先日、大阪にある債権回収法律事務所から私宛に通知書が届きました。
内容は以下の通りです。
通知人が、SNSで知り合った相手から詐欺の勧誘を受け、詐欺の犯人から指定された口座に400万円を振り込んだ。
その指定した口座が、私個人の銀行口座だった。
通知人の代理人が、通知人から聞き取りしたところ、私の口座が詐欺に使われたと考えられたため、私の口座を凍結した。
通知人の希望としては、400万円返してくれれば、示談するとのこと。
私自身、この通知に記載された詐欺の内容には身に覚えがなく、金銭も受け取っていません。
ただ、過去に報酬目当てで口座情報を第三者に渡してしまったのは事実です。
私の口座から引き出した資金の移転先へ返金請求をして、回収した金額を、通知人に返金したいです。
よろしくお願いします。
副業としてネットでできるものがあり、お金を振り込むと成功したら少しプラスになって帰ってくるというものがありました。お金が欲しかったため怪しいと思いながらもしてしまいました。初めは良かったのですが、今日のお昼頃言われたものを行っているとサイトを開き少しバグが怒りましたがすぐ元の画面に戻ったと思い言われたタスクをしました。ミスしたら5倍支払わなければいけないものなのですが、私は間違いなく言われたボタンを押しました。ですが間違っていると言われ5倍払わないと、はらった20万円はかえってこないと言われました。
6月下旬マッチングアプリで会った男性にとある社長に会うことを勧められる。
7月上旬
社長と会う。
とある投資方法を紹介される。
それを習う方法として、
ビジネススクールの紹介をされる。
受講費は110万と高額。(無期限で受講可能)
1-2日以内に決断して欲しいと言われ、焦って契約してしまう。
10月3日(火)
突然、投資に関するコンテンツ終了のお知らせがLINEで送られる。
投資へ取り組むことへのリスクが増大していること、これに変わる新たなサービスの提供予定とあるがその後特に連絡なし。
※受講契約書には“乙の保有する資産形成に関する情報の教授、指導、助言”を講義内容に含めるとあるが、現在これができていない状態である
※新たなサービスが、公務員でも利用可能なものでないと取り組めない。もし公務員ができないものなら解約したいが、受講契約書では、“本契約を途中解約することができる。ただし、この場合乙は甲から受領した金銭の一切を返還しとないものとする”と記載がある。
最初は、お金がなくてネットで見つけた副業即日3万にひかれ登録しました。
その後、色々説明があり最初に2万かかりますがすぐに返せると言われ登録完了しました。
その2万はマニュアル代でした。
その10日たったあたりで作業連絡(電話)説明などをされたのですが、さらにお金がかかると言われて2万が2万以上になってしまいました。
さらに、お金がかかるとわかり今すぐにでもやめたいと思っています。
料金は相手方の方にツケ払いという形になっています。
まだ一円も払っていません。
ちょうど、電話の5日前に詐欺?とか口コミで言われていて電話の担当の方にやめようかと思っていると言ったらその場合マニュアル代の約2万はお支払いしてくださいと言われました。
流石に、働いていないのに2万はきついと判断しうやむやに返事をしておきましたが
本当なら、この電話で辞めれるはずだったんです。
契約書面はなかったんですが、滞納した場合第三者の介入とかの承諾とか個人情報の入力だけでした。
すべて、紙ではなくネットでいたしました。
ちょうど、9月12日の出来事です
副業サイトからの紹介で少し小遣い稼ぎができるのであればと思い始めたのですが、約5000名の顧客と共に一斉にある一定の仮想通貨の相場を上げたり下げたりと操作し、利益を一度に高騰させてその利益を還元するというシステムでした。
まず初めに練習もあり1回目の任務完了後には利益還元されお金が送金されてきました。その後言われた通りに操作を行ったつもりがミスをしてしまっており、その場合5倍の金額で購入し操作する必要があると言われ、任務が完了すれば全額+報酬が返ってくると言われその通りに送金し操作し任務完了となったのですが、いざお金を引き出そうという時に高額な送金を要求されその後に引き出すことが出来ると言われた。
まだ専用のアプリ内にお金は残っている状態であるのですが、引き出せるのかはやってみてないため不明です。
詐欺ですよねと確認したところ、弁護士へ相談してみてはと言われました。
警察が通帳を凍結しました。通帳を調べたら他の被害者もおり、お金は残っておりません。弁護士さんは通帳にないお金でも弁護士権限で戻ると言われました。母は信じないと言いますが、どうでしょうか?
インスタグラムでバイナリーオプションのストーリーを出している方がおり、気になって声をかけたところレクチャーしてくれることとなり、それには「ツールを使ってレクチャーしていくので買う必要があります」と言われました。ツールには70%、75、80、85と勝率が書いてありそれぞれの在庫と値段がありました。自分は70%のやつを選び7万6千円のツールを2万6千を現金振込み、残りをクレカの分割(3ヶ月、1ヶ月1万6千267円)で払うことにしたんですが、しばらくしてレクチャーする方から「私と同じ95%のツールを使えることになりました(33万)」と言われました。そんなお金払えないので断るとしつこく引き止めてきます。なので分かりましたと言ってしまい新しいクレカの登録をしたところでやっぱやめとこうと思い、「やっぱりやめときます」と言ったら、「それならキャンセル料がかかります」といわれました。半額の16万5千円です。これは1度了承してしまったからには払わないといけないんでしょうか?キャンセル料があることは知らされてません。
5月中旬頃に、TwitterのDMで数時間で〇〇万円稼げるというメッセージがきました。お金に困ってたので、とりあえずやってみようと思い、やりました。内容は、インフルエンサーの投稿をイイネしたら報酬が貰えるという内容でした。低収入タスクと高収入タスクの2つがあり、僕は高収入タスクの方をやりました。
高収入タスクには2時間に1回だけ為替取引もどきのタスクがあり、やりました。おかしいなと思ったタイミングは、5月27日の18時からのタスクで、案内だと1回だけの案内だったのですが、いざ行おうとしたら、4回あると言われました。4回ともお金を個人口座に振り込まないと行けないと言われて、当日は無理なので延期してくださいと頼みました。了承してもらい6月20日の給料で残りのタスクをやりました。僕が操作エラーをしてしまったらそのタスクの金額の5倍を振り込めと言われました。
ボーナスで払いやったのですがそこでも4回やらないと言われて、担当の人におかしいと伝えました。
2016年保険会社の人に誘われ共済に入るよう進められ入りました。その方の名前で共済の名刺も持っていました。50万円預けると毎月1万とのことで150万預けました。この共済に入るかわりに商品を毎月買うように言われ買っていました。3か月後くらいに結局その共済は東北で広がっていた詐欺だとテレビに取り上げられました。
その方と話すと詐欺だとは知らなかったと28年度中に自分が返金すると念書を書いてくれました。最初は返してくれていましたが連絡来なくなりました。その後連絡きましたが体調崩して入院していたとの事です。焦らなくていいですと言うとそのまま音信不通になりました。実際共済から44万円配当、本人から過去にいくらかは振り込まれています。(振り込み元無いため明確ではない)
ロマンス詐欺に合ました。海外投資のサイトです。5月の初めにSNSで知り合った人に投資を進められ、初めは5月17日にサイトで使える暗号資産に変えるためにサイトから指定された個人名義の口座に振り込みました。
その後、数回に渡って振り込み、さすがにまだ要求してきたので、お金を貸すからもっとやろうと言われ、借りてしまいこれで本当に最後です。と伝え、辞める事を伝えました。
その後はお金を自分の口座に引き出すために手続きを進めた所、生涯手数料「約105万円」と言うお金が必要になり金融機関に借りて自分の残りのお金を足して振り込みました。
身分証と預け金として1741335円を振り込んでくださいと言われ振り込み。さすがに無理だと思ったのですが、24時間以内に払わないと日本政府に送られ2度と返ってこないと言われ、人から借りたお金もある手前怖くなり両親に全て説明してお金を借りました。(6月1日18時頃です。)
その時の振り込み領収書だけ残っています。あとは領収書はなく、通帳に振り込み先の個人の名前があるだけです。(警察にも相談済みです。)
借りたお金だけでも取り返したいです。