近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

株で、売却損が出た時の 婚費の収入の考え方

3月から婚費を要求されており、5月に私の所有する会社の株が整理銘柄になり、その時点で株を売却し、売却損が発生しました。(約480万円の損) 配当も普段は 約100万円くらいあるのですが、損益通算されて、ぜろになります。私の収入は 厚生年金(約200万円/年間)と財形年金(約30万円)になりますが、一般的に考えて、私の収入はどう考えれば良いのでしょうか ? 相手の収入は 働いていて、年金と合わせて、約230~240万円です。普段だと、私の方が多いが、今年は 売却損が出た為、収入が ほぼ同じくらいになつた。
相談者(ID:03159)さん

弁護士の回答一覧

Balloon lawyers answer 大変お困りだと思いますので、おこたえいたします。
感情論もあるかと思いますので、色々とお辛いことだと思います。ご無理なされないでくださいね。

婚姻費用の性質にもよりますが、株式による利益はどこまで婚姻費用に含まれるか争いがあります。
例えば、「株式配当金は婚姻費用分担基礎収入にならないとした家裁審判紹介」の続きで、その抗告審である平成30年7月12日大阪高裁決定(判時2407号27頁)を紹介しますと、

○大阪高裁決定は、
①相手方の特有財産からの収入であっても、これが双方の婚姻中の生活費の原資となっているのであれば、婚姻費用分担額の算定に当たって基礎とすべき収入とみるべきである、
②年金収入は、職業費を必要としておらず、職業費の割合は、給与収入(総収入)の2割程度であるから、上記年金収入を給与収入に換算した額は、上記年金額を0・8で除した160万円となる
として、原審の認定を覆し、婚姻費用月額を原審認定8万5000円を月額13万円として、原審判を変更しています。
役に立った
0
回答した事務所の紹介
【離婚を決めたなら】弁護士法人かがりび綜合法律事務所
大阪府大阪市西区靱本町1-4-17 ACN信濃橋ビル2階
面談予約のみ
初回の面談相談無料
休日の相談可能
弁護士に質問をしたい方はコチラ
【無料】質問を投稿する

離婚問題に関するその他の質問を見る

フリーワードで探す

この質問に関連する法律相談

投稿順
回答順
役立った順
関連順

別居中の婚姻分担費は毎月算定表に基づき支払ってもらいたい。

主人が去年末より勝手に別居を開始。原因として、些細な事から夫婦喧嘩になり、主人が私を叩いた際に右耳が千切れた(総合病院にて縫合)。その後、私が主人に謝罪を求めた所、不機嫌になり、そのまま実家→ウィークリーマンション→賃貸アパートと別居を相談なしに進めていた。 【現状】 子供2人(5歳児、4歳児)は4年前に購入した分譲地にて私が養育している状況。 (週末、主人が休みの日は子供に会いに来る) 【相談内容】 毎月の婚姻分担費を彼の匙加減で決められてしまうため、毎月の支払額を定額、恒久化してもらいたい。 【収入内訳】 主人(正規薬剤師)月平均35〜40万(手取り) 本人(期間雇用事務)月平均12〜15万(手取り)、障がい者年金9万 【別居からの主人婚姻分担費】 ・1月期:24万、2月期:12万、3月期:10万 【ローン】 ・家のみ(主人と本人(私)で1/2)月約10万支払

別居期間中の生活費の請求について

4月から8月に別居し、4月末日まで私は育児中だったため給料もなく、8月の離婚後も養育費、生活費を請求したがなかなか返答をもらえなかったが最近になり、返答をもらえるようになりインターネットサイトの婚姻費用のシュミレーターで算出したものを相手に提出したが、詳しい内訳がないため納得いただけなくて、詳しい内訳を出したが高すぎる傘増ししていると言われ、シュミレーターではこの値段だと言われた値段では、家賃すらも払えない状況であり、子供も1人いて4月に相手が出て行ってからはお金も全然出してもらえてない状況で離婚届を提出して欲しいと言っても8月まで離婚届も出してもらえず保育料も多くかかり、1人での収入ではとても厳しい状況で生活してきたので、納得のいく別居期間の生活費を請求したいです。 今現在、子供の養育上時短勤務で収入も減り 家賃 79,000 光熱費18,000 保育料14,680 その他保育園で月々かかるもの4,000 食費20,000 子供の服飾費20,000 家賃のうち39,000は私の会社から住宅手当が出ています。

婚姻費用の金額について

3ヶ月前に妊娠が発覚し、一ヶ月前に入籍。1週間前に旦那が妊娠発覚まで借金があったことが判明。妊娠発覚時は、結婚前提の付き合い・実家暮らしで生活費もゼロなのにも関わらず預金の無く揉めて、私が借りていた賃貸に転がり込む形で同居がスタート。借金はないのか私も私の両親も同居前に確認しましたが「ない」と。妊娠がわかって慌てて義母に頼み肩代わりをさせて、隠蔽していたようです。 一緒に生活をしだして、不審な点をみつけ、借金をしていた事・義母とグルで隠していたことを知りました。 腹が立って、ちゃんと説明をしろと言ったところ、結婚において多大な負担をかけているにも関わらず「お前には関係ないこと。」などと言われて、話にならず別居にいたりました。 義母は話をしようともせず、予定していた結婚式をキャンセル料を払うから中止しろという始末。今までの建て替えも返金されず、返金を申し出たら「弁護士を頼んだから」と。 具体的には入籍前に、向こうが出すとの約束で同居のために買い替えたベッド代・旦那な結婚指輪代・結婚式の頭金(キャンセル料の一部)全部で37万程です。

婚約解消を提示されたが、どのように動けばよいか

結婚相談所で成婚退会した相手から婚約解消の旨を言われました。 理由は成婚退会後に行った週末同棲を経て、彼女が他者と密接に生きていくのが無理だと判明した為とのこと。 相手は交際期間にかかった費用や結婚指輪代金、慰謝料も全て払うと言っています。 正直、突然のこと過ぎて疲れています。 言葉足らずな点もあるかもしれませんが、ご助言よろしくお願いいたします。

真っ当な手段で今まで負担してきた金を返して欲しい。

現在の配偶者と2020年1月に結婚して以来、生活費の折半に応じてもらえてません。最近は電気とガス代は払ってますが、微々たるもので、とても折半とはいえません。つい最近、配偶者が私の名前を騙り、国保に加入していて滞納し、内容証明が私の勤め先に届きました。20万以上の請求額ですが、私の給料を差し押さえるとのことです。納得出来ません。 配偶者は『仕事をしている』とは言っていますが、怪しいものです。一刻も早く離婚し、私が失った金銭をすべて取り返したいです。

婚姻費用は請求できる?

ご担当者様 【現状】我々夫婦(共に50歳)は、妻が子供2人(長女・大学生、次女・4月から高校生)を置いて出て別居し、近所に住んでいるようです。いずれ離婚でしょうが、財産分与で長期化しそうです。 【問題】問題は生活資金です。私達は、私の給料を妻に渡す形で、お小遣い制でした。貯蓄はすべて妻の方でしており、貯蓄分を持って出られたので、私と子供達はたちまち生活に行き詰まっています。 【婚姻費用の請求】そこで生活のため、婚姻費用を請求したいです。私は年収920万円(控除前)で妻は推測650~750万円くらいかと思いますが、婚姻費用算定表(子2人15歳以上)をもとに見ると、8万円~10万円か10万円~12万円の辺りでしょうか。 【ご相談】そこで「婚姻費用は年収の高い方から低い方へ払うもの」というHPも見ましたが、専門的なお立場から見て、私の場合、請求は可能なものでしょうか? 子供達の学費に加え、普段の生活もありますので、何とか婚姻費用を獲得したいです。 離婚の話し合いは別途必要ですが、取り急ぎ婚姻費用だけ先に進めたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

自分の状況での常識的な婚姻費用の相場を知りたい

別居を考えています。大学院生(23歳)と大学1年(19歳)の息子がおり、どちらも県外の国公立に通っています。下の子は学費と仕送りを親が負担しています(上の子は休学中で今実家に戻ってます)。別居となると、夫が高収入なので夫に下の息子の仕送りや学費等を任せ、私が一人アパートを借りて出て行く形になりますが、相手に請求できる婚姻費用の相場がわかりません。夫の収入は把握しておらず、正直に教えてくれるはずもないので課税証明書を取りましたが、前年が1200万、その前が1020万程でした。私はパートで180万前後です。昨日 市役所の無料相談に婚姻費用の相談に行きましたが、婚姻費用算出表の元になるような複雑な計算式をしないといけないので今この場ではわからないと言われました。夫には一年前に別居の意思を伝え、婚姻費用として7〜8万貰えないか打診しましたが嫌がられました。でも正直、7〜8万ではパート収入と合わせてもギリギリの暮らしで不安があります。息子の養育を夫に負担してもらう負目もあり高額は望みませんが、私の状況で一般的に受け取れる婚姻費用はいくらくらいになるでしょうか。

有責配偶者からの婚姻費調停は認められないのでしょうか

旦那とは理解は合意しており、 親権で停戦状態です。 夫婦別居で旦那が実家へ帰っています。 旦那からは毎月住宅ローン6万8千円 Wi-Fi、光熱費等全て折半と言われており、 これまでなんとか払ってきましたが限界です 私の収入が12万、旦那が20万程です 毎月収入の半分の6、7万旦那に支払っていますが、他に車、ガソリン、食費などで収入よりマイナスになる事もあります。 払わないとのちに請求されて結果支払い義務が生じるのでしょうか。 もうすぐ二歳になる子供が1人、生活は夫婦は別居してますが子供のみ旦那実家と自宅を数日〜1週間ほどで交代して旦那実家では主に義母が面倒みてます。 子供の食費などもかかっているのですが、有責配偶者からは婚姻費用を請求できないのでしょうか。旦那の方が収入が多いのに、減額のお願いをしましたが当たり前に聞いてくれません。

婚姻費用請求について

別居にあたって、婚姻費用がいくら請求できるのかを知りたいです。 夫の収入650万 私の収入170万。9才と6才の子どもあり。

愛情が無くなった事を理由に、婚約破棄を申し立てられたので、慰謝料等の交渉・請求をお願いします。

私は、アメリカに永住していて、去年の4月にオンラインで知り合った長野県在住の女性(44)とお付き合いを始めました。彼女に、$1,500(約21万円)を送って、私の住むアリゾナへ6月末に会いに来てもらい、3週間一緒に過ごしてお互いに打ち解け、彼女の滞在中に婚約をしました。その後、婚約ビザを申請して、家族の顔合わせ、親戚・友人等への紹介、結婚写真を撮ったりと、結婚への準備を着々と進めてきました。近未来の夫として、結婚・婚約指輪、結婚写真、結婚資金(合計約58万円)、生活費等を負担しました。私名義のクレジットカードも渡しています。 日本時間、2月5日に、突然、彼女から別れることを一方的に通告されました。理由は、私の心無い言葉・振舞いで傷ついた、もう愛が無くなったからと言われました。私は、去年、離婚したばかりで、少々精神的に不安定だったので、長話をしたり、失言を吐いて、彼女の心を傷つけたり、声を荒げたことがあったかと思います。 カウンセリングを提案したのですが、了承は無く、只、婚約解消をしたいそうです。別れるにあたって、私の法律上の権利・利益を守って頂ける弁護士先生を探してます。

別居中の婚姻分担費は毎月算定表に基づき支払ってもらいたい。

主人が去年末より勝手に別居を開始。原因として、些細な事から夫婦喧嘩になり、主人が私を叩いた際に右耳が千切れた(総合病院にて縫合)。その後、私が主人に謝罪を求めた所、不機嫌になり、そのまま実家→ウィークリーマンション→賃貸アパートと別居を相談なしに進めていた。 【現状】 子供2人(5歳児、4歳児)は4年前に購入した分譲地にて私が養育している状況。 (週末、主人が休みの日は子供に会いに来る) 【相談内容】 毎月の婚姻分担費を彼の匙加減で決められてしまうため、毎月の支払額を定額、恒久化してもらいたい。 【収入内訳】 主人(正規薬剤師)月平均35〜40万(手取り) 本人(期間雇用事務)月平均12〜15万(手取り)、障がい者年金9万 【別居からの主人婚姻分担費】 ・1月期:24万、2月期:12万、3月期:10万 【ローン】 ・家のみ(主人と本人(私)で1/2)月約10万支払

婚約解消を提示されたが、どのように動けばよいか

結婚相談所で成婚退会した相手から婚約解消の旨を言われました。 理由は成婚退会後に行った週末同棲を経て、彼女が他者と密接に生きていくのが無理だと判明した為とのこと。 相手は交際期間にかかった費用や結婚指輪代金、慰謝料も全て払うと言っています。 正直、突然のこと過ぎて疲れています。 言葉足らずな点もあるかもしれませんが、ご助言よろしくお願いいたします。

婚姻費用は請求できる?

ご担当者様 【現状】我々夫婦(共に50歳)は、妻が子供2人(長女・大学生、次女・4月から高校生)を置いて出て別居し、近所に住んでいるようです。いずれ離婚でしょうが、財産分与で長期化しそうです。 【問題】問題は生活資金です。私達は、私の給料を妻に渡す形で、お小遣い制でした。貯蓄はすべて妻の方でしており、貯蓄分を持って出られたので、私と子供達はたちまち生活に行き詰まっています。 【婚姻費用の請求】そこで生活のため、婚姻費用を請求したいです。私は年収920万円(控除前)で妻は推測650~750万円くらいかと思いますが、婚姻費用算定表(子2人15歳以上)をもとに見ると、8万円~10万円か10万円~12万円の辺りでしょうか。 【ご相談】そこで「婚姻費用は年収の高い方から低い方へ払うもの」というHPも見ましたが、専門的なお立場から見て、私の場合、請求は可能なものでしょうか? 子供達の学費に加え、普段の生活もありますので、何とか婚姻費用を獲得したいです。 離婚の話し合いは別途必要ですが、取り急ぎ婚姻費用だけ先に進めたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

婚姻費用請求について

別居にあたって、婚姻費用がいくら請求できるのかを知りたいです。 夫の収入650万 私の収入170万。9才と6才の子どもあり。

高額の婚姻費用を請求する際の、常識の限界を教えてください。

婚姻費用の審判中。夫は自営で、確定申告書が信用できないことは裁判官も理解してくれています。真実の収入は明らかになっていませんが(判明しているだけでも)それなりの金額です。次回わたしから具体的な金額を主張したいと思っていますが、どうせなら従来の記録を超える金額を主張してみたく(夫があまりに悪質なので今なら希望が通るかもしれないと思って。)なお、場合によっては即時抗告しますので、高額婚姻費用が得意な弁護士先生がいらしたら(その勢いで離婚まで)ぜひ、お願いしたいです。

算定表の3倍を超える(高額の)婚姻費用を決めるには?

婚姻費用調停から審判に移行しました。わたしは専業主婦のため、無収入(稼働能力は見られるかもしれません)夫は自営業で算定表の3倍を超えています。婚姻費用には上限がある説と無い説がありますが、決め手になるのは何ですか。3倍も超えていると上限の有無によってまったく金額が異なります。夫の財産隠しが悪質なため、離婚の際の財産分与も絶望的な状況において、婚姻費用で決めるしか方法がありません。切実な問題です、どうぞよろしくお願いします。

婚姻費について揉めています

はじめまして。 婚姻費につて相談させてください。 家族は子供は男二人(10歳と14歳) 旦那から婚姻費用として 食費代3万 アパート代3万 (子供が中学校へ通う為にその中学校の指定学区内にアパートを借りている6万) 月にこれだけだと これについて算定額に当てはめたど、これだけのいってん張りです。 (夫:源泉に記載されてる支払額6,850,000 私:源泉に記載されてる支払額3,850,000) 旦那は調停だの裁判だの言っていて、私は裁判費用を負担するつもりないのですが、 婚姻費をきちんと出してもらう、調停・裁判の費用を出したくないのですがどうしたらよいでしょうか 離婚はするつもりですが、すぐにとは思ってません

普通の生活に戻りたい。楽になりたい。話し合いの窓口になって下さい。

1年間前から別居しています。 生活費や子供と学費などを相談したく何度も何度も連絡やメールや実家にもいきましたが、音信不通。 主人の両親からは、息子のお金を盗んだ、奪った、隠し持って…と妨害を言われ思い出すたびに過換気になり怖くて仕方ありません。 主人は、弁護士をいれた様ですが、相手の弁護士から婚姻費用の調停の話が有りました。 自分の身体がボロボロです。 生きる気力もなく、楽になりたいのです。 普通の生活をしたいのです。 助けて下さい。 私は、今後の生活費や子供の学費に対してきちんと話し合いしたい。 相手の両親に対しての暴言に対して精神的苦痛の慰謝料請求したい。 調停や裁判はしたくない。 窓口になって欲しい。

婚約破棄に該当するのでしょうか?

2年付き合っている彼女から別れを切り出されています。 1年後に結婚することをお互いの話し合いで決めており、私は家族にその事を伝えていました。 結婚の時期だけでなく結婚後の働き方やどういった所に住むかなど、結婚後の詳しい流れを長期に渡り話し合い、少しづつ決めてきました。 しかし、「結婚する気が無くなった」、「一緒に住みたくない」などと言われ、別れを切り出されました。 私は強い結婚願望があり、現在の彼女との結婚を考えて様々な物事を進めていたため、強い精神的苦痛を受けました。

未払いの婚姻費用と慰謝料を知りたい

別居して3年になり子供の親権争いで離婚できず先月彼といる事が相手方に知られてしまい問い詰められています。夫婦仲は破綻していますが慰謝料とか発生するのでしょうか? また、婚姻費用はもらえなくなるのでしょうか?

婚姻費用の出し方がわかりません。

主人は生活費を自分が決めた額しか渡しません。買い物をしたら全てのレシート提出。許可なくては買い物できません。つい最近暴力を振るわれ本気で離婚、別居について考えています。通帳の預金、給料明細を全く主人がみせてくれません。DV相談で納税証明書をもらってくれば婚姻費用を計算できると言われたのでもらってきましたが調べても出し方がわかりません。 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 

未払いの婚姻費用と慰謝料を知りたい

別居して3年になり子供の親権争いで離婚できず先月彼といる事が相手方に知られてしまい問い詰められています。夫婦仲は破綻していますが慰謝料とか発生するのでしょうか? また、婚姻費用はもらえなくなるのでしょうか?

別居中の婚姻分担費は毎月算定表に基づき支払ってもらいたい。

主人が去年末より勝手に別居を開始。原因として、些細な事から夫婦喧嘩になり、主人が私を叩いた際に右耳が千切れた(総合病院にて縫合)。その後、私が主人に謝罪を求めた所、不機嫌になり、そのまま実家→ウィークリーマンション→賃貸アパートと別居を相談なしに進めていた。 【現状】 子供2人(5歳児、4歳児)は4年前に購入した分譲地にて私が養育している状況。 (週末、主人が休みの日は子供に会いに来る) 【相談内容】 毎月の婚姻分担費を彼の匙加減で決められてしまうため、毎月の支払額を定額、恒久化してもらいたい。 【収入内訳】 主人(正規薬剤師)月平均35〜40万(手取り) 本人(期間雇用事務)月平均12〜15万(手取り)、障がい者年金9万 【別居からの主人婚姻分担費】 ・1月期:24万、2月期:12万、3月期:10万 【ローン】 ・家のみ(主人と本人(私)で1/2)月約10万支払

婚約解消を提示されたが、どのように動けばよいか

結婚相談所で成婚退会した相手から婚約解消の旨を言われました。 理由は成婚退会後に行った週末同棲を経て、彼女が他者と密接に生きていくのが無理だと判明した為とのこと。 相手は交際期間にかかった費用や結婚指輪代金、慰謝料も全て払うと言っています。 正直、突然のこと過ぎて疲れています。 言葉足らずな点もあるかもしれませんが、ご助言よろしくお願いいたします。

婚姻費用は請求できる?

ご担当者様 【現状】我々夫婦(共に50歳)は、妻が子供2人(長女・大学生、次女・4月から高校生)を置いて出て別居し、近所に住んでいるようです。いずれ離婚でしょうが、財産分与で長期化しそうです。 【問題】問題は生活資金です。私達は、私の給料を妻に渡す形で、お小遣い制でした。貯蓄はすべて妻の方でしており、貯蓄分を持って出られたので、私と子供達はたちまち生活に行き詰まっています。 【婚姻費用の請求】そこで生活のため、婚姻費用を請求したいです。私は年収920万円(控除前)で妻は推測650~750万円くらいかと思いますが、婚姻費用算定表(子2人15歳以上)をもとに見ると、8万円~10万円か10万円~12万円の辺りでしょうか。 【ご相談】そこで「婚姻費用は年収の高い方から低い方へ払うもの」というHPも見ましたが、専門的なお立場から見て、私の場合、請求は可能なものでしょうか? 子供達の学費に加え、普段の生活もありますので、何とか婚姻費用を獲得したいです。 離婚の話し合いは別途必要ですが、取り急ぎ婚姻費用だけ先に進めたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

婚姻費用請求について

別居にあたって、婚姻費用がいくら請求できるのかを知りたいです。 夫の収入650万 私の収入170万。9才と6才の子どもあり。

算定表の3倍を超える(高額の)婚姻費用を決めるには?

婚姻費用調停から審判に移行しました。わたしは専業主婦のため、無収入(稼働能力は見られるかもしれません)夫は自営業で算定表の3倍を超えています。婚姻費用には上限がある説と無い説がありますが、決め手になるのは何ですか。3倍も超えていると上限の有無によってまったく金額が異なります。夫の財産隠しが悪質なため、離婚の際の財産分与も絶望的な状況において、婚姻費用で決めるしか方法がありません。切実な問題です、どうぞよろしくお願いします。

婚姻費について揉めています

はじめまして。 婚姻費につて相談させてください。 家族は子供は男二人(10歳と14歳) 旦那から婚姻費用として 食費代3万 アパート代3万 (子供が中学校へ通う為にその中学校の指定学区内にアパートを借りている6万) 月にこれだけだと これについて算定額に当てはめたど、これだけのいってん張りです。 (夫:源泉に記載されてる支払額6,850,000 私:源泉に記載されてる支払額3,850,000) 旦那は調停だの裁判だの言っていて、私は裁判費用を負担するつもりないのですが、 婚姻費をきちんと出してもらう、調停・裁判の費用を出したくないのですがどうしたらよいでしょうか 離婚はするつもりですが、すぐにとは思ってません

高額の婚姻費用を請求する際の、常識の限界を教えてください。

婚姻費用の審判中。夫は自営で、確定申告書が信用できないことは裁判官も理解してくれています。真実の収入は明らかになっていませんが(判明しているだけでも)それなりの金額です。次回わたしから具体的な金額を主張したいと思っていますが、どうせなら従来の記録を超える金額を主張してみたく(夫があまりに悪質なので今なら希望が通るかもしれないと思って。)なお、場合によっては即時抗告しますので、高額婚姻費用が得意な弁護士先生がいらしたら(その勢いで離婚まで)ぜひ、お願いしたいです。

普通の生活に戻りたい。楽になりたい。話し合いの窓口になって下さい。

1年間前から別居しています。 生活費や子供と学費などを相談したく何度も何度も連絡やメールや実家にもいきましたが、音信不通。 主人の両親からは、息子のお金を盗んだ、奪った、隠し持って…と妨害を言われ思い出すたびに過換気になり怖くて仕方ありません。 主人は、弁護士をいれた様ですが、相手の弁護士から婚姻費用の調停の話が有りました。 自分の身体がボロボロです。 生きる気力もなく、楽になりたいのです。 普通の生活をしたいのです。 助けて下さい。 私は、今後の生活費や子供の学費に対してきちんと話し合いしたい。 相手の両親に対しての暴言に対して精神的苦痛の慰謝料請求したい。 調停や裁判はしたくない。 窓口になって欲しい。

婚約解消を提示されたが、どのように動けばよいか

結婚相談所で成婚退会した相手から婚約解消の旨を言われました。 理由は成婚退会後に行った週末同棲を経て、彼女が他者と密接に生きていくのが無理だと判明した為とのこと。 相手は交際期間にかかった費用や結婚指輪代金、慰謝料も全て払うと言っています。 正直、突然のこと過ぎて疲れています。 言葉足らずな点もあるかもしれませんが、ご助言よろしくお願いいたします。

真っ当な手段で今まで負担してきた金を返して欲しい。

現在の配偶者と2020年1月に結婚して以来、生活費の折半に応じてもらえてません。最近は電気とガス代は払ってますが、微々たるもので、とても折半とはいえません。つい最近、配偶者が私の名前を騙り、国保に加入していて滞納し、内容証明が私の勤め先に届きました。20万以上の請求額ですが、私の給料を差し押さえるとのことです。納得出来ません。 配偶者は『仕事をしている』とは言っていますが、怪しいものです。一刻も早く離婚し、私が失った金銭をすべて取り返したいです。

婚姻費用は請求できる?

ご担当者様 【現状】我々夫婦(共に50歳)は、妻が子供2人(長女・大学生、次女・4月から高校生)を置いて出て別居し、近所に住んでいるようです。いずれ離婚でしょうが、財産分与で長期化しそうです。 【問題】問題は生活資金です。私達は、私の給料を妻に渡す形で、お小遣い制でした。貯蓄はすべて妻の方でしており、貯蓄分を持って出られたので、私と子供達はたちまち生活に行き詰まっています。 【婚姻費用の請求】そこで生活のため、婚姻費用を請求したいです。私は年収920万円(控除前)で妻は推測650~750万円くらいかと思いますが、婚姻費用算定表(子2人15歳以上)をもとに見ると、8万円~10万円か10万円~12万円の辺りでしょうか。 【ご相談】そこで「婚姻費用は年収の高い方から低い方へ払うもの」というHPも見ましたが、専門的なお立場から見て、私の場合、請求は可能なものでしょうか? 子供達の学費に加え、普段の生活もありますので、何とか婚姻費用を獲得したいです。 離婚の話し合いは別途必要ですが、取り急ぎ婚姻費用だけ先に進めたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

自分の状況での常識的な婚姻費用の相場を知りたい

別居を考えています。大学院生(23歳)と大学1年(19歳)の息子がおり、どちらも県外の国公立に通っています。下の子は学費と仕送りを親が負担しています(上の子は休学中で今実家に戻ってます)。別居となると、夫が高収入なので夫に下の息子の仕送りや学費等を任せ、私が一人アパートを借りて出て行く形になりますが、相手に請求できる婚姻費用の相場がわかりません。夫の収入は把握しておらず、正直に教えてくれるはずもないので課税証明書を取りましたが、前年が1200万、その前が1020万程でした。私はパートで180万前後です。昨日 市役所の無料相談に婚姻費用の相談に行きましたが、婚姻費用算出表の元になるような複雑な計算式をしないといけないので今この場ではわからないと言われました。夫には一年前に別居の意思を伝え、婚姻費用として7〜8万貰えないか打診しましたが嫌がられました。でも正直、7〜8万ではパート収入と合わせてもギリギリの暮らしで不安があります。息子の養育を夫に負担してもらう負目もあり高額は望みませんが、私の状況で一般的に受け取れる婚姻費用はいくらくらいになるでしょうか。

有責配偶者からの婚姻費調停は認められないのでしょうか

旦那とは理解は合意しており、 親権で停戦状態です。 夫婦別居で旦那が実家へ帰っています。 旦那からは毎月住宅ローン6万8千円 Wi-Fi、光熱費等全て折半と言われており、 これまでなんとか払ってきましたが限界です 私の収入が12万、旦那が20万程です 毎月収入の半分の6、7万旦那に支払っていますが、他に車、ガソリン、食費などで収入よりマイナスになる事もあります。 払わないとのちに請求されて結果支払い義務が生じるのでしょうか。 もうすぐ二歳になる子供が1人、生活は夫婦は別居してますが子供のみ旦那実家と自宅を数日〜1週間ほどで交代して旦那実家では主に義母が面倒みてます。 子供の食費などもかかっているのですが、有責配偶者からは婚姻費用を請求できないのでしょうか。旦那の方が収入が多いのに、減額のお願いをしましたが当たり前に聞いてくれません。

愛情が無くなった事を理由に、婚約破棄を申し立てられたので、慰謝料等の交渉・請求をお願いします。

私は、アメリカに永住していて、去年の4月にオンラインで知り合った長野県在住の女性(44)とお付き合いを始めました。彼女に、$1,500(約21万円)を送って、私の住むアリゾナへ6月末に会いに来てもらい、3週間一緒に過ごしてお互いに打ち解け、彼女の滞在中に婚約をしました。その後、婚約ビザを申請して、家族の顔合わせ、親戚・友人等への紹介、結婚写真を撮ったりと、結婚への準備を着々と進めてきました。近未来の夫として、結婚・婚約指輪、結婚写真、結婚資金(合計約58万円)、生活費等を負担しました。私名義のクレジットカードも渡しています。 日本時間、2月5日に、突然、彼女から別れることを一方的に通告されました。理由は、私の心無い言葉・振舞いで傷ついた、もう愛が無くなったからと言われました。私は、去年、離婚したばかりで、少々精神的に不安定だったので、長話をしたり、失言を吐いて、彼女の心を傷つけたり、声を荒げたことがあったかと思います。 カウンセリングを提案したのですが、了承は無く、只、婚約解消をしたいそうです。別れるにあたって、私の法律上の権利・利益を守って頂ける弁護士先生を探してます。

婚姻費用の正当な額について

別居しています。 家を出ています。 現在は働いた給料を全額、妻が管理している口座に振り込まれていますが、正当な婚姻費用を振込したいと考えています。

算定表の3倍を超える(高額の)婚姻費用を決めるには?

婚姻費用調停から審判に移行しました。わたしは専業主婦のため、無収入(稼働能力は見られるかもしれません)夫は自営業で算定表の3倍を超えています。婚姻費用には上限がある説と無い説がありますが、決め手になるのは何ですか。3倍も超えていると上限の有無によってまったく金額が異なります。夫の財産隠しが悪質なため、離婚の際の財産分与も絶望的な状況において、婚姻費用で決めるしか方法がありません。切実な問題です、どうぞよろしくお願いします。

婚姻費について揉めています

はじめまして。 婚姻費につて相談させてください。 家族は子供は男二人(10歳と14歳) 旦那から婚姻費用として 食費代3万 アパート代3万 (子供が中学校へ通う為にその中学校の指定学区内にアパートを借りている6万) 月にこれだけだと これについて算定額に当てはめたど、これだけのいってん張りです。 (夫:源泉に記載されてる支払額6,850,000 私:源泉に記載されてる支払額3,850,000) 旦那は調停だの裁判だの言っていて、私は裁判費用を負担するつもりないのですが、 婚姻費をきちんと出してもらう、調停・裁判の費用を出したくないのですがどうしたらよいでしょうか 離婚はするつもりですが、すぐにとは思ってません

高額の婚姻費用を請求する際の、常識の限界を教えてください。

婚姻費用の審判中。夫は自営で、確定申告書が信用できないことは裁判官も理解してくれています。真実の収入は明らかになっていませんが(判明しているだけでも)それなりの金額です。次回わたしから具体的な金額を主張したいと思っていますが、どうせなら従来の記録を超える金額を主張してみたく(夫があまりに悪質なので今なら希望が通るかもしれないと思って。)なお、場合によっては即時抗告しますので、高額婚姻費用が得意な弁護士先生がいらしたら(その勢いで離婚まで)ぜひ、お願いしたいです。
お住まいの地域を選択してください
関東
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
群馬
栃木
関西
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
東海
愛知
岐阜
静岡
三重
北海道・東北
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
北陸・甲信越
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
中国・四国
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
九州・沖縄
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
離婚弁護士に相談する
  • 東京
  • 大阪
  • 愛知
  • 神奈川
  • 福岡
  • その他
法律事務所ブルーム
東京都丸の内3-4-1新国際ビル822
◆離婚を決意した方◆長年の言葉の暴力/モラハラ◆依頼者の生の声掲載◆理詰め・理不尽な言動に悩んできた方、ご相談を。実務経験17年のノウハウを駆使し貴方の希望する離婚に向かい走り切ります!【相談要予約】
雨宮眞也法律事務所
東京都日本橋兜町1-10日証館305
茅場町・日本橋駅から徒歩5分東京証券取引所前】ご自身又はお相手が経営者不動産を多数所有している方など複雑な財産分与のご相談もお任せください。経験豊富な弁護士がご満足いただける解決を目指します◆別居・不倫など幅広い離婚問題に対応◎
ブラスト法律事務所
東京都上野1丁目18-11 西楽堂ビル 7階
不倫・慰謝料トラブル【相談0円 + 着手0円 + 成功報酬制】不当な請求を受けた方、不倫相手に慰謝料を求めたい方、ブラスト法律事務所へお任せください。柔軟な費用体系にて慰謝料交渉に尽力いたします!
伊藤英徳法律事務所
東京都麹町2-10-3エキスパートオフィス麹町1階
駅から徒歩2分|オンライン面談可】【弁護士歴 16年9カ月(令和4年7月時点)】経験豊富な弁護士が、信頼関係を大切に解決後まで手厚いサポート。あなたの不安や悩みを丁寧にお伺いし、最適な解決へと導きます【初回相談は時間無制限:1.1万円
東京都の弁護士一覧はこちら
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら