近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

労働問題の法律相談Q&A一覧

労働問題に関する法律相談の一覧です。
弁護士に質問をしたい方はコチラ
【無料】質問を投稿する

労働問題の法律相談一覧

インターンシップ制度の悪用と脅迫

一年半前に息子が自殺しました。息子と息子の師匠とのLINEのやり取りを調べたところ 「殺す」「ぶち殺す」との言葉やパワハラや強要 週2〜3日×約7年間無賃金労働と思われる文章や証言(音声あり)を発見し 師匠や師匠の師匠などに説明を求めましたが 「インターンシップ制度だと」言われ 納得出来る説明はなく 現在は連絡しても無視状態ですので 訴訟や刑事告訴もやむ得ないと思い 一度相談させていただきたいと思い連絡させてもらいました。

雇用されて、すぐの退職

4月1日から小規模保育園の雇われ園長をしております。入職寸前に娘が病気かもしれない状態になり、今後検査などする予定です。入職の相談をさせてもらい、時間を短くしたりお休みを入れながら働くということで1度納得して受けたのですが、今日から仕事が始まりましたが、やはり娘のことが気がかりで仕方なく、働く気持ちになれませんでした。こんな状態でも退職は可能なのでしょうか?また私の名刺を作っている途中ということ、新しく園長を募集する気持ちになれないとも言われ、就業規則には3か月前に申し出ることとなっいているのですが、損害賠償や訴えられたりしないものでしょうか?また1度園からの提案を受け仕事を始めてしまったので、損害賠償などの可能性はありますか?

パワハラの問題を解決したいパワハラ

今年に入ってからパワハラの被害を受けています。精神的に追い込まれていますので宜しくお願いします その時の録音もして証拠も有ります。

職場改善や考課のやりなおし

勤務年数33年 上場会社に勤務している会社員です。 パワハラを受け、認められましたが、形式だけです。パワハラした者と同じ職場、当人も反省なし。考課や賞与も下げられ、精神的、金銭的に苦痛です。

外資系企業の退職勧告

外資系企業に一年前から働いてますが、3月I日、理由無く契約更新しない通知を受領。今後、新たなcontractを結びたい(パッケージの含みか?)と記述あり。 問題は、純粋な雇用契約ではなく、採用が決まった後、私の方から、節税目的で、私が新たに設立した会社と現在勤務している会社との業務委託契約を提案、合意したこと。

不当解雇についての相談

昨年にいまの会社に正社員採用されましたが、最初の6カ月間は試用期間で契約社員です。 契約期間満了の30日より前に、成績未達と社風合わないを理由に契約継続しないことを宣告されました。 しかし、成績未達はとても承服できなく、数字なら自信あります。社風合わないも主観的な理由で正当な解雇理由と思えません。 そのため、不当解雇として慰謝料を請求したいですが、可能でしょうか。 相談させていただければ幸いです。

みなし残業代について

私は営業職で残業代についてみなし残業となっております。 就業規則に、 営業手当 30,000円 営業手当の中には、時間外労働手当相当額を含むと書かれており、具体的に何時間がみなし 残業となるか明確にされていません。 これはみなし残業としては無効になるのではと思い相談にいたりました。 ちなみにおそらく20時間を超えたであろう残業代については別途支払われています。

有給申請についてご相談

来月有給を取りたいのです。 今月の15日に初めて有給を取ります。 有給申請を出したいと相談したところ10日までじゃないと通らないと言われ僕が15日に入るので事前に今相談させていただいてますと言っても承認しませんと言われました。 有給の期日が10日までということも僕が相談した後に引き継ぎに書かれそこで初めてしました。

働いている場所の労基について

運送業に就いているのですが、午前9時から午前0時過ぎまで拘束され、午前9時から最初の2時間は給料が発生しないのにも関わらず荷物の詰め込みをさせられます。

違法労働問題に対する対策

運送会社を退職する事になり、消化出来なかった有給休暇を使用したのですが、1日辺りの金額が労基法のどの計算方法とも違う金額で算出されておりかなり少ない金額でした。また消化出来なかった(期限切れ)有給休暇も有ったのですが、それについても人が居ないから仕方ないと無かった事にされましたが違法ではないのでしょうか? 無賃金労働についてですが労働時間が労基法を超えそうになると点呼(タイムカード代わり)をせずに運行をさせられていました。実労働時間は300時間を超えている時でも会社にある勤怠記録では283時間以下になり、その削られた労働時間分の残業代は支払われていません。労働基準監督署に相談もしたのですが、1人だけの情報だと信憑性が低いらしく取り合って貰えませんでした。

未払いの残業代の請求、うつ病に対する損害賠償請求について

お世話になります。 現在飲食店で店長として勤務しております。 1日の労働時間はどれだけ少なく見積もっても12時間以上働いており、間に休憩を取ることはほとんど出来ていません。 歯磨きや入浴、洗濯などの日常生活がまともに出来なくなってしまい、また、趣味など娯楽への関心も失ってしまいました。 精神科への受診したところ、うつ病と診断されました。 残業代は5万円程度支給されておりますが到底その金額でおさまるような労働時間ではありません。 これ以上会社のために尽くしても自身の人生が壊されるだけだと思い退職しようと思うのですが、その際にうつ病に対する損害賠償請求と残業代の請求、また、会社都合退職で失業保険も受給したいと思っています。 相談としては ①うつ病の損害賠償はしてもらえるのか? ②残業代は支払われているがそれ以上の金額を請求できるのか? ③会社都合退職として失業保険の申請ができるのか? 労働問題について知識がございませんのでご解答いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。 勤務歴は2年1ヶ月 月の労働時間は300時間程度です。

コンビニバイトで有給を許可されなかった

コンビニバイトをしていて、有給を取れるのかと確認したところ、有給の日にちはあると思うがお盆や年末を休んだやつには有給を許可しないと言われた。

安全配慮義務違反、労災隠し、不当&重責解雇、事務手続きしないハラスメント会社と上司に慰謝料請求

昨年2月1日タクシー夜勤中、体調不良の客を乗せて(不衛生な車内に8時間)後、体調崩し安全配慮義務違反が続き左半身激痛で起き上がれなくなりました 当初労災ですね!後に、前から腰痛持ちだったとか労災は認めない!虚偽のパワハラ、人事の人格否定、給与明細や傷病手当の未発行、一年後の取得になりました。不当解雇、更に重責解雇書面が届きました。労災隠し、嫌がらせや虚偽の報告 入社日からみんなの前でのセクハラ、モラハラ、パワハラ、申告窓口がやってる張本人の部長でした。労災隠しが始まってから録音してます。度重なる虚偽や書類の未提出、人権否定で収入が止まり、鬱になりました。困っています。前に進めません。 安全配慮義務違反、モラハラ、パワハラ、セクハラ給与明細延滞、傷病手当の手続き延滞、不当解雇、重責解雇、社長や副社長に虚偽の報告をした上司 給与明細と乗務記録の記録が欲しいとお願いしましたが一年しか保管していないと言われくれません。 乗務記録と給与明細の照らし合わせが出来ません。

おそらく1000時間残業代請求について

新潟にある運送会社に6年半勤めてました!睡眠3時間ですぐ働けの時もありました!ちょっとありえないと思います

試用期間中の不当解雇について

今までずっと保育士として勤めてきました。歯科の託児や歯科矯正の指導をする契約社員として採用されて、契約書も交わしましました。初めての業界で戸惑いながら一生懸命にやっていましたが、2ヶ月20日後突然3ヶ月で契約更新しないと言われました。理由は私語が多い、声が大きい、ミスを笑って誤魔化す、分からないと患者さんの前で言うためデンタルスタッフとしての振る舞いができていないと言われました。突然の契約解除となりました。人手不足で指導もきちんとされておらず、突然やれと言われたり、きちんと指導がなくできないという発言をしてしまいました。また、私語は私だけではありません。ミスを笑って誤魔化すのは私は覚えがありません。注意していただき、改善の余地を与えて欲しかったです。このままでは契約更新しませんともう少し早く言っうべきでは?また違う人とも比べられるような発言をされました。

パワハラに関する裁判をするべきかどうか。

労働現場で教育義務もない派遣社員が私を教育中に頭を叩くという暴行があった。それ以外にも人格否定的な言葉を浴びせられることもあった。いずれも一回二回ではなく複数回あって、精神的に我慢の限界である。

パワハラについての見解

パワハラについての質問です。 現在派遣社員をしています。 同じ場所には3人派遣がいます。 会社の施策で、在宅勤務も50%はしていこうと取り組んでいます。(実際そんなにしていません) 社員には『なんでもお手伝いするので、教えて下さい』と声をかけていますが、なかなか仕事を振ってくれないので、自分の出来ることや、たまに振られた仕事をそつなくこなしてます。 ある日、同じチームのおじさんに『◯◯さん(私)は在宅してるけど、何もしてないからいらないんじゃ無いかと言っている人がいる』と言われました。 在宅で何してるか細かく書けと。 (在宅では、新しくなったシステムの書類をteamsで会議したり、頼まれた仕事をしたりしています。) 『他の2人もですか?私だけ細かく書けと言ってるんですか?』と聞いたら、私だけだと。 他の派遣社員はチームが違うので仕事内容は分かりませんが、後の2人は何をしててもいいが、わたしの行動は全て報告しろと。 なぜ1人だけ集中攻撃をされるのか分かりません。 みんなに言うなら分かりますが、私だけです。

個人としてではなく会社に対して対象者全員の残業代の再計算と請求は出来ますか?

20店舗展開している飲食店に勤務しています。変形労働時間を採用しているので、週40時間以上の勤務に該当する人も多数、月間法定労働時間を超えないと、残業代は支給していないとの会社の対応、シフトは毎週金曜に翌週分を作成、前日にシフトが変更になることもしばしば、そもそもの変形労働時間の運用のルールか守られておらず。対象者すべて(おそらく300名以上)3年間の時効まで遡り残業代の再計算を会社に対して要求することは可能でしょうか? ちなみに就業規則はありません。入社時に変形労働時間制採用の説明もありません。

不当解雇になるのかどうなのか

雇用期間3ヶ月目で今週の月曜日に辞めるようを言い渡されました。理由は信用関係が築けなかったと言われましたが、本当のところ"副業をしている"、"夜の仕事をしている"という見た目だけの判断でしてもいないことをしていると言われて辞めるように言われました。雇用期間ではありますが理由がしてもいないことをしているという偏見からの判断なので納得がいきません。確証も証拠もなく、実際副業など全くしていません。私自身母子の家庭なので経済的にも急すぎます。後1ヶ月居てもいいと言われましたが、人数不足の状況なので次が見つかるまでの繋ぎで言われただけだと思います。

雇用契約書に時間外は事前の申請は出るけど突発は出ないは違法では?

幼稚園のパート勤務で契約上の時間が過ぎていても子どもの対応など実際に業務が続いていることが多いのですが給与に反映されていない。 給与明細も内訳の詳細が記載されていません。 休憩時間も60分となっていても実際は60分取れていません。

PIP中の退職奨励に対する対応

【背景】 現在、5月22日からPIPを外資系企業で実施している状況です。 現段階で8/21までのPIPの達成が難しいとの判断から、本日7/31に以下の選択肢が提示されています。 ※なおPIP期間中に特に業務指示がなく社内トレーニングをしている実施日も含まれる 【提示された選択肢】 ①8月は就業免除で自己都合退職 ②8月は就業免除で会社都合退職 ③社内での異動先を3週間以内で自分で探す (※PIP対象として社内告知済みのため、社内でのプロジェクトにアサインされる可能性は限りなく低い) ④8月21日までのPIPを実施し、8月末に退職する

教えてください。困っています。

私は腰が痛く内服と湿布薬を病院で出してもらっていて、量が多すぎると事務長と看護部長に呼ばれて話をされて整形外科医に診てもらいL5が潰れているための痛みと診断、今後どうしていくか誓約書を提出してと言われ出しました。後は薬にはなるべく頼らず体重コントロールをしている。1年前くらいの話です。次に病棟ではリーダー業務、新人教育をしていたのですがそこで怒ったりしたことを他の職員から怖いなど声が上がっていると師長はどうすることもできないと部長へ話があがりまた呼ばれました。そこでどうするかまた誓約書を書いて提出しました。これは6月26日。もう次はないよみたいな話がありました。その後師長からは何の話もなく私は自分で変わる努力をしていたつもりです。2人目の子供が産まれるため師長には前もって育児休業を取らせて欲しいと話をしていて許可をもらい7月24日に提出。7月28日に事務長と部長に再度呼ばれて誓約書を書いてもらったが変わっていないと師長から報告、社労士に相談し仕事を続けさせるのはできないとクビを宣告されました。所属していない人に育児休業も取らせることはできないと育児休業申出書を返却される。

パワハラ・イジメで悩んでいる

職場のパワハラ、陰口がひどく現在休職しています。 連合香川、県の労働委員会にも相談しパワハラであるといわれていますが会社側がとりあってくれず一年が経過し精神的にしんどくなりメンタルクリニックを受診、診断書を頂き休んでいます。

職場の上司について

職場の上司に身体を触られます。防犯カメラの無いところで触られています。

限定職種以外への配属は違法ではないのか?

初めまして。今回どうしていいか?わからずネットにて検索してみてご連絡させて頂きました。ご相談の内容ですが、何からお話しすれば良いのか… まず、私の職種は看護師です。現在の職場に10年以上看護師として働いております。 先月、6/22の夜勤明けに看護師長に呼び出され看護部長の所へ連れて行かれました。 その際、急遽以下の様な事を一方的に言われ配属転換の命令を言われました。 ・率直に移動です。7/1〜看護課から作業療法室へ移動となります。 (作業療法室とは看護師を必要としない部署となり作業療法士が配属される場所です。) 理由は、給食の白米を勝手に持ってく…業務中に携帯を充電してる。または弄ってる。 手洗いのペーパータオルを勝手に持って行った…業務中病棟から他病棟へ行って帰って来ない… との理由をつけられ、命令がくだりました。

妊娠を理由に正社員から契約社員へ切り替える事が違反と知らずに契約書にサインをしてしまいました。

入社後5ヶ月目で妊娠発覚(妊娠2ヶ月) つわりが始まり迷惑をかける事も考え早い時期ではあったが上長と社長にのみ報告。 その新年度に向けての給与面談にて入社して1年も経たずに妊娠したから育休は与えませんと言われ、4月から1年間の契約期間を設けた雇用契約書にサインしてしまった。 この時点でこの同意書により自分が契約社員にされた事に気づけなかった。 理解不十分のままでも既に同意してしまった以上、違法な不利益取扱いに該当するのは難しいでしょうか。 妊娠したから契約形態を切り替えるという発言の物的証拠もありません。 現在は契約社員のため育休の申請も認められず、産休が終わり次第で体調不良を理由に退職するよう言われました。

退職予定者のみへの賞与未払いについて

私は茨城県の中小企業に1年4ヶ月勤めており、7/31に退職予定です。 夏季賞与(給料の1ヶ月分)が6/30に社員に支給されたのですが、私を含む7月退職予定者5人には賞与が全く支給されませんでした。支給日当日の始業30分前に、支給条件に関するPDFがGoogleドライブに告知無くアップされており、「支給対象者:賞与支給日に在籍しており、かつ7/31以降も会社に在籍する者」という内容でした。 社内規定によれば、賞与の支給条件は「賞与支給日に会社に在籍していること」のみですので、支給日当日に条件が追加されたことになります。 経営層に問い合わせたところ、「支給条件については全社員に事前に告知している」と回答されましたが、同僚・先輩10人曰く「告知された記憶は無い」とのことです。

未払い残業代について

私は建設業設計職の会社員です。 弊社の上限残業時間が労働法とは別に設けてありそれを超えて残業した場合、プール時間として個人で記録して翌月に持ち越す様指示されました。しかし毎日が忙しく翌月に持ち越したところで上限残業時間は毎月超えるのでプール時間が増えていくばかりです。 また来年から建設業の働き方改革(残業規制)により社内で色々会議があったらしく、今までの残業プール時間分は諦めるよう上司から言われました。 ただでさえ給料も安いのに未払い残業代も諦めるとなるとしんどいのでご相談しようと当サイトを利用しました。 それと現在は現職中ですが2ヶ月以内に会社を辞めようと考えています。

給料未払い、解雇予告手当について

2023/01/10から2023/05/18まで準委託契約を結んで働いていました。解雇の通告があったのは3日前で、2023/05/22に解雇となりました。 予告期間が30日未満で急であり、解雇の原因は結果が出ていないからという理由です。 また、給料は毎月20万円で、月末締めの翌月25日払いでしたが、4月分の給料20万、5月分の給料の日割り12日分の12万円の支払いが現在もありません。 日々生活に困窮しており、非常に厳しい状況が続いております。 会社にも一度掛け合いましたが、返信はありませんでした。

バイト無断欠勤の賠償請求について

派遣会社に登録し、6/29に出勤の予定でした。 当日体調が悪かったこともあり、寝過ごしてしまいました。朝から電話を何度も頂いていたようですがそれも出れていません。 その後SMSで担当者の方から「賠償金について話があります。オフィスまで」と連絡が来ました。 まだ電話をかけても繋がらないため、まだオフィスには行っていません。
前へ
3ページ目
(6ページ中)
次へ
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら