近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

子供の法律相談Q&A一覧

子供に関する法律相談の一覧です。
弁護士に質問をしたい方はコチラ
【無料】質問を投稿する

子供の法律相談一覧

離婚した方がよいのか本当に悩んでいます。

この度主人の多額の借金、同女性との10年以上のお付き合いと不貞行為、その女性は飲み屋の女性ですが私や子供が留守の間に我が家に入ったりしたことも主人は認めております。その女性に使ったお金は調査はしておりませんが、現段階で500万以上のクレジットカードやキャッシングによる借金があり(主人も認めております)飲み代も含めるとトータル1000万を超える額の投資と予想しております。私自身、主人の家業の関係もあり、また、自身今後の子供達のことや年老いた姑の事、主人の家の家業の事を考え離婚をしないで継続を望みましたが、相手が一緒に生活をする事で常に怒られるんじゃないかと気にしながら生活する事、一緒にいること自体が怖いそうです。まだ書きたいですが文字数が足りません。

貞操権侵害で慰謝料請求したい

彼と結婚を前提にお付き合いしていました。 彼は ・お金を持っている ・1年前に離婚、子持ち(付き合ってから知る) ・子供が欲しい、結婚もしたいからと避妊せず性行為 ・遠距離だけど結婚するなら私の住んでいる所に行くよと約束 という状況で私も責任を取ってくれると思い、 避妊なしの性行為に毎回応じていました。 そして妊娠し、結婚しようとなり、 婚約指輪を渡されました。 お金の事も心配ないからと言われていたので 私も妊娠したため仕事を辞めました。 私の住んでいる所に来る約束だったんですが、 相手の仕事の関係でまだ行けないと言われ 相手の住む場所に引越しました。 そしてお互いの親に挨拶も行き、 相手の親、友人に婚姻届の証人になってもらい サインして頂き、提出しに行きました。 ですが、婚姻届は受理できないとの連絡が来ました。 理由は離婚したと思っていた嫁が 籍から抜けていなかったからです。 そこで詳しく話を聞くと、離婚調停になって 離婚届にサインしたが上手く話が進んでおらず、 そのままの状態になってたようです。 (現在はその嫁と離婚しています)

相続時効とのことで承継執行文付与を求める訴状が来たが答弁書をどう出すかわからない

祖父の遺産相続時効に対する承継執行文付与を求める訴状が届きました。答弁書の書き方について教えていただきたいです。祖父の遺産相続に対し時効となり父が亡くなっているので今の相続人である子供に原告より家庭裁判所から訴訟書類が届きました。現状 両親ともに亡くなっておりその様なことを知らされてもいなかったので相手から一方的に知らせがあり突然のことでなにもわからず また出頭命令も出ています。また原告から訴訟費用はこちらでどのことで何故払わなければならないのか納得できず不服申立てをしたいが してしまうとこの先 どうなるのかわからずじまいで…どう対処して良いのか分からない為ご相談させていただきたいのです。何卒よろしくお願い致します。

前妻との子の相続に関してアドバイスがほしいです。

前妻との間に子供が2人いる場合 公正証書で今住んでいる家を後妻である私にゆずると遺言を作成したとして、旦那がなくなったときに名義変更したその家は遺留分請求されたときに含まれるのでしょうか?

親権をいらないと言ったら、離婚届を書けと言われています

成人した大学生、高校2年、中学2年、小学生の子供を持つ母です。 今は、高校生と中学生の卒業をまち、別居後、離婚の話し合いを持ちたいと思っていましたが生活費のことでもめ、話し合いとなり、親権をいらないと一度言ってしまいました。 そこから今すぐにでも離婚届をかけと言われています その他の話し合いは何もできていません

面会交流を拒否された場合、子供と会いに行くことは問題ありますか?

現在妻と別居中で面会交流調停後、裁判所の決定に従ってこれまで小学生の子供達と面会交流を続けてきましたが、最近妻が交流を拒否するようになりました。子供達は私に非常に懐いており会いたがっていますし、私も子供たち会えないのは精神的にしんどいです。妻が交流の規定を破っているわけですから子供たちのためにもこちらから子供たちに会いに行き交流したいと思っています。子供達の居場所はわかっています。ちなみに連れ戻す意図はありません。何か問題はありますでしょうか?

離婚訴訟の可能性について

離婚訴訟についてです。 調停を半年間で3回やりましたが(妻が申立人)条件会わず不成立で調停取り消しとなりました。 算定法では婚姻費用、養育費が0円となり、こちらから財産分与と子の面会交流を条件にしたところ取り消しとなりました。 おそらく申立人のメリットがないからだろうと調停委員の方はおっしゃってました。 今後、妻から離婚訴訟を起こされるか、このまま放置とのことでした。 3年間別居で子供に会えていないので、とりあえずこちらから面会交流調停を申し立てようと準備中です。 よろしくお願いいたします。

公正証書の条件の変更依頼の対応について。

数年前に離婚をしました。 養育費について記載した公正証書を作成済みの協議離婚です。 元夫は離婚をすることになり精神的苦痛を味わい、私のせいで精神疾患になり休職までした。と主張しています。 その元夫から「再婚するので子供には俺は死んだと伝えてほしい。精神疾患になったので養育費は減らす。元妻(私)が死んだ時に子供は財産分与の対象にしたくない。俺が身元引き受け人?にならないようにしろ。上記のことについて同意書を書け。返事がないなら同意したものとみなす。」という内容で同意書を同封した封書が届きました。 養育費の金額および回答期限などの記載はありませんでした。 書類は追跡可能郵便で届いています。 同内容の封書は今年の1月と5月の2回に渡り届き、封書が届く前にLINEで同様の内容が届き、「1年後に改めて連絡をします。それまではあなたとの連絡は精神衛生上、私(元夫)に負担がかかる為ブロックします。」とLINEで言われております。 私としては今の所答えが出ていませんし、まだ回答ができません。

夫の過去の浮気や精神的においつめるモラハラでつらいので離婚したい

夫と離婚したいと思っております。 本人は認めておりませんが過去の浮気。 強要される性交渉 断ると不機嫌になり怒る。 暴力はありませんが感情の起伏が激しく 怒りやすい。そして数日の無視。 子供の事はかわいがっておりますが 自分が優先な考え。 私が出歩く事への制限。 暴力はありませんがそんな夫の機嫌をとりながら生活をしている事がつらく、帰宅するとわかると動悸がし、また夜になると性交渉を言われるのではないかと思い苦痛でしかたないです。 離婚をしたいのですが、そんな夫に話をすることも怖いし、私自身が実家と疎遠の為逃げる場所がありません。仕事も現在扶養内のパートなので自由になるお金もなくどうしたらいいか、何からしたらいいのかわかりません。

養育費を離婚後にもらうためにどうしたらよいか

配偶者が投資で500万以上の借金を作り、またギャンブルもやめられない、就職もせずに毎日スロットの日々です。私も100万以上貸しました。 子供のことを考え離婚したいと思います。 その場合養育費をとるのは難しいでしょうか

離婚調停、婚姻費請求について

旦那とは別居中で私と子供1人で実家に居ます 離婚原因は性格の不一致です。旦那が離婚したくないと言っています。旦那は私の親が嫌いで産後退院日、新生児期間、お宮参りも親に会いたく無いからと言って来ませんでした。しかも産後しばらくして仕事をクビになりそこから3ヶ月 無職でお金が無いからと生活保護を申請されました。 今は正社員で働いてます。自宅に帰ってもほぼ育児はしない、旦那は毎日寝てるかゲームかたまに奢りだからと言って飲みに行ってました。 別居前に話し合いをしたが、 私の事好きではない子供の為にやり直そう 離婚はしたくないの一方通行で実家に帰ってからは、一度も子供には会いに来てません。生活費は連絡をしたら毎月4万振り込まれます。仕事で忙しく私の実家に行けないから言葉で誠実を表したけど響かないなら何も出来ないよと言われした。 LINEでこれからやり直す方法なんていくらでもあるよ、これまで悪いと思って無かったから直せなかった、など連絡は来ました。どの様に、やり直していくのですか?と質問をしたら、やった未来にしか分からないとか調停やっても不成立で終わるよと言われました。

離婚したほうがよいでしょうか?

旦那が酒乱で深酒をすると暴力的になり、警察のお世話になったこともあります。飲みに行くといつもかなり酔っぱらってくるので毎回怯えています。飲みに行くのをやめてもらうように言っても聞く耳はもたないし、飲んでいなくても横柄な態度で、いっそいないほうが楽だと思っています。悩んでいるのは子供達のことと金銭的な問題です。子供が3人おり、離婚は嫌だなと言っています。私は正社員で働いていますが、正直私だけの給料で暮らしていくのはキツイかなとも思います。 ただ居るだけでストレスを感じるので別れたい気持ちが強いです。ただすんなり離婚に応じてくれるかは分からなく、言い出すのも少し怖いです。

離婚せずに円満に解決したいです。妻の態度が頑なな為、どのように解決すれば良いか知りたい。

現在、妻と別居中です。妻側に長男、こちらに長女・次男・三男と同居した上での別居です。こちら離婚の意思は無し、別居の意思も無しと伝えていますが別居も改善されず、子供の件などに対する連絡もまともに取れない状況に妻側がしています。話合も出来ない状態です。今年に入り妻がLINEで同僚に僕や長女、僕の両親に対する誹謗中傷、浮気、義母と義姉がこちらに無断で長男を旅行に連れて行くなど目に余る行為がありました。浮気発覚の際に一度、別居しましたがこちらが子供の事もあり折れて問題解消。ただ、妻の義母と義姉から無断で旅行に連れて行った事に対する謝罪が無く、その件で再度揉めたのもあり、今回は妻が僕のパワハラなどを責め一方的に別居、離婚を言い出しています。

モラハラ夫との離婚について

結婚19年目です。 ずっとモラハラ夫に悩んできました。 初めてモラハラがDVだと知り子供と別居を開始したのが2.3年前です。 調停をして話し合いをしましたが 夫が上手で口で勝てないと思い、 わたしは調停取り下げました。 ただ、別居してから 後にいい兆しが見えてきて、 夫がモラハラDVを認め カウンセリングを受けたりプログラムを受けたりしてくれて居ました。 プログラム受講中の時期に同居を再会しました。 すると半年でプログラムは辞めてしまい、 それから一年近く経った今日、爆発して また同じことが始まりました。 カウンセリングをしてたNPO法人のところに相談してみたら、それは 再発みたいなものだそうです。逆戻りですと。 もう、もう限界でした。こんな生活を送っていけるはずもなく…本日、家を出ました。

離婚合意あるもその後話し合いを避けられている。

ダブル不倫、借金、ギャンブル、モラハラ、動物DV、生活費支払いなし。嘘を頻回につく。 上記、証拠あり。 共働き、子供は未成年者3人います。早くこの生活から離れたいと思いいましたがどう動いていいのか分からずいました。住宅ローン債務者は私のため家を出ることもできず旦那は毎晩帰り遅くお金も行くともないから出ていかないと言い居ます。挙句の果てに借金支払いで旦那から自分の生活ができなくなるから生計協力はできない。自分の稼ぎは自分のものの考え。やっと離婚の合意は取りましたがその後話し合いをもう少し待って待って避けら終いには返事もくれなくなりました。

モラハラ旦那から離婚したい

モラハラの旦那から開放されたいです。 元々、すぐ逆ギレしたり、自分の考えに従え的な事がありました。 が、最近それが酷くなり、私が我慢するだけではなく、2人の子供にも影響か出ていると感じています。 逆ギレするし口がたつので、まだ私が離婚の意思があることを伝えていません。 財産分与でも損をしたくないと思っています。 子供は転校したくないと言っており、出来れば旦那に出ていってもらい、ローン支払い中の今の家に住み続けたいのですが、可能でしょうか?

相続問題が発生した時、関わりたくないと母親が言っている。

将来、相続が発生した時、外に認知さた子供に話が行くので、トラブルを嫌う母親が今のうちに相続辞退の手続きが出来ないものかと思っている。

離婚後DV元夫へ慰謝料請求

DVなどきっかけで 子供4人連れて別居し離婚しました。 役所、弁護士、警察に相談をしての行動です。 現在3年1ヶ月経ちました。 2年前にはいきなり家に来て 子供の前で脅迫もありました。 待ち伏せされて追いかけられた事も ありました。 動悸と体が震えるぐらぃトラウマに なっていて警察には相談しています。 先ほど時効3年と知り相談したいなと思い 今に至ります。

不倫相手から慰謝料をもらうには

約、1年前から旦那に不倫されていた。 旦那と不倫相手との関係は不貞行為(週に1回もしくは2週に1回は会っていた)あり。 不倫相手(女性)は旦那に妻子(子供2人)がいることは知っていた。不倫相手と旦那は同じ職場で今も一緒に働いています。この件について、私と不倫相手で話をし、2人の関係を終わるように伝えたのと、慰謝料の請求についても話をした。不倫相手は慰謝料請求には応じますとのことで、 私の方から具体的な金額はまだ伝えてない。不倫相手も支払いはできるが、一括では払えないので月1万づつであれば、払えるとのこと。

離婚協議中の夫が失踪してしまい、まだ離婚届は提出していないがどう対応したら良いか教えて欲しい

夫は離婚の協議をしようとした矢先に失踪し、5/8から職場の無断欠勤も始まった為上司と相談して捜索願は提出したのですが依然として連絡が取れずこちらも住宅ローンを昨年10月に組んだばかりでまだこれから払わなければいけない物が多く子供2人を1人で育てなければいけない為なるべく負債を背負わずに離婚する場合は養育費等の費用を義両親に肩代わりさせてでも払って欲しいと思っておりますが義父は負債を背負いたくないが為に本人と絶縁するとまで言い出す始末です。住宅ローン単独で申し込まれていた場合代理で売却もしくは金融機関に引渡し等は出来るのでしょうか? 出来れば私は本人が戻って来るまで待ちたいですが職場の解雇が月末に迫っており、あまり時間の余裕もなく、住宅ローンの支払いが現状難しい為どう対応すれば負担を減らせますか? 対応に困っておりお力お借りしたいです。宜しくお願い致します。

子供たちを育てて行きたい。

突然妻が2人の娘を連れ家を出て行き離婚したいと言って来ました。話し合いをしようにも離婚するの一点張りで進展する見込みが無かったので少し静観しようとしてましたが言っている事が2転3転し自分の事だけを考えて居る為娘達を引き取りました。しかし離婚調停を起こされ次に調停中に監護審判を起こされ家裁の調査が入りました。調査報告書では妻側が監護相当と記されているが全く納得が行かない状況です。

正当な財産分与と慰謝料、養育費を支払ってもらい、子供と安心した生活を送りたい。

現在離婚調停中で、先日1回目の調停を終えました。 申し立ては私の方からで、こちらは、養育費と慰謝料の請求だけで、財産分与は申し立てをしなかったのですが、相手側が財産分与を求め、慰謝料も逆にもらいたいと訴えてきました。私が申し立てをした理由は、夫の借金を知り、聞いたところ、きちんと説明もされず、これまでも隠し口座や借金、浪費、 家事や育児に非協力的で、無駄外泊や朝帰りなど、 これまでの不満や我慢もあり、日に日に夫婦関係も悪くなり、以前から関係を続けていくのは難しいと互いに話はしていたので、ついに、限界です。出て行ってもらえませんか?と口にしたら、わかりました。と言われ、その後、会話こそない状況でしたが、これまでと変わらず帰って来られ過ごされ、 私も洗濯など身の回りの事はしていました。それから数週間したら帰って来ず、次の日黙って身の回りの物だけ運び出て行かれました。車も持って行かれて、給料も入らなくされ、マンションが社宅なので 解除するまでは支払う(72,000)それが養育費と言われ、それだけでは納得できないからです。現在は専業主婦で小6の子供が居ます。

再婚後、連れ子と現夫が養子縁組をした後の元夫からの養育費と一時金の支払い

16年前に離婚をし、12年前に子連れ再婚しました。現夫と連れ子は養子縁組をしております。元夫とは元夫が不倫をしたため離婚しました。公正証書にて娘の最終学歴の最終月までの養育費と小中高校卒業時には一時金の支払いをとりかわしておりました。4月から娘が大学に入学しましたが、元夫が再婚し1年前に子供が産まれ状況が変わったことや娘と現夫が養子縁組をしているので、元夫は養育費も一時金も支払い義務はないということを主張してきました。ネットなどで調べると養育費は確かに減額や0になる可能性があると書いてあるのですが、うちの場合もそれに該当するのかお聞きしたくメールしました。また一時金も同じように支払い義務がなくなるのでしょうか。以前、相談した弁護士さんは支払い義務はなくならず同額か増額できるとおっしゃっていました。 ちなみに公正証書でとりかわした月々の養育費よりもかなり減額した額で支払ってもらってます。(元夫が再婚した5年くらい前から)またうちには現夫との間に2人の子供と現夫には元妻がいてその2人の間にも1人子供がおり、うちはそちらに養育費も払ってます。

子供同士のトラブルについて。

私は10歳の息子がいる母親です。 息子が習い事でA君に持ち物を隠され近くにいたB君が見て見ぬふりをしたと腹を立てB君の持ち物ポイントカードを黙って持って来てしまって、捨ててしまいました。 B君のお母様がお怒りになり、習い事先生を通じてお電話が来て知りました。 B君のお母様は取り乱し泣いておられたそうで別の習い事のポイントカードで今まで頑張って来た歴史や思いでお金では買えない価値があると言っているそうです。 息子も認めており、近く先生を交えて謝罪と話し合いをする事になりましたが、話し合いに来る前に被害届けを出したいので住所を教えてくれと言われたのですが私は断りました。 場合によっては弁護士も相談すると言っているそうです。 警察に被害届けを出されたら息子はどうなってしまうのでしょうか? 弁護士にお願いされた場合いの慰謝料はいくら位取られるのでしょうか? 私は謝罪以外に他にどのように対応したら良いでしょうか?

金銭的に有利になれば離婚を承諾しても良いが迷い中

結婚してもうすぐ20年なりますが17年以上セックスレスな上、握手なども含めスキンシップが皆無なため当然、子無し夫婦です。  長い間、仮面夫婦でしたが、私は子供が欲しい願望が薄かったのと経済的、体力的に自立することに自信がなく離婚には踏切れず諦めていました。 半年前に突然、夫から離婚を切出されました。 理由は新しい事業を始めたいのと今更、子供が欲しくなったから。 ちなみにレスになったのは私が拒否したからでも、逆に強引に迫ったからでもありません。 どうやら趣味で知合ったシングルマザーの親子と仲良くしているようで、最近は月の1/3〜半月位は外泊しています。 副業がばれたら大変なのに、現在新たな仕事を本格的に進めており、株の売却やローンの可能性あります。 返事保留中なまま全く会話していません。

将来に相続で揉めない方法

男74歳、女73歳の夫婦。長男46歳、長女44歳、二人とも既婚子供二人。それぞれ持ち家に住んでいます。 現在、1階の工場で染色業(後継者なし)を営んでいますが(2階が住居)そろそろリタイアを考えています。 無年金のためリタイア後は1階の工場を賃貸にして生活資金を得ようと思っていましたが、なかなか借り手が見つからず売却を選択肢に加えました。 売却益を老後資金にして私たちが亡き後に残額を均等に分ける方法が兄弟が揉めなくて良いかと考えました。 現在の資産は僅かな預金と不動産(査定額はおよそ1.3億円)だけです。 そんな矢先に息子から一緒に暮らそうかとうれしい提案がありました。 しかし我々が亡き後の相続を考えると息子たちが娘に相応の遺産(半分の権利あり?)を渡せるとは思えません。後々兄弟が争うことになるのは何としても避けたいので良い方法があればご教示願います。

絶対離婚したくないけど成立を防げるか

私専業主婦35歳 夫会社員39歳 結婚10年目 子どもは5歳です。 私のスタンスは「離婚したくない」です。 ある日、夫が行先を告げずに家出していました。職場に電話するも、家出先は分かりませんでした。 共有のクレジットカードがあるため、生活費は今は私も使えています。 しかし、私は金銭面的な不安などから絶対に離婚したくありません。 このまま、別居が5年続いてしまったら私が離婚したくないのにも関わらず別居期間が長いということで離婚成立してしまうのではないかと不安です。 しかし、一方的な家出・別居は「その他婚姻を継続し難い重大な事由」に当てはまり、夫が有責配偶者になるため夫からの離婚請求は認められないのではという希望もあります。 このまま夫が戻ってこなかったら、離婚は成立してしまいますか? また、置き手紙で居場所を教えられている(私は同意していない)場合、子供が成人したあとは判断が変わりますか?

保険会社より届いた慰謝料の金額が低い

数年前に子供が犬に噛まれました。治療が終わり、保険会社から慰謝料を提示されましたが、 怪我の跡が手の見える部分に残っている事等含め、慰謝料増額ができないかの相談をさせて頂きたいです。

慰謝料・婚費について

私の不貞を疑われ、2019年夏に妻が出て行きました。その際、ピアノは売り払われ、電化製品(テレビ・DVDデッキ・冷蔵庫・洗濯機など)や、高級時計(ロレックス)を持って、引越し業者を頼み、娘2人と関東に住んでるみたいです(所在不明)。その時の引越し費用100万円は、私が工面しました(娘2人に、あんたのせいで、引越ししたんやから出せ!と、言われ)。 出て行ってからは、婚費は振込んでいません。 それまでは、仕送りとは別に、子供3人の学費・生活費は出し、3人共、大学を卒業させました。 長男においては、大学院の時に借りた奨学金400万円の内200万円を、私の両親が肩代わりしてくれてたので、それを両親に返済したのと、留学先のフロリダからオタワに行く際に、両親が妻に渡してくれた200万円も返済しました。 ここ最近、長男から妻達が経済的に困ってるので、まとまったお金を出して上げてくれ!と、LINEがきました。その内容は、脅しに似たような内容でした。 キッパリとケジメをつけたいと思いますが、どうしたらいいでしょうか?

養育費の一括支払いと面会交流の拒否

モラハラが原因で長年別居しております。 当時の内容はことごとく生活を共にしている際の記録は消され残ったのはたまたま相手の上司に相談した内容に記したものだけ。 激昂するとヤクザのような口調で脅し、その怒鳴り声を聞いていた子供は今も心療内科に通うハメに。 離婚はしたいですが、養育費をきちんと払う保証がない相手(子供のために親がかけてくれた学資保険を解約し使い込んだ)に分割という誠意はないと思っています。 とにかく自分のためにはお金を使いたがりますが、生活費は渡してくれず私や子供にはケチでした。 子供が病気でベッドが満床で差額しかないと言われれば私が独身時代のお金から払わない限り入院はさせてくれず、熱を出して唸っているのを知ってもビールを飲み始め車で送ってもくれなかったですし、あるときはひきつけを起こすまで連れ回したこともあります。 またモラハラでは私や子供に「早く死ね!」「生活費がないなら売春しろ!」と言う言葉をよく吐かれました。 面会交流は相手の顔を見た途端ギャン泣きし終了。
前へ
17ページ目
(27ページ中)
次へ

別のキーワードで探す

新着の法律相談一覧

口座を渡してしまった

スレッズですぐにお金稼げますという投稿をしていた人物に連絡して稼ぎたいです。と連絡してやりとりをスタートしました。 富裕層が愛人に振り込むための口座が必要だから、口座を渡してくれたらお金が入ります。と言われた。キャッシュカードを指定された住所にレターパックで送った。 その後、銀行から紙が届き警察からの凍結依頼がありましたので振り込め詐欺救済法と預金規定に基づき、取引の停止などの措置を実施しました。と書いてありました。

不当解雇とセクハラについて

6/30に解雇予告通知を渡される。 理由は従業員との人間関係 7/3に解雇理由証明書も渡されるが納得がいかない。接し方が難しく業務に支障が出てる改善を求めたが同様の問題が発生しているとの内容。 2024年6月より課長職と環境管理者の仕事CSRの仕事が増加。 2024.6.7社長と会社の面談後にセクハラを受ける。 2024.7.5公私混同していると社長に言われる。 精神的に不安定になり始める。 背景に上記の事があるのに知らない従業員に接し方が難しく改善を求めたが同様の問題が発生していると言われても納得がいかない。 2025.3.18課長職を辞める。 4.1セクハラについて社長と話合い。 5.2雇用環境均等室にセクハラについて相談。 5.27社長と面談。否定された記憶しかない。 5/31適応障害と診断される。人が少なく休職出来るか分からないから一旦薬で様子を見る。 ここまでの間に社長が嫌なら辞めればいいと何度も言われる。基本的に否定。 6/30に解雇予告通知を渡される。

離婚要求されています

0歳の子を育てる20代専業主婦です。結婚1年目、夫と喧嘩をきっかけに離婚を求められました。異性と食事に行ったことを隠していた私の嘘が原因です。不貞行為はなく、夫も「話してくれれば許せた」と言っています。夫は2週間前に、一方的に実家に戻り、現在は生活費や食費を一切渡されていません。私は子どもを1人で育てながら、やり直しを希望していますが、夫は家を売るから出て行けと、(夫単独名義)離婚を強行しようとしています。調停の可能性もあります。

相続人が訴えられた話し。

質問失礼します。 気になっての相談になります。 賃貸マンションで入居者の自殺が発生し、事故物件となりオーナー側に損害があったため、その自殺した入居者の相続人に損害賠償を求めて提訴するという話しを見ました。 結果いくらかは認められてたみたいですが、もし訴えられた方が相続を放棄したら相続人ではなくなるので払わなくてよくなるとかはあるんでしょうか?

性犯罪の被害を受け、相手は有罪が確定しましたが。

私は性犯罪の被害者で、刑が確定した通知書を持っています。相手に改めて謝罪を求めましたが、謝罪をせず連絡も取れません。 公に情報を伝えることの法的リスクについて相談したいです。よろしくお願いします。

自己破産、債務整理が可能かアドバイスをお願いします。

現在借金が150万ほどあります。 ・PayPayカードローン:約50万 ・PayPayカード(クレジット)ショッピング:解約済み、支払い残り約10万 ・LINEクレジット:約50万 ・ペイディApple専用:残り約33万 ・ペイディ後払い:残り約5万 月々の返済に追われ家賃をはじめあらゆる支払いが滞っており、自業自得とはいえかなり追い詰められています。 そこで自己破産や債務整理を考えているのですが懸念点がいくつかあります。 ①過去に債務整理、自己破産の経験がある。 ②ペイディの支払いをなんとかしたいが、Appleで分割購入した製品を借金返済のために売却してしまったので返品を求められても返すことができない。 ③借金の主な理由が競艇投資詐欺のようなものに引っかかった為で、借金の理由にギャンブルがあると免責不可になると聞いたことがある。 どうにか借金を減らしたいのですが、これらの条件があるとやはり厳しいでしょうか。何かアドバイス等いただけますと幸いです。宜しくお願いいたします。

養育費一時免除したい。

3年前に離婚。 財産分与無し。 ローンの支払いはするから住まわせろ。 3年後名義変更元嫁に。 1年後に一旦名義変えれるか銀行に行こうと約束。元嫁勝手に銀行行き無理と言われる。今月いっぱいで家を出る。ローンの支払いは今後そっちでしてと。 養育費払えない。新しい家族との生活に20万は飛んでいく。ローンなんて払えない。 売却手続き予定。残りのローンが終わらない限り養育費は払えない。一時中断したい。元嫁の娘18。大学行くから20までの約束。四万。公正証書なし。養育費出せても1000円ほど。

給与口座が変えられず凍結対象の個人再生について

嫁の病院代など生活費捻出のため借金をしてしまいました。 全部で9つあります。 7つはクレジットカード、キャッシングや消費者金融で合計250万ほど。 あとは奨学金100万ほど(機関保証)とマイカーローン90万(所有権留保なし)ほど。 法テラスにも相談しましたがマイカーローンの関係で流されてしまいました。 というのも、職場が銀行で職場のマイカーローンを借りているのですが、給与受取口座が当行指定となっており返済や生活費に当てるための給与も受け取れず口座凍結されたまま借金返済に充てられてしまうとのことです。 任意整理も考えましたが、任意整理でどうにかできる余力はありません。自己破産は職業制限でできません。 個人再生でなんとか食い繋ごうと思っています。 守りたい財産といえば車くらいです。出勤もできなくなるため。 職場にバレるとかはもう気にしてないです。生活が一番ですので。

SNSのお金配りに騙された

今年の3月の最初にSNSを通じてお金を貰えるというものに、レターパックでキャッシュカードを送ってしまいました。全て凍結され、使えなくなっている状況です。 被害回復分配金の支払等に関する法律。 と書いた封筒が届いてしまいました。 会社の人とかにバレることなく逮捕もされたくないです。どうしたらいいか教えて頂きたいです。不安です。

精神病の配偶者との離婚

年下の妻からの激しい言葉の暴力、時々手をあげられる、昼夜問わずひたすら暴言メッセージを送り付けられる等の状況に追い込まれています。5年ほど続いています。 精神科医からは極度の境界性パーソナリティ障害と伝えられており、治癒は難しいと言われています。 当初は耐えてきたのですが、小学生の息子にも当たることも増え、これ以上この状況を続けられないと判断しています。 私を困らせる・追い込む典型的な症状で、私の存在でそうなってしまうから別れてくれ、子ども連れて出ていってくれと頻繁に言われます。それが本心なのかは分かりません。 子どもにとっては替えのきかない唯一の母親であり、離婚せずになんとか乗り切りたいと考えていますが、子どもを巻き込んだ状況が続くのは離婚より悪いことなのかと思い始めています。 離婚なんて考えたことなかったですが、今は真剣に悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

配偶者の不倫について 該当女性に慰謝料請求

配偶者が20年近く前から1人の女性と不倫関係にあり、2年前に発覚、その時は慰謝料等を請求せず婚姻も継続しました 当人たちも別れるとのことで、表面上は反省の意を訴えていました しかしながら、昨日(2025/7/1)、その不倫関係が再開していたことが発覚しました 肉体関係が察せられる写真もあります

相手に罪はないのか。

去年の夏、お付き合いして、3週間ぐらいの時にすでに車の中で太ももをめちゃくちゃ擦ってきたり触ってくる彼が嫌で別れようと思っている時に、ラーメン屋さんに行き、その帰りにラーメン屋のエレベーターの中でいきなり無理やり胸を触られて、嫌だやめて。と断ったのに帰りの車の中でも触ってきて嫌だとつげた。後日にもすごくそれが嫌だったと伝え別れる意思をつげた。 夜の行為は1度のみキスも3回もしていない。 今でも夢でうなされるぐらい気持ち悪くて、恋できなくなった。

死後の手続きについて

お世話になります。 私の父の姉の旦那がいるのですが、子どもがいません。 伯父の兄弟も高齢でかつその子どもたちとも交流がないため最後は、私が全て各種手続きをしてほしいと言われております。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

他人のポストの中を覗いたり写真を撮ったりする犯罪

風俗店が入居するワンルームマンションに住んでいる30代の男性です。 最近住人の入れ替わりがあり、またそのようなお店が入ったと疑いを持ったため、疑いを持ったいくつかの部屋の集合ポストの中を見たり、ポストの中の写真を撮ったり、届いている書類の写真を撮ったりしてしまいました。 ここのところは何日も繰り返していましたし、今まで数年間、同様のことが気になり、繰り返していました。 管理人さんはいないマンションなのですが、天井に監視カメラが付いているので、他の住人の方がどこかで見て分かったらしく、マンションの理事長さんと思われる方にはじめて声をかけられました。ご高齢の方だったので、「自分の郵便物が他のポストに入っていないか」知りたかったと本当の理由は話さなかったです。 その後すぐに、警察署の生活安全課の方に自分から電話しました。 そのときには住人の方から訴えが届いていなかったようです。 大変問題ある異常な行動だったと反省し、その後は不審な行動は一切しないようにしています。 数日経って警察にまた聞いてみたのですが、訴えが届いているかは教えていただけなかったです。

突然の事で訳わかりません。 逃げたつもりもない、なのに…

運転してた所 信号待ちの際、警察官に声をかけられどうやら人と接触して被害者が通報した、との事でした。自分としては何のことか分かりませんでした。音も揺れも全く覚えがないので。警察官もキズ ヘコミを見てましたが何も形跡見当たらないようでした。運転してた車はカーシェアリングなので警察官はドライブレコーダーを見ればハッキリするといいその日は帰宅しました。2カ月後連絡がありドライブレコーダーの結果、ひき逃げ扱いて進めてると言われました。当たった証拠あったか それも自分に確認させて欲しいと言いました。とにかくレコーダーには現場を通ってるのでとしか言ってくれない。被害者がケガをしたのならそれは対応するつもりです、自分としてはひき逃げしたというのだけは 納得出来ないし仕事がら免許が無いと困るので相談させて頂きました

過去の児童ポルノの購入、所持について

私は現在大学生の男です。以前(おそらく3年ほど前)、SNSのDM機能を用いてわいせつな画像や動画をPayPay上での金銭のやり取りによって購入しました。また、同時期にSNS上に投稿されたパスコードの入力で動画等の閲覧、ダウンロードができるアプリを使用し、いずれの方法でも画像や動画をダウンロードしました。それらは見た目からして18歳未満であろう女子児童が自らの性器を触る、自慰行為、男性(18歳未満であるかは不明)の性器を触る、性行為を行う等の様子が映っており、児童ポルノに該当すると思います。当時は児童ポルノで犯罪であると薄々感じていました。また、販売者、投稿者は撮影者、写っている人のどちらでも無いと思われます。その後、それらの画像、動画、アカウント等は全て削除し、PayPayのアカウントのみが現在も残っている状況なのですが、この件について、警察から家への訪問、捜査、逮捕を受ける可能性はどれほどあるのでしょうか。自分と相手のどちらのものもアカウントについての情報は一切覚えておらず、写真や動画等も少なくとも私が現在アクセスできる状態には無いのですが、自首した場合対応してもらえるでしょうか。

調査官調査で親権者に選ばれますか?

中学生の子供2人と私は同居しており、赤ちゃんの時から今までの監護実績も十分あり、今の別居生活も安定しています。調停委員と調査官も親権者は私の方が相応しいっと分かってくれているはずなのですが、夫が親権をどうしても諦めてくれません。夫も監護実績も今の生活も安定しているのは認めているが、これからの夫と子供達との関わり方を見て、チャンスがほしいと言ってきました。その上で、親権は夫側にしてほしいと言ってきました。面会交流を拒否しているわけではないので子供達が会ってもいいと言うなら会って下さいっとは言いました。ですが、子供達も会わないっと言うはずだっと夫からは言われました。 調査官調査が行われることになりました。 調停委員も調査官も夫にチャンスを与えて見てはどうかっと考えているみたいです。

離婚をしてから、養育費等を請求したい

夫から離婚を言われ3年、子供が当時、中学から小学生だった為、離婚をしないでいました。 しかし、夫は上の子が高校に入ってから、農家だったのですが、申告をしなくなり、その理由が私が離婚をしない為、家に居場所が無いから(.車で生活2年ほどしていました。)と言われました。 それでも、時間を作って。子供の為にも申告をしてと言っていましたが、今年になっても、時間が出来たらと言われ、まったく、申告をしません。 夫は今年に入り、住所を移し、正社員で仕事をしているようです。 子供の高校の授業料も、二人分で毎月10万かかるので厳しくなってきました。 夫は、生活費も、婚姻費用も、何も渡さず、逆に私に税金払うからと50万借りています。 高校と、これからの大学進学の為に、離婚に同意してから 養育費の請求と、貸したお金の請求をしたいです。夫の親と同居だったので、共有財産は、いまは、子供4人の生命保険くらいしか、これと言って無いのですが 請求できるなら、夫が4.5年前に勝手に解約した。子供4人の学資保険も請求できますか? 離婚は、7月中にはしたいです

同級生からの性被害について

僕は現在高校3年生です。 高校1年生のとき同級生(男)から性被害に逢いました。被害にあったのは2023年11月1日です ここからがその日の出来後です。 突然お前とやりたい事あるって言われて腕引っ張られてここで脱げって言われて外だからから無理ってここでは拒否したが、尋常じゃなくて怖く、その後トイレに行くことになった。いきなりズボン脱ぎ出してAV見ながら、自慰行為しだして、その後、突然俺に脱ぐように指示してきて、ディープキスされてその後上見ろって言われて動画のようなことをされて、その後に「俺のしゃぶれ」と言われ、動画を見せられ、訳も分からず唖然としてたら「ダメなのは分かってるけどお前にしか頼めない誰にも言うなって」言われ、これやらないと酷い目に合いそうだったから、言われた通りにやる事にした。やり方が下手だったここ触れみたいな感じで指示されて、その後自分で自慰行為してた。最後にお前は立たないなと言われた。出た後外でまたやるよう言ってきた、トイレで2回目をやらせられてまた一人で自慰行為しだした。親などに相談しましたがあまり理解がないので18歳になったので動こうと思っています

学校の合理的配慮拒否が違法かどうか教えてください

現在高校2年生の娘は1年次にいじめを受け精神的に不安定になり学校と協議の上「授業中は別室で教員が常時見守る」条件で別室登校が認められてきました。 ところが2年生の6月娘だけが3か月以上Google Classroomに登録されていないことが発覚。対応の遅れと放置により「排除された」と感じ自傷に至りました。 すると直後、学校は自傷を理由に「別室使用を今後一切禁止」と通告。「気に食わないなら転校すれば」との発言も繰り返されたと聞いています。 現在は教室か保健室の二択で、保健室は単位対象外です。合理的配慮の拒否や教育機会の奪取に当たらないか、法的な対処法を教えてください。

労働時間について教えてください

現在、入社した会社の労働時間について違和感がある為質問します。 就業規則で業務時間9:00~17:30となっており自宅から会社まで通勤時間30分。 ですが、会社より基本直行直帰をする様に言われています。 片道3時間かかる顧客先に、9時入店(6:00発)を命じられ1時間作業をして家に帰った場合移動時間6時間、作業時間1時間になるとの事です。 この場合、家に帰るのは13時になりますがそれから15時まで何も無い時は2時間の休憩時間となり、15時から2時間の顧客の所に作業にいく様命じられ30分作業をして帰った場合家に帰るのは19:30になります。 上記の場合、6:00~19:30まで拘束時間になると思いますが会社的には休憩と移動時間を抜いた拘束時間は1:30になるとの事です。(移動時間:10時間 通勤の往復時間が1時間) これを毎日、月20日間働いても月間労働時間は30時間になるとの事です。 その為、これ以外に深夜作業等を毎日6時間行っても合法との事です。 上記の内容は、法的には問題無いのでしょうか?

モラハラ経済dvの夫について

未就学児が2人居ます。私はリモート勤務、夫は会社員です。これまで一度も生活費を貰ったことがありません。その上、基本子供達に関することのお金(例えば被服代や保険代)は出して貰えないので私のお金から出してきました。しかし、リモートで働いているとは言えど2人とも自宅保育で稼働量も安定しません。数十万のお給料でやり繰りしてきましたが苦しくなってきました。子供たちに入る児童手当から少しずつ賄おうとしたところ、日々の買い物(主は食費)に児童手当を使ってるから渡す金はない。子供の保険なんて必要ないのに勝手に入ったんだから自分で払え。なんでそっち(私)が保険金降りたら得するだけやのに俺が出さなあかん?と言われました。保険金が降りる時は何かあった時だし、得するとか考えたこともありません。 育児にもほぼ関与せず、自分の気に入らないことがあれば無視、もしくは自分論詰めで責めてきて話し合いも出来ず離婚の2文字が頭をよぎっています。

親から援助金の返済を突如迫られた場合につきまして

就職氷河期世代同士の夫婦、夫婦とも現在非正規雇用です。結婚当初、私(夫)の親が投資信託の元金1000万を出してくれ、投資信託の配当金を受取り、生活していました。現在は両親も歳を取ったこともあり(両親とも現在70代後半)、年110万円の資金援助を受ける形となっています。最近両親がマルチ商法まがい(と思える)商売の会員となり、私たち夫婦にも同様に会員となるよう強要してきました。断ったところ激怒した父に、毎年援助してきたお金と、投資信託の元金として出してもらった1000万の全額返済を求められました。このような場合、法的に返済義務はあるのでしょうか? 投資信託の元金の残金につきましては約65万ほどになっており、毎年の援助金も生活費として活用してきたため、 とても返済に応じられる状況ではありません。やむを得ず妻が会員登録を承諾し、親にとりあえず要求を撤回してもらって近々登録予定です。父本人は脅迫ではないと言い張るのですが、脅迫にはあたらないのでしょうか?(突然、電話で強要されたので録音等の証拠はないのですが…)これらの疑問につきまして回答いただけますと助かります。

車売買トラブルに関する自身の行為が犯罪に該当しないかを確認したいです。

中古車買取業者Aに車を売却・名義変更書類とともに引渡したところ、支払い期日前に同社が破産手続きを開始する旨の受任通知を受領しました。これを受け、Aが債務を履行する意思がないと捉え名義変更を阻止するために車の一時抹消※を行い、名義を自分から変更できないようにしました。 ※警察に詐欺被害を相談し、その相談番号をもとに陸運局で手続きしました。後日被害届も受理されています。 その後、車が第三者のBに転売されていることがわかり、Bとやり取りしたところ、私が一時抹消したことがBへの名義変更を阻害しており、横領罪等の犯罪に当たるのではとの指摘を受けております。 一時抹消したあと、支払い期日を過ぎたタイミングでAに対して契約解除通知を内容証明で送っているのですが、それでも犯罪となってしまいますか?

適応障害で半年間休職後の1ヶ月で理不尽なりゆうでの退職要求

適応障害にて半年間休職、2月より4月末まで復職支援プログラムに参加。5/2 復職 社長と面談。「体がだらしなくなっていて、半年間での準備不足」、「腸炎だと聞いていて、腸炎なのに太って戻ってくるというのは、どういうことなのか」と言われた。5/8 急性腰痛にて欠勤。当日起床後に発症、その後に出社し上司に報告。明日は出勤可能の旨を上司に報告。上司の指示で社長へ一連の報告。社長より、復職直後の欠勤は体力等の準備ができていない、仕事を任せられる状態にないのではと問われ、就労態度、体形や体力的な問題に対する取り組む姿勢を具体的に示すよう要求され、上司へ口頭にて減量等を確約。5/9 上司から昨日の確約を決意表明という文書にして提出するように指示を受け、提出。その際上司より社長への提出を指示されたが、社長から、直接やり取りはしないと言われ、上司にその旨を伝え、上司に提出。5/30 統括本部長、上司より7月末日までで雇用契約解除する旨を口頭にて伝えられる。理由としては、休職期間中に体重が増加し、復職にあたって体づくり等の準備不足が見受けられたこと、復職後すぐに欠勤したことが理由とのこと

閉店し、退社した会社の未払い給料

昨年の1月に新規オープンの飲食店に就職しました。 なかなか売り上げが上がらず、6月頃から給料の支払いが遅れはじめました。 最初は2週間遅れで半分づつの形で一か月遅れる事は無かったのですが、だんだんと支払いが先延ばしになる様になり、9月末で閉店となりました。 8月、9月の2か月分はいまだ支払われておらず、社長から来月には払うからと言われながら現在に至ります。6月に入ってからは社長と連絡すらつかなくなりました。

盗撮被害の示談について

先日警察の方から電話があり、2年前に働いていたアルバイト先の社員が私の事を盗撮していたとの内容でした。 内容は完全に私を狙ってトイレにカメラをセットしており、トイレの中私の下半身まで綺麗に映っていました。 その社員は別件で逮捕された後、その動画が携帯から出て来たようです。 何人か被害者はいるみたいです。 そして、被害届を出し、現在裁判中なのですが、先ほど加害者の弁護人の方から連絡があり、示談金20万で示談して欲しいとの事でした。 盗撮の場合の相場が調べたところ10〜100万と書いてあったのですが、この私の場合、20万円は妥当なのでしょうか? そして、ここで示談を受け入れた場合、加害者は前科もつかず普通に暮らせようになってしまうのでしょうか?

外注のデザイン業務のトラブルについて

はじまして。相談させてください。 私は制作会社(A社)からデザイン業務を外注として請けていました。(デザイン費は18万円) クライアント(B社)から「イメージと違う」と再三修正依頼が入り、A社から「あなたが直接クライアント対応して」と言われ、私が中間に立たされる形になりました。 その後、クライアントから直接「高額なのが納得できない」と不満を聞かされ、金額を聞いたところ、これまでの対応に対して高額(100万円)と感じた為「それは高いですね」と私が共感的に応じた内容のスクリーンショットが、紹介者(第三者)によってA社に送られました。 送った経緯はクライアントが私が高いと言った事で詐欺ではないかと激高し証拠を紹介者に送り、紹介者が制作会社に状況を伝える為スクショを送った。 A社はこれを「背任行為」と捉え、内容証明にて6/24までに194万支払えと高額の請求をしてきた、という流れです。

従業員の給料からの天引きについて

元従業員が寮を出る際に掃除が不行き届きで、新規従業員が入る際にすぐ入居できなかった。 再三元従業員には掃除するように伝えてはいるが一向に掃除に来る気配がない。 新規従業員もすぐに入居できないことに関して会社に不信感を持っている。 ルームクリーニングを施工して、クリーニング代を元従業員に給料から天引きする旨を伝えたら同意していないからそれはできないと言われた。 また後日発覚したことだが、元従業員は光熱費の支払いの名義を変更しておらず、建物管理人が立て替えていたとお叱りを受け、社会的信用を失った。 新規従業員が寮に入居できないことが原因で退社の旨を申し出てきた場合、今まで採用にかかった広告費が無駄になること、新規従業員がいてくれることに関して得られる予定だった会社の利益がなくなることを恐れている。

会社と私のやり取りのノート、いつ、どこで、誰か、なぜ、どの様にした記録

2025年5月12日入社2025年8月25日迄期間の定めのある労働契約しました 2025年5月13日機械を使って製品を25キロ紙帯に製品を詰替後1メートル後にあるパレット迄人力で運び、積みました 同年5月13日12時45分頃休憩室で私から腰痛、痺れがある為午後から軽作業を申出ました、同年5月13日13時社長に呼出があり相談の結果同日午後から早退の許可が出ましたが、会社側から受診命令、診断書の提出など求められませんでした。 同年5月14日15日16日7時45分から17時15分迄勤務しました、同年5月16日16時社長から私に呼出応接に行きました、16日付で口頭にて即日解雇する 理由試用期間中である為腰痛の影響が長期間、長時間の就労が出来なかった事の判断による解雇、解雇理由証明書も同様の内容です、確かに13日午後から早退した事は事実ですが14日15日16日は腰痛や痺れは改善したので出社しました、それでも普通解雇は合法ですか?
1ページ目
(129ページ中)
次へ
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら