
相手方が、協議離婚ができるかについては、離婚に応じる意思を示すかどうかによるので、打診をしてみなければ何とも分かりません。
相手が離婚することを受け入れないというのであれば、家庭裁判所に調停を申し立てざるをえなくなることもあり得ます。
ですが、協議離婚で離婚することを模索するという段階からでも、全てを弁護士に依頼することはもちろん可能です。
考えなければならないのは、最寄りの弁護士に依頼をするのか、相手の住所地に近い弁護士に依頼するのかです。
いろいろな考え方はあるでしょうが、ご相談のような場合には、自分自身の弁護士との打ち合わせの都合よりも、弁護士と相手方との協議、交渉の都合を優先した方がよいと思いますので、相手方の住所付近の弁護士にご依頼した方がよろしいかと思います。