は自分が保管しています。父が亡くなったら口座が凍結されておろせなくなるから、早くおろした方がいいと友達などに言われて行動しました」と言う主張をしています。これは、贈与でもなく、父の許可もなかった証拠になりますか? それから、相手方が弁護士を代理人にしたら、相手方の有利な方向になるのでしょうか?

リバースモーゲージ契約を勝手に身内にされた場合、契約に問題はないのでしょうか。

昨年実父が死去したが、その直前に銀行でリバースモーゲージを契約し、2000万円借入た事が判明した。私は姉と二人姉妹ですが、サインも捺印も、同意もしておらずまるで詐欺に遭った気持ちです。また、銀行から認知した相続人が一人いると知らされ、怒り心頭です。 銀行より我々姉妹と認知した子供にに借入金額、金利等が書面で届きました。 姉が銀行と話をすると、認知した子供はあまり関わりたくない様だと曖昧に話したそうです。 相手の住所は調べて判明しています。 相手に相続放棄の依頼の手紙を書くの、寝た子を起こす事になるでしょうか?

祖父母の預金を使い込んだと叔父に疑惑を持たれている

祖父が亡くなり口座にが70万程ありましたが父の弟が遺産は数百万あるはずだから使い込んだと言ってきて、弁護士をたてて調べると言ってきました。使い込みをしていないので調べてもらって構いませんが、こちらとしてはどういう対応をすればいいでしょうか? 家は父が生前贈与されてます。 父と母は祖父母と同居しており、二人を介護し看取りました。叔父は祖父母に金の無心ばかりで何もしていません。数百万は援助されてます。

法律に基づいて手続きするとどうなりますか?

令和5年6月28日に母親が亡くなりました。相続人は兄と私の二人です。遺産は不動産が自宅土地建物時価3000万と有価証券100万及び預貯金900万、茨城県に850坪の土地時価100万と思われます。生命保険がオリックス生命で加入がありましたが、死亡受取人は兄となっています。遺産を探す中で32年前に私が母親から離婚もあった時に借金した借用書1200万と一年後に母が自筆にて書いた遺言書が出て来ました。借金は毎月少しずつと賞与時に毎年50万ほどは返済していたので、現在は完済しています。母親の希望で返済は顔を見せて持参して欲しいと言われていたので毎回持参で現金で返済しました。借金で突発的人気遺言書を書いたらしく、家庭裁判所でのちに検認する時にも本人が書いた物か分からないと言いました。兄は遺言書通り不動産は自身が相続し預貯金は二分の一にしたいと言います。但し慰留分の請求があり不動産の4分の1は権利があると思います。また兄は20年近く無職であり生計維持のために母より特別贈与を受けていると思われます。

私宛の亡くなった友人からの手紙を親族が拒否していても受け取ることは可能なのか。

今月の3日にとても大切な友人がこの世を去りました。 暴走した母親から妹を守るため自分の身を犠牲にした結果です。 白血病ということもありよく倒れて病院に運ばれることもありましたが誰よりも優しくて強い正義感を持った人でした。 そんな友人と生前に約束をしていました。 私が友人に手紙を書いて欲しいと頼んだのです。 友人が亡くなった後にその手紙の存在を知人からの情報で知りました。 しかし友人の兄と妹は頑なにその手紙を渡そうとしません。 その手紙には宛先も書いてあると思います。 友人の兄と妹はその手紙を読み渡さない方が良いと勝手な判断をしました。 その手紙は友人が私に遺した最後の大切なものです。 宛先が私である以上その手紙を読む権利は私にもあると思います。 しかし情報をくれた知人もあれから連絡がつかず参ってしまっている状況です。 私自身、高校生という立場であること、私と亡くなった友人の関係性はネットの友達ということもあり、頼れる大人もおらずどうしたら良いのかわからないのでご相談させていただきました。

共同名義の家を、ローン後に売るか譲渡して、退去するよう前妻に迫られている

新婚時に子をもうけ、共同名義で家を買ったが、その直後離婚。妻が子を養育。家の名義を書き換えないまま20年が過ぎ、その間、自分一人でローンや税金を支払っていた。数年前に別の女性と再婚。その女性との間には子供なし。 残り5年でローンを返し終えるが、前妻から連絡が頻繁に来るようになり、家を「前妻名義分現金化+子どもの生前贈与」として、75%を現金化したものを、寄越すように日々主張されている。貯金は、これまでローンや前妻の相談のたびに生活費援助などに充てており、その家自体を売ることも共同名義者である前妻の賛成を得られないことから、まとまったお金が用意できないと返事をすると、ならばローンが終わったら家を前妻と子供にすべて譲渡して、家を出ていくようにとの主張が日々強まっており、今の妻と私は精神的に疲れ果てている。

祖母の介護にあたる通帳管理など

現在入院中の祖母で 5月頭あたりから体調不良がつづき自宅で介護をしつつ今に至っています 孫にあたる私は祖母とは同居しており  祖母の預金通帳などは家が離れている叔母が管理しています  祖母も預金通帳を返してもらう!と何度か話し合っているのですが 叔母はかたくなに引こうとしません  通帳は返してもらうにはなにか方法があるのでしょうか また 私が無理でも祖母の長男(私の父親) がなにかできることはありますか?

裁判所から祖母の遺産分割調停の書類が送られてきた。

去年祖母が亡くなり、預金を全部出すために兄に書類を送ったのですが、 5ヶ月してようやく来た書類は裁判所からの「遺産分割調停事件」と書かれたものでした。 兄は結婚してから1度も正月や盆に帰って来ず、父の葬儀も嫁は帰らずだし、 父の時も祖母の時も入院しても見舞いもなく、 祖母の葬儀には結局「帰りたくない」と言って出ませんでした。花代も送って来てません。 それなのに嫁が遺産相続の権利あるよね?と言ってたそうで面倒です。

相続でもめるのではないか

私と私の夫は夫の母親82才と仲が悪く実家を出て夫婦で近くに賃貸で、暮らしてた。父親は離婚していない。実家は土地が母名義で家は夫名義。ローンは完済してます。何年かはたまに顔を出していたがやはりケンカになりここ何年かは顔を出してなかった。母が家を売って姪の夫婦の夫を養子にして面倒みてもらうと急に決まった。家は売却することにして不動産を通して話しを進めています。姪の夫が弁護士に相続の事て相談しているようで何かしら書類を準備しているようです。多分、家裁に持ち込むんではないかと思います。今後どうしたらいいのか。私達夫婦は今、私の母親84才と賃貸マンションで3人で暮らしてます。

遺産分割合意の話に応じない親族との合意を得たい

概要:兄弟(存命の兄弟) A:関東 南の兄(80歳代) B:東北 東の兄(80歳代実家とは離れている) C:関東 中央の姉(‘22年10月死亡) 現在は、その娘が対応 D:母(70歳代 関東 中央) 祖母(100歳)と同居のF:叔父(60歳代 東北の弟) ‘15年に死亡、祖母は介護施設に入っていた。 無人の実家は、Dが3〜4ヶ月ごとに面会、家の清掃などを行っいる。 20年頃祖母が腸捻転を患い、一時意識が無い状態になった際、診察で大腸がんも患っていたことが判明した(祖母の預貯金から引き落としたお金で手術を行った)。 Aに対して3回程「祖母の預貯金、実家の相続、遺産分割などの話を兄弟で話し合いを設けては?」、「Aの都合がいい場所、日時について兄弟みんなに自分から連絡して」とお願いし、「分かった。決めて連絡する」と返事はするが、毎回連絡が無く、こちらから連絡すると「まずは金を分けるのが先」と言われ話が進められず困っています。
前へ
2ページ目
(7ページ中)
次へ
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら