初めて相談させていただきます。1カ月ほど前にまとめサイトのコメント欄で複数回荒らし行為を行ってしまい管理人から「荒らし行為はいい加減、威力業務妨害で訴えますよ。」と返信を受けました(荒らし行為は自分のスマホと親のスマホでやってしまいました)。その後は管理人に荒らし行為を行ったことに対する謝罪コメントを返信し、以降は荒らし行為は行っていません。また、管理人からの返信内には自分のIPアドレスが載っていました。
2年前、ある投稿Aに対してスクショを撮り、間接的に乞食行為ではないかと言った投稿をし、その投稿を第三者がA投稿者に対して私の投稿を送り付けました。
それにより私はAからDMにて投稿の削除と事実の訂正、謝罪の文章と損害賠償金という名目で30万程度(和解金ではなく)を要求されました。当時、私はその投稿を消し、DMにて謝罪を行いました。しかし、支払い能力も無いので断りを入れると相手は情報開示請求をし訴えるという旨の返事があり怖くなってアカウントを消しました。
それから2年程が経ち、未だにプロバイダや相手方から何の連絡もありません。
自分のインスタのアカウントに不倫相手の個人情報を載せてしまいました。
その場の感情で載せてしまい、我に返ってダメだと思いすぐアカウントを削除しました。が、それを見た奥さんが個人情報が漏れていると怒り、弁護士を使って開示請求すると言っているそうです。
私の携帯番号は知られていません。
追記
私のインスタのプロフィール欄に載せた個人情報というのは、ペットの名前、都市、不倫相手のあだ名、そして、あなたのご主人、私と浮気してます。と書いてしまいました。
8か月半前に陰謀論?をTwitterで言っている人に誹謗中傷のようなリプライを送ってしまいました
返信がおぼえてろよ👎👎👎👎👎でした(あまり関係ないかもしれませんが)
アカウント削除から3ヶ月立っています
今のところ家に何も届いてません
家に照会などがくる可能性はどれくらいでしょうか?
4ヶ月前に、ある個人事務所にお仕事依頼のメールを送ろうとしたのですが、その際に1文字しか入力されていない状態で送信してしまいました。その場で謝罪のメールを送っていればよかったのですが、焦って動揺していたため謝罪のメールを入れ忘れてしまい、4ヶ月が経ってしまいました。しかも、時間帯が早朝だったために余計申し訳ない事をしてしまいました。このような事例の場合でお尋ねしたいことがあるので相談に至りました。
当選金で5億円当たったんですけど、グループで決まってるみたいで、そのグループで手数料や振込のためにポイント購入してくださいと言われて1000円購入したあとまたポイント5000円購入してくださいと言われて購入した後また10000円分のポイント購入してくださいときました。私は家庭の事情もありお金がなくてグループの人達に「もうお金がないのですみません。払えません。」と伝えました。そしたら、当選金が受け取れなくなるのはお前のせいだだから損害賠償で5億円払え訴えると言われました。弁護士さんも5億円当たっていてそのグループに居たのでグループの人達は私を訴えたいと言ったそうです。その弁護士さんから早く払わないと5億円の損害賠償払ってもらうよと脅されました。どうしたらいいですか。頭の中真っ白になって顔から血の気が引いてしまいました。
海外SNSのオススメ欄に出てきたライブ生配信が配信者が視聴者を煽り炎上していました
視聴者3000人超え、コメントもかなり速く流れていてアンチコメントだらけでした
あるワードをコメントすると配信者が反応すると見て興味本位でコメントすると配信者は目の色が変わり私のコメントを何度もスクショしました
怖くなりすぐに検索エンジンアカウント経由で登録したアカウントを削除しました
調べるとこの方は複数の犯罪歴があり現在も被告側として6件裁判中とのこと
その内の1つ、元交際相手夫婦への無断で追跡装置をつけて追跡、不法侵入、殺害予告の裁判内容で私はこの『追跡装置名、損害賠償請求金額』をコメントしていました
(全て原告が公表)
私だけスクショを撮られ、現在裁判中とのことで怖くなってしまいました
(情けないことによくわからず軽率にコメントし、懲りました…)
訴えるが口癖で過去に1度だけ原告で裁判し勝ったことがあるそうです
tiktokは海外だから開示は難しい、簡単
スクショがあると開示可能、アカウント削除済みだと開示不可など様々な情報を見ます
とある掲示板で、インフルエンサーの方の誹謗中傷が多く寄せられている中、Instagramのストーリーにてその方が怒っていらっしゃって、私がその掲示板にその方が怒っているやんというコメントをしました。そしたら彼女が開示請求をすると言われてしまったのですが、これは誹謗中傷にあたるのでしょうか?また、開示請求をされてしまったら私はどうなるのでしょうか?
とある配信サイトで、ある店の中で配信していた方がいたのですが、店員さんや周りのお客さんの迷惑になることをしていたように自分は感じました。
そこで自分は匿名チャットサイトで、アカウント名を出して、侮辱ワードひとつと、迷惑配信をしていた。と、誹謗中傷を書き込んでしまいました。なんて浅はかで申し訳ないことをしてしまったんだろうと思います。
投稿の削除はしましたが、相手の方はすでにスクショをとって、弁護士に頼むようです。
有名人の方に対して過去の犯罪や今、現在の仕事
についてツイートしてしまいました。
自分のフォロワーは0ですが表示回数やプロフィールを見た人がいました。
その方々が、スクショなどをして事務所に
知らせたりして開示請求されるのではないかと
不安になっています。
後悔しツイートした後1、2時間後には削除し
アカウントも一度、削除してしまいました。
ですが、謝罪はすべきと思いアカウントを復活させて謝罪ツイートを載せました。
このアカウントは削除していいのか
このまま、謝罪ツイートを載せたままでいいのか
わかりません。