近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

法律相談Q&Aランキング

ベトナム人夫との離婚について

半年前に入籍し、先月に夫が日本に来たばかりなのですが、色々なことがあり離婚したいです。 偽装結婚でも、なにか大きな問題があったわけでもなくてそれぞれの将来のためには一緒にいるべきではないと判断したからです。 約4年交際して、半年前に入籍しました。 入籍するときは行政書士に頼んで日本とベトナム両国で婚姻手続きをしていただきました。

過去の児童ポルノの購入、所持について

私は現在大学生の男です。以前(おそらく3年ほど前)、SNSのDM機能を用いてわいせつな画像や動画をPayPay上での金銭のやり取りによって購入しました。また、同時期にSNS上に投稿されたパスコードの入力で動画等の閲覧、ダウンロードができるアプリを使用し、いずれの方法でも画像や動画をダウンロードしました。それらは見た目からして18歳未満であろう女子児童が自らの性器を触る、自慰行為、男性(18歳未満であるかは不明)の性器を触る、性行為を行う等の様子が映っており、児童ポルノに該当すると思います。当時は児童ポルノで犯罪であると薄々感じていました。また、販売者、投稿者は撮影者、写っている人のどちらでも無いと思われます。その後、それらの画像、動画、アカウント等は全て削除し、PayPayのアカウントのみが現在も残っている状況なのですが、この件について、警察から家への訪問、捜査、逮捕を受ける可能性はどれほどあるのでしょうか。自分と相手のどちらのものもアカウントについての情報は一切覚えておらず、写真や動画等も少なくとも私が現在アクセスできる状態には無いのですが、自首した場合対応してもらえるでしょうか。

脳梗塞で解雇になる?

正社員試用期間中、脳梗塞で解雇予告されました、特に後遺症も無く、医者の診断も仕事はできるので水分に気をつけてしてと言われています、解雇になるのでしょうか? よろしくお願いします。

離婚するといったら死ぬと言われた場合

結婚生活4年経ちますが結婚当初からモラハラを受け続け、昨年末に手を挙げられ家を出て実家に帰りました。 こちらの意見を全部聞くことはせず旦那の意見をずっと聞かなければいけない生活をさせられてきましたが今回の暴力で決心がつき再度旦那の元へ出向き離婚したい旨を伝えましたが、離婚するなら俺は死ぬと言い出し、樹海に行くや飛び降りるやなど仄めかしてきます。 先ほどどんなとこで死ぬか見せてやるといい樹海に連れていかれ、離婚するならここで死ぬ、今後の関係を修復しろと恫喝紛いに言われ承諾してしまいました。 どうか離婚できないでしょうか。

別れたら死ぬと言っている彼女について

現在付き合っている彼女に別れを切り出したところ、別れたら死ぬなど言われました。 しかし、それでも別れたいと伝えたところ「別れたら死ぬと言ってる人に別れたいと言うのは死ねと言っているようなもの」「別れないと言ったのに裏切り者」「お前の家の目の前で死んでやる」「人殺し」「お前の家に行ってやる」「お前に裏切られた事と同等以上なことをするために、目の前で死ぬ」「遺書にお前のせいと書く」「こんなに人を追い込んで、お前のせいで死ぬんだぞ人殺し」等言われました。 私は、死ねや自殺を勧めるような事は一切言っておらず、死なないでや自殺なんてしないで等伝えております。

モラハラ夫との生活を続けるべきか

俺の家にすんでるくせに、俺がローン払ってるんだからと言って喧嘩しても俺は出ていく必要はないという。誰の金で生活してるんだ、金だけ吸い取りやがって、と常にモラハラ発言。誰かと電話してると、まだ終わらないのかと、相手に聞こえるようにいい、人と会う約束をすると、お前だけずるい、俺は我慢していると言われる。確かに、私の実家に少し近い場所に家を建てていて、私がいない時の家事は、私の母が手伝ってくれている。子供3人いるが、体調を崩しても、俺は忙しいからといって、他人事になる。俺はしなくてもいい、だから、我慢してここに住んでるんだから、逆に感謝しろと言われ、俺様な態度にすぐでる。共働きで、条件は同じなのに、文句ばかり。最近は夫がいるだけで、イライラして動悸、息切れ、めまい、耳鳴りがする。声も聞きたくない。 子供達の前で揉めるのも嫌だし、子供も嫌がっている。精神的に不安に思わせてしまい、可哀想な思いをさせてしまっている。私もイライラがピークになると落ち着いた行動ができず大声をだしたり泣き出したりしてしまい、自分で自分が嫌になっている。

銀行口座が悪用されて、その口座が詐欺事件に使われたと連絡があった。

今年の2月に銀行口座が悪用されてしまい、銀行口座が凍結しました。 今月頭に警察からあなたの口座が詐欺事件に使われてますと連絡を受けましたが、私は一切関わっておらず、身に覚えがないため私は知らないと伝えました。 その2週間後に仙台裁判所から裁判の訴状が届きました。 内容は詐欺の被害にあった人の内容が書かれていました。 ですが、詐欺の内容を見ても初めて見た内容であり、私の口座の番号が載っており、訴状に記載のある被告の人間も全く知りません。

夫の退職金を分けてもらうことは可能か

夫の不貞から家庭内別居中です。もうすぐ夫は退職しますが、離婚していなくても夫の退職金を婚姻期間の半分を受け取ることは可能でしょうか。夫は浪費家で、外で飲み歩いたり水商売の女性と付き合ったりしてきました。私が結婚時に持参した貯金やパート収入の貯金を無断で使い、返すと言い続けたにもかかわらず、家族のための生活費に使ったと最近になり強気で返さない意思を示しました。私は夫が無断で使い果たしたため、わずかな貯金しかなく老後が不安です。離婚も視野に入れていますが、経済的不安が大きいです。

精神科通院中で専業主婦だが親権を取りたい

現在、義母からのストレスで精神科へ通院中の専業主婦です。結婚に伴い、両両親合意のもと山口への引越しが決まっていたにも関わらず、義母が私たちの結婚、妊娠、出産をやはり受け入れられないと意見が変わってしまいその状態が半年ほど続きました。それに伴い精神的なストレスを受けたため、夫に連れられる形で今年の1月から精神科への通院を開始しました。 離婚し親権をとりたいと考えておりますが、貯金、収入はありません。しかし、里帰り出産で千葉の実家へ帰っており育児、金銭面共に両親のサポートもあり産後からこの1ヶ月間特に問題なく育児はできております。精神科でも何か精神疾患を診断されたわけではなく予防的な通院という形で、薬も処方してもらってはいますが常用的な服用はありません。 ただ、夫が今回の件は義母が原因で自分に非はないため離婚に応じるつもりがないようで、養育費も支払うつもりがないと主張しています。

母の通帳などを姉から取り返すにはどうしたら宜しいでしょうか?

宜しくお願い致します。 姉が施設に入所している母の通帳を預かっていますが 残高が20万円くらいになっている通帳の写真を母に見せましたら おかしいから調べてと言われました(400万円はありました)ので 姉に言うと 着信拒否するなど決して渡そうとはしません。 通帳の明細を銀行に問い合せするのに 必要なので、どうしたら取り返す事が出来るか教えて下さい。 家に乗り込んで取り返したら 罪になりますか? 成年後見人を申請するにしても必要なので困っております。 宜しくお願い致します。

お客さんとの金銭トラブルについて

水商売でお客さんから都度嘘をついて計2000万円ほど借りてしまい、本人の身内にそれが見つかり警察に言うと言われてしまいました。借用書はなくほぼ口頭での貸し借りでしたが肉体関係があり、相手は肉体関係で少しずつ返済しつつ期限を設けていないお金も少しずつ返すという口約束でした。

相続放棄後の対応について

不仲で疎遠の親が死亡しました。それで同じく不仲で疎遠の兄弟との間で、相続で問題が起きました。 自分自身は、兄弟を信用してなく、印鑑証明書を渡さなくても済むように、トラブルを避けたかったので、既に相続放棄済みで相続放棄受理証明書を兄弟に送付済みです。 ところが、兄弟が再度連絡して来て、生命共済金の受取手続きが、相続放棄受理証明書では出来ないと共済側から言われていると、印鑑証明書と実印を押した書類が必要だから送れと言うのです。 印鑑登録が諸事情で難しいのと、印鑑登録出来ても証明書が何かに悪用(生命保険や借金など)されないとも限らないので渡したくないです。

有責配偶者からの離婚および慰謝料減額について

有責配偶者である私は、不貞行為前から妻(専業主婦)の束縛、監視、性格の不一致により夫婦としてやっていく気持ちがありませんでした。 しかし、授かり婚で子供がいるからと何とか自分なりに精一杯やっていたつもりですが、妻の叱責や育児で疲弊し、自分の弱さから、会社の同僚(独身)と一度だけ関係を持ってしまいました。 妻に女性とのやり取りのLINEがバレ、内容が不確かなこともあったことから、妻は会社の外まで来て、相手女性に半ば強引に認めさせ、それを証拠として持っています。 妻は会社の人にも話しをしたのか、私も女性も上層部に呼ばれ聴取を受けました。 その頃から、私自身、体調に不調が出てしまい、心療内科に行ったところ、家庭環境によるものとのことで診断書をもらい、現在、休職中です。 この先を考えると修復する気持ちは私にはありません。 妻は、別居にも離婚も応じないと言っています。

話し合いもなく勝手に進められた離婚と出産と養育費問題

先月6月に交際3ヶ月の相手との妊娠が分かって今月の7/3に入籍して3週間が経ったのですが、妊娠中に離婚をしてくれと告げられました。僕も元妻もお互いに結婚も妊娠も望んでいました。とても嬉しかったです。 その離婚に至る理由が「質問者(僕)が不機嫌な時の態度が怖くて好きな気持ちがなくなり嫌悪感に変わった」と言うことらしいです。 入籍後に不動産屋さんに新居を契約しに行く際にそのような態度を取っていたのが嫌だったみたいです。僕自身はそのつもりはなかったし人見知りなので少し静かになっていたのはありました。 入籍後、3週間のあいだ妻とは会わせてもらえずLINEもほぼ無視で話し合いもできない状態で勝手に一方的に決められてしまいました。夫婦生活は1日もなかったです。 僕は離婚するなら中絶をしてくれと望んだのですが(相手の母親も責任を感じるなら中絶してくれと言っていた)元妻は産みたいと言うことで 離婚後の条件(養育費8万円、出産費用、今後の妻の生活費10万円、子どもとの面会はなし、これの条件が飲めないのなら弁護士に相談する)と言う内容を昨日7/26に相手の母親からLINEにて伝えられました。

男女の問題、婚約成立、婚約破棄になるのか

私は既婚者でしたが昨年の6月からお付き合いをしてる人がいて8月に彼との子を妊娠し私は産みたい気持ちがありましたが2人で話し合い堕胎しました。その際の通院費用手術費用は彼から受け取ってません。 その後私は8年の結婚生活を終わりにしました。弁護士費用、離婚調停、財産分与などで220万主人に渡しました。主人からのモラハラ、DVがあったので離婚は後悔はしてませんが、調停が始まる前から彼からははやく離婚してほしい。はやく自分と結婚して欲しい。一緒に住む家も探すと言い探していました。 私には子供が2人いるので本当にそれで良いのか話し合いを何度もしましたがそれでもいい。大丈夫。と言われたので離婚を決意しました。 離婚が成立するとやっぱり一緒にはなれない。自分の子供じゃないのが難しいと言われました。 今私のお腹には彼との子がいます。彼に伝えたらDNA鑑定をして自分の子なら認知はする。ただ一緒にはなれないと言われています。 私は前回の堕胎費用30万、主人との離婚問題で渡した220万は最低でも彼から払ってもらいたいと思っています。

旦那のモラハラ、気使いでしんどいです

旦那生後5ヶ月の息子と3人で暮らしてます。 先週ちょっとした事が原因で喧嘩なり、 物に当たられ、私自身が限界に達していた為、 頭冷やす為に旦那の許可無く息子連れて 実家に帰りました。 しばらく連絡せず旦那から連絡来たけど、 一言だけ言ってLINEで脅されて、 その日はLINEの証拠残して返事返しませんでした。 2日経ってからきちんと話し合おうと思って 息子を実家の両親にお願いし、 話し合いに一旦帰りました。 会話音声録音してるのですが、 私が出て行った日に警察に被害届出したとか 息子を無断で連れ去って誘拐罪で私含め両親 捕まるだの言われて、 そんな事言われたら怖くなって何も言えなくて、 両親巻き込むの嫌だったので我慢して 次の日に実家出て帰りました。 正直息子連れて実家帰りたいのですが、 次は無いぞ。と言われ、 この事両親に相談したいのですが 旦那がどう動くかわからないので どうしたらいいかわからずご相談させて頂きました。

代襲相続について無効になる可能性があるのか伺いたい。

伯父が本年度に他界しました。遺言公正証書に弟(父)の名前が記載されておりました。当初は代襲相続を私が受けられると聞いていたのですが、途中から代襲相続は無効とする意向が遺言執行者の代理人弁護士からありました。まったく無効ではない様子ですが、遺言公正証書には私の名前の記載がなかったのです。代襲相続は無効になる可能性はあるのですか? 父は伯父より1年前に他界し葬儀に伯父も参加していました。遺言公正証書の存在は伯父が亡くなってから遺言執行者から送られてきました。最初は代襲相続を受けられると聞いていたのです。

離婚の財産分与は法律上2分の1ではないのでしょうか

財産分与と言っても持ち家だけなのですが 子供2人も入れて4分の1しか渡せないと言われています。 査定額は850万と言われており、残債が300万あると言っています。 私が今住んでいる家を出ていき この先売却ではなく相手が住み続けるのですが 850万から残債の300万を引いて 残りの550万の4分の1だと約135万になります。 法律上2分の1ではないかと言っても全く答えてくれません。 しかもその4分の1の金額を完済後の9年後に渡すと言っています。 調停を申し立てた方が良いでしょうか? 弁護士さんにお願いしたら費用が100万以上かかると言われました。 そうなるとたとえ査定額の半分貰えるようになっても金額的には同じくらいになってしまうのでお願いしない方がいいのか悩んでいます。 精神的にかなり参っているので、相手の言う通り4分の1にしても早期に終わらせたいという気持ちはあるのですが、9年後に支払われるというのはどうなのかと。 9年後に私が生きている可能性が必ずあるとは限らないですし、この先の生活を考えると分割で毎月少しずつでも貰いたいと思っています。

家族に迷惑をかけたくないので、逮捕はされたくありません。後日の呼び出しで逮捕されますか?

5月にドラッグストアで万引きしました。防犯カメラに映っていて、別の日に買い物に行った時呼び止められて警察につれていかれました。罪も認めて後日、連絡して調書を作りますと言われて帰されましたが、お金を払って謝罪したいと言うと今は、絶対行かないで下さいと警察の方に言われました。どうしてですか?

親の通帳の管理について

4人兄弟の末の次女です。姉と私の間に2人兄がおります。6年ほど前の母の介護の頃から姉が介護の責任者となり、親の通帳を管理するようになりました。「自分は母のために私費で色々購入してきて、100万ほどまだ返されていないお金がある」と常々言っておりました。最近、父が病で倒れ、介護は姉と私がやっていましたが、兄達にも介護する代わりにお金を出してもらわないといけないということになり、それなら「今までの収支報告をちゃんとして、いくら姉が私費を負担しているのかちゃんとまとめて兄達に示そう」と提案し、初めてここ一年分の通帳のコピーや病院や雑費などの領収書を渡してきたので、私がまとめたのですが、時々謎に10万単位で引き出されたところがあり、疑問に思って姉に問い詰めたら、「私が横領したみたいな言うな」と全く連絡を絶ってしまいました。この一年分だけで激怒するなんて、もっとさかのぼると使途不明金がたくさんあるのではと勘繰ってしまいます。また父の年金に対して、残金もとても少ない気がします。

意固地でケチな夫からちゃんと財産分与されることは可能か

2024年3月に結婚20年となり、現在18歳11歳の息子が2人います。 私はパート、夫は一部上場企業勤務です。 11年程前から夫の息子達へのモラハラや精神的DVに悩んでおり、役所へ相談したり心療内科へ通院もしていました。 ほんとに些細なことで息子達に口汚く怒鳴ったり、手はあげませんがゴミ箱を蹴ったりします。(ドアの閉め方・椅子の座り方・食事の仕方など) 注意すると暫くは収まるのですが、またすぐ怒ります。 夫は、躾であり言うことを聞かない息子達が悪いと思っていて、話が通じません。 今現在は単身赴任中なので救われていますが、帰ってきたらどうなるのか不安です。(期間未定) 自宅マンションは夫名義で持ち家、私は経済力はありません。夫は節約家でケチ、株や投資で預貯金数千万はあるようです。詳しい内訳は一切わかりません。 夫からは一度「気に入らないなら2人を連れて出ていけ」と言われています。 私には特別な資格も職歴もなく...育ち盛りでこれから大学生と中学受験予定の子がいるので、現実的に別居や離婚できるのか教えて頂きたいです。

銀行口座の名義貸しをしてしまいました。今後、私の逮捕の可能性はあるでしょうか?

お金に困っていたのも有り、知人から銀行口座を貸すとお金になると言われ、法律違反だと思いつつ、口座を3口座貸してしまいました。 全て知人を通してだったので相手の身分や連絡先も何も知らないまま貸してしまいました。 その後何回か会いましたが、お小遣い程度の金銭を受け取りました。 それから3ヶ月後くらいに突然貸した銀行3社から内容証明郵便が届き、全取引停止通知でした。口座凍結になっているかは分かりません。もし口座凍結名義人リストに載っていたら、リストは警察が作るので、その時点で既に私が口座を不正利用したことが情報として残っていることになります。 もし、事件になっていたら突然の逮捕になるのではないかと思っています。

公営住宅の退去手続き、家財処分を親族が行った場合、相続放棄に影響しますか?

余命わずかの実母に借金があるようで、相続放棄を検討しています。 ●現在の状況 ・療養型病院に入院中(意識はほとんどない) ・市営住宅に独居 ・生活保護受給中 ・帰宅困難であるため、親族で預金通帳や書類調査中 ・借金の内容は、ほぼ生活保護法違反による返済(保護費から天引きなどで返済中) ・不用品等片付け中 この度、役所から退去を促されて、市営住宅退去の申込みをしました(電話のみ)。 後日、家財処分業者に見積もりを依頼し、役所に提出したら、現状復帰作業の費用は後日返還されるとのこと。 (生活保護受給者の扶助として) 撤去が終わったら退去書類を役所に提出して手続き完了とのことです。 ●質問 ・これらの手続きを存命中に進めた場合、相続放棄に影響ありますか? ・また手続き中に死亡した場合はどうなりますか? ・死亡後に家財処分の費用を本人の財産から払ったら、相続放棄できないと聞きました。生活保護から扶助がある場合は、本人の財産から払ったと見なされますか? ・預かっている通帳や保険証書は、そのまま親族が持っておいて良いのでしょうか?

地検からの呼び出し時の対応の仕方(不起訴にしてほしい)

6/18(火)雨天信号機のある交差点右折、電動自転車と接触。上下グレー合羽の為見えず直前で気付いて停車。自転車も後ろを見ながら横断歩道を斜めに走行、内回りで曲がった車に気付かず、車右先頭に接触し、自転車ごと転倒。手のこう擦り傷、すね打ち身(厚手合羽の為擦り傷や破れなし)救急車なし。 6/21(金)通院後診断書取らない、修理は互い持ちと警察より連絡あり。 6/24(月)先方へお礼と治療費申出(慰謝料の話なし) 6/25(火)先方より周囲のアドバイスにて2週間後再診し診断書ももらうと。治療費は最後まで対応するので物損を懇願し、初めて保険会社に連絡し対応仰ぐ。(この際の保険会社の対応悪く、相手に不信感を抱かせる) 7/8(月)警察から出頭要請。診断書が出たので人身事故に切替。事故から3週間経過してるので全治30日以上重篤扱いに変更。調書には相手の状況記載はなく、車の前方不注意(コンビニ方向を傍観し自転車に気付くのが遅れ間に合わずと記)

窃盗 後日逮捕にかんして

1週間ほど前、10000円ほど万引きをしてしまいました。 現行犯で捕まり微罪処分を受け、親に連絡されその日のうちに事件は終わりました。 現行犯で捕まった際に、盗み方が慣れているということでその店舗での余罪を聞かれました。1ヶ月ほど前から3回ほど繰り返してしまっていたため、その旨も伝えどの商品を取ってしまったかまで覚えている限りで答えました。今回は微罪処分で終わりましたが、余罪について被害届が出された時のことを考えると怖くて眠れません。(出禁になり、顔認証システムも登録されております。余罪を調べるには容易だと思います) また余罪を答えるときに、私服警官?の方から、「ちゃんと答えてよ、あなたのためよ。」と伝えられているため、余罪についてこれから調べられて、逮捕されるのでしょうか。お金を支払った際にも「今回のことはこれで終わりですが下手したら逮捕になることもあるから本当にやめてください、こもうお店側は出禁を言い渡すことしかできません」とも伝えられました。その店舗での余罪があるにも関わらず今回は微罪処分で被害届が出なかったため、今回の件はこれで終了という解釈でいいのでしょうか。

可能ならば離婚は回避したいです。ですが夫の態度があまりにもひどいので離婚も視野に入れています。

6月5日に夫の不倫を知りました。その前からの関係はというと、私に対する接し方や言葉遣いが酷かったので、3月30日に自分の気持ちをLINEで送りました。そこから意見の対立、冷戦状態が始まりましたが、夫は不倫相手とその少し前から関係が始まっていたようです。 不貞の証拠は探偵に頼み、1回16時間の調査でホテルの出入り2回が撮れています。また相手女性の住んでいる家も判明したそうです。その後は会う日が前もって特定出来ず2回目の調査はまだ行えておりません。 あるところに電話をしたら、子供2人がまだ小さいので再構築を勧められました。その場合、夫には言わずに相手女性に別れるようお願いしに行き、証拠があることを伝え慰謝料請求をしましょう、というお話でした。 今ある証拠で十分か知りたいです。

口座売買などについて

既に使わなくなった口座を3件売却、1年レンタルで貸し出し、新規開設で9件の合成13件の口座を売却してしまいました。 内1件は凍結要請が出ており、異議申し立てで書類などの対応をしてもらったのですが、今後被害などが大きくなるに連れて言い逃れができなくなってしまったり罪も重くなるかと思います。事業決済などで主に取り扱うのでリスクなどありませんとの発明でしたがそんな事は無いかと思います。 心療内科にも通院を始めておりますので 治療の弊害などを出ないように対処をしていきたいです。 自主するべきなのか何かしらのアクションがあってからの対応をするのかで迷ってます。また、報復などの懸念も捨てきれないため躊躇いもあります。 2020年に窃盗罪で執行猶予、少年院に傷害罪2件で入った事もあるので重くは見られてしまうと思います

離婚の切り出し方、夫に家から出て行ってもらう方法

結婚15年目で正社員フルタイムで働いています。子どもは中2と小5息子2人です。夫は自分を優先にして行動し、子どものことにはまったく無頓着で、家事も洗濯物を干す以外しません。家計は私が管理しています。はっきり言って父親らしいことは何もしていません。生活費は一応渡されますが少ないし、この先一緒にいることのメリットを息子も私も感じていません。離婚したいのですが、持ち家の名義は私ですし、まだローンは1500万くらいのこっていますし、私や息子はでていきたくありません。夫に出て行ってほしいのですが、まだ離婚をしたい旨も切り出していないのですが、離婚したいと申し出てからスムーズに出て行ってくれるのか?出て行ってくれない場合どうしたらいいのか?そもそも、離婚したいと言ってからは一緒にもう住みたくないという気持ちでいる(何をしでかすかわからない)のですが、離婚を切り出すときには一時的にマンションなど借りて別居していた方がいいのか、どのように進めていくのがいいのか悩んでいます。

恋人同士の妊娠発覚、しかし結婚はしたくないので、困ってます。

相談者男性。 恋人同士。婚約もしていない。 結婚を前提にお付き合いを2021年8月からスタートをさせて、その年の10月から同棲を始めました。 一緒に生活していく中で、価値観や考え方のズレがみえて、どうしても生涯を共にする考えが持てず、2022年10末に結婚が出来ないから別れようと話を進めていました。 その中で、12/3に妊娠が発覚してしまい。 相手方の御両親、彼女から責任を取って結婚をしなさいと言われております。 ただ僕自身どうしても結婚という選択肢にはなれなくて、落とし所がなく困ってます。 勿論起こってしまった事実に対して、しっかりと向き合い、責任を持って対応していきたいと思っております。 結婚もしていない、婚約もしていない、恋人同士の問題で、弁護士さんにご相談、対応はお願いすることは出来るのでしょうか? またご相談、対応して頂くとなったら、金額面はどのくらいになるのかも教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

離婚をしてから、養育費等を請求したい

夫から離婚を言われ3年、子供が当時、中学から小学生だった為、離婚をしないでいました。 しかし、夫は上の子が高校に入ってから、農家だったのですが、申告をしなくなり、その理由が私が離婚をしない為、家に居場所が無いから(.車で生活2年ほどしていました。)と言われました。 それでも、時間を作って。子供の為にも申告をしてと言っていましたが、今年になっても、時間が出来たらと言われ、まったく、申告をしません。 夫は今年に入り、住所を移し、正社員で仕事をしているようです。 子供の高校の授業料も、二人分で毎月10万かかるので厳しくなってきました。 夫は、生活費も、婚姻費用も、何も渡さず、逆に私に税金払うからと50万借りています。 高校と、これからの大学進学の為に、離婚に同意してから 養育費の請求と、貸したお金の請求をしたいです。夫の親と同居だったので、共有財産は、いまは、子供4人の生命保険くらいしか、これと言って無いのですが 請求できるなら、夫が4.5年前に勝手に解約した。子供4人の学資保険も請求できますか? 離婚は、7月中にはしたいです
法律相談Q&A
弁護士があなたの法律相談に
無料でお答え!
※投稿には会員登録が必要です。
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら