近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

労働審判の法律相談Q&A一覧

労働審判に関する法律相談の一覧です。
弁護士に質問をしたい方はコチラ
【無料】質問を投稿する

労働審判の法律相談一覧

退職時の資格代請求について

会社を退職する予定なのですが、在職時に会社から言われてとった資格代を請求されましたが払う必要はありますか? 事前の説明は何もありませんでした。 資格取得規定 2. 資格取得費用の精算 (1)費用の意義 ① 講習料 ② 受験料 ③ 出張費 ④その他取得に要した一切の費用 (2)精算 資格取得後、次の期間内に自己都合により退職した場合には、次の割合で計算した費用を退職時に会社に返還しなければならない。 ただし、定年退職者(定年後再雇用された後の退職者を含む)はこの限りでない。 上記が退職する者から頂いた会社規定の一部資料です。 法律的に払う必要があるのか教えて頂きたいです。 勤務年数は2年1ヶ月です。

退職を相談すると条件を出された

旦那の話です 旦那は運送業をしています 私が来月出産予定なので旦那が会社に半年ほど前から育休を申請していたのですが最近になって出産予定日からは取れないと言われ退職を相談した所、2〜3年前の勤務中に起こした事故で今もまだ裁判が続いており退職するならそれを個人でやってもらうことになると言われたそうで退職できない状況です その事故は対人事故ではなく停車中にドアの開閉をしようとした所強風により勢いよく開いてしまい隣の車に当たってしまったそうです その後は保険会社同士の話し合いなど裁判や対応は全て会社がしているので旦那はその後関与していませんでした 事故を起こした車も社用車ですし勤務中の出来事です

労務士のミスでも健康保険料を支払わないといけないのか

保育園に勤務しているパートです。 私は今勤めている園は令和4年の10月から働き始めていて、令和5年の1月に妊娠が発覚しました。勤めて一年経っていないため育休の取得は難しいと思っていました。 しかし、産休に入る前に園の労務士から「育休取れる、前勤めていた勤務日数と合算できる」と言われたので、よかったと一安心していました。 (ちなみに前勤めていた園は令和3年に就職して、そこもすぐに妊娠が発覚して11月中旬から産休に入って、育休取ることができずに産休明けで退職しています。) ところが、出産して四ヶ月後に「やっぱり日数が足りないから育休取ることができない」と言われてしまいました。

社会保険について。会社の返答は正しかったか。

12月いっぱいで以前勤めていた職場をやめて、1月から短期で新たにパートという形で仕事を始めました。募集要項には週30時間以上で社会保険加入と書いていたのと、家が近いためそこに2ヶ月限定でパートとして雇っていただいています。入って1週間少ししたくらいにエリアリーダーに「社会保険加入適応ですか?」というふうに聞くと「加入で手続きしますよ!事務が手続きを進めています」と言われたのでずっと保険証を待っていました。2週間以上たっても何も連絡がなく、病院にも掛かりたかったため、いつ頃保険証を頂けるかを尋ねると「社会保険の加入要件を満たしていない。2ヶ月以上の雇用で適応。年金事務所に確認したらそうみたいです。」と言われました。社会保険に入れると思っていたため国民保険に切り替えもしておらず、社会保険の延長ももう間に合わないため絶望的な状況です。

支払いはしなくてはいけないのでしょうか?

私は飲食店をしています。営業にあたり知り合いから、営業資金を出資して頂きました。不動産等の契約はすべて私の名前で営業しています。 最初はどうなるかわからなかったので、決まった給料ではなく売り上げの6割ほどを私がもらってました。金額にすると月平均4万~5万ほどです。最初は店が存続するようにガマンしてきましたが私の生活が苦しくなり借金をするようになりました。現在は掛け持ちでアルバイトをしています。店の売り上げは変わらず、出資者の方に辞める事を伝えたのですが、出資金を請求されています。当初の契約があまかっので、そういう契約はしていませんでしたが、どうすればよいか悩んでいます。

このような場合訴えることはできるのか?

昨年11月21日に自動車部品の工場に期間工として入社しました。 使用期間は約2か月です。私は普通の他人より仕事覚えるのが遅くこれまで遅くとも使用期間内には覚えてました。入って1か月後の12月21日に上の人間が来て何しに会社来てるの?と言われお前にはまかせられないとして一日中みんなに見えるところで掃除をさせられ、周りの視線や陰口が気になり1月半ばに医師に相談したところ、適応障害抑鬱状態と診断され、 他にもASD.ADHBの可能性が高いと診断書まちしている段階です。 期間満了になるのは仕方ないですが、みんなの見えるところでみせしめのようにされるならその場で解雇された方がよかったです。

給料の未払いと、仕事を直ぐにでも辞めたい。

2022年10月から知り合いに誘われて一緒に仕事をしだして去年の9月の給料が375000円にも関わらず その内の20万円しか給料が払われていない。 2024年1月分の給料252000円が支払ってもらってない。 去年の12月ごろから、仕事場で言葉の暴力や身体的に暴力を振るわれる様になった。 部屋に戻ったら、お前が一行に直さないから   みんなに迷惑をかけるからベルトで叩いとるとも言われた。200回以上叩かれた。 叩かれた部分の写真あり。 金銭面でも言われる様なことがあり、言われた事は、録音しています。

働いている場所の労基について

運送業に就いているのですが、午前9時から午前0時過ぎまで拘束され、午前9時から最初の2時間は給料が発生しないのにも関わらず荷物の詰め込みをさせられます。

有休付与について教えてください

退職の時期を考えています。 2015年11月中旬入社で、現在も在籍中です。 この場合有休は何月から発生しますか? もし一律4月から付与の場合 2024年4月末で退職予定となると、4月から有休消化期間に入ります。 4月25日に付与される予定だった有休は、付与されませんか

新人の有給消化について

昨年2月に転職をしました。 同時期に入社した同僚が何かと無断欠勤や体調不良での休みが多く、同じ新人として肩身が狭く自分の体調不良などを言い出せない状況でした。その同僚が辞め、有給もあるし1日くらい休んでもいいかな、と思っていた矢先、繁忙期に先輩が入院で休職。 人数もギリギリであったために新人が休むといい顔されないため、1日も休めず有給も使えていません。 しかし、自分が休むと人手が足りなくなるのもわかっているしなにより人手が足りない側を経験し休んだ人を悪く言う事を知ってしまったせいで休むことが怖くて仕方ありません。

契約期間内に退職、会社から損害賠償について

1週間前に上司に退職願を提出しました。派遣期間が2024年3月31日まで契約しているから、それまで残ってほしいと上司に言われました。就業条件明示書を確認したら、派遣期間 2024年1月1日~2024年3月31日と記載されてました。

実習の労働基準法について

現在保育実習を行っている大学生です。実習時間が8時間45分なのに対して、休憩時間が無いです。そのため心身に疲労が来てしまい、実習開始4日目で体調不良になってしまいました。

経済法、独占禁止法について

G市は市立病院向け医療用機器を、一般競争入札の方法により発注し、入札においては販売業者のみを入札参加者とし製造業者は入札できないという方針としている。またG市は複数のメーカーが納入可能な仕様書による入札を実施するという方針を立て実施している。 昨今の新型ウイルス感染拡大によってG市は医療用診断装置αを大量に購入する必要が生じた。そこでG市は、仕様を定めて一般競争入札の方法によりα製品を発注することとした。国内においてα製品を製造することができる事業者はA、B、C社の3社のみである。A社はα製品の小型新機種を製造販売する上で必須の特許権を保有している。かねてよりA社は、α製品の仕様書を作成することに不慣れな入札事務担当者に対し、A社が必須の特許権を有していることを伏せたまま、A社の小型新機種のみが適合する仕様を盛り込むよう働きかけていた。この結果G市はA社の小型新機種であるα製品のみが納入可能な入札を実施するに至った。さらにA社は入札に参加する販売業者の中から落札予定業者を定め入札参加業者に入札価格を指示していた。 A社の行為は、独占禁止法に違反するか。理由を明らかにした上で述べよ。

勝手にシフト変更された件について教えて頂きたいです。

1/30日体調不良により仕事を休みました。次のシフトが2/2なのですが、2/2も休んで下さいと本日(2/1)連絡がありました。体調不良だったため、コロナとインフルエンザ陰性、他の方への感染力もない事は伝えてあります。 この場合勝手なシフト変更は違法にならないのでしょうか?教えて頂けると幸いです。

未入金が振り込まれるように

元請けに請求書を出して今日が振込日 昼に入金されていないので元請けの事務員に電話した所昼過ぎには振り込まれますと言うので待っていても入金ないので2時半に事務所に電話しました。 すると、社長がやっているので直接聞くように言われました。社長の携帯に電話しても出なくてやっと折返しかかってきたと思ったら 振り込んだので3時には入りますって言われました。 3時すぎにも入らず4時にも入らずまた社長に電話掛けたのですが出ることも折返しかかってくることもありませんでした。子供の携帯でかけると直ぐにでました。振り込んだのにおかしいなって調べますって言われ折返しかかってきませんでした。

バイトの有給について

バイトをしているのですが、1年になります。1年経っても4月に全員統一でつくらしいです。3月4月は進学のため1ー2回しか入れないのですが、もらう義務はありますよね? そして、やめるとわかってる人にこちらは人件費を払いたくないとも言われています。

会社都合→自己都合退職扱い            

派遣です。仕事で首から脇の痛み強弱の痺れ(保険証が10月中旬にきたので→整形外科)→11月30日に市民病院(MRI)診断書有ります。 12月1日に担当者に朝一でSMSで連絡→傷病不可 12月1日、三者面談→4週間休みを報告→時短勤務、その場では医者と相談しますで終了(ただ仮に、時短勤務もしくは、半日や午前中までOKと言ってましたが言葉だけでした 10月中旬迄で早退、半日早退、派遣先に前もっての相談、無理しない程度でOKは貰いましたが、約1週間で終わりました。 12月5日に1月31日迄の雇用→就業見込みが難しいから(ですが4週間後は働けますとは伝えました)、契約書はただ紙と言われ、派遣先の回答待ちで一旦終了。11月の給料明細書、健保が空白に気づき、1月4日健保協会に連絡し社保喪失→退職を理由に 1月5日に担当に連絡、11月29日付けで自己退職 同時に社保も喪失、今迄何の連絡が一切無く、退職も勝手に自己退職扱い。リハビリで使ってました。1月5日に仕事復帰可は伝えましたが、次の職紹介無し、正直休業申請だけでは厳しいです お願い致します。

退職時の有休消化に関する相談

退職時の有休消化に関する相談です。 今の会社を3月末に退職することになりました。2月末が最終出勤日で3月が全て有休消化の予定です。 ただ会社と退職時に交わす誓約書(機密情報の厳守等)に「退職後といえども貴社の要請があるときは当該情報の提供など合理的な範囲で貴社に協力します」という文言があります。 有休消化中は、会社から業務に関する事の問い合わせがあったら答えようと思います。 ただ顧客に電話をかけたり、顧客を実際に訪問したり、リモートで会議に参加するよう要請があった場合は断ろうと思いますが、法律上問題ないでしょうか? (今の上司がそういう依頼を平気でしそうな上司です。) 長文になり申し訳ありません。宜しくお願い致します。

有給休暇申請とシフト交代を探す人について

飲食バイトを始めて約1年経ち、出勤率も8割取れてるので、3週間先の日のシフトで有給休暇を使う旨を店長にメールしたところ「シフト出た後に有給使うのは困る」「一緒に働く予定の子達に迷惑かけることになる」「仮に今回みたいな有給ってなる時は、いつ使うかとか決まってるだろうから希望シフト出す段階で、シフトができる前に必ず相談してね。」「代わり探してね」というようにハッキリした返事は無く、遠回しに有給休暇の申請を却下されたように思えます。1.2つ目に関しては法律云々ではなく、完全にマナー的な問題で言いくるめられてる気がして納得いきません。シフト決定後なのに休むのは確かに迷惑でしょうが。 あと3.4つ目に関して、 3つ目の希望シフト出す段階でシフト出来る前に相談してというのが意味わからないです。毎月15日までに来月のシフト希望を提出するのですが、今月はその1週間後の1月22日にシフトが出ました。いつ有給使うか決まってるだろうと言われても、22日以降に決まった予定だから分からないというのが本音です。 4つ目、バイトの代わりを探すのは調べたら本来は社員がやることと載ってました。

職務発明に対する実績報償の請求

2018年に出願し2020年に登録済みとなっている特許案件を通常実施権により量産を行なっている会社に対して実績報償をしたいが、発明に関する就業規則がないため有耶無耶にされている。 社内に特許に関する有識者がいないため外部に相談窓口を求めたい。

退職後の、職業選択の自由

現在、勤続30年で総務部に勤めている54歳 男ですが前任者の退職により私が、本業以外に派遣されています。 無期雇用なので派遣会社登録型の派遣とは違います。少々、レアケースかと思います。 今の知識として。 無期雇用の社員での派遣なので登録型の派遣者のような3年ルールは無い。 今の部署への派遣者の特定はダメ。 競業避止義務の問題が気になる。 派遣先に話をしましたが、私の業務に関しては好意的です。しかし派遣先からは、「派遣者の特定」に関わる事は無理と。 しかしグレーだとおもいますが、例えばフリーランスで別部署と契約して、その部署で働くか、兼務で今の部署に行くか、その部署へ今の派遣先の仕事を回してもらうとか出来ないかと考えております。 調べていたら競業避止義務と言うものもありますが、会社の就業規則にあるかはまだ、確認していませんが、それがあった場合、他業種しか無いと言う事になり、納得できないのですが。

当日欠勤の罰金についての質問です

メンズエステで働いています。 1.24日に私用で当欠してしまって その次の日1.25日に変わりに出勤しました。 そして1.26に当欠(病欠(頭痛))この時に (休むなら病院の日付付き領収書を見せて)と言われたので医師に言われたことと写真を送りました。 その後に28日も休みが欲しいと伝え「今回の医者はその場しのぎしかできないから脳外科を勧められたので脳外科に行ってから出勤を考えたい」と伝えたら 「起き上がれるレベルだったり 脳の手術とかは仕方ないけど 原因不明なら今出してる出勤分(当日と28日)は、出て欲しい。働き始めに3/4休まれると 信用出来なくなる。」 「もし休んで、代わりが見つからなかった場合 3日分とは言わないから2日分の店落ち金額(16.510)補償してくれない? 」 「働き始めで当欠連発されると店の利益も出ないし負担が大きい。」といわれました。 店落ち額の平均の出し方は一月の売上を参考にしていました。(私は一切関わっていない。別の人の売上)

不当な人事評価は解決できる?

在籍時に、会社は度重なる不具合を発生させていました。取引額の8割を占める取引先には、会社から様々な申請がされていましたが、度重なる不具合で全て保留されていました。そんななか、私が担当する不具合が発生しました。 その不具合の今後の対策はもちろん、市場に投入されている商品に不具合がないかを、商品が稼働している状態で確認することも求められました。 私の部署が舵取りをすることで進めていきました。 社内の説明資料の作成や、取引先への説明資料の校正など先頭に立ってしていました。 原因追及や今後の対策はもちろん、市場流通品の健全性の確認を押し進めました。特に健全性の確認については、私一人で確認案を模索して取引先に最終提案しました。半年以上経過したでしょうか、原因や対策、健全性確認の全てにおいて、取引先に承認して頂ける状況になり、保留となっていた申請は全て流れるように承認されていきました。 一次評定者のマネージャーは、A査定にしてくれたことを教えてくれましたが、最終的に二次評定者の部長がB査定に落としたことが分かりました。部長いわく【普通だから】だそうです。

未成年者を泊めさせることについて

アルバイト先の店長(34)と、バイトの高校生(17)が去年から付き合っています。元々二人でいる時をよく見かけてたのでバイトの中で噂はたっていましたが、最近バイト先(店長の家)に泊まっていたらしく、それを目撃した人が言うと急に交際を認めて公表してきました。それからふたりが仕事中にイチャイチャするようになって、バイトの中でもとても気まづい空気があったり、ふたりがケンカしている時は空気が地獄です。そのことについて言うとシフトを削られたり、態度が変わってきたりします。未成年と付き合って家に泊まらせるのは犯罪になるのでしょうか。

労働基準法について知りたい。

働いている居酒屋が個人経営で、そこで出勤したら勤怠を自動で入力する機会があり、出勤したら直ぐに入れます。ですがその時間はお金が入らないと、そして勤怠が30分単位なのです。例えば22時45分に勤怠を切ったら22時半になるとゆうことです。そして深夜手当がないです。お店は深夜料金があるのに。 もうひとつ、私がお仕事で決済できていなくてそれをお給料から天引きされるそうです。それは違法ではないですか?

働いた分の給料を引かれないようにする方法

今のバイトで賄いが出ているのですが、賄い兼休憩として働いた分から30分の給料を引かれています。先日バイトに行き、1時45分から6時30分まで働きました。バイトの先輩たちが賄いを食べ始めました。私は社長から家で食べてきて、と言われたので賄いは食べませんでした。なので休憩もしていません。バイトが終わりタイムカードを見ると労働時間は4時間15分となっていました。30分の給料が引かれており、私は30分タダ働きをしました。

新規社員と在籍社員の賞与差別

今年転職して定年まで賞与なしと聞かされ正社員で入社。入社後、既に在籍している社員は皆、賞与は年2回支給されています。 私だけ定年まで賞与なしなんですが、これは納得が出来ないので相談致します。

不当な異動人事を受け入れられず、退職を余儀なくされました。労働審判で訴えることは現実的でしょうか。

上司に昇格を匂わされて2018年から仕事を手伝っていましたが、徐々に不倫(肉体関係のない)に近い距離感となりました。そのまま5年が経過し、関係も悪化したことで昇格もできませんでした。 それを他のスタッフに愚痴として話したところ、それを耳に挟んだ上司が「そんな約束をした覚えはない」と言われ、幹部マネージャーにも報告されました。 マネージャーとの面談が行われ、私は管理職権限でしか関わってはいけない管理業務に関わっていたことを暴露したところ、理解を示してくれ上司の処分も示唆していましたが、少し経ってから上司の話も聞き「問題はないと判断した」と言われました。 証拠などの事実確認もせず、一方的に上司の言い分を認め、「あなたがいることで他の人に悪い影響や業務に支障が出るから移動していただきたい。」と言われました。 命令であることは理解していますが、肉体的・精神的に私の負担が大きく、納得できる理由が説明されず、左遷のような動機を感じられたため、受け入れられないことを訴えましたが、マネージャーは命令だと繰り返し、異動は変わりませんでした。結果、私は退職を決断し、1月末まで有給消化中です。

精神疾患における会社側の対応

昨年9月30日に退職済みです。 初めて心療内科へ行ったことを報告した日に退職勧奨を受けています。 以降連絡時は高圧的となり、返答に時間がほしいと願い出ても「時間をとる必要はない」「自分の立場を理解しろ」「意見を出せる立場ではない」等と言われ、私のそういった願いを『自らの権利ばかりを主張してまともに義務を果たさない場合』という就業規則に基づき懲戒処分にすると告げられました。 その後にも2度業務命令違反として処理され懲戒処分を言い渡されました。 願いは抵抗と受け取られ懲戒処分となり、社内に1人として相談出来る相手がいなかったこと等が積み重なった結果より精神を病み、当時頼りにしていた行政機関の相談員の方へ相談して自衛のため自己都合として9月14日に退職届を郵送しました。 会社としては私が退職届を出さずとも試用期間中の精神状態が不適格として9月30日に解雇するつもりだったそうです。 上記の中で2度就業規則の閲覧を求め、休職したい旨も直接伝えましたが、どちらも拒否されています。

会社費用で取得した資格の返済義務

2020年4月 資格を取得のため大学院入学 資格取得は自らの意思だったが職場としてその資格があると病院の加算になるため費用を払わせてほしい、その代わり卒後は継続して働いて欲しいと言われる。その際病院から提示された念書は 病院は、当人に対し研修費(交通・宿泊費を含む)を貸与する。 研修修了後、3年以上勤務した場合、病院は研修期間中に支給した給与及び貸与した研修費用の返済を免除するものとする。一方、3年未満に退職する場合は、当人は前記の給与及び研修費用について、残期間に応じ一括して返済するものとする。 と記載されており一度断るが強く説得されサインする。学費約250万 2023年8月 院内で活動の方向性に関して院長より「資格手当はあげるから普通の看護師として働け」といわれ資格が活かせなくなり同時に資格を取得した同僚一名と退職の意向を伝え退職 退職後資格費用とその間の給料返還を求められたが資格を活かして活動ができないことに納得できず支払わない意向を伝える 2024年1月 弁護士経由で3年間働かなかったため残期間に応じた給与と学費の返済約430万を求められた
前へ
4ページ目
(17ページ中)
次へ
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら