千葉県内のボルダリングジムの私(客)とスタッフの揉め事です。
私(客)がスタッフの行動、言動について注意をしたところ、スタッフ個人のインスタグラム(店のスタッフであることは明かしている)にて、名前は出さずとも、その場にいた人は私のことであろうという反論をしてきました。具体的に名前は出さず、また言い逃れができそうな文面とはいえ、こちらは大変腹がたち、傷ついていることをどのように、対処したらよろしいのかご教授ください。
とあるグループのグッズを友人から譲ってほしいと言われたので定価より安くの取引をすることになりました。
しかし、その後グループの脱退が決まり、グッズが要らなくなったのか取引を予定してた前日くらいに取引予定日に私用の予定が入ってしまったと連絡が来ました。
その後5回ほど予定を合わせようとしましたが、ドタキャンをされたりで取引が進みません。
そして今月10日に渡す予定でしたが、LINEを送りましたがブロックされていて音信不通。
インスタも少し前にフォロー、フォロワーから外され、LINEのブロックが判明した直後にDMを送りましたが返信が来ません。
このグッズは、フリマアプリや他の人からも譲ってほしいと言われていましたが全て断りその友人にまとめて渡す予定でした。
(定価では1万を余裕で超える金額のものを梱包代等込で1万円で譲る約束でした)
娘の元彼との間で金銭トラブルに対し親が相談され、元彼の親とも相談したいが無視されていました。そんな中急に代理人として韓国に今住んでいる高校生の方が入って来ました。それに対し酷い言い方やバカにした言い方などで娘と娘の親が悪く言われました。相手側は金銭トラブルで話し合いをしたいから代理人が立ったにも関わらず代理人からも娘や親まで酷い言い方をされ、更にTwitterにまで投稿されました。こちらは不利にならないように言い方など気をつけていましたが、相手側が何度も侮辱する言い方などをして来て話し合いにもならず、諦めていました。そしたらすぐTwitterに投稿されてしまったので誹謗中傷と思い嫌な思いをしています。Twitterの投稿は削除してもらいたいです。既に投稿されているので拡散されてるかもしれませんが。
数ヶ月前にSNSを通じて知り合った方ですが、活動を協力いただく為に、電話とLINE、実際に会ってやりとりしました。
その方がされている活動報告の場のツイッターに、実名は記載ないですが、私に対しての文句や非難の内容の投稿をされました。
今までも何件か私に対する投稿がありますが、私とのやりとり直後に投稿されていて、状況的に私に向けての投稿に間違いないです。
内容に暴力的な絵文字があり、精神的な苦痛を受けています。
他にも私に対する投稿が2件あるので、投稿を削除し、暴力的な絵文字については謝罪を希望しています。
また、今後二度と私に関する投稿をしないことを約束してほしいです。
SNSはお互いにブロックしている状態で連絡はできません。住所も知りません。
弁護士の方から連絡をとっていただくことは可能でしょうか?
他にも方法がありましたら、教えてください。
未成年の子供が動画を投稿。
その後一部の人が動画を保存し共有しはじめた。
SNSの会社へ見つけた動画や画像を報告し削除依頼したが、問題ないと返事があり削除できなかった。
拡散されているのでどこまで追えるのかと、動画削除依頼できるのか知りたい。
あまりにも酷い扱いをしている人は訴えたい。
自分は大学で上京して、高校の同級生とは交流が無いに等しい現状です。インスタグラムに置いて、相手側は、私が①「悪口を広めている。まじ許さない。しね」と親しい限定のストーリーで投稿されています。ですが、相手側とは今年2022年の6月に当該アカウントにアカウントを制限するという処置をして、相手からのDMが届かないようにしていました。そして、年末に帰省したため、相手側からの被害を防ぐためにアカウントをブロックしたら①のような事を書かれ、アカウント名を晒されました。そして私は、演劇系の大学に通っているのですが、将来の就職について支障をきたす可能性もある為非常に心配です。
SNSで限られたメンバーに公開していた写真を保存され、その写真がSNS上に私の許可なく投稿され不特定多数の人が閲覧できる状態になっています。投稿者に削除を依頼したいのですが、DM等で投稿者に連絡を行うことができません。
サイト運営社に報告した場合、適切に対応されるか分からず、またその写真は個人の特定に繋がる可能性があるため、投稿の削除と合わせて今後投稿しないように投稿者に依頼したいのですが、可能でしょうか?
どの分野に適するのかわからなくてネット誹謗中傷にしています。
私が日頃からインスタグラムでPR活動をしています。今回もいつもと変わらずでインスタグラムのダイレクトメッセージにて案件が入りました。依頼を受けストーリーにて投稿しました。
案件の内容は副業紹介で、ストーリーに貼り付けた公式ラインに飛びそこから副業紹介という流れです。そのはずが実際は違いそこに飛び登録を促されるのですがそのサイトが借入はアイフルで登録してしまうと勝手に借入がされてしまうと言う詐欺でした。私自身は登録などはしていなく被害には遭っていませんがフォロワーの数名が登録してしまっている現状です。この場合被害にあった本人が警察に届けるのか私がするべきなのかわからないので相談させて頂きました。
7/30から7/31かけて私のアカウントが晒されたり、ネッ友のアカウントが晒され侮辱されていた。
誹謗中傷ホットラインで削除依頼したが返事貰えないのでわからず。
Twitterにも削除依頼したが違法ではないので削除出来ないと言われた。
他の弁護士にも削除依頼済だがおかねが莫大にかかると聞いた。
友達も私も精神的に辛くて思うように生活ができてない。
このままだと友達との溝も深くなるばかりなので早く削除してもらいたい。
元交際相手に「性行為の動画がSNSやサイトに投稿されている。犯人は(現在付き合っている)恋人。」と言われました。
真偽の確認や、現在の交際相手への対応のために動画を確認したかったため、元交際相手に対し「動画のURLを送って欲しい。」と依頼し、相手も「家に帰ればURLが分かるから帰ってから送る。」と了承しました。
しかし、その後何度もURLを送って欲しいと催促しても「自宅に帰れていない。」「元恋人相手にそこまで時間を割けない。」など理由をつけて送ってこず、最初の連絡より2ヶ月が経っています。
もしかしたら元交際相手が嘘をついている可能性もありますが、現在の交際相手に対しても不信感が拭えず、今も動画が存在しているのかと思うと精神的苦痛が酷く、不眠傾向になり、生活にも少しずつ影響が出ています。
動画の存在が本当であれば、現在の交際相手に対し動画の削除の要請。
嘘であれば元交際相手に嘘をつかれたことによる精神的苦痛に対しての賠償請求を行いたいと考えています。