現在17歳の彼女と19歳の僕で同棲をしているのですが、去年彼女が高校で集団のイジメをうけ自主退学まで精神的に追い詰められてました。そのイジメのせいでうつ病なども診断されました。先生などに助けを求めたましたが見て見ぬふりばかりでした。集団でイジメできた生徒達に慰謝料を求める、または示談金を求めたいです。また、彼女は親と縁を切っているのですが、求めることはできますでしょうか?求められたとして大体どの程度求められるものなのでしょうか?
投稿日:2023年09月15日
回答日:2023年09月15日
6月に17歳の息子がバイクの窃盗で逮捕されました。
4月に鍵付きのバイクを友人(前歴あり)が盗み、逮捕時には息子(初犯)が乗っていました。
捜査は終了し、被害者の方と示談交渉をしておりますが約55万円の請求がきております。
内訳は
・毎月のバイト代(Uber eats) 5〜60.000程度
・大学から部活の練習場までの交通費
4月12日から9月現在まで毎日
その日によって、練習場所が異なる為1日、
¥650〜780程度
・メットインの中の私物¥17.000-
・バイク代(2022年購入時1¥127.800-)
になります。
ちなみにバイクは改造してしまったものの走行は可能です。
加害者2人で折半という事で示談の話を進めており
被害の方にこちらは30万までなら一括でお支払い出来る事をお伝えしましたがもう1人が分割払いをお願いしたところ一括で払えなければ刑事告訴すると言われてしまったようで示談しない事も考えているようです。
投稿日:2023年08月04日
回答日:2023年08月07日
マンション在住です。
共有部分廊下側網戸がライターで焼かれました。タバコを押し付けた後もありサッシに吸い殻も捨ててありました。火をつけるのに使われたジッポライターが蓋の部分が開けらたまま部屋に置かれており(窓は猫の為に少しだけ開けておきました。)大変不安な生活を数週間おくりました。
その後犯人は捕まりましたが、小学生との事で逮捕にはならないようです。
いくら小学生といえども放火同然の行為を許し難いと考えております。
当時、体調を崩していた娘も隣の部屋におりました。
相手方は謝罪には見えましたがやはり許す気持ちにはなりません。
また、放火なのか器物損壊なのかもわかりません。
14歳の甥が、暴行保護事件として家裁で話をして、今度審判されることになりました。家裁時点の話では、不処分になりそうですねという話でしたが、どうなるのかが不安で、学校が好きだった甥がその影響で不登校になってしまいました。示談にするかか不処分になってほしいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
内容は、学校で起きた事で、授業中に音読をした際にうまく読めなくて、それを先生が「〇〇くんが、なんて読んでるかわかる人?」などと、バカにした発言をされて、それに腹を立てて先生の胸ぐらを掴み、壁に押しやったようです。先生や管理職、保護者も入って全員で話し合いや謝罪もしたにもかかわらず、調書を取り下げてくれず、その先生は転勤していて、甥が警察に呼ばれたり家裁にいったりして学校にも行けなくなって悩んでるのに、こちらの状況も知らずに過ごしています。
4月に子ども同士のお金の貸し借りがありました。
学校でうちの子どもの筆箱が盗まれたことで今回の金銭のやり取りが発覚。
親御さんのいるところで返金する。
その後あちらの親から貸してない。盗まれたとのことで連絡が。あちらのお子さんも親御さんに罵声を浴びせられた結果盗まれたと言い出してしまった。
借りた背景、やり取り歴を先方に伝えても納得してもらえず。その後5月に子ども同士の話し合いで解決したと学校から連絡。
そのままあちらからは連絡なかったため解決したと思っていたのですが、まだ納得できないとの連絡。
子どものことなので絶対負けるわけにはいきません。
【相談の背景】
1ヶ月ほど前、インターネット上で知り合った未成年2人と、自分を含めた成人2人でテーマパークに遊びに行きました。その際、親の承認を得ているかどうかの確認を怠ってしまいました。結果として、未成年のうち、1名が親に許可を取らずに来てしまいました。
現在、主に何か問題になっている訳ではありませんが、後日に自身の行動が未成年誘拐に当たる可能性があるということを知りました。
身体の接触等はなく、わいせつととられる行為はなかったと考えています。未成年との接触は、あったとしたら、アトラクション内で体が接触する程度です。
未成年は朝の7時頃に家を出て、夜の7時には自宅に帰ったと聞いています。
一ヶ月ほど前まで僕と僕の彼女と実の母親と妹と暮らしていて、彼女と僕2人だけで息子を育てていきたいと相談したところ怒鳴られ僕も怒りに身を任せてしまい喧嘩になりました。その次の日から出て行けと言われ出ていき現在は別の場所で彼女と暮らしています。その後LINEなどで何度も引き渡して欲しいと言っても了解してくれず。今日家庭裁判所で話し合いましょうとのLINEが入っていました。ネットで色々裁判のことは調べたのですがいまいちわからず裁判のことを詳しく教えて欲しいですこう言う場合警察に言っても取り合ってくれない事例が多いことも調べがついています。どうしても僕は今の彼女と息子と僕で3人で頑張って育てたいと考えています。
10歳娘。寡黙症の様で人前や緊張する場面では話す事が困難。それ迄の担任は女性で娘を励ましたり同級生へゆっくり待とうなど対応してくれていた。4年に上がり担任が赴任してきた無表情で怖くて考えが分からないと娘は怖がっていた。同時期位に転校生が来たが、ある日から臭い、汚い、腐ってそうと娘を中傷する事がほぼ毎日あった。娘は担任に伝えたが担任は話を深掘りも、対応もしなかった。また別の先生は娘の事を「人前で話さないのは甘えだ」と本人に言った。新学年始まる2日前に娘は妻(うつで10年前より自宅療養中)の精神薬、眠剤を合計100錠程飲み、リストカットをして、翌昼妻が発見し搬送。呼吸器付けて意識不明の重体になった。
小5の娘が去年夏休み前から同級生の7人の男の子達から陰口を教室で言われ始め、年末には一日に何度も言われるようになった(言った本人から大きな声で言っていたと聞いている。)ので学校に相談。冬休み明けに学校が対応。子供同士の謝罪あり。許さないと終わらない空気だったので仕方なく「わかりました」と返事をしたと娘は言っていた。二度と言わないと言っていたが2月まで続いていた。2月に別の生徒から、娘の健康手帳の体重を見た(実際に見たのは9月 )生徒が居て7人の男の子達に教えたと聞いた。陰口は娘の本当の体重に10kg足した数字だった。3月に7人の中の主犯格の男子生徒が、娘の給食に「木のカスを入れる」と聞いた男子生徒の保護者から電話で聞いた。学校には、その保護者が相談。あまりにも許されないと思い教育委員会に連絡。学校から「本校はこの件を重大ないじめと認識し警察に相談します」と言われた。事件性は無いとの事で捜査は無し。この事から見えない所で何をされるか不安に思い、学校を休ませる。
反省したと言っていたが、しているとは思えないので 主犯格の少年を侮辱罪などで訴えたい。
子供が加害者の上級生に怪我をさせられたが、証言ができないことが続きやむ無く被害届を諦めた。しかし加害者は反省することなく、被害者として振る舞っている。在籍学校と学年クラス、名前しかわからず何もできない状態。弁護士に相談してみたが調べられないと言われ、探偵にも特定が難しいと言われている。このまま何もできず泣き寝入りしなくてはいけないのか知りたい。