暗いアスファルトの駐車場で思いがけない段差により転倒して右足首を骨折し出勤出来なくなった。
長距離歩けず公共交通機関での通勤は不可能。
出勤しても現場の仕事は出来ない。
酩酊者からの暴行で左肋骨骨折と診断されました。
相手は傷害罪で略式命令を受け、民事裁判の示談を今後する予定です。慰謝料を決める基準としてお伺いしたいと思い連絡しました。
医師から痛みがあれば使うようにと肋骨の固定バンドを1ヶ月使用しました。この場合バンド使用期間を通院と換算し慰謝料を請求できますか?
交差点で青信号を渡っていると左折しようと一時停止中の軽トラが自転車に乗車している私に突っ込んできました。現在腰が痛く通院、リハビリ中です。
詳細
事故場所:葛野大路御池東側一つ目の交差点。中央仏教学院の交差点。
事故内容:自転車同士の接触
状況
歩道を西向き左側走行中に東向き対向自転車が縦並びだったのが急に後方自転車が横並びに出てきたので止まれず接触。ペダル同士が接触した感覚でした。
私に怪我はありません。
相手方が接触時にバランスを崩し転倒。転倒時に腹部と膝を打ち痛がっていたので救急車と警察を呼びました。
警察に事情を話し、相手方は救急車で病院に行かれました。
私は現場検証に立ち合い説明をしたところ、道路交通法的に私に非はないとのことですが相手方に警察から状況説明し今後どうするか決めるところ。
投稿日:2022年09月02日
回答日:2022年10月06日
2月ぐらいに主人が指示器を出してる車にぶつかってしまいました。警察を呼び対応しました。
相手側がむち打ちをして病院へ行きました。
任意保険には加入してないので自賠責保険で対応しました。
6ヶ月経って保険からの治療は終わったのにまだ痛いので病院へ通う。だから治療費の請求をさせてもらうと言われました。
車の修理代は自らで現金を渡しました。見積もりだけ持って来て、車屋さんとは話していません。本当に修理したのかもわかりません。
その修理代が高額だった為、生活が苦しかった為に修理代を渡すのに6ヶ月かかりました。
相手側が侮辱されたと主張して来て慰謝料を請求されました。
金額は明確ではありません。
このような場合どうしたらいいでしようか。
治療費、慰謝料はいくら程になるのでしようか。
昨年の11月に、息子18歳が自転車を運転中、よそ見をして、後ろから77歳の歩行者の女性に追突してしまいました。直ぐに救急搬送され、警察からの事情聴取も受けました。家裁の結果、不処分となりました。被害者のケガは、左手骨折でした。手術はせず、シーネで固定し治療とのことでした。自転車保険に入っておらず、県民共済のこども保険より、相手方の診療費等は払えるし、通院も月一回程度でした。合計8日通院されていましたが、その際の経費=物品購入等のレシートを貰い、治療費とは別に払うと約束しているので、先日会いました。でも、示談金が必要だろうと思います。相場が理解できません。被害者への方は利き手ではない手首を骨折していて、その日にお会いできましたがかなりショックを受けていたようでした。時折、お電話しましたが、頭部や他の部位の後遺症もないですが、温存療法で時間が半年かかってしまい、その間も不自由だった分、どのくらいの示談金が相当かどうか教えてください。
投稿日:2022年03月04日
回答日:2022年03月07日
23日に父親が電動自転車に乗っていて車を運ぶようなキャリーカー?(トレーラー?)と接触し、頭を縫い、右手親指の骨折、左目下の頬の骨折、打ち身などのけがをしました。2日に相手の保険会社から連絡あり、相手のドライブレコーダーの解析結果から父が歩道から車道に降りた際にふらつき車に当たったのでこちらに落ち度はなく保険支払いの対象になりませんと言われました。画像の事実があるので覆せないと思い、その場では分かりましたと言ったのですが、夜に考えてみてそれでも自転車と四輪で0対10の割合はどうかと思ったのですが、今からでも保険会社に連絡してやり直すことはできますか?警察に病院の診断書を出しに行くのはこれからです。
昨日に会社の同僚の財布から金銭(4万円)を盗ってしまいました。
今日出社した所、上司と総務の人に呼ばれ昨晩に窃盗があったという話までの説明はありました。この時点では自分に疑いがかかってるような話し方ではありませんでした。
ただし警察が介入していると言う事で解決するまで関係者は皆出勤停止という事になってしまいました。自分がしてしまった事なのに都合が良いのですが穏便に事を済ませれたらなと思い御相談させて頂きました
昨日の夕方17時頃、家の近くで車に追突しちゃいました。
その反動で自分も転んじゃったんだけど、車の人は『いいよ大丈夫あなたの怪我がないならそれでいいよ』って言われました。
その時に警察呼びますか!?って聞いたら『いいよ大丈夫呼ばなくて』って言っていなくなっちゃいました
先日、スーパーの駐車場で止まっている私の車に高齢者のドライバーにバックで衝突し、警察(××警察署)を呼び確認していただきました。しかし、相手の保険会社(〇〇)と交渉していますが、もめています。
その1つの解決策として、事故証明の「実況見分調書」に期待し、警察署に問い合わせしましたが物損の場合、作業工数が厳しいので物損は場合、「実況見分調書」は省くことができると署内で決まっており、「実況見分調書」がないとのことでした。全国の警察ってどこも同じでしょうか?
中立である警察に「実況見分調書」、メモさえないので再調査を警察に依頼することは可能なのでしょうか?
警察の担当者は一切できないとのことで困っています。