暴力の法律相談一覧
投稿日:2023年04月29日
回答日:2023年05月01日
アドバイスがほしいです。カテゴリーがなくて、離婚問題のカテゴリーを選んでます。
彼氏にお金を貸してます。返済はいつでもいいからとは言ってますが、スロット行くお金があるなら、返済してほしいは、間違ってますか?
試合があるらしく、全財産使ってスロット行ったようなのですが、そんなの私したら、スロット行くお金あるなら、返済してほしい気持ちは間違ってますか?
それに、喧嘩すると、死ね、役ただずって言われ、すぐ警察に行こうとするので、警察だけは(以前、警察にお世話になったとき、警察は何もしてくれなく、警察は少し苦手です)やめてほしいと引き止めると、今、やってることは監禁だからなって言って暴力を振ります。でも、それは正当防衛だから、いいんだよって言われました。
友達の職場の顧問弁護士に頼んで、法的手段取るとも言われます。そんなこと言われたら、怖くて、謝ることしか出来ないのに、てめーは謝る事しかできねーんだな、死ねよ、早く死んでくれとも言われます。
そもそも、お金借りてるのに、なぜ、私が返済を求めたら、逆ギレされなくてはならないのでしょうか。
1
0
投稿日:2023年04月13日
回答日:2023年04月17日
離婚を検討していますが迷っています。
結婚10年。子どもは幼児と小学生。
夫は昔から気分の浮き沈みが激しく、夫自身が鬱になった経験あり。結婚後、転職三回。機嫌がいいときは優しく育児には協力的ではある。機嫌が悪いとわたしの言動や態度に腹を立て黙り込んだり、頭をかきむしる、ため息をつくなどアピール的な態度を取る。話し合いに応じようとしない。最近では、何もないのに浮気を疑われた。私が会社の飲み会(年に2、3回)などに参加するのが嫌なようで、行っていいと言うものの帰りが遅い(10~11時台)とあからさまにイライラする。自分が熱心に参加している子どもの習い事の連絡を私が忘れていると不在着信が五回あり不機嫌に一言怒鳴られた。暴力はないが過去(9年前、第一子妊娠中)に私が不在中にいらだって壁に穴を空けたことがある。
細かいことはたくさんありますが、おおまかにはこのうな様子です。
1
0
投稿日:2023年04月01日
回答日:2023年04月03日
離婚調停▶︎離婚裁判▶︎離婚の流れでしょうか?
妻が娘と孫連れて家出から1ヶ月経ちました
虚偽DVにてDVシェルター的な所へ入所してると思われます。
依頼受けたという弁護士から離婚調停を申し立てられまして 離婚調停の理由の所で虚偽DVでDVシェルター的な所へ行ってるのがはっきりしました。
相手弁護士さんもDV 内縁解消(DV案件)を対応分野としてしてる弁護士さんでしたから…
離婚調停ではハッキリ離婚は拒否しますが
離婚裁判と流れて虚偽DVでも裁判長の決定で
離婚となれば離婚させられるのでしょうか?
妻側が離婚調停申し立て理由は
全て嘘ばかりで
暴力
精神的な虚偽
生活費を渡さない
という所に印がつけられてました。
相手の捉え方次第ですので
精神的な虐待というのは何をもって言ってるのかわかりませんが…。
とにかく離婚はしたくありません。
家出前日まで仲良く暮らしてて
家出前日に孫と妻と私で
スリーショットで写メした記録も残ってます。
仲良くしてて突然の事で心神喪失してます。
1
0
投稿日:2023年03月31日
回答日:2023年04月01日
保護責任者遺棄罪として訴え起こせますか?
私は脳梗塞と糖尿病で
足が不自由になり車椅子で移動してました。
家の中では壁を使い歩いて居ます
今はトイレはかろうじて1人で行ってますが
お風呂や食事の準備や洗濯が出来ていません。
この様な身体を知ってて
妻と娘は孫連れて何も告げず家出して4週間です
妻が依頼した弁護士さんから
離婚調停申し立てされました。
その理由を見て驚愕しました
①暴力②精神的な虐待③生活費を渡さない
全て無い事実を理由とされました。
私は妻と娘を
保護責任者遺棄罪で訴える事は出来るでしょうか?
あまりにも理不尽な一方的なやり方に憤りを感じてます。
1
0
投稿日:2023年03月28日
回答日:2023年03月29日
離婚調停の申し立てされましたが…
今日 弁護士相談行きまして離婚調停についてお話したら
弁護士さんを依頼したかったのですが
担当した相談弁護士さんに
最初離婚調停は1人で行って
相手が言いたいこととか聞いて
どうしても弁護士が必要になった時に
連絡下さいと名刺を渡され終了しました。
私としては弁護士さんに先に相手が離婚調停の申し立ての理由(ほぼ虚偽)等に対する反論をまとめて
私が依頼した弁護士さんと今後の対応したかったのですが
1人で離婚調停に行っても良いものでしょうか?
やはり最初から弁護士さんと一緒に行く方が良いのでしょうか?
来月下旬の離婚調停なので
早めに相談致しました。
暴力などとか離婚調停の申し立ての理由として書かれてましたが暴力なんか宮城から東京に来て約15年間で妻にも娘にも手を上げたことありません…。
現在 DVシェルター的なとこに居ます
妻と娘が孫連れて(約4週間)
4
7
投稿日:2023年03月28日
回答日:2023年03月29日
離婚調停の申し立てされましたが…
今日 弁護士相談行きまして離婚調停についてお話したら
弁護士さんを依頼したかったのですが
担当した相談弁護士さんに
最初離婚調停は1人で行って
相手が言いたいこととか聞いて
どうしても弁護士が必要になった時に
連絡下さいと名刺を渡され終了しました。
私としては弁護士さんに先に相手が離婚調停の申し立ての理由(ほぼ虚偽)等に対する反論をまとめて
私が依頼した弁護士さんと今後の対応したかったのですが
1人で離婚調停に行っても良いものでしょうか?
やはり最初から弁護士さんと一緒に行く方が良いのでしょうか?
来月下旬の離婚調停なので
早めに相談致しました。
暴力などとか離婚調停の申し立ての理由として書かれてましたが暴力なんか宮城から東京に来て約15年間で妻にも娘にも手を上げたことありません…。
現在 DVシェルター的なとこに居ます
妻と娘が孫連れて(約4週間)
4
7
投稿日:2023年03月28日
回答日:2023年03月29日
離婚調停の申し立てされましたが…
今日 弁護士相談行きまして離婚調停についてお話したら
弁護士さんを依頼したかったのですが
担当した相談弁護士さんに
最初離婚調停は1人で行って
相手が言いたいこととか聞いて
どうしても弁護士が必要になった時に
連絡下さいと名刺を渡され終了しました。
私としては弁護士さんに先に相手が離婚調停の申し立ての理由(ほぼ虚偽)等に対する反論をまとめて
私が依頼した弁護士さんと今後の対応したかったのですが
1人で離婚調停に行っても良いものでしょうか?
やはり最初から弁護士さんと一緒に行く方が良いのでしょうか?
来月下旬の離婚調停なので
早めに相談致しました。
暴力などとか離婚調停の申し立ての理由として書かれてましたが暴力なんか宮城から東京に来て約15年間で妻にも娘にも手を上げたことありません…。
現在 DVシェルター的なとこに居ます
妻と娘が孫連れて(約4週間)
4
7
投稿日:2023年03月28日
回答日:2023年03月29日
離婚調停の申し立てされましたが…
今日 弁護士相談行きまして離婚調停についてお話したら
弁護士さんを依頼したかったのですが
担当した相談弁護士さんに
最初離婚調停は1人で行って
相手が言いたいこととか聞いて
どうしても弁護士が必要になった時に
連絡下さいと名刺を渡され終了しました。
私としては弁護士さんに先に相手が離婚調停の申し立ての理由(ほぼ虚偽)等に対する反論をまとめて
私が依頼した弁護士さんと今後の対応したかったのですが
1人で離婚調停に行っても良いものでしょうか?
やはり最初から弁護士さんと一緒に行く方が良いのでしょうか?
来月下旬の離婚調停なので
早めに相談致しました。
暴力などとか離婚調停の申し立ての理由として書かれてましたが暴力なんか宮城から東京に来て約15年間で妻にも娘にも手を上げたことありません…。
現在 DVシェルター的なとこに居ます
妻と娘が孫連れて(約4週間)
4
7
投稿日:2023年03月27日
回答日:2023年03月27日
離婚調停の封書が家庭裁判所より届きました。その中身についてお聞きしたいです。
本日家庭裁判所から離婚調停の封書届きました。
※申し立ての理由
①暴力を振るう
※結婚26年 結婚当初は夫婦喧嘩などもあり
何度かあったかも知れません※
ここ15年間は1度も叩いた事などありません。
②精神的に虐待する
※仕事に行くのに制服忘れたなど電話してきたこともありアホだなぁとかは言ったことあります
これ精神的虐待ですか?
日々は私は車椅子なので感謝の言葉しか言わないのに
③生活費を渡さない
※妻は計算能力が著しく悪く小学生1年生以下です
足し算 6➕3とか言っても指を使って計算するほどです。
なので約1週間事に食費として渡してました。
本人も一気に食費渡されると財布持ち歩くの怖いと言ってましたので…
※生活用品などは月初めに1月分まとめ買いしてました お金渡して妻が買いに行ってました。
この3点の申立理由…意味わかりません
どう立ち向かえば良いでしょうか?
離婚は考えておりません。
1
2
投稿日:2023年03月24日
回答日:2023年03月27日
暴力はないが、言葉での暴力はあるし、自分が一番の人だから、どんなに尽くしたてもわかってくれない
主人とは離婚してもいいが、同居の義母や義妹の介護や世話が心配で家を出られない。
主人は離婚届を出して、終わりにしたいようだが、財産分与などは届けを出す前に話し合って決めるものなのか?
1
0
投稿日:2023年02月15日
回答日:2023年03月06日
夫からモラルハラスメントの被害を受けているので、離婚したい。
長年夫からモラルハラスメントを受け、離婚したいですが、どうすれば良いか分かりません。(社会人と学生の子ども有り)
モラルハラスメントの内容は、言葉や態度による暴言や無視。話し合いに応じない。と言うものです。(過去に肉体的暴力があり、怪我をした事もあります。)普段は良い人だと思いますが、気に入らない事があるとキレて暴れたり、不機嫌になって無視が始まります。俺はちゃんと稼いで家族に不自由な思いはさせていないから、文句を言うな。小遣いや遊びに関しては俺の好きにさせろ。という考えで、特に小遣いの事に関しては、交渉に応じません。家計の事は無視で、今は毎月8万円程使っています。それでも足りない時は勝手に追加して使っているようです。クレジットカードを使うので、一月にいくら使っているかが不明瞭です。私は専業主婦ですが小遣いは貰っていません。無断外泊もあります。20年程前から月に2〜3回。今は減りました。急な外泊なら連絡して。と頼んでもしてくれません。キレて無視が始まると無断外泊をしますし、食事の都合も無連絡なので作っても無駄になってしまいます。
1
0
投稿日:2023年02月19日
回答日:2023年02月21日
DV.児童虐待をする夫との離婚相談
旦那が借金をしている、家にお金を入れない、毎朝お金を要求される、DVがある(物を投げつける、顔を叩く、首を絞める、私の職場で暴れると脅される、子供に心理的、身体的な虐待をする、私の支払っていた学資保険から強制貸付をしていて、子供の学費が払えない状態になっている事が続いています。世帯主が私なので支払っていない税金請求も連帯になってしまっています。私と子供が暴力を振るわれた際には警察と児童相談所に相談しましたが、弁護士に相談するか、自分達が家を出るようにとのアドバイスでした。暴言は録音を残しています。毎日殺されないように怯えながら生活しています。
1
0
投稿日:2023年02月19日
回答日:2023年02月20日
配偶者からの言葉の暴力に悩んでいる
2021年6月に結婚し、翌年3月に子供が生まれました。
5月頃嫁が私の携帯を見て、
①交際中に女性と連絡を取っていたこと、食事に行っていたこと
②妊娠中に嫁が気分を害するような連絡を女性にしたことがバレ、関係が悪くなっています。
※肉体関係はありません。
①、②は不倫に該当しますか?
このことがあってから罵詈雑言です。
あなたの子供はいらない、あなたのせいで人間としての価値がなくなった。
あなたのせいで人生めちゃくちゃ、結婚しなければよかった。
今では矢の矛先が私の家族にまで及んでいます。
疲労困憊です。
どう対応すべきでしょうか?
1
0
投稿日:2023年02月13日
回答日:2023年02月15日
同棲中の異性からの日常的なモラハラ
現在同棲している男性と5年半になりますが日常的にDV.モラハラを受けており一度別れ話の末にひどい暴力、日常的にふざけてこづいたりつねったり蹴ったりぐらいですがあざになることも多々あり一度警察へ被害の調書を取ってもらったことがあったのですが激怒され謝罪をさせられ精神的におかしいから受診をしろなどといわれ受診し処方も頂いたこともありますが家のことが疎かになると言われその後通院はできません。あまりにも精神的に苦痛な時は日記をつけています。録音はありません。
彼所有マンションに毎月50000円、光熱費折半、食費30000円づつ出し合い生活(外食も多く毎月2万ほど不足分は私が負担していました。
性生活についても性処理道具といわれ苦痛でした。
お恥ずかしい話、彼に依存していた自身の問題なのは重々承知していますが思い返してみてあまりにもひどい対応で彼曰く私が望んで勝手にしているだけと非はないという考えのようです。
1
2
投稿日:2023年01月31日
回答日:2023年02月06日
旦那からの暴力による離婚
旦那から モラハラDVあり
価値観の違いから 話し合おうとするも キレるとDVされる
恐怖と1人で子どもを育てる不安から我慢してきたが限界がきた
大学1ねん 高校1年 中学1年のこどもあり
DVモラハラされた日記はつけている 写真もあり
1
0
投稿日:2023年01月17日
回答日:2023年01月28日
配偶者との間にはハラスメント等もあり愛情がなくなってしまいこれ以上結婚生活を続けたくない
結婚をして6年ですが。結婚をしてから度々配偶者から暴力を受けたり言葉の暴力で精神的に追い詰められたりと、ずっと悩んでおり離婚をしたいと思っていましたが、自分にも非があると相手から言われるとなかなか言い出せずにいました。2年ほど前にマンションを購入し引っ越してからは暴力は減りましたが、私のことを罵倒することは多くあり、妻への愛情は無くなりました。子供がほしいと思っておりますが今の妻との間には子供ができる望みは薄いこともあり離婚を考え今年に入りやっと離婚の話を切り出す事ができたのですが相手はまだ愛があるからと納得をしてくれません。年齢的にも再出発を早めにしたいので出来るだけ時間をかけずにスムーズに解決が出来ればと思っています
1
0
投稿日:2022年12月30日
回答日:2023年01月11日
離婚を迫られています
結婚して11年、昨年より突然主人から離婚を一方的に迫られています。
元々暴言が酷く子供が産まれても改心せず(面前DV)、精神的に追い詰めれているところに、先月暴力を振るわれ警察に助けてもらう事案が発生いたしました。
情もあって被害届は出さずに聴取で終えたのですが、主人から警察なんかを呼ぶお前が悪だと何故か責められ、以前にも増して暴言をかけられる事が増えました。
しまいには部外者は家から出ていけ、さもなくば生活費を削る、弁護士に依頼して追い出す方法を考えるというLINEが何日にも渡り送られてきて脅されています。
精神的にもきつく、主人の言うとおり出ていかなければ訴えられてしまうのか、ご教授ください。
同居をしており家は主人の父の名義、私の住民票は勿論この家にあります。
1
0
投稿日:2023年01月08日
回答日:2023年01月11日
理不尽極まりない兄夫婦の離婚後問題について
去年末に離婚が成立した兄夫婦について
暴力、暴言、モラハラ等を妻から受けていたことが離婚の原因です
お互いに普段から離婚をそそのかしてたのですが、兄から切り出して成立しました
妻は強引に離婚を迫られたと言い張りかなり強気に出ています
住宅ローン折半拒否、飼犬等の所有物奪取、引越代金・新居の頭金請求、慰謝料請求等、何故か不利な条件を提示されておりますが、妻の実家の家族からも脅されており兄は断わる勇気が無いみたいです
1
0
投稿日:2022年12月19日
回答日:2022年12月21日
離婚問題について詳しく知りたい
2年ほど前より、子どもへの暴力あり。当時は、夫との子を妊娠中であり、1人で育てる自信がなく、我慢しました。気分のムラや、常に夫の機嫌をうかがう生活に疲弊していきました。
数ヶ月前、我慢も限界。離婚を切り出すが、夫にしては、寝耳に水、ふってわいたような、話なのでしょう。
なかなか応じてくれず、数ヶ月話し合っていますが、話は平行線。
子どものことや養育費、具体的なことを決めたいですが、そこまでもいかず。
話し合いができない夫と離婚する方法をしりたいです。元同居人がつくったという借金もあります。
暴言、モラハラ気質、謎の借金がある夫と離婚することはできるでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2
0
投稿日:2022年12月19日
回答日:2022年12月21日
離婚問題について詳しく知りたい
2年ほど前より、子どもへの暴力あり。当時は、夫との子を妊娠中であり、1人で育てる自信がなく、我慢しました。気分のムラや、常に夫の機嫌をうかがう生活に疲弊していきました。
数ヶ月前、我慢も限界。離婚を切り出すが、夫にしては、寝耳に水、ふってわいたような、話なのでしょう。
なかなか応じてくれず、数ヶ月話し合っていますが、話は平行線。
子どものことや養育費、具体的なことを決めたいですが、そこまでもいかず。
話し合いができない夫と離婚する方法をしりたいです。元同居人がつくったという借金もあります。
暴言、モラハラ気質、謎の借金がある夫と離婚することはできるでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2
0
投稿日:2022年12月10日
回答日:2022年12月19日
配偶者に暴力を振るわれたり、女性問題で証拠もなく困っています
配偶者から暴力を受け殺されかけました。また、他の女性と遊びたい、初めから好きじゃなかった、仕方なく結婚した利用させてもらったなどと暴言を吐かれ精神的苦痛も与えられました。一緒に住んでいた妹が止めに入ると、お前も殺すぞ!と手をあげたためその後精神的苦痛から妹が入院 それを旦那、相手の家族に伝えるも妹の入院費やお金は払わないと言っており相手は離婚したいと言っていますが
何も責任を取って貰えずむしろ私が以前乗っていた車のローンなどを払っているのだからお金は払えない様なことを言っています。結婚する前から女性問題を問い詰めると、怒りだし、別れると言うと暴力を振るわれていたりしました。私も耐えられず手をあげてしまったことがあります。貯金などもなく先が不安です
1
1
投稿日:2022年12月04日
回答日:2022年12月05日
モラハラ夫との離婚について。親権が取れないぐらいの虐待とは、どの程度でしょうか?
6歳男、3歳男、1歳女の3人の子供がいます。
現在夫と離婚問題が出ていて、離婚するならお前は虐待だから親権は俺だから!と言います。
確かにキレやすい部分はあります。ただフルタイムで働いていて、平日はほぼワンオペ、自分の時間もほぼありません。そんな状態なので気持ちに余裕が持てず、構って欲しくワガママが酷かったり、暴言暴力をする長男に怒鳴ったり手を挙げてしまうこともあります。感情的になることもあれば、やられたら痛いでしょ?言われたら嫌だよね?と教えるため、しつけと思って、のこともあります。
そのせいか長男もすぐ怒り、また暴言吐いたりします。夫は私のキレ方も病的だから、病院でちゃんと治療しろ、じゃないと子供たちには会わせない、今のままでは悪影響といいます。
毎日毎日怒鳴ったりしてる訳ではなく、普段主に養育しているのは私であり、時間があれば一緒に遊んだりもしています。パパよりママー!と来てくれることの方が多いです。
昔からですが夫はモラハラ気質があり、私の言うことには必ず「いや違う!」と取り合いません。
こちらが質問しても「いや違う!」「話をすり替えるな!」と自分の主張を押し通す感じで話になりません。夫は、お前がすぐキレて話にならない、考えがブレブレだから、危機管理能力が低いから、考えが甘いから、など人を見下すような発言も多いため、腑には落ちないものの、私が悪いのか、と納得せざるを得ない状況で、普通に話をしたり、相談したりという、夫婦としての会話はもぉしばらくしていません。家で誰かと電話しているとダメ出しがあったり、ちょっと買い忘れ等もいちいち断りを入れないと行けません。
夫はちょっと買い物行ってくる、と時間も気にせず出ていきますが。
私に対して病的だと言うため、病院に行って検査しましたがADHDの傾向はあるが家庭環境等あるため、判断はできないと言われてました。しかし傾向が出てると言うだけで決めつけて、病的だなんだと、全てそれに結びつけ、話を聞きません。
私に対して口を開く時は否定批判ばかりで、この家にいる意味を感じられず、やってもらって当たり前で、家政婦なんじゃないかと思う日々です。
夫からすれば、お前はすぐキレて話にならない、お前の方がモラハラだと言うと思います。
お互いの性格や、コミュニケーション不足もあると思うので、お互いが努力しなければいけないところもあるはずなのに、俺はやってる、俺は言ってる、俺はこうだから!で結局責められてる気分になり、伝わらないイライラで感情的になり話にならないといった感じです。
このようにまた夫に言いくるめられる形で親権を取られるのは納得いきません。
普段の養育は私、夫はいいとこ取りの育児です。
子供の行事や病院関係も基本私です。仕事だから仕方ない、お前に任せてるからとか言うと思いますが、私もフルで働いています。やれる事はやってると言いますが、私からしたら全然足りないし、むしろあなたも当事者意識を持って色々率先してやって下さいというところです。別居しようにも、給料は全て家に入れ、旦那管理、小遣いも1万です。結婚前のお金も取られ、個人的な貯金はありません。
なので同居のまま離婚を進めるにはどのような準備をしたらいいのか、またこのような状況では、やはり親権は夫になり、私には不利な状況なのでしょうか。不利な場合、有利に持ってくにはどうしたらよいのでしょうか。
夫は用意周到で抜け目ないので、色々不安でなりません。
よろしくお願いします。
1
1
投稿日:2022年11月19日
回答日:2022年11月21日
財産放棄すべきですか?(毒家族)
長文になりますが、よろしくお願いいたします。
幼少時より家族からかなり酷い虐待を受けており、20数年前に実家を出ました。
その後はほとんど帰る事もなく、連絡も取っていません。
いまだに、メンタルに問題があり精神科に通院しています。家族と関わると(特に母親)フラッシュバックや希死念慮などが出現します。
(かろうじて、周りに一杯人がいる状況ならその場は何とか大丈夫ですが。後でしんどくなります。)
ずっと1人で問題を抱えていましたが、約2年前に大病患い手術が必要な状況になり、伯母(母親の姉)のツテで父親のみに状況を伝えて貰いました。
伯母1人では抱えきらない部分もあり、叔母(母の妹)にも心の病気の事も伝える事が出来ました。
念の為、母親には病状は一切伝えないでと釘を刺しました。
私の病気は、手術のみで改善していますが。
再発のリスクもあり、定期的な通院と
手術の後遺症はちょっと残っています。
その後、母親にも私の病気が発覚し。
叔母曰くあり得ない暴言を吐いたらしく。
親族から距離を置かれています。
で、何故かその後から私の連絡先を知りたいと母親が色々な人に執着していたそうです。
弟も2人いますが(幼少時から彼らも私に暴力や暴言、嫌がらせをしていました)弟も使い、探そうとしていたそうです。
伯母の機転で知られることは無かったのですが。
上記の理由で分籍と閲覧制限しています。
約1年前に父親が余命いくばくも無いと知り。
その際に電話で口頭ですが、財産は要らないと伝えました。
実家の経済状況的におそらくお金はあまり無いと思っているので。
そして、数日前に地元の役場に母親が私の戸籍を取りに来たそうです。
父親の状態はあまり良くないらしく。
私の連絡先を知りたいとの事ですが。
閲覧制限のお陰で知られずに済んでいます。
一応、伯母だけが私の連絡先を知っており。
もしもの際は連絡が入るようにはなっています。
何があるか分からなかったので、今住んでるアパートの管理会社&職場&警察に状況を伝えて対応してもらっています。
今後、葬儀とかになった場合も信頼出来る親族と行動を共にしようと考えています。
で、ここからが本題なのですが。
私自身の身の危険を感じる為、相続放棄が無難だと感じています。
財産を貰う事で、身内は平気で罵倒や嫌がらせをしてくる可能性が非常に高いです。
暴力も受ける可能性があります。
ただ、伯母達以外に虐待を受けていたことを伝えてはいません。
虐待をされていた事実と今後も危険が及ぶ可能性があることを親族や周囲に公表し、相続放棄をした上で家族に接触禁止の念書を書かせる事は可能ですか?
可能であれば、相続はしたいですが。
今の状況ではおそらく負の遺産が多いかもとも思っています。
実家の経済状況を知らない為、全く手が出せない状況です。
ご教示頂けると幸いです。
1
0
投稿日:2022年11月11日
回答日:2022年11月12日
家族不仲での財産分与
父親の再婚相手が遺産が目当てだからと言って離婚に応じません。
離婚に応じないどころか、長男の私を追い出そうと執拗に言葉の暴力や、家の物を使わせないなどの嫌がらせをしてきます。
私を追い出して、父親と縁を切らせ、遺産は全部私が貰うんだから!と言っています。
父親は何も言いません。
目を覚まして欲しいです。
1
0
投稿日:2022年10月19日
回答日:2022年11月09日
DV被害についてのご相談
妻からDVを受けています。
内閣府のホームページを確認したのですが、以下の行為が該当します。
「身体的暴行」
・物を投げつける
・包丁を突きつける
「心理的攻撃」
・大声でどなる
・ののしる
・何を言っても長時間無視し続ける
・ドアを蹴ったり壁に物を投げつけたりして脅す
・人格を否定するような暴言を吐く
・暴力行為の責任を夫に押しつける
・「中絶をする」と言って脅す
・行動や服装などを細かくチェックしたり指示したりする
・家族との関係を制限する
「経済的圧迫」
・デート費用などいつも夫にお金を払わせる
・夫に無理やり物を買わせる
「性的強要」
・無理やり性行為を強要する
妻は直接殴ったり蹴ったりしていなので、犯罪を行っているという自覚がないようです。しかし、立派な犯罪行為だと思います。
妻は私と意見が対立しただけで、大声で怒鳴ってきます。先週末(令和4年10月15日)の夜は、私がたまたまスリッパを踏んでしまっただけで、人格を否定するような暴言を吐いてきました。
先月(令和4年9月)は結婚指輪を投げ付けてきました。
また、同じく先月妊活中だったのですが、夜の12時に私が「もう遅いから寝よう」と言ったにも関わらず、妻は怒鳴ってきて性交を強要してきました。強制性交罪は夫婦間でも成り立ち、女性から男性に対しても成り立ちます。これは当然、強制性交罪に当たる行為だと思います。
妻には罪の意識をもってもらい、償ってもらいたいと思います。警察に自首してもらうにはどうしたら良いでしょうか?
1
0
投稿日:2022年11月04日
回答日:2022年11月09日
締め出しは悪意の遺棄に該当しますか?
私は事あるごとに妻から家を閉め出されます。
これは『悪意の遺棄』にあたると思うのですが、如何でしょうか?
因みに家に生活費を入れないわけでもなく、
不貞行為を働いたわけでもありません。
また、暴力を振るったりもしません。
1
2
投稿日:2022年11月05日
回答日:2022年11月08日
内縁関係の破綻 、相手のモラハラ言動もあり、慰謝料をとれますか
2004年頃、ネット系で出会い、2006年頃から相手が建てた家に同居を始めました。当時、相手は会社が、リストラを始めたため会社を退職しました。退職金も少し出ましたが長く生計を維持する額ではなく、新しい仕事も見つからなかった為、私が家のローン生活費を工面してきました。2014年頃から相手が働き出しました。バイトや派遣社員として。いくつかの転職を繰り返し現在の仕事先に落ち着きました。が、そこでパート女性と親しくなり頻繁に連絡を取っているようです。私に対しては愛想もなく、ただの同居人として扱うようになりました。相手の女性は既婚者だと認識しています。二人の不貞の決定的な証拠は取れていません。相手は私を早く家から追い出したいようであれこれキツク言ってきます。
体に傷がつく暴力は今のところありませんが、言葉では酷いことを言ってきます。自分の気が済むまで大声で続き、こちらは黙って耐えています。
これから先のことを考えると出て行った方が良いのではと思いますが、今まで支えてきたことを考えると悔しい思いもあります。相手から、何らかの慰謝料か、今後の生活に対して保証金の様なものを取れるでしょうか。
1
0
投稿日:2022年10月28日
回答日:2022年10月30日
夫婦生活の悩み、暴力暴言による精神的苦痛がありますが、離婚に応じてもらえません
婚姻期間10年。
夫37歳、本人32歳。
娘10歳、息子8歳。
今月23日に、離婚に向けての話し合い開始。
夫婦生活の際、私が断る日が続くと、物にあたり、リモコンなど投げたり下りてこい!と叫び出します。
それが怖くて断る事が出来ず、生理痛など痛みもありますが、痛みも配慮無しに行為をするので精神的苦痛が続きました。
我慢しきれず23日に伝えましたが、全く伝わらず。
今年元旦に夫の飲酒が原因で記憶なくなり、暴力暴言がありました。
テレビ壊し、私のスマホも投げられて壊され、壁に穴もあいています。
去年12月、娘にも手を上げ目をテーブルの角でぶつけて病院に行きました。
娘に対しての暴言、教科書やノートを投げる事は多くありました。
何か意見するとまた暴れだすのではないかと何も言えない日々が続きました。
我慢の限界で一緒に過ごせる道はありません。
全く離婚に応じる気はなく、絶対離婚しない、子どもと離れない!と言い切られております。
とりあえず年内いっぱいは考えさせてほしいと言われましたが2ヶ月で考えは変わらないと夫は言っています。
2ヶ月からまた話し合いし直したい、2ヶ月後はもう少し離婚を受け入れれるかもしれないと話していますが状況が変わるとは思えません。
離婚を切り出し、子どもにも離婚の事を伝え、顔色伺う日々です。
限界まできているこの状況で2ヶ月同居は難しいです。
別居提案していますが、別居は無理!と頑なに断られます。
①子ども達を連れて実家に戻ろうと思いますが別居も許してもらえないため無断で子ども達と家を出ることになります。今後調停などで不利になりますか?
また、その際の夫と子どもの面会はどのように取り決めするとよいでしょうか?
②貯金がなく定期預金しかないのですが、別居の際の費用や弁護士費用として解約したいです。夫名義の定期預金は私の意思のみでの解約はしてもいいのでしょうか?
1
0
投稿日:2022年10月05日
回答日:2022年10月06日
婚姻費用の出し方がわかりません。
主人は生活費を自分が決めた額しか渡しません。買い物をしたら全てのレシート提出。許可なくては買い物できません。つい最近暴力を振るわれ本気で離婚、別居について考えています。通帳の預金、給料明細を全く主人がみせてくれません。DV相談で納税証明書をもらってくれば婚姻費用を計算できると言われたのでもらってきましたが調べても出し方がわかりません。
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2
1
投稿日:2022年10月05日
回答日:2022年10月06日
婚姻費用の出し方がわかりません。
主人は生活費を自分が決めた額しか渡しません。買い物をしたら全てのレシート提出。許可なくては買い物できません。つい最近暴力を振るわれ本気で離婚、別居について考えています。通帳の預金、給料明細を全く主人がみせてくれません。DV相談で納税証明書をもらってくれば婚姻費用を計算できると言われたのでもらってきましたが調べても出し方がわかりません。
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2
1
別のキーワードで探す
新着の法律相談一覧
投稿日:2025年04月02日
回答日:2025年04月02日
遺産相続放棄前の遺品整理
公団住宅に1人で住んでいた母が亡くなり
退去しないといけないのですが、母に借金があり遺産相続放棄をする予定です。
少し調べたら、手続き完了前に勝手に遺品整理すると、遺産相続放棄できなくなると書いてありました。
2
0
投稿日:2025年03月29日
回答日:2025年03月29日
キャッシュカードを第三者に渡してしまいました。
SNSで、お金配りがあり、口座開設してカードを送って、暗証番号も伝えてしまいました。その後、振込詐欺に使用され、口座はすぐに凍結。その後、警察に出頭。警察署での事情聴取、検察庁への出頭を終え、現在起訴状が家に届いてしまいました。
お金も無い為弁護士にお願いもできず困っています。
1
0
投稿日:2025年03月28日
回答日:2025年03月29日
性格の不一致で険悪な状況でありりこんしたい
妻との性格不一致。いつもイライラしており言動が強い。他人への親切もなく、みていて悲しく、安心がなく。家へ帰りたくない。全てが違く、会話もほとんどなく、ため息ばかり。子供が1人おり今2歳3ヶ月です。離婚する場合、一軒家なのでどうしたらいいかわからなくそして、家を買ったばかりであり、相当額なオーバーローンになる。名義人は私です。この場合、家を売却して残りをローンで払うというのは可能ですか?
また、1人で住む場合でも、住宅価値の半額を支払うと言うことをネットで確認しました。しかし、今現在そのようなお金は全くありません。
この場合どのような離婚になるでしょうか?
回答お願いします。
1
0
投稿日:2025年03月27日
回答日:2025年03月29日
養育費の延長を拒否したい
今年3月に長男の17年間の養育費の支払いが終了しました。調停で月3万円と決まり欠けることなく支払いました。離婚してから子供に一度も会ったことがありません。一週間ほど前、養育費の支払いを延長して欲しいと手紙がきました。「以前、調停で進学する際は調停で養育費の延長の申し立てをしてくださいと言われました」と書いてありましたが、離婚した時の調停条項にはそのような記載はありませんでした。定年が近いうえに家のローンと親の介護で生活がきついです。正直、離婚のときも勝手に調停をかけられ後味の悪い離婚でしたが、義務と思い養育費を払いました。これ以上は無理です。相手は裁判所に行く気のようですが。養育費の延長を拒否できるでしょうか?よろしくお願いします。
1
0
投稿日:2025年03月27日
回答日:2025年03月28日
休業コロナ支援金詐欺の裁判について
3年前知人からコロナ休業支援金をもらう為働いてる事にしてほしいと言われ免許証とキャッシュカードを渡しました。その主犯は詐欺で捕まり実刑をくらっています。うちの主人が受け取ったお金は600万振り込まれたうちの180万あとは全部主犯に渡りました。国選弁護士がつきましたが、のちのち600万は弁済しないといけない、しかしながら無理な額なので第一回目の裁判が始まる前までには下でも200万は用意しないと執行猶予はまず無理と言われています。しかし、お金が用意できそうにありません。分割交渉はできない。200万の弁済も受け取ってもらえるかは分からないとの事でした。
因みに初犯です。更にアスペルガー発達障害があります。←弁護士には報告していませんが。
1
0
投稿日:2025年03月27日
回答日:2025年03月27日
盗撮被害の示談金について
僕は会社の寮に住んでいるのですが、その寮の自分の部屋で職場の先輩から盗撮被害に合いました。
自分の部屋を知っている恐怖やセキュリティーの甘さなども考え寮には居られないと思い引越しを検討しています。
寮だと家賃、光熱費合計で月1万5千円で済んでたのが、引っ越すと会社の補助なども含め最低でも4万5千円ほど掛かる予定です。
寮に住める限界まで居た場合だと、トータル約300万円ほど出費が増える見込みです。
事前に加害者の方と話した際、この分を負担してくれると話が固まったのですが、後日相手の弁護士の方から相場よりも高いため慰謝料と引越し費用のみの80万円ほどでどうでしょうと言われました。(事前の話合いの時に動画を撮っていたため了承した証拠はあります)
当初合意していた額よりも大幅に下がったため質問させていただきました。
示談金を満額払ってもらえるかどうかで被害届を提出するか検討しています。
1
0
投稿日:2025年03月26日
回答日:2025年03月27日
リボ払いで購入した商品は引き上げれますか?
ギャンブルと浪費で借金が膨れ上がり、自己破産を考えています。
一年半ほど前に16万と12万の結婚指輪をリボ払いで購入しました。
リボ払いが合計100万ほど残っており、どのくらい払えているのか不明です。
1
0
投稿日:2025年03月26日
回答日:2025年03月27日
離婚するといったら死ぬと言われた場合
結婚生活4年経ちますが結婚当初からモラハラを受け続け、昨年末に手を挙げられ家を出て実家に帰りました。
こちらの意見を全部聞くことはせず旦那の意見をずっと聞かなければいけない生活をさせられてきましたが今回の暴力で決心がつき再度旦那の元へ出向き離婚したい旨を伝えましたが、離婚するなら俺は死ぬと言い出し、樹海に行くや飛び降りるやなど仄めかしてきます。
先ほどどんなとこで死ぬか見せてやるといい樹海に連れていかれ、離婚するならここで死ぬ、今後の関係を修復しろと恫喝紛いに言われ承諾してしまいました。
どうか離婚できないでしょうか。
1
0
投稿日:2025年03月25日
回答日:2025年03月25日
夫のモラハラと外出制限
元々モラハラ気味の夫で、マイルール押し付け、正当化、仕方なく応じておりましたが、外出の制限が厳しく、それが受け入れられないです。実家が東京にあるため遠く、私が実家に帰る、友達に会う、というすごい剣幕で「その間俺はどうする」「1年のうち外出する日数を決めろ」「子供もいるくせにまだ自分を優先させたいのか」「お前の幸せはどうでもいい、子供中心に生きれないならなんで子供なんて産んだ」など、毎回罵倒されるので外出が億劫になってしましました。外出の際には子供も連れていくのですが「子供は見せ物じゃない」など発言を繰り返してきます。今後20年30年仕事以外、外出できない生活が続くのかと考えると耐えられそうにありません。また遊びもしょっちゅうの話はしておらず、せいぜい1ヶ月2、3日ほどの話ですが、夫は月1回でも多いといいます。弁護士に相談も考えましたが、外出先もどこなのか事細かに聞かれるのでどうしようか悩んでます。また、親権は絶対に譲りたくありません。夫はアパート経営ですが資産はあるもののfireしたため年収自体は私より低く、私の扶養に入れております。家を出たいです
2
0
投稿日:2025年03月24日
回答日:2025年03月25日
財産になるのはどういう物に相当するのか
今別居中です、dvもあり浮気もされました許せず、家を出をでました
所持金もあまりないので、私物のブランドバックや価値のあるものを勝手に持ち出しました
1
0
投稿日:2025年03月24日
回答日:2025年03月24日
保証人になってしまった後、夜逃げされてしまい債務を背負うことになったが、その対応について
私は38歳の都内に勤める会社員です。
二十歳の頃から母親が働けず姉も病気を患っていたので実家に毎月8万5000円仕送りを送りつづけていたのですが、結婚に伴い仕送りを見直さなければならないと思い、実家の姉に話を切り出したところ、詳しい時期はわからないのですが、これまで母親が隠してた借金があったことを知りました。(今は返済済だそうです)
どうやら2017年頃、実家の母親が保証人になってしまった上司(だいぶ昔勤めていた会社)が夜逃げし、家賃滞納していた75万を保証人である母親が肩代わりすることになり、ついこの間まで私の仕送りから分割で支払っていたそうです。
生活が苦しいのに、保証人になってしまった母親も悪いのですが夜逃げしたやつが許せなく、なんとか取り返せないものか相談したいです。
1
0
投稿日:2025年03月23日
回答日:2025年03月24日
妥当な不倫慰謝料を知りたい
配偶者が不倫をしていました。
同僚と5年間です。
本人達は認めて事実であることはわかっています。
婚姻期間は16年、子供3人です。
1
0
投稿日:2025年03月23日
回答日:2025年03月24日
妻の不倫が原因で離婚します。合意書の合意後に妻の妊娠が発覚した場合の慰謝料請求は可能でしょうか?
妻の不倫が原因で、離婚が不回避の状況です。
現在、妻とは別居しており、妻は不倫相手の家の近くにマンションを借りています。
慰謝料の話を進めており、合意書を取り交わす寸前なのですが、私自身、妻の妊娠(不倫相手との子)を疑っており確認しましたが、否定され証拠はあるのか?と言われています。
別居していることもあり、証拠などはないため確認はできないのですが、もし慰謝料の合意後に妊娠が発覚しても後の祭りですか?
改めて、妊娠していたことについて隠していたことは悪質だったとの理由で、金銭の請求などはできるのでしょうか?
1
0
投稿日:2025年03月23日
回答日:2025年03月28日
借金返済がどうにもならない 相談したい
日払いで派遣の仕事を3年近くしてました。4月より直契約のお話が来て契約しましたが月末締め15日払いです
年齢的(57)に3年契約ルールがあり、探すのも厳しいので直契約受けましたが。6社で140万近くあります。1本化で月3万ぐらいの返済なら手取り14万ぐらいでもなんとか返していけそうなんですが・・・・弁護士に頼む費用もないです。何かいい方法ないでしょうか
1
0
投稿日:2025年03月22日
回答日:2025年03月24日
妹が父親を性的虐待で訴えると言っています。
私の53才の妹が、小学生から中3まで父から性的虐待をうけていたと相談されました。
父は現在85才で、健在です。
私の記憶では母は厳しい人でしたが、父は私達姉妹には優しい父でした。
妹は実家の近くに家を買って住んでおり、時々ご飯を一緒に食べたり買い物をしたりして過ごしていました。
それが、急にあるテレビ番組で幼い頃に父から性的虐待を受けていた人たちが心の病を抱えているという番組を見て、自分もそうだったとその思いが蘇ってきたそうです。そして、今の自分の家のローンの2000万を払ってくれるのであれば許そうと思うと私に告白しました。これから弁護士をたてて夫と2人で戦うと言っています。
父に話を聞きましたが、ありえないという返答でした。事実は今は分かりませんが、本当に弁護士をたてて争うことになったら、父が慰謝料を払うことになるのでしょうか?
1
0
投稿日:2025年03月22日
回答日:2025年03月22日
配偶者からの離婚したい気持ちを尊重したいが、自分の第二の人生を歩むにあたって公平な財産分与をしたい
配偶者からモラハラ?が原因で離婚調停を代理人を通し申し立てられたが、離婚協議の状況に戻すことが出来ている状態。
円満離婚?を目標としている。その為相手方より提示されている離婚条件にも配慮、譲歩しつつこちらの譲歩出来ない部分のアドバイス及び対応をお願いしたい。
預金額などは相手方が管理している為正確な金額を把握出来ていないので不透明な部分の把握、積み立て保険などの分与、名義人、死亡保険の受取り人問題の相談をお願いしたい
戸建ての為正確な価値を知りたい
2
0
投稿日:2025年03月21日
回答日:2025年03月22日
再婚後の元筆頭者の戸籍上の表記
私(男)は近々離婚を考えており、今後どうなるかは分かりませんが仮に再婚するとして懸念点があります。
新妻側の名字になる場合、元妻に新姓を知られたくありません。子供経由だと戸籍を取り寄せられるため難しいようですが、せめて元妻にだけは隠したいです。
離婚後に筆頭者であった元夫が転籍し、その後再婚相手の新妻の姓にした(妻の戸籍に入る)とします。子供が元夫の戸籍に残っていた場合、子供の筆頭者である元夫の表記は旧姓のままでしょうか?新妻の方の新姓に変更されますか?
離婚手続きを始める前にできることがあればやっておきたいです。
1
0
投稿日:2025年03月20日
回答日:2025年03月28日
債務者(相手)の債務整理&債権者(私)の債権回収について
2023/5に債務者に借用書付きで5万貸したが、そこから借り増しがあり現在249万の貸しがあります(借用書なし、ラインのやり取りは残っている)。
2023/11に債務者の父親と話し合い、月5万を返すという約束を取り付けたものの、債務者が消費者金融や他の友人からも借金も返しているため、思うように返済されていないのが現状です。
債務者の借金は私からの借金も含めて740万程度(消費者金融260万、友人400万、家族70万)のようです。任意整理できないか複数の弁護士事務所に無料相談したようですが、年収が500万ほどあり、任意整理するより自力で返済していった方がデメリットが少ないと言われているようです。
しかし、私が客観的に見た限り、彼には収入があっても金銭の管理能力が著しく欠けています。目の前のことで手一杯になり、長期的な返済計画を考えたりすることなどが難しいようです。そのため、私も彼も苦しんでいる状態です。なので私としてはなんとか彼に任意整理させるようアドバイスも行っているのですが、私も法律の専門家ではないためほとほと困っています。
1
0
投稿日:2025年03月20日
回答日:2025年03月20日
元交際相手による暴行について
元交際相手に暴行を受け、暴行罪で被害届を提出しました。
事件当日、自宅にやってきて、殴る、噛むといった暴行の他、刃物を持ち出す、復縁を迫る、抱きつくといったことをされました。
在宅で書類送検をしたと警察から連絡があったのですが、未だ加害者から謝罪や示談の申し出がありません。
1
0
投稿日:2025年03月19日
回答日:2025年03月19日
子供から見て親に離婚を勧めるべきか
私は本人ではなく、子供です。今日起きたことで危険を感じたので相談させていただきます。
私の主観で一言で言うと、私の父親は厳しくて、時代遅れの非常識者です。
先日1年近く床に放置されていた服を捨てました。「捨てていいって言われたから私たちの分だけあったら残してあとは捨てていい」って母に言われたんです。なので私が弟2人と私と母のものを除外して全部捨てました。そしたら今日父親が出かける時に「靴下が一個もねぇんだけど!靴下全部捨てやがって!◯ね!あのクソババア!◯ね!猫も◯ね!」と何かをバンバンバン!と叩いてその後もしばらく「◯ね!クソババア◯ね!」と言っていました。元々すぐ◯ね!という人で私も今まで何度も言われてきました。ですが母親に対しては聞いたことなかったんです。
私自身、父親に対して憎悪や嫌悪感を抱いてからもう7、8年経ちますし、母親が可哀想です。
離婚の話は両親が喧嘩していて何度かあがっていたのですが、今日のことで母親に真剣に離婚を勧めようと考えていますが、子供が2人は小学生、私は浪人生です。
一応何かあった時のために今日からですが、メモに記録しておこうと思っています。
1
0
投稿日:2025年03月19日
回答日:2025年03月19日
離婚成立後の恋愛について
先日、相手の不倫が原因で離婚調停が成立し、その後速やかに離婚届を提出しました。現在、気になっている方がいるのですが、「今すぐ恋愛しても法的に問題はないのか?」と指摘され、少し不安になっています。
1
0
投稿日:2025年03月19日
回答日:2025年03月21日
本人は40~50万円と話しているが、再度金額を計算したところ、170万円程度(今年度分)と思われる
要点:元社員(2024年12月末自己都合退社)が、売上金を使い込んでいたと思われる事案が発生、本人とはまだ直接話しておらず本人もまだ認めていない。今後本人と話し合いを行う旨の了解は取れている。
要望:使い込んでいたと思われる金額(約80万円)の返済を求めたい。
懸念:警察に言うと戻ってこなくなる可能性があると知人から聞いたので、どう進めるのが良いか分からず困っている。
1
0
投稿日:2025年03月18日
回答日:2025年03月21日
性被害 慰謝料請求 自分で可能か知りたい
4ヶ月程前、相談事があり会社経営者の知人男性とお酒を飲んでいたところ性被害に合いました。お互い既婚者です。
場所は加害者の職場です。加害者の名前、会社、会社の住所は把握済みです。
事件後毎日苦しく体調不良になることもあります。
事実を受け入れたくないと思い現実逃避をしてきましたが、限界がきてしまいました。
加害者に連絡をしたところ、最初は罪の意識はなかったようです。加害者の言い分は、私が泥酔状態で加害者を唆すようなことを言ったので性行為をしても許されると思ったとのことです。
私は泥酔状態だったので何を言ったかまでは覚えてませんが、性被害に合ったことは間違いないです。
加害者は罪を認めて謝罪しています。
直接2人で会って謝罪したいと言っていますが、二次被害に合う可能性も無いとは言いきれないので二度と会いたくないです。加害者は夫には言わないでほしいと言っており被害届や訴えることもしてほしくないと言っています。
表面上は反省しているようなメッセージを送ってきますが私は絶対に許せないので慰謝料を請求したいです。
応じなければ被害届を出そうと思っています。
1
0
投稿日:2025年03月18日
回答日:2025年03月19日
塾講師から好きと言うメールがきた
高校生の娘が塾講師に好き等と言う内容のメールが何件も来て、精神的にダメージを負いました。塾講師が近所(同区)に住んでいるので恐怖から学校も休んでしまいました。言い寄られただけで何かあったわけではありませんが、精神的苦痛を負ったため慰謝料請求しようと考えておりますが、相場がわかりません。教えてください。
メールのやり取りは保存しております。
1
0
投稿日:2025年03月18日
回答日:2025年03月19日
夫がセクハラした女性から金銭を要求された場合の対応について
夫が同僚女性(Aさん)の身体を触り会社を事実上解雇となりました。私は二人と元同僚(地位は夫>私>Aさん、私と夫は既に婚姻関係)で、数年前に退職。Aさんと私は連絡や食事をする仲。ある日Aさんが夫を飲みに誘い、Aさん指定のスナックへ行きました。賑やかな店内は声が届かず自然と距離が近づき、仕事の話の流れで励ます動作として肩を抱いたり膝の上あたりに手を置いたりしたそうです。それに恐怖を感じたAさんが上司に相談、会社もセクハラと判断し夫は責任を取る形で退職。夫婦で話し合い、求められたわけではないですが転居もします。この場合(常習性や夫からの好意はない)で、更にAさんから訴えを起こされ特に金銭を要求された場合、応じなければなりませんか?夫が全面的に悪いとは思いつつ、妻としては、Aさんが私に内緒で夫を誘い場を設けた事が正直解せません。退職や転居で経済的な負担を負うのは私も同じであるため、退職や転居以上の要求に対してはAさんの不貞を問うなどして応じないまたは減額の請求はできないものでしょうか?
1
0
投稿日:2025年03月17日
回答日:2025年03月31日
個人再生や、その他の分割での代位弁済後の住宅ローン残債の払い方
住宅ローンが代位弁済になりました。信用会社と話をしたところ、残債を分割で支払うのは個人再生しかないと言われています。総額が6100万くらいで、すぐに用意が出来る現金は800万ほどです。
住宅を手放さず、分割での支払いを行って行きたいので、ご相談に乗って下さい。
1
0
投稿日:2025年03月14日
回答日:2025年03月14日
児童ポルノ所持罪について
児童ポルノのURLを誤ってダウンロードしてしまった。すぐに削除した。誰にも見られていない。
1
1
投稿日:2025年03月13日
回答日:2025年03月13日
養育費・慰謝料について
30台男です。離婚に向け、昨年7月頃から別居状態、離婚調停間近という状況です。子供が産まれてから約2年間、妻と絶えず喧嘩や言い争いをしてきました。想像していた以上に人が変わってしまい、「離婚したいんだろうな」と思う位、細かなことで衝突してきました。仕事が多忙だった事もあり,後々「大事な時に話を聞いてあげてなかった」という事に気づきましたが、基本的に相手の望む事は叶えてきたつもりです。にも拘わらず、封筒に自身の名前つきで「死ね」という文字が20字以上書かれているのを発見した時には悲しみと失望感でいっぱいでした。恐らくですが、うるさい旦那と暮らす位であれば、国からの補助と養育費で過ごしていった方が楽だと思ったのだと考えています。私の子供と一緒に暮らしたいという気持ちを無視し、ちゃんとした話し合いもしないまま強制的に子供を連れて実家へ帰る事に対して、本当にあり得ないと思っています。離婚を機に退職もしましたが、長い付き合いだったこともあり、新しい仕事や人間関係を構築していくことに億劫になってしまいました。「騙された」と思っており、養育費は払いたくない上、慰謝料を請求したいと思い、相談しました。
2
2
投稿日:2025年03月13日
回答日:2025年03月14日
夫に不倫を認めさせたい
夫の不倫相手と直接やりとりをし、不倫を認めたので、これから慰謝料を請求します。
ただ夫は私に無言を貫いており、夫側の両親にも自分はしていないと言っているようです。
不倫相手から慰謝料が振り込まれたら、それが事実(証拠)となり、もし夫が認めなくても裁判などでは有責者となりますか?(現在離婚調停中)
別居はしていますが、子供がいるため離婚は私のタイミングでしたいと考えています。
1
0
投稿日:2025年03月10日
回答日:2025年03月12日
恋人のお兄さんの扶養について。
恋人に双極性障害の兄がいます。
過去に暴力や殺害予告をされたということがあり警察にも相談して一切関わりを持っていないそうです。お兄さんは障害者年金とお父さんからの援助で暮らしているそうです。
お兄さんは今まで働いていた過去もあり働けないわけではないのですが、人間関係がうまくいかず辞めたそうです。
それでも扶養義務はありますか?
1
0
1ページ目
(123ページ中)