妊娠の法律相談一覧
投稿日:2024年03月03日
回答日:2024年03月08日
3歳半の娘ともうすぐ産まれる子がいます。産後すぐに離婚となった時に私に出来ることは何でしょうか?
現在妊娠37週の妊婦です。他に3歳半の娘が1人おり、私の実家(父母祖母健在)に夫と一緒に暮らしています。夫は会社員なのですが、子育ての些細な夫婦喧嘩がきっかけで、貯金がどんどん減っている事への不満から、「後何十年もこんな生活続けるのは無理やから別れる」と言い始めました。今までも離婚を切り出された事がありましたが、まさかのこのタイミングで離婚宣言。別れるにしても今は仕事が忙しいとの理由で、変わらず実家で生活を続けています。早くて1ヶ月後ぐらいに離婚の手続きをするとの事です。私がひとり親の申請をするには、実家を出る必要がありますが、産後すぐに新生児を連れて家と職探しは難しいと思います。
1
0
投稿日:2024年02月20日
回答日:2024年02月22日
元カノとの妊娠トラブルについて
元カノと別れて以降元カノに彼氏ができたが体の相性が悪いからと体の関係を続けて欲しいと言われました。こちらは交際相手がいなかったので了解しました。ある時元カノから妊活しようと思うと言われたので彼氏と頑張ってと言う意味で頑張ってと伝えました。なので関係はキリがいい年度末で終わらせようと思っていました。そんな中妊娠したと言われ僕の子だと言われました。妊活は僕とだったと。出産は望まないと言いましたがこちらの希望は通らず。はじめ話し合って妥協点をまとめましたが一方的にやっぱり嫌だと拒否されました。また親を巻き込まないでと伝えてありましたが事あるごとに元カノとその親からこちらの希望を飲まないなら僕の親に言うと言われ困っています。ストレスで不眠、体調不良になりました。現在向こうの条件提示は認知、養育費がいやなら2年一緒に住めと言ってきてます。対応に苦しんでます。助けてください。
2
0
投稿日:2024年02月20日
回答日:2024年02月22日
元カノとの妊娠トラブルについて
元カノと別れて以降元カノに彼氏ができたが体の相性が悪いからと体の関係を続けて欲しいと言われました。こちらは交際相手がいなかったので了解しました。ある時元カノから妊活しようと思うと言われたので彼氏と頑張ってと言う意味で頑張ってと伝えました。なので関係はキリがいい年度末で終わらせようと思っていました。そんな中妊娠したと言われ僕の子だと言われました。妊活は僕とだったと。出産は望まないと言いましたがこちらの希望は通らず。はじめ話し合って妥協点をまとめましたが一方的にやっぱり嫌だと拒否されました。また親を巻き込まないでと伝えてありましたが事あるごとに元カノとその親からこちらの希望を飲まないなら僕の親に言うと言われ困っています。ストレスで不眠、体調不良になりました。現在向こうの条件提示は認知、養育費がいやなら2年一緒に住めと言ってきてます。対応に苦しんでます。助けてください。
2
0
投稿日:2024年02月20日
回答日:2024年02月21日
配偶者が離婚したいと言ってきても応じたくない
2ヶ月の乳児と39歳の妻がいる40歳の男性です。
妻は近所に住む私の母親(父は死亡)が嫌いなようで、日常的な付き合いはありませんが、原因は妊娠中にお腹を触られた、お宮参りの際に鞄を預けたら神社での写真撮影の際に少し地面に置かれた、その後私の家に着いて勝手に台所でお茶を入れられた、とのことです。
私は2週間に1度子を母に会わせたいですか、妻は年一と考えており、すり合わせて、私は月一、妻は月ニから平行線になっています。
このことが原因で離婚話に発展した際に、離婚に応じるつもりは全くありませんが、離婚裁判における婚姻を継続しがたい重大な事由になりえますでしょうか。
1
0
投稿日:2024年02月08日
回答日:2024年02月09日
調停で申立人が欠席し、話しが進まない
私は妻で、離婚調停を申し立てられています。
離婚するつもりはありません。
1回目調停では、申立人の夫が欠席、代理人弁護士のみ来ていました。ですが、「本人の離婚の意思がかなり強い」とだけ言い、離婚理由も条件も何も話さず帰ってしまったようです。相手側の私に、離婚したい理由がわかるか?と聞かれ、調停委員も本人が来ない以上話が進まないという事で、次回期日だけ決めて帰らされました。トータル30分もかからず終わりました。
これは何かの策略なのでしょうか?
ちなみに私は妊娠8ヶ月で、夫からはモラハラを主張されています。
具体的な内容は近くの無料弁護士に相談しましたが、とてもモラハラと言える内容ではなくむしろ私の方がモラハラされているのでは?と言われたくらいで、私が離婚を拒否している以上裁判でも認められないとのことでしたが、早く不調にして訴訟提起されるのでしょうか?それとも夫と弁護士のやり取りができていないのでしょうか?
何を考えてるのかわからないので、今後どのような展開が考えられるか知りたいです。
1
0
投稿日:2024年01月19日
回答日:2024年01月20日
娘の親権変更をとりたい
離婚10年以上です。元妻は他の男の子供を妊娠して、私の子供を連れ去りました。子供に会いたければ、離婚しろと言われ、会うために離婚しました。親権は元嫁です。育児もせずに遊び歩いていた人でした。生まれてから育児は全て自分でした。結局4歳まで会えずにいました。やっと会えた頃は、保育園にも入っていなく、相変わらずの、育児でした。保育園には自分がいれました。しかし、朝は起きず 鞄の用意もせず、風呂にも入れずでした。あまりにもひどいので
たのみこんで、引き取り、今は中学校2年です。9年経ちます。その間も養育費はゼロです。これも娘のために監護実績を積んできました。ところが急にうつ病だ。おかしくなったと事実無根を言い出し、すぐに私に返せ。もちろん娘はうつ病ではありません。ついに、今日、明日までに荷物まとめて帰ってこいと。当然娘は電話で泣きながら後1年高校入るまでって懇願しましたが、私の言う事聞いてればいいんだと言われ、号泣してました。流石にひどすぎると思い 親権変更したいと思ったのですが、監護実績が足りるか。
もし、親権変更の手続きしたら勝てるのか弁護士の依頼も考えてます。
1
0
投稿日:2024年01月16日
回答日:2024年01月18日
突然離婚の話をされました。不貞行為なしです。配偶者からの裏切り、慰謝料請求について質問です。
配偶者から離婚の話をされました。離婚理由を聞くと、結婚前から私への好意はなかったそうです。授かり婚だったので結婚前に私の親私自身も配偶者に本当に入籍していいのか確認しました。妊娠中、産後も今以上に情緒不安定になる。それでも支えていけるのかと。責任取る為だけの理由なら結婚する必要はないと。ヒステリック起こすネガティブ思考鬱になりやすい事理解しています。これから母子共に支えていきますと言っていました。なのに離婚理由は結婚する前から好意がなかった。ヒステリック起こされるのがしんどいと言われました。私は産後うつになってしまい現在治療中です。産後鬱も原因ですが、実家に帰ってる間は症状が軽くなったので配偶者が原因の可能性があるとカウンセラーの方に言われました。精神的苦痛を与えられた慰謝料はもらえるのでしょうか。診断書を出す事もできます。
公正証書を作成するつもりなので、そこに記載したいと思っております。なるべく穏便に済ませたいと思っております。収拾がつかない場合は弁護士さんに頼り裁判しようと思ってます。
1
0
投稿日:2024年01月12日
回答日:2024年01月12日
離婚したいけどお金がないのでどうしたらいいかわかりません
2019年10月1日に結婚、12月11日に第一児出産
子育て中、夫の態度に違和感を感じスマホを見たところ2021年1月23日に浮気相手と会って肉体関係をもっているメッセージを見つけ夫と話し合い。
相手はゲーム内で知り合ったため身元は不明、今連絡が取れるかどうかはわかりません。
話し合いでどうしても離婚したくないと言われ渋々離婚せずいたところ性行為を強要されその一回で妊娠、夫は喜んでいたのですが私は浮気された事ともう一人を育てる自信がなく断腸の思いで堕ろしました。
堕胎後私の態度が悪く家に居場所がないと2022年3月頃に夫が出ていきました。
その後精神に異常をきたし日常生活、子育てができなくなり子供は児童相談所へ預けました。
私は今も精神科に通っており、仕事にも行けない日が多いです。
夫からは別居時から離婚したいと言われていましたが普通に生活できなくなった今、離婚するメリットがなく引き伸ばしていました。
家賃等を夫が出しており10万前後かと思います。
今月私が住んでいる賃貸の更新もあり、離婚したいと再度言われたのですが金銭的に余裕がなく引っ越し費用などありません。
1
0
投稿日:2024年01月04日
回答日:2024年01月05日
計画分娩における産前休暇の開始日について
産前休暇について質問です。
労基法には(以下厚生労働省該当情報より引用)
『産前産後(第65条)
1.
6週間(多胎妊娠の場合は14週間)以内に出産予定(※1)の女性が休業を請求した場合には、その者を就業させてはいけません。また、妊娠中の女性が請求した場合には、他の軽易な作業に転換させなければなりません。
2.
産後8週間(※2)を経過しない女性を就業させてはいけません。ただし、産後6週間を経た女性が請求した場合には、医師が支障ないと認めた業務に就業させることは差し支えありません。』
とあります。
勤め先に連絡したところ、『産前産後休業は、労働基準法上に定められた休業で、産前の休業の開始日については自然分娩の出産予定日より起算することになります。』との返答が来ました。
私は計画分娩を予定している為、実際の出産予定日が自然分娩より2,3週間早くなることが決まっています。なお正確な日付が確定するのは妊娠26-28週になります。
1
0
投稿日:2023年12月13日
回答日:2023年12月21日
元カノが別れてから妊娠を告げてきた。
11月13日に別れた元カノから11月29日に妊娠しているとの連絡がきました。別れる際に嘘をついたり色々されたり、メンヘラだったこともあり、最初は妊娠は嘘だと思い本当に俺との子なのかなど傷つける発言をしてしまいました。その後は謝罪して2人で解決しようとしたのですが、元カノ側は体調悪いことにより情緒が不安定で嫌味や暴言を吐いてきたり、言ってることが二転三転するのでこちらも耐えることができずに喧嘩をしてしまいました。再度謝っているのですがあちらは弁護士をたてると言ってきました。こちら側はどのようにすべきでしょうか。この状況で慰謝料などは取られるのでしょうか。
1
0
投稿日:2023年12月10日
回答日:2023年12月12日
独身と偽って騙して、妊娠させて、この人に責任とってほしいです。罰を当たってほしい!
2022年9月から彼とサイトで知り合って、11月付き合い始めました。彼は独身と偽って、実は結婚していて、離婚していないことは付き合い2023年2月にバレました。そして離婚すると言って別れを拒否し、2023年の11月に妊娠してるとわかりました。お腹の子は彼の子だし、今までずっとうちで生活していて、毎月5万円しかいれてないし、騙されてとても怒りを感じます。今は別れたいし、彼に慰謝料を取りたいですが、可能でしょうか。
1
0
投稿日:2023年12月10日
回答日:2023年12月12日
妻の不倫で離婚。親権を父親にされたが、妻側にできないか。
夫とは現在6歳の第二子妊娠前から、不仲ではないのですが夫婦生活はなく、第二子も人工授精にて授かりました。私は夫を男性としては見られなくなっていました。他に好きな人ができてしまい、先日、わたしの不倫が相手に知られて(調べられて)離婚届を書かされました。
離婚届には親権は父親と書いてあり、月一回程度の面会と養育費の請求が書いてある合意書もありました。動揺してしまい、促されるままサインしてしまいました、、。もう提出されてるのかは分かりませんが、慰謝料とかいらないから親権は渡さないとのことでした。しかし私が普段の子供達の世話や学校行事もしていて育児をおろそかにしたことなどありません。
1
1
投稿日:2023年12月09日
回答日:2023年12月11日
相手の奥さんや身内にバレずに子どもを認知していない父親から養育費を取ることはできるのか知りたいです。
不倫の末妊娠し相手も養育費は払うという口約束で出産しました。今は払われているのですが喧嘩をすることも多く、正直今後もちゃんと払われるのか不安でできる事なら口約束ではなくきちんと金額や支払い期日、期間を決めたいと思っております。ただ、今回不倫ということで自分にも非があることは理解しており相手の奥さんにバレたら慰謝料の請求をされるかもしれません。それは避けたいので相手の奥さんや身内にバレることなく慰謝料の取り決めをし支払ってもらうことができるのかを知りたいです。それができるのであれば正式に取り決めをしたいと思っております。もし難しいということであれば今のまま様子をみようと思っております。また、喧嘩のたびに浴びせられた言葉で精神的苦痛も受けており、今は連絡を取らなくなると養育費がもらえないため耐えております。そのため養育費をもらえる場合の相場と最大金額を知りたいです。最後になりますが、未婚で子供の認知はされておりません。相手は今も結婚しています。
1
0
投稿日:2023年12月04日
回答日:2023年12月06日
2年前の誹謗中傷、慰謝料請求をしたい
ゲーム募集掲示板にて、2年前に名誉毀損を受けました。
私の顔とハンドルネームを使ってアカウントを複数作り、「○○歳で殺〇を起こしました」「○○(名前)と性行為をして妊娠したのでゲームできません」などです。
経緯は、掲示板で知り合ったグループの相手方のことが私は苦手だったことから距離を置いていたのですが、勘違いから1度揉めることがありました。
ある日、相手方の恋人がグループで「相手方が自○した、○○(私)と話したい」と言い大騒ぎにしました。グループ内の複数人は私が自〇に追い込んだと信じました。
その3ヶ月後ぐらいに上記で説明した誹謗中傷やなりすましが3週間ほど続きました。
ところが亡くなっているはずの相手方がゲームやSNSを利用していたので問い詰めたところ、相手方は亡くなっておらず、私になりすまししていたと認めました。
その後の対応は謝罪もなく、私は今も精神的苦痛を受けているのに、本人が全く反省していない事が分かったので慰謝料を請求したいです。
弁護士さんに相談したところ、内容証明を送るのに情報を確定させたいがもう開示請求は無理なので探偵を使うことを勧められました。
1
0
投稿日:2023年12月03日
回答日:2023年12月04日
夫の浮気、友人や親の制限の末の離婚
離婚の相談をしたい。
まだ幼い娘(2歳)もおり悩んでおりますが、仮に離婚するとなるとどのような流れやすべきことを知りたい。
また、夫は私の妊娠中、出産後社内の者と浮気をしていたため離婚となれば慰謝料をとれるのか
ただ、今一軒家のためその家の支払い等私も責任を持つのか
娘の親権を私がとれるのか
今年何度も夫が離婚するだの、家を売るだの脅されまた、私の友人や親の関係を制限されたりしている。
ただ、私は浮気ではないが結婚前に関係のあった者と結婚後連絡のみ数回とっていたことがあり
ラインを見られたりして
それに対してお前も悪いと自分のことを棚に上げグチグチ言われている状況。
このままでは私の精神がもたないと感じ相談したいと思いました。
2
0
投稿日:2023年12月03日
回答日:2023年12月05日
我が子を亡くしているにも関わらず風俗通いをしている配偶者との離婚
不妊治療を経て1歳の子がいます。夫は出張もありますが、家にいてもあまり家事育児をしませんでした。そのことで離婚の話になったこともあります。近日、不妊治療を経て妊娠したものの、流産をしてオペを控えていました。夫は現在出張中のため別々に暮らしています。その矢先、風俗通いしてることが発覚しました。オペの翌日の夜に風俗の予約をし、その1週間後も予約をしていると。我が子をお腹の中で亡くし、メンタルがやられてる中、かたや風俗通いをしていて毎日胃痛に悩まされてます。離婚したいことは夫に伝えましたし、夫は開き直っています。出張中で帰って来ませんし、話し合いにもなりません。子供の親権は私が持つことも承知してます。現在は夫婦で購入を決めたマンションに住んでいまが、売却検討中。養育費は22歳まで、財産分与、風俗通いへの慰謝料請求を考えています。
1
0
投稿日:2023年12月03日
回答日:2023年12月04日
夫の浮気、友人や親の制限の末の離婚
離婚の相談をしたい。
まだ幼い娘(2歳)もおり悩んでおりますが、仮に離婚するとなるとどのような流れやすべきことを知りたい。
また、夫は私の妊娠中、出産後社内の者と浮気をしていたため離婚となれば慰謝料をとれるのか
ただ、今一軒家のためその家の支払い等私も責任を持つのか
娘の親権を私がとれるのか
今年何度も夫が離婚するだの、家を売るだの脅されまた、私の友人や親の関係を制限されたりしている。
ただ、私は浮気ではないが結婚前に関係のあった者と結婚後連絡のみ数回とっていたことがあり
ラインを見られたりして
それに対してお前も悪いと自分のことを棚に上げグチグチ言われている状況。
このままでは私の精神がもたないと感じ相談したいと思いました。
2
0
投稿日:2023年11月24日
回答日:2023年11月24日
旦那からの一方的な別居に対しての対応方法
妊娠5ヶ月です。
悪阻がひどく1ヶ月半休職、その間に旦那と何度も喧嘩になり、最終的に「離婚したい」と言われました。喧嘩の原因はお互い様です。
私はつわりで体も心も辛く支えてほしかっただけなのですが、それは言い訳だと言われました。旦那は実家に帰り、旦那の父親から「2〜3日、息子(旦那)と腹を割って話すから待って欲しい、結論が出たら伝えに来る」と言われました。
3日後ラインで「別居する、婚姻費は毎月6万円払う、弁護士に計算してもらったから正当な金額だ」と言われ、理由を聞いても答えてくれず。
「納得出来ないなら弁護士通せ」と言われましたが、実際に旦那側の弁護士から連絡も書類もありませんので納得出来ません。
旦那の父親からも未読無視、既読無視されています。
これ以上連絡取る事が精神的に苦痛なため、私の方から連絡取るのをやめましたが、この先どう進めればいいでしょうか?
1
0
投稿日:2023年11月21日
回答日:2023年11月24日
未婚での一方的な養育費について
付き合っている彼女がいるのですが、現在妊娠中です。彼女は自分と他県に住んでおり、彼女からは結婚したら彼女の方に住みたいと付き合った当初言われていました。当時はそれでいいよと言っていたのですが、妊娠し今の現実を見るとお互いに貯金がほとんどない状況且つ彼女は無職、自分は正社員。子供が生まれるなら安定してる方がいいと思いそれだったら1年〜2年位自分の方に住んで貯金などしてそれから彼女の地元に行こうと言ったのですが、彼女はそれを聞いてもくれず、一方的そっちにいるなら別れる+養育費5万円+公正証書を書いてもらいます、すぐに決断しないとその方向に持っていきます、と脅して言ってきます。2人では話にならないので第三者(親)を交えて話し合おうと言っているのですがそれすら聞いて貰えず一方的に何度も養育費としか言ってきません。この場合、養育費は支払わないと行けないのでしょうか?(認知もしておりません。)
1
0
投稿日:2023年11月03日
回答日:2023年11月09日
至急教えてもらいたいです。離婚関係
2年間DVを受けてたが今年に入り生活費も貰えず児童手当もパチンコに使われてました
3月からDVが一気にひどくなり被害届をだしました。ですが離婚を急ぎたいため取り下げました
4月に離婚調停を申し立てました
夫は弁護士をつけてなく2回連続で調停を仕事といいきてません。面会交流をしない限り離婚しないと言われ離婚できずにいます
5月からお付き合いしてる方がいてそれを不貞行為だと言われました。その方との出会いは別居後DVによってご飯も食べれなくなって精神的に参ってる時連絡をとって話をきいてもらってました
調停を申し立てた後体関係になったから不貞行為と言っているのだと思っています
その後8月に妊娠がわかり4月に出産予定日です
これは不貞行為なのですか
両親や離婚経験者に聞いても不貞行為にならないと言われて、参考にならないので弁護士さんに聞きたいです
自分には弁護士がついてるのですが、妊娠してることまで言えてないです
調停ではお付き合いのことを言われた時、調停後のお付き合いが不貞行為になるとは知りませんでしたと
子供のことは相手に知られない方がいいのでしょうか
1
0
投稿日:2023年10月23日
回答日:2023年10月24日
夫の不倫相手から慰謝料を請求し書面を作成したい
私と夫と不倫相手(以下A)は同じ会社で働いています。私の子供とAの子供は同じ保育園に通っており、家も学区内で近いです。
会社の外では3回ほど会っていたみたいです。内2回はAの家で、不貞行為は1回のみみたいです。Aからは自分から強引に迫ったので合意の上ではなかったとLINEを頂いています。
夫がAの家に行った日は、私が妊娠37週で第2子が生まれる前日の時と、産んでから2週間後のことでした。
今回、既に私からAへ連絡しており、会社への報告はしないという約束をしました。
ですが、保育園の転園や引っ越しは出来ないみたいです。転職はすぐにするみたいですが、元々既に転職活動をしていたので、このままではAはノーダメージなのでは?と思いました。
また、Aの夫はこの事を知ったら会社へ報告をしかねないらしく、Aの夫へ不倫の報告をしていいかこちらに委ねられています。
私としては、不倫に対する精神的苦痛や、Aの夫にはこちらから報告しないことと、引っ越しと転園をしないことを許す代わりの慰謝料を頂き、今後一切関わらない、関わった場合制裁を与えるということを書面に残したいと考えています。
1
0
投稿日:2023年09月26日
回答日:2023年09月28日
モラハラによる慰謝料請求
夫に、家計のことや必要なことで話を持ちかけると、機嫌が悪くなり無視、バカだ何だ言われる
キレてモノに当たる
その原因は私だと言われる
ケータイを投げつけられ怪我をした
子供を授かったが、非協力的で、妊娠中の喧嘩で押し倒され
産むのが怖く中絶
その後、精神的落ち込みと休職で
昇給もできるかわからず
それら全ての精神的苦痛に慰謝料なりを請求したいです。
それは可能なのかと
何もなく離婚するのはとてもではないですが納得できません。ただこのままつづけることもできません
助けてください
1
0
投稿日:2023年09月18日
回答日:2023年09月20日
妊娠中に離婚した場合の面会交流について。
現在妊娠初期の妻です。離婚して出産した場合の面会交流の条件について、例えば今の住まいの最寄り場所に送り迎えをするという条件にすると、引越した際等に引越し前の最寄り場所に行くのは難しい為、疑問に思い質問させて頂きたいです。
1
1
投稿日:2023年09月11日
回答日:2023年09月15日
避妊具を着用したと嘘をつかれ妊娠し、何度も逃げられてしまっている場合の慰謝料請求について
付き合ってはいない男性と合意で性交渉をしましたが、避妊具を着用していると言われ行為に至りましたが、行為後に避妊具を着用していない事に気付きました。
すぐ男性には怖くて言えず、翌日に実費でアフターピルを貰いに行きすぐに服用しましたが、妊娠してしまいました。
元々、生理不順もあった為、生理が多少遅れてきても普段通りだと思い込んでいたため、妊娠に気づくのが遅くなってしまい、死亡届を出さなくてはいけない週になり、1人で抱え込むのは不安で仕方なかったため、勇気を出して男性の方と直接話し中絶を選択せざるを得なくなりました。
手術費用がかなりかかるため、自分が払うと男性の方がおっしゃったのに、振り込みをせず逃げられ、何度か連絡はつくが多少の金額を振り込んでは逃げられの何度か同じ事を繰り返され、精神的にも病んでしまい1ヶ月近くご飯が食べられず、体重がみるみる減り、毎日死にたくなり涙が止まらず、どうしたらいいかわからず、今回ご相談させていただきました。
このような場合でも慰謝料は請求できるのでしょうか。
お忙しい中恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2
1
投稿日:2023年09月11日
回答日:2023年09月15日
避妊具を着用したと嘘をつかれ妊娠し、何度も逃げられてしまっている場合の慰謝料請求について
付き合ってはいない男性と合意で性交渉をしましたが、避妊具を着用していると言われ行為に至りましたが、行為後に避妊具を着用していない事に気付きました。
すぐ男性には怖くて言えず、翌日に実費でアフターピルを貰いに行きすぐに服用しましたが、妊娠してしまいました。
元々、生理不順もあった為、生理が多少遅れてきても普段通りだと思い込んでいたため、妊娠に気づくのが遅くなってしまい、死亡届を出さなくてはいけない週になり、1人で抱え込むのは不安で仕方なかったため、勇気を出して男性の方と直接話し中絶を選択せざるを得なくなりました。
手術費用がかなりかかるため、自分が払うと男性の方がおっしゃったのに、振り込みをせず逃げられ、何度か連絡はつくが多少の金額を振り込んでは逃げられの何度か同じ事を繰り返され、精神的にも病んでしまい1ヶ月近くご飯が食べられず、体重がみるみる減り、毎日死にたくなり涙が止まらず、どうしたらいいかわからず、今回ご相談させていただきました。
このような場合でも慰謝料は請求できるのでしょうか。
お忙しい中恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2
1
投稿日:2023年09月13日
回答日:2023年09月14日
離婚をしたいが、経済的に悩んでいます。
私が妊娠してから、悪阻が酷かったのに何もしてくれず助けてくれなかったことや、子供が生まれてからも、調子のいい時だけ子供を面倒見る姿に、もう必要のなさを感じてきているが、子供にとっては、父親は必要だと思うから悩んでいる。
また、家を買うのに、彼の車のローン(155万)を一括返済、結婚式(50万)のお金をもっている、家の頭金(100万)をだしているので、それを返して欲しい。返すと約束しているのに、一向に返さない。
1
0
投稿日:2023年09月08日
回答日:2023年09月13日
旦那の不倫相手に慰謝料請求したい
妊娠中、旦那が一度だけ不倫していた事が
出産後に発覚し、話し合いした結果
離婚はせずに今後の行動を改めると言う事
慰謝料は請求しないで欲しい。と言われ
悔しくもそれで終わる事にしました、
不倫相手にも謝罪されましたが
1ヶ月ほど経ったいまでも怒りは収まらず
不倫相手がのうのうと暮らしていることが
気に食わないので、今更ですが
慰謝料請求をしたいです。
不倫相手の女性の電話番号や名前はしりませんが
インスタグラムのアカウントは知っています。
旦那とその女性はセフレを探すような
マッチングアプリで出会ったようです。
1
0
投稿日:2023年09月10日
回答日:2023年09月11日
配偶者との性格の不一致で離婚したい
出産時音信不通になった旦那をカバーした実両親に対して何かあるたびにお前の親は俺を侮辱したと罵ってくる旦那と、直接謝りもしないで自分の息子をカバーする姑と縁を切りたいです。
現在育休中。給付金で食費、自分の身の回りのこと、交際費、子供のものを購入しています。
2人目妊娠中ですが、喧嘩した際に私の生い立ちを罵るのでもう変わらないと思います。
子供は一歳半。実家は車で30分ほど。現在住んでいる住まいは私名義ですが、初期費用を姑が勝手に出したのですが、出したんだから俺がなんで出なくてはいけないんだと出ていってくれません。
お互い感情的になり話し合いにならず、手が出る喧嘩になります。
2
0
投稿日:2023年09月10日
回答日:2023年09月11日
配偶者との性格の不一致で離婚したい
出産時音信不通になった旦那をカバーした実両親に対して何かあるたびにお前の親は俺を侮辱したと罵ってくる旦那と、直接謝りもしないで自分の息子をカバーする姑と縁を切りたいです。
現在育休中。給付金で食費、自分の身の回りのこと、交際費、子供のものを購入しています。
2人目妊娠中ですが、喧嘩した際に私の生い立ちを罵るのでもう変わらないと思います。
子供は一歳半。実家は車で30分ほど。現在住んでいる住まいは私名義ですが、初期費用を姑が勝手に出したのですが、出したんだから俺がなんで出なくてはいけないんだと出ていってくれません。
お互い感情的になり話し合いにならず、手が出る喧嘩になります。
2
0
投稿日:2023年08月27日
回答日:2023年08月29日
夫側の意見が裁判等で認められるのか有責になってこちらの意見が通るのか
結婚して生後2ヶ月の子どもがいるのですが、夫はDVや浮気をしました。DVは妊娠中から複数回、身体の関係はまだ持っていないLINEだけの浮気のやり取りは2回あります。
夫の希望で夫側の両親に結婚出産のことを隠していたのですが、それをつい先日打ち明けたところ、夫に実家に帰ってくるように言い、もうこちらに行くなと夫の両親は言っていて、夫は離婚したいと言っています。そして生後2ヶ月の子を連れて8時間の遠出は厳しいので電話での話し合いを1度夫の母親としたのですが、DVや浮気をしている夫が悪いことに関しては認めていますが、夫の気持ちを優先しようとするため話が平行線で進みません。責任として子どもの親権を夫も夫の両親も取ろうとしてきます。それなのにも関わらず、話し合いをしようと電話や連絡をしていますが無視をされます。夫も両親に携帯を取り上げられて使えないと言っていますが実際にはSNSに浮上をしているので嘘をついています。
1
0
別のキーワードで探す
新着の法律相談一覧
投稿日:2025年04月09日
回答日:2025年04月10日
納車前の車の財産分与
モラハラに悩んでいます。1日に何度もいろいろなミスを指摘されたり、外出が制限されていて友人にも会えず、些細な言葉にも傷つき、限界を感じています。できれば話し合いで穏便に済ませたいと思ってます。
財産分与で心配な点があります。車を購入してもらっていて、納車がまだなのです。その分のお金を返せと言われたら返せる金額ではありません。700万ほどです。納車と共に売ったとしてその分のお金を全額夫に渡したら良いでしょうか。例えば600万で売れたとしたら600万円返せますが、足りない残りの100万円分、払わないと行けないでしょうか。きっちり返せと言われそうです。
1
1
投稿日:2025年04月09日
回答日:2025年04月09日
妻の名義でお金を借りてしまったが、できれば内々で解決したい。
恥ずかしい話なのですが、先日、妻の名義を勝手に使用して大手の消費者金融からお金を借りてしまいました。
私はコロナ禍の頃に仕事を辞めてから日雇い的な仕事をしていて、妻は大手企業に勤めています。
当然かもしれませんが、妻の名義でお金を借りたことが妻の知るところとなり、妻は私が自ら警察に行って
事情を説明することを求めています。
今のところ妻が告訴するつもりはないようですが、いざという時に自身の借金ではないことを主張するための
客観的な証拠が欲しいようです。相談履歴(?)のようなものをもらって来るようにとも言われました。
悪いことをしたのは私自身なので、勝手なことを言っているかもしれませんが、私が警察に出向いて
今回の事情を伝えた場合、私が直接罪に問われてしまう可能性はあるのでしょうか。
借りたお金は私自身が返していくつもりです。
助言を頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
2
1
投稿日:2025年04月07日
回答日:2025年04月07日
否認事件での窃盗罪の起訴率、刑罰を知りたいです。
夫が窃盗の罪で逮捕されました。
家宅捜索を受け、約10時間に及びホログラムや取り調べを受けました。
それから3週間後に逮捕されました。
犯行回数は分かっておりませんが、
被害額は25万円となっているみたいです。
余罪も含め捜査中とのことです。
勾留が決定したので現在は留置場にいます。
本人は当初から拾ったと否認を続けております。
検察側がどんな証拠を持っているのかは分かりません。
26年前に傷害罪の前科があり、罰金での道交法違反は数回あると思います。
1
0
投稿日:2025年04月06日
回答日:2025年04月07日
暴行や傷害の告訴の方法
先輩が上司から暴行を振るわれた(肩が当たりケガをした)ので告訴したいが警察は告訴を受理してくれるか分からないので相談したい
1
1
投稿日:2025年04月06日
回答日:2025年04月07日
父の死後の香典等、お金の問題について
去年の年末に父が亡くなりました。
父の生前の住まいは私たち家族とは離れていて、日々通うことは難しい距離のため、父の配偶者A(私が社会人になる時期くらいに再婚)や、私の弟と手分けして手続きを進めている状況です。
ここで、父の配偶者Aは認知症と認定され遺産分割協議はできず、Aの直系の子Bが代理として私たちと話し合いし、Aの成年後見人の手続きも進めています。
ただ、このBがなかなか普通に話が通じなく、お金の問題で揉めていてなかなか遺産分割協議が進んでいません。
葬儀の喪主は私が務め、葬儀代諸々も私が精算しました。香典は、当初私が管理していましたが、Bの発言で揉め、それ以降はBが自分で調べると言い始めたため香典の管理も任せることにしました。
Bに香典の残りを預かってもらっていましたが領収書等を求めても提出してきません。香典返しは、もらったものより高いものと思ってその様にしたから残ってない。香典返しの残りは駐車場代や父の遺した猫のために使った、等、話が矛盾していているのは明らかです。
1
0
投稿日:2025年04月05日
回答日:2025年04月07日
お客さんとの金銭トラブルについて
水商売でお客さんから都度嘘をついて計2000万円ほど借りてしまい、本人の身内にそれが見つかり警察に言うと言われてしまいました。借用書はなくほぼ口頭での貸し借りでしたが肉体関係があり、相手は肉体関係で少しずつ返済しつつ期限を設けていないお金も少しずつ返すという口約束でした。
1
0
投稿日:2025年04月02日
回答日:2025年04月02日
遺産相続放棄前の遺品整理
公団住宅に1人で住んでいた母が亡くなり
退去しないといけないのですが、母に借金があり遺産相続放棄をする予定です。
少し調べたら、手続き完了前に勝手に遺品整理すると、遺産相続放棄できなくなると書いてありました。
2
0
投稿日:2025年03月30日
回答日:2025年04月05日
3、6協定なしの長期にわたる残業
36協定無しの月4回休み、1日10時間労働
タイムカード 1月分あり、退職時の録音あり。
12年位なしです。
有給の不合意の買い上げなど。
1
0
投稿日:2025年03月29日
回答日:2025年03月29日
キャッシュカードを第三者に渡してしまいました。
SNSで、お金配りがあり、口座開設してカードを送って、暗証番号も伝えてしまいました。その後、振込詐欺に使用され、口座はすぐに凍結。その後、警察に出頭。警察署での事情聴取、検察庁への出頭を終え、現在起訴状が家に届いてしまいました。
お金も無い為弁護士にお願いもできず困っています。
1
0
投稿日:2025年03月28日
回答日:2025年03月29日
性格の不一致で険悪な状況でありりこんしたい
妻との性格不一致。いつもイライラしており言動が強い。他人への親切もなく、みていて悲しく、安心がなく。家へ帰りたくない。全てが違く、会話もほとんどなく、ため息ばかり。子供が1人おり今2歳3ヶ月です。離婚する場合、一軒家なのでどうしたらいいかわからなくそして、家を買ったばかりであり、相当額なオーバーローンになる。名義人は私です。この場合、家を売却して残りをローンで払うというのは可能ですか?
また、1人で住む場合でも、住宅価値の半額を支払うと言うことをネットで確認しました。しかし、今現在そのようなお金は全くありません。
この場合どのような離婚になるでしょうか?
回答お願いします。
1
0
投稿日:2025年03月27日
回答日:2025年03月29日
養育費の延長を拒否したい
今年3月に長男の17年間の養育費の支払いが終了しました。調停で月3万円と決まり欠けることなく支払いました。離婚してから子供に一度も会ったことがありません。一週間ほど前、養育費の支払いを延長して欲しいと手紙がきました。「以前、調停で進学する際は調停で養育費の延長の申し立てをしてくださいと言われました」と書いてありましたが、離婚した時の調停条項にはそのような記載はありませんでした。定年が近いうえに家のローンと親の介護で生活がきついです。正直、離婚のときも勝手に調停をかけられ後味の悪い離婚でしたが、義務と思い養育費を払いました。これ以上は無理です。相手は裁判所に行く気のようですが。養育費の延長を拒否できるでしょうか?よろしくお願いします。
1
0
投稿日:2025年03月27日
回答日:2025年03月28日
休業コロナ支援金詐欺の裁判について
3年前知人からコロナ休業支援金をもらう為働いてる事にしてほしいと言われ免許証とキャッシュカードを渡しました。その主犯は詐欺で捕まり実刑をくらっています。うちの主人が受け取ったお金は600万振り込まれたうちの180万あとは全部主犯に渡りました。国選弁護士がつきましたが、のちのち600万は弁済しないといけない、しかしながら無理な額なので第一回目の裁判が始まる前までには下でも200万は用意しないと執行猶予はまず無理と言われています。しかし、お金が用意できそうにありません。分割交渉はできない。200万の弁済も受け取ってもらえるかは分からないとの事でした。
因みに初犯です。更にアスペルガー発達障害があります。←弁護士には報告していませんが。
1
0
投稿日:2025年03月27日
回答日:2025年03月27日
盗撮被害の示談金について
僕は会社の寮に住んでいるのですが、その寮の自分の部屋で職場の先輩から盗撮被害に合いました。
自分の部屋を知っている恐怖やセキュリティーの甘さなども考え寮には居られないと思い引越しを検討しています。
寮だと家賃、光熱費合計で月1万5千円で済んでたのが、引っ越すと会社の補助なども含め最低でも4万5千円ほど掛かる予定です。
寮に住める限界まで居た場合だと、トータル約300万円ほど出費が増える見込みです。
事前に加害者の方と話した際、この分を負担してくれると話が固まったのですが、後日相手の弁護士の方から相場よりも高いため慰謝料と引越し費用のみの80万円ほどでどうでしょうと言われました。(事前の話合いの時に動画を撮っていたため了承した証拠はあります)
当初合意していた額よりも大幅に下がったため質問させていただきました。
示談金を満額払ってもらえるかどうかで被害届を提出するか検討しています。
1
0
投稿日:2025年03月26日
回答日:2025年03月27日
リボ払いで購入した商品は引き上げれますか?
ギャンブルと浪費で借金が膨れ上がり、自己破産を考えています。
一年半ほど前に16万と12万の結婚指輪をリボ払いで購入しました。
リボ払いが合計100万ほど残っており、どのくらい払えているのか不明です。
1
0
投稿日:2025年03月26日
回答日:2025年03月27日
離婚するといったら死ぬと言われた場合
結婚生活4年経ちますが結婚当初からモラハラを受け続け、昨年末に手を挙げられ家を出て実家に帰りました。
こちらの意見を全部聞くことはせず旦那の意見をずっと聞かなければいけない生活をさせられてきましたが今回の暴力で決心がつき再度旦那の元へ出向き離婚したい旨を伝えましたが、離婚するなら俺は死ぬと言い出し、樹海に行くや飛び降りるやなど仄めかしてきます。
先ほどどんなとこで死ぬか見せてやるといい樹海に連れていかれ、離婚するならここで死ぬ、今後の関係を修復しろと恫喝紛いに言われ承諾してしまいました。
どうか離婚できないでしょうか。
1
0
投稿日:2025年03月25日
回答日:2025年03月25日
夫のモラハラと外出制限
元々モラハラ気味の夫で、マイルール押し付け、正当化、仕方なく応じておりましたが、外出の制限が厳しく、それが受け入れられないです。実家が東京にあるため遠く、私が実家に帰る、友達に会う、というすごい剣幕で「その間俺はどうする」「1年のうち外出する日数を決めろ」「子供もいるくせにまだ自分を優先させたいのか」「お前の幸せはどうでもいい、子供中心に生きれないならなんで子供なんて産んだ」など、毎回罵倒されるので外出が億劫になってしましました。外出の際には子供も連れていくのですが「子供は見せ物じゃない」など発言を繰り返してきます。今後20年30年仕事以外、外出できない生活が続くのかと考えると耐えられそうにありません。また遊びもしょっちゅうの話はしておらず、せいぜい1ヶ月2、3日ほどの話ですが、夫は月1回でも多いといいます。弁護士に相談も考えましたが、外出先もどこなのか事細かに聞かれるのでどうしようか悩んでます。また、親権は絶対に譲りたくありません。夫はアパート経営ですが資産はあるもののfireしたため年収自体は私より低く、私の扶養に入れております。家を出たいです
2
0
投稿日:2025年03月24日
回答日:2025年03月25日
財産になるのはどういう物に相当するのか
今別居中です、dvもあり浮気もされました許せず、家を出をでました
所持金もあまりないので、私物のブランドバックや価値のあるものを勝手に持ち出しました
1
0
投稿日:2025年03月24日
回答日:2025年03月24日
保証人になってしまった後、夜逃げされてしまい債務を背負うことになったが、その対応について
私は38歳の都内に勤める会社員です。
二十歳の頃から母親が働けず姉も病気を患っていたので実家に毎月8万5000円仕送りを送りつづけていたのですが、結婚に伴い仕送りを見直さなければならないと思い、実家の姉に話を切り出したところ、詳しい時期はわからないのですが、これまで母親が隠してた借金があったことを知りました。(今は返済済だそうです)
どうやら2017年頃、実家の母親が保証人になってしまった上司(だいぶ昔勤めていた会社)が夜逃げし、家賃滞納していた75万を保証人である母親が肩代わりすることになり、ついこの間まで私の仕送りから分割で支払っていたそうです。
生活が苦しいのに、保証人になってしまった母親も悪いのですが夜逃げしたやつが許せなく、なんとか取り返せないものか相談したいです。
1
0
投稿日:2025年03月23日
回答日:2025年03月24日
妥当な不倫慰謝料を知りたい
配偶者が不倫をしていました。
同僚と5年間です。
本人達は認めて事実であることはわかっています。
婚姻期間は16年、子供3人です。
1
0
投稿日:2025年03月23日
回答日:2025年03月24日
妻の不倫が原因で離婚します。合意書の合意後に妻の妊娠が発覚した場合の慰謝料請求は可能でしょうか?
妻の不倫が原因で、離婚が不回避の状況です。
現在、妻とは別居しており、妻は不倫相手の家の近くにマンションを借りています。
慰謝料の話を進めており、合意書を取り交わす寸前なのですが、私自身、妻の妊娠(不倫相手との子)を疑っており確認しましたが、否定され証拠はあるのか?と言われています。
別居していることもあり、証拠などはないため確認はできないのですが、もし慰謝料の合意後に妊娠が発覚しても後の祭りですか?
改めて、妊娠していたことについて隠していたことは悪質だったとの理由で、金銭の請求などはできるのでしょうか?
1
0
投稿日:2025年03月23日
回答日:2025年03月28日
借金返済がどうにもならない 相談したい
日払いで派遣の仕事を3年近くしてました。4月より直契約のお話が来て契約しましたが月末締め15日払いです
年齢的(57)に3年契約ルールがあり、探すのも厳しいので直契約受けましたが。6社で140万近くあります。1本化で月3万ぐらいの返済なら手取り14万ぐらいでもなんとか返していけそうなんですが・・・・弁護士に頼む費用もないです。何かいい方法ないでしょうか
1
0
投稿日:2025年03月22日
回答日:2025年03月24日
妹が父親を性的虐待で訴えると言っています。
私の53才の妹が、小学生から中3まで父から性的虐待をうけていたと相談されました。
父は現在85才で、健在です。
私の記憶では母は厳しい人でしたが、父は私達姉妹には優しい父でした。
妹は実家の近くに家を買って住んでおり、時々ご飯を一緒に食べたり買い物をしたりして過ごしていました。
それが、急にあるテレビ番組で幼い頃に父から性的虐待を受けていた人たちが心の病を抱えているという番組を見て、自分もそうだったとその思いが蘇ってきたそうです。そして、今の自分の家のローンの2000万を払ってくれるのであれば許そうと思うと私に告白しました。これから弁護士をたてて夫と2人で戦うと言っています。
父に話を聞きましたが、ありえないという返答でした。事実は今は分かりませんが、本当に弁護士をたてて争うことになったら、父が慰謝料を払うことになるのでしょうか?
1
0
投稿日:2025年03月22日
回答日:2025年03月22日
配偶者からの離婚したい気持ちを尊重したいが、自分の第二の人生を歩むにあたって公平な財産分与をしたい
配偶者からモラハラ?が原因で離婚調停を代理人を通し申し立てられたが、離婚協議の状況に戻すことが出来ている状態。
円満離婚?を目標としている。その為相手方より提示されている離婚条件にも配慮、譲歩しつつこちらの譲歩出来ない部分のアドバイス及び対応をお願いしたい。
預金額などは相手方が管理している為正確な金額を把握出来ていないので不透明な部分の把握、積み立て保険などの分与、名義人、死亡保険の受取り人問題の相談をお願いしたい
戸建ての為正確な価値を知りたい
2
0
投稿日:2025年03月21日
回答日:2025年03月22日
再婚後の元筆頭者の戸籍上の表記
私(男)は近々離婚を考えており、今後どうなるかは分かりませんが仮に再婚するとして懸念点があります。
新妻側の名字になる場合、元妻に新姓を知られたくありません。子供経由だと戸籍を取り寄せられるため難しいようですが、せめて元妻にだけは隠したいです。
離婚後に筆頭者であった元夫が転籍し、その後再婚相手の新妻の姓にした(妻の戸籍に入る)とします。子供が元夫の戸籍に残っていた場合、子供の筆頭者である元夫の表記は旧姓のままでしょうか?新妻の方の新姓に変更されますか?
離婚手続きを始める前にできることがあればやっておきたいです。
1
0
投稿日:2025年03月20日
回答日:2025年03月28日
債務者(相手)の債務整理&債権者(私)の債権回収について
2023/5に債務者に借用書付きで5万貸したが、そこから借り増しがあり現在249万の貸しがあります(借用書なし、ラインのやり取りは残っている)。
2023/11に債務者の父親と話し合い、月5万を返すという約束を取り付けたものの、債務者が消費者金融や他の友人からも借金も返しているため、思うように返済されていないのが現状です。
債務者の借金は私からの借金も含めて740万程度(消費者金融260万、友人400万、家族70万)のようです。任意整理できないか複数の弁護士事務所に無料相談したようですが、年収が500万ほどあり、任意整理するより自力で返済していった方がデメリットが少ないと言われているようです。
しかし、私が客観的に見た限り、彼には収入があっても金銭の管理能力が著しく欠けています。目の前のことで手一杯になり、長期的な返済計画を考えたりすることなどが難しいようです。そのため、私も彼も苦しんでいる状態です。なので私としてはなんとか彼に任意整理させるようアドバイスも行っているのですが、私も法律の専門家ではないためほとほと困っています。
1
0
投稿日:2025年03月20日
回答日:2025年03月20日
元交際相手による暴行について
元交際相手に暴行を受け、暴行罪で被害届を提出しました。
事件当日、自宅にやってきて、殴る、噛むといった暴行の他、刃物を持ち出す、復縁を迫る、抱きつくといったことをされました。
在宅で書類送検をしたと警察から連絡があったのですが、未だ加害者から謝罪や示談の申し出がありません。
1
0
投稿日:2025年03月19日
回答日:2025年03月19日
子供から見て親に離婚を勧めるべきか
私は本人ではなく、子供です。今日起きたことで危険を感じたので相談させていただきます。
私の主観で一言で言うと、私の父親は厳しくて、時代遅れの非常識者です。
先日1年近く床に放置されていた服を捨てました。「捨てていいって言われたから私たちの分だけあったら残してあとは捨てていい」って母に言われたんです。なので私が弟2人と私と母のものを除外して全部捨てました。そしたら今日父親が出かける時に「靴下が一個もねぇんだけど!靴下全部捨てやがって!◯ね!あのクソババア!◯ね!猫も◯ね!」と何かをバンバンバン!と叩いてその後もしばらく「◯ね!クソババア◯ね!」と言っていました。元々すぐ◯ね!という人で私も今まで何度も言われてきました。ですが母親に対しては聞いたことなかったんです。
私自身、父親に対して憎悪や嫌悪感を抱いてからもう7、8年経ちますし、母親が可哀想です。
離婚の話は両親が喧嘩していて何度かあがっていたのですが、今日のことで母親に真剣に離婚を勧めようと考えていますが、子供が2人は小学生、私は浪人生です。
一応何かあった時のために今日からですが、メモに記録しておこうと思っています。
1
0
投稿日:2025年03月19日
回答日:2025年03月19日
離婚成立後の恋愛について
先日、相手の不倫が原因で離婚調停が成立し、その後速やかに離婚届を提出しました。現在、気になっている方がいるのですが、「今すぐ恋愛しても法的に問題はないのか?」と指摘され、少し不安になっています。
1
0
投稿日:2025年03月19日
回答日:2025年03月21日
本人は40~50万円と話しているが、再度金額を計算したところ、170万円程度(今年度分)と思われる
要点:元社員(2024年12月末自己都合退社)が、売上金を使い込んでいたと思われる事案が発生、本人とはまだ直接話しておらず本人もまだ認めていない。今後本人と話し合いを行う旨の了解は取れている。
要望:使い込んでいたと思われる金額(約80万円)の返済を求めたい。
懸念:警察に言うと戻ってこなくなる可能性があると知人から聞いたので、どう進めるのが良いか分からず困っている。
1
0
1ページ目
(123ページ中)