近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

奥さんより好きな人が出来たので離婚したい

初めまして、宜しくお願い致します。
結婚15年2人の子供がいます。
5年前に浮気をしてしまいました。経営者として厳しい時期もあり家に帰らないこともあり一年間交際してました。
奥さんに見つかってしまい
その時は申し訳ない気持ちで家に戻り普通の夫婦家族生活を
してきてます。
その後は仕事では相手の女性と接点はありましたが
関係はありませんでした。
その会社が倒産する事になり
五年もたったのですが、その時の彼女への思いはあります
また付き合える再婚してもらえるかはわかりませんが
私の気持ちが苦しく離婚をしてけじめを取りたく思っております。
奥さんには今でも感謝の気持ちしかないのですが・・・
この離婚への手続きや順路どの様な金銭的な事があるのかご相談したいと思っております。
宜しくお願い致します。
理想の解決
話し合いで離婚を成立させたいです
質問
どの様に離婚の手続きをすればいいのですか
相談者(ID:06062)さん

弁護士の回答一覧

回答日:2023年03月04日

弁護士法人後藤東京多摩本川越法律事務所仙台事務所

話し合いで離婚できるかは、妻に離婚に応じる気持ちがあるのか、離婚にあたっての条件(親権、養育費、財産分与、慰謝料等)がお互い合意できるものなのか次第ではあります。話し合いで離婚に合意できない場合は、有責配偶者からの離婚請求の問題となり、原則裁判所は離婚を認めません。例外的に認められるかは、相当期間の別居、未成熟子の不存在、十分な経済的給付を提案しているなど非有責側が苛酷な状況にならないか、が考慮されます。
いずれにせよ、妻がどう反応するかによりますが、すぐに応じる気はないということなら、通常よりも妻に有利な財産分与や慰謝料の提示をして合意に応じるよう働きかけてみるほかないかと思います。
役に立った
0
回答日:2023年03月03日

弁護士 味岡康子 東京銀座法律事務所

お気持ちはわかりますが、話合いで離婚を成立させることはなかなか難しいです。
ポイントは経済面です。
あなたは、ご自分が丸裸になっても、離婚をしたいとは思っていないでしょう?
会社が倒産するのだから、丸裸だということですか。
奥さんと2人のお子達の今後の生活を考えなくてはなりません。
それらを含め、別居をして婚姻費用分担額を支払い、何年か経ってから離婚の調停を
起こしてみることになりましょう。
役に立った
0
弁護士に質問をしたい方はコチラ
【無料】質問を投稿する

離婚問題に関するその他の質問を見る

フリーワードで探す

この質問に関連する法律相談

投稿順
役立った順
関連順

子供ですが親を離婚させたいです。少しでも回答していただけると幸いです。

長男の高専1年生です。親を離婚させたいです。母親との価値観が合わなく、さらに父親と母親とのけんかが頻繁に起こっているためです。離婚となるとお金は払わないといけないのでしょうか。私自身は父親側につきたいのですが、弟が母親側につくかもしれません。弟は小6です。

子供の前で夫婦喧嘩が多発しております。

結婚11年目、小学生2人、去年マイホーム建てました。 金銭面トラブルは結婚当初から今にかけてあります。共働きですが、夫の収入が少ない為、私の母からお金を借りている日々です。義父母は1円も助けてくれないです。それが積み重なり、自分にストレスが蓄積してしまい、精神鬱になりかけた?なった?ので毎日病んでします。喧嘩のたびに大声で怒鳴ってしまう自分になってしまい、物に当たる自分が嫌です。夫が子供に手を挙げる事もあり、離婚を考えていますが、どんな理由で離婚できますか?

離婚後に円滑にリスタートを切りたいので、家を出るまでに出来ることを知りたい

1歳未満の子供がいますが、夫との生活に未来が見えないため離婚することにしました。  家事育児を全くせず、仕事もサボりがち  給料を殆どゲーム課金に使ってしまう  警察沙汰になる喧嘩複数  私は仕事にも出させてもらえない  身なりを最低限整えるお金も貰えない 離婚届は既に記入してもらっていますが、その後、今月の給料の半分を持って出て行けと言われました(給料日は7/20)  今後支払う養育費は毎月3万 18歳まで  子供に会わせないなら払う意思はない  自分から会いに来る意思はなく定期的に会わせにこいと要求 現状はこのような話になりましたが、夫には私以前にも前妻がおり、その方にも養育費の支払いを滞らせているようなので、私も出来るなら貰いたいですが、しっかり最後まで払って貰えるとは思っておりません。 私自身は頼れる親族もいないのですが、県外に住んでいる友人が短期間なら家にお邪魔させてくれるとのことなので、一度そこに身を寄せてから、その近辺でまずは生活保護の申請、その後仕事探しなどを行っていこうと考えています

主人に黙って子供を連れて家を出たら、罪になりますか?

事前に離婚を主人に切り出すと逆上したら、手がつけられなくなると思うので、黙って子供を連れて家を出たいが、逆に主人に訴えられないか心配。

昨日の相談に続く人生最後の闘い。

昨日の質問の回答を頂いたうえでの私の次の一手です。

弁護士先生による離婚後の名前の改姓問題。

相手に性交の自白が有ったので私の名前を使わせたく無い。名前を汚されたく無い。もし無視して改姓しなければ使用料は取れるものなのか?

モラハラの慰謝料と財産分与で少しでもお金を取りたいです

旦那からのモラハラと経済的DVを受けているかと感じております。 結婚当初より旦那は自分が絶対的に正しいと信じて疑わない風潮があり、こちらの意見には耳を貸しません。 話し合いをしたく意見をしても同じ土俵で話をすることが出来ず、話をすり替えられることが多々です。 経済的DVですが、旦那個人で作ったと思われる借金がある為に渡せる現金が無いからと生活費をもらえないことがありました。 それに対しても開き直りというか、無い物は無いんだから仕方ないだろ!と言うばかりで私は納得がいかず、 かといって意見をすれば物にあたっては壊したりするので、その音に私も飼い犬も怯えることがあります。 そんなことも重なり私に鬱病の傾向が見られるようにもなってしまった為、自身の身を守るために旦那から離れたいと思っております。 ただ、何もせずに離婚を、というのは如何かと思うので、貰えるものは貰いたいこともあり、今回は相談に至りました。

離婚届をポストに投函

夫婦ともに37歳、私は神奈川県、夫は福岡県で、現在まで別居中の状態が1年続いています。 夫婦二人とも離婚の意思ははっきりしています。離婚理由は性格の不一致です。 小学校6年生の息子が一人います。息子は妻である私が引き取ることにしました。 お互い仕事が忙しく、ほとんど会える状況にはありません。 二人とも、なるべく早く離婚の手続きをしたいと考えています。 できるだけ早く離婚するため、素人なりに考えてみました。離婚届を、私が書けるところを書き、印鑑を押して、それをレターパック等に入れてポストに投函し、夫の住所へ送る。そしてそれを受け取った夫が、あとは全て夫一人で、残りを記入し、印鑑を押し、夫の住所の地域の役所に提出するという方法を検討しています。

旦那から転職を繰り返して働かず、離婚したいのですが、どうしても同意してくれません。

私と旦那は結婚して9年で共働きです。子供は1人(9歳)です。旦那名義で立てた家は、ローン残債が1120万程あります。離婚し、私は子供と実家へ戻る事が望みです。離婚理由は、旦那は働いても1年程で辞めることが多く、結婚してから9年で計5社転職を繰り返しています。毎回職場で揉める事が多く、急に辞めてしまい、次働き出すまでにいつも半年以上はかかります。現在も無職で、自分は鬱病だからと家にいます。離婚の話をすると、俺は子供の親だぞ、子供と離れたくない、と一切拒否されます。以前は言葉の暴力や、アザができる程蹴られた事もあります。家を売却し財産分与して欲しい、そもそも売却に同意してほしい。ですが、旦那は私が家を出ればローンも払えないし、かと言って、無職の旦那はアパートを借りれない。旦那の実家は旦那からの連絡を拒否していて戻れそうにありません。どうしたら話を進められるのか途方にくれてしまい教えて頂きたいです。子供の転校を4月のタイミングでしたいのですが、話を全く聞いてもらえません。

子の氏名変更について

離婚が決まったので、来週離婚届を出す予定です。 離婚後に県外の実家に帰る予定なのですが、来週離婚届を出してから数週間はやることが色々あるのでまだ旦那の実家にいる予定です。

弁護士さんに依頼した方がいいのかわからない

7年以上夫婦関係がうまくいっていない(現在は週1〜2程度帰宅、それ以外は相手の家)夫から、11月に子供が産まれるから10月中に離婚をしたいと言われた。 現在3人の子供がいて(1人は社会人、2人は学生)、子供にかかる費用は全て払うから早く離婚したいとの事。 弁護士さんに依頼して話を進めた方がいいのか、公正証書を作成程度でいいのかわからない。

モラハラの慰謝料と財産分与で少しでもお金を取りたいです

旦那からのモラハラと経済的DVを受けているかと感じております。 結婚当初より旦那は自分が絶対的に正しいと信じて疑わない風潮があり、こちらの意見には耳を貸しません。 話し合いをしたく意見をしても同じ土俵で話をすることが出来ず、話をすり替えられることが多々です。 経済的DVですが、旦那個人で作ったと思われる借金がある為に渡せる現金が無いからと生活費をもらえないことがありました。 それに対しても開き直りというか、無い物は無いんだから仕方ないだろ!と言うばかりで私は納得がいかず、 かといって意見をすれば物にあたっては壊したりするので、その音に私も飼い犬も怯えることがあります。 そんなことも重なり私に鬱病の傾向が見られるようにもなってしまった為、自身の身を守るために旦那から離れたいと思っております。 ただ、何もせずに離婚を、というのは如何かと思うので、貰えるものは貰いたいこともあり、今回は相談に至りました。

親権が母でも子供の苗字をそのままにするためには。。

DVが発端の調停のため、親権は私が取れると思っているのですが、子供の苗字はそのままにしたいです。 私自身も自分の苗字から幼少期にいじられた経験があり、子供に同じ思いをさせたくないのと、そもそもバランスがわるくなってしまいます。

子供ですが親を離婚させたいです。少しでも回答していただけると幸いです。

長男の高専1年生です。親を離婚させたいです。母親との価値観が合わなく、さらに父親と母親とのけんかが頻繁に起こっているためです。離婚となるとお金は払わないといけないのでしょうか。私自身は父親側につきたいのですが、弟が母親側につくかもしれません。弟は小6です。

相手には非はないが離婚をしたい

生活時間のズレから全く会話がなく一緒にいるのを必要と感じなくなり相手には伝えて別居を初めていて自分は契約社員として仕事を結婚当初からしているので生活にはさほど困らないと思い離婚したいと思った

子の氏名変更について

離婚が決まったので、来週離婚届を出す予定です。 離婚後に県外の実家に帰る予定なのですが、来週離婚届を出してから数週間はやることが色々あるのでまだ旦那の実家にいる予定です。

旦那から転職を繰り返して働かず、離婚したいのですが、どうしても同意してくれません。

私と旦那は結婚して9年で共働きです。子供は1人(9歳)です。旦那名義で立てた家は、ローン残債が1120万程あります。離婚し、私は子供と実家へ戻る事が望みです。離婚理由は、旦那は働いても1年程で辞めることが多く、結婚してから9年で計5社転職を繰り返しています。毎回職場で揉める事が多く、急に辞めてしまい、次働き出すまでにいつも半年以上はかかります。現在も無職で、自分は鬱病だからと家にいます。離婚の話をすると、俺は子供の親だぞ、子供と離れたくない、と一切拒否されます。以前は言葉の暴力や、アザができる程蹴られた事もあります。家を売却し財産分与して欲しい、そもそも売却に同意してほしい。ですが、旦那は私が家を出ればローンも払えないし、かと言って、無職の旦那はアパートを借りれない。旦那の実家は旦那からの連絡を拒否していて戻れそうにありません。どうしたら話を進められるのか途方にくれてしまい教えて頂きたいです。子供の転校を4月のタイミングでしたいのですが、話を全く聞いてもらえません。

離婚届をポストに投函

夫婦ともに37歳、私は神奈川県、夫は福岡県で、現在まで別居中の状態が1年続いています。 夫婦二人とも離婚の意思ははっきりしています。離婚理由は性格の不一致です。 小学校6年生の息子が一人います。息子は妻である私が引き取ることにしました。 お互い仕事が忙しく、ほとんど会える状況にはありません。 二人とも、なるべく早く離婚の手続きをしたいと考えています。 できるだけ早く離婚するため、素人なりに考えてみました。離婚届を、私が書けるところを書き、印鑑を押して、それをレターパック等に入れてポストに投函し、夫の住所へ送る。そしてそれを受け取った夫が、あとは全て夫一人で、残りを記入し、印鑑を押し、夫の住所の地域の役所に提出するという方法を検討しています。

離婚後に円滑にリスタートを切りたいので、家を出るまでに出来ることを知りたい

1歳未満の子供がいますが、夫との生活に未来が見えないため離婚することにしました。  家事育児を全くせず、仕事もサボりがち  給料を殆どゲーム課金に使ってしまう  警察沙汰になる喧嘩複数  私は仕事にも出させてもらえない  身なりを最低限整えるお金も貰えない 離婚届は既に記入してもらっていますが、その後、今月の給料の半分を持って出て行けと言われました(給料日は7/20)  今後支払う養育費は毎月3万 18歳まで  子供に会わせないなら払う意思はない  自分から会いに来る意思はなく定期的に会わせにこいと要求 現状はこのような話になりましたが、夫には私以前にも前妻がおり、その方にも養育費の支払いを滞らせているようなので、私も出来るなら貰いたいですが、しっかり最後まで払って貰えるとは思っておりません。 私自身は頼れる親族もいないのですが、県外に住んでいる友人が短期間なら家にお邪魔させてくれるとのことなので、一度そこに身を寄せてから、その近辺でまずは生活保護の申請、その後仕事探しなどを行っていこうと考えています

同意済みの公正証書が変更可能かについて

目的 ・離婚に際して2021年8月に同意及び作成の済んでいる公正証書の内容の再考が可能かどうかの相談、および債務への対策 概要 ・結婚2019年3月、離婚2021年9月 ・離婚事由:性格の不一致(法廷離婚事由なし、離婚願望はこちらから) ・離婚したら生活が出来ないという切り口から、扶養義務と悪意の遺棄を主張。経済的支援を望まれる。 ・子なし、不貞なし ・現在もメッセージアプリでやりとりあり。文面は円満 ・こちらが公正証書の再考を望んでいる事をあちらは知らない ・公正証書作成の際、弁護士はあちら側にしかついていなかった 公正証書の概要 ・元妻が暮らしていくため、現賃貸の家賃にあたる8.5万を毎月こちらが払い続ける事。契約更新料もこちらが払う事。(2年に一度、10万) 期間:元妻が自立するまで(継続して6ヶ月、25万以上の収入を得る事)あるいは10年 不定期な面会交流 こちらの願望(できるのか?) ・債務の減額あるいは白紙化 ・期間の再考、設定根拠の提示 ・不定期面会交流の免除 ・賃貸は自名義なので解約を一方的にした場合のリスクを確認したい

子供の前で夫婦喧嘩が多発しております。

結婚11年目、小学生2人、去年マイホーム建てました。 金銭面トラブルは結婚当初から今にかけてあります。共働きですが、夫の収入が少ない為、私の母からお金を借りている日々です。義父母は1円も助けてくれないです。それが積み重なり、自分にストレスが蓄積してしまい、精神鬱になりかけた?なった?ので毎日病んでします。喧嘩のたびに大声で怒鳴ってしまう自分になってしまい、物に当たる自分が嫌です。夫が子供に手を挙げる事もあり、離婚を考えていますが、どんな理由で離婚できますか?

離婚後に円滑にリスタートを切りたいので、家を出るまでに出来ることを知りたい

1歳未満の子供がいますが、夫との生活に未来が見えないため離婚することにしました。  家事育児を全くせず、仕事もサボりがち  給料を殆どゲーム課金に使ってしまう  警察沙汰になる喧嘩複数  私は仕事にも出させてもらえない  身なりを最低限整えるお金も貰えない 離婚届は既に記入してもらっていますが、その後、今月の給料の半分を持って出て行けと言われました(給料日は7/20)  今後支払う養育費は毎月3万 18歳まで  子供に会わせないなら払う意思はない  自分から会いに来る意思はなく定期的に会わせにこいと要求 現状はこのような話になりましたが、夫には私以前にも前妻がおり、その方にも養育費の支払いを滞らせているようなので、私も出来るなら貰いたいですが、しっかり最後まで払って貰えるとは思っておりません。 私自身は頼れる親族もいないのですが、県外に住んでいる友人が短期間なら家にお邪魔させてくれるとのことなので、一度そこに身を寄せてから、その近辺でまずは生活保護の申請、その後仕事探しなどを行っていこうと考えています

主人に黙って子供を連れて家を出たら、罪になりますか?

事前に離婚を主人に切り出すと逆上したら、手がつけられなくなると思うので、黙って子供を連れて家を出たいが、逆に主人に訴えられないか心配。

モラハラの慰謝料と財産分与で少しでもお金を取りたいです

旦那からのモラハラと経済的DVを受けているかと感じております。 結婚当初より旦那は自分が絶対的に正しいと信じて疑わない風潮があり、こちらの意見には耳を貸しません。 話し合いをしたく意見をしても同じ土俵で話をすることが出来ず、話をすり替えられることが多々です。 経済的DVですが、旦那個人で作ったと思われる借金がある為に渡せる現金が無いからと生活費をもらえないことがありました。 それに対しても開き直りというか、無い物は無いんだから仕方ないだろ!と言うばかりで私は納得がいかず、 かといって意見をすれば物にあたっては壊したりするので、その音に私も飼い犬も怯えることがあります。 そんなことも重なり私に鬱病の傾向が見られるようにもなってしまった為、自身の身を守るために旦那から離れたいと思っております。 ただ、何もせずに離婚を、というのは如何かと思うので、貰えるものは貰いたいこともあり、今回は相談に至りました。

離婚届をポストに投函

夫婦ともに37歳、私は神奈川県、夫は福岡県で、現在まで別居中の状態が1年続いています。 夫婦二人とも離婚の意思ははっきりしています。離婚理由は性格の不一致です。 小学校6年生の息子が一人います。息子は妻である私が引き取ることにしました。 お互い仕事が忙しく、ほとんど会える状況にはありません。 二人とも、なるべく早く離婚の手続きをしたいと考えています。 できるだけ早く離婚するため、素人なりに考えてみました。離婚届を、私が書けるところを書き、印鑑を押して、それをレターパック等に入れてポストに投函し、夫の住所へ送る。そしてそれを受け取った夫が、あとは全て夫一人で、残りを記入し、印鑑を押し、夫の住所の地域の役所に提出するという方法を検討しています。

子の氏名変更について

離婚が決まったので、来週離婚届を出す予定です。 離婚後に県外の実家に帰る予定なのですが、来週離婚届を出してから数週間はやることが色々あるのでまだ旦那の実家にいる予定です。

相手には非はないが離婚をしたい

生活時間のズレから全く会話がなく一緒にいるのを必要と感じなくなり相手には伝えて別居を初めていて自分は契約社員として仕事を結婚当初からしているので生活にはさほど困らないと思い離婚したいと思った

親権が母でも子供の苗字をそのままにするためには。。

DVが発端の調停のため、親権は私が取れると思っているのですが、子供の苗字はそのままにしたいです。 私自身も自分の苗字から幼少期にいじられた経験があり、子供に同じ思いをさせたくないのと、そもそもバランスがわるくなってしまいます。

住宅ローンの負債支払いについて

離婚することは決まっていて、夫は離婚届にも記入・押印済です。 今、問題となっていることは、離婚にあたり、現在住んでいる戸建てを売却したく、売却活動をしていたのですが、希望価格で売却できず、残債があるため売却できたとしても負債を抱えてしまうことです。そのため、一旦、売却活動はストップしている状態です。 登記簿を確認したところ、わたしは連帯保証人になっていないことが確認できたので、負債の支払い義務はないという認識でいるのですが、夫は、負債も半分だと主張しており、家のことが決まらない限り、なかなか動けません。 家の連帯保証人になっていないので、負債の支払いを逃れるにはどのように説得したら良いでしょうか?

離婚をしたいけどできない

夫は喧嘩をするとすぐ物にあたり、毎回何かしらの物を壊します。 また以前に比べると怒鳴ることも増え、私に対して頭おかしい、誰の金で生活してんだ。キモイ、お前は世話しかしてきてない、勝手に家事やってるだけ。黙れ、こっち来んな、邪魔、など色々言われるようになりました。 その度に傷つき、喧嘩をするとまた酷いことを言われるから怒らせないようにしなきゃと毎日機嫌を伺って生活しています。 性行為を断っただけでも怒り、物に当たります。 私が寝ていても無理やり起こしてまで行為を行おうとしてきます。 産前に比べて私の気持ちの変化があり、行為とかそういうのがあまりしたくなくなりました。 それを説明してもわかってもらえないです。 生理前でPMSが酷くてイライラしていても怒られ、俺には関係ないから知らないと見捨てられます。 毎日辛くて死にたくなります。 昨日離婚届を夫に出したら逃げるなと怒鳴られました。怖いです。子供のためにも早く離れたいです。
離婚弁護士に相談する
  • 東京
  • 大阪
  • 愛知
  • 神奈川
  • 福岡
  • その他
東京離婚弁護士法律事務所
東京都中央区日本橋大伝馬町13-7日本橋大富ビル2F
【日本で唯一「離婚」の名を冠した事務所】経営者、開業医、芸能人、スポーツ選手、これらの配偶者等、富裕層の離婚に強み!慰謝料相場を大きく上回る数千万億超えの解決金回収実績多数!離婚関連相談のみ取扱】
高島総合法律事務所
東京都港区新橋2-15-17タマキビル5階
不倫慰謝料財産分与養育費等◆メディア出演多数◆きちんと離婚したい方へ離婚の取扱い件数は年間100件以上!実績豊富な弁護士が、あなたの力強い味方となります。【初回面談0/オンライン面談可】
東京中野法律事務所
東京都中野区中野2丁目29-5山内ビル6F
≪不貞慰謝料の減額請求免除自宅預貯金自動車退職金などの財産分与/離婚調停など≫当職が初回相談~解決まで責任を持って対応し、納得のいく結果を目指します。◆駅から徒歩3分◆平日夜間・土日の面談可
弁護士法人レイスター法律事務所
東京都目黒区青葉台1-27-12サンライトビル701
オンライン面談で全国対応/来所せずに依頼可能】年間200以上の対応実績◆配偶者との離婚を考えている方はぜひご相談を!不倫・離婚のトラブルに豊富な実績とノウハウがございます【初回相談0
東京都の弁護士一覧はこちら
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら