9月までに勤務していた会社からの給料が未払いで困っています。会社の代表は音信不通で、事業譲渡先の企業から詐欺罪で刑事告訴されてるのに行方知れずです。
会社は12月上旬に破産開始決定、労基には認定申請済みです。
会社代表の弁護士に『代表個人の資産から従業員全員に未払い給料を払わないのか?』と聞いたところ、弁護士から『代表は別の法人格を有しているから代表個人の資産から支払う義務がない』と言われました。
『別の法人格を有している』とはどう言う意味なのでしょうか?
また、会社の代表は1億数百万円規模の雇用調整金不正受給や数年間の社会保険料滞納・その他諸々の助成金を不正受給しています。また、偽名を名乗り最近2つの別会社を設立したので絶対にお金を持っています。
飲食店でバイトをしていたのですが、店長のことでストレスが溜まってしまい、まだシフトがあるにも関わらずLINEで「今日で辞めさせていただきます。」と送り、それから行っていません。本当に迷惑をかけてしまい反省していますが、
給料約4万円弱が給料日になっても振り込まれていないので振り込んでもらいたいです。
一度店長に振り込んでほしいとは言っています。
制服などは返却しています。
どうすれば良いでしょうか。
私はキャバクラで働いていて、シフトを取る際に次の週の出勤日が少ない、仕事舐めてる、とぶちギレられてその日に帰れと言われて帰らされて10月8日に解雇されました。
このお店の給料日は翌月の16日支払いだったので、先月分(9月分)が支払いされていない状況です。10月も8日分働いてからの解雇だったので、その分も支払いして欲しいです。
今まで、このような感じで辞めた女の子たちもオーナーの気分等でキレられてその日に解雇、給料支払いせずでした。
普通にお店を辞めた子にも、オーナーが銀行振込すると伝え女の子が辞めたら振り込まない事ばかりです。女の子達は諦めて泣き寝入りです。
このお店のオーナーはとても威圧的ですぐに暴言をはいたり、物に当たったりと普通の会話で和解することが出来ないです。
なので弁護士さんに相談して、弁護士さんを通じてやり取りをしたいと思っています。
バイト先の塾が閉校となることが決まりました。
明日から来なくてよいという旨のラインが、前日の23時ごろに突然送られてきました。
塾長が社長と株で揉めたことで経営ががたついていたことも知っていたので、なんとなく塾が危うい状況だということは知っていました。
先日解雇通知が送られてきたため正式に解雇となったのですが、未払いの給与が7万円ほどあります。
学生の私にとって7万円はとても大きな額です。
給与について問い合わせたところ、支払いが困難な状況とのことで会社への債権が発生する場合、債権調査票を書いてくださいとのことです。
1、債券の種類 貸付金/立替金/売掛金/保証/その他
2、債務者の地位 主債務者(保証人あり/なし)/保証人
3、取引内容 最初の借入れ等/最後の借入れ等/最後の返済
4、債券残高 残元金/利息/遅延損害金
上記の4つの書き方がわかりません。
一年の半分を残業42時間に収めて欲しい。
42時間に残業を抑えると給料の変動があるから気持ち程度全員給料を上げるといわれ4月から基本給が五千円アップしました。ですが、7月分の基本給から勝手に2.750円を引かれていた為、私は上司に尋ねると「今年までは引かないっと本社と約束している!下げ多分と基本給料が変わると残業代も変わるからその差額分払うように言う!」っといわれましたが、本社からの回答で「今年から急に個人評価と別に5段階のランクがあり今のあなたのランクからすると給料が高いため減額と言われました。また、9月までにランクを上げれば元の給料戻してあげるランクが上がらなければ減額のまま貴方が9月までにランクが上がる確率が高いのであれば元の給料にしても良いけど、、、」と上司を通じて言われました。私は、「何も説明もなく給料引かれて今年から5段階ランクがある事なども知らない納得がいかない!」と言うと「4月分の基本給と同じ分あげても来年までにランクが上がってなかったら5.500円減額する。また、もしランクが上がったとしても次の年ランクが下がったらまた減額する」とも言われました。
SNSを用いて個人間での取引を行いました。こちらは求められたものを納品し、納得いただいた上で相手の提示した料金での請求を行いました。指定日までの支払いがなく、それ以降も様々な理由をつけて支払いが行われていない状況です。このような場合、どうしたらいいでしょうか。ご教授いただけましたら幸いです。
元同僚(現在はお互い違う会社)に4年間ほどで630万円(複数回貸した金額の利息も含む合計)の貸しがあり、1年ほど前から返済がされません。
仲も良く、相手の免許証の写真(1年前)、取引先数社、社用車のナンバー、父親の勤務先、母親の携帯番号がわかっていたため借用書がありません。LINEと録音が少し。
確実な証拠があるわけではないですが嘘もついていると思います。言ってることと起きてることがおかしいので
連絡は取れて口では返す、振込むなどゆうのですが1年以上もゆわれているので信用もないです。
あと1週間ほどで返済期日ですが返ってくるわけないのでそろそろストレスの限界でもあるので費用をみて弁護士さんに相談するのもありかと思い投稿しました
ツアーガイドの短期アルバイトをしている学生です。その中で入っていたシフトを2度異なる理由で取り消されました。以下にそれぞれのシフト取り消し理由を記します。
1. ツアー参加者の減少により、ツアー会社が定める「追加でガイドを付ける最低参加人数」を下回ったためシフトを取り消し(ツアー自体は実施)
2. 台風の接近に伴い会社判断でツアーを中止、シフトを取り消し
どちらもシフトが入っていたために予定をあけて準備をしていたので、休業手当などを受け取りたいと思い労働基準法26条、民法536条などを調べましたが、解釈がわからず困っています。
内容としては車の買い付けの手伝いとして、1桁台の金額をかけると2倍。二桁台の金額をかけると2.2倍にして利益を1ヶ月後に渡すという話でした。始め私は10万かけて22万の利益と言われてましたが、毎週日曜日に車の買い付けがあり、次の週に売上が良かったからもう少しかけてればもっともらえたよなどの誘い文句に、10万の他に35万追加で計45万。
2.2掛けで99万だけどキリ良く100万振り込むからと言われて追加してしまいました。
車を買い付けるお金を先に振り込んでその金額に応じて報酬を1ヶ月後に振り込むという内容でした。
もし、万が一のことがあっても自分の口座にお金があるから期日すぎることはないから安心してとずっと言われてきましたが、今なお現在も支払われることはなく困っています。
LINEでのやり取りになりますので全て証拠として残っています。また振込した詳細もあります。LINEでのやり取りだった為借用書は書いていませんでした。行政書士の方を依頼し内容証明は送っていますが今もなお振り込みはされてないです。
先月辺りに新卒で入社した派遣会社を退職しました。
メンタルをやって退職です。
辞めた時に派遣先に技能免許を忘れてしまい、派遣会社が回収したと聞きました。
仕事をする際は常に携帯しなければ法令違反となる免許です。
派遣会社側はすぐ送ると言ってくれましたが、1ヶ月以上経つのに未だに送られてきません。
また、その会社に入社した際に、地元からの交通費と引っ越し代は全額負担するとのことでした。
それもまだ全く連絡がありません。