ネット誹謗中傷の法律相談一覧
投稿日:2023年11月18日
SNSの非公開投稿を公開された場合、法的な対処が可能か知りたい
私のSNSの非公開アカウント(閲覧可能者数十名)で、他のユーザーA(私の投稿は閲覧できない)の言動について「(Aの友人B)が迷惑に思っている」等と非難したりしました。
その後、私の投稿を閲覧できるユーザーXがAに対して、私の非公開の投稿を引用して非難のDMを送信し、Aに私の投稿が知れてしまいました。
AとBは私をDMで問い詰め、
Bは「Aの言動を迷惑に思っていなかった=私の投稿がBについて嘘の事実を言った」と言い、
Aは「自分について嘘の事実を言いふらされた。非公開アカウントの投稿とこのDMを引用して公開アカウントで反論する」と言います。
私は陰口を謝罪しましたが許して貰えず、公開は止めて欲しいと言っても拒否されました。
私は一連のやりとりのストレスで体調を崩してしまいました。
・非公開アカウントの投稿やDMを勝手に他人に告げたり、それを公開し晒すこと。
・そのストレスで体調を崩したこと。(医師の診断書もあります)
以上の事態に対して、何らかの法的措置を取ることは可能でしょうか?
なお、私、A、B、Xとも匿名のアカウントです。
0
0
投稿日:2023年11月18日
海外在住の人から、動画の流出を脅された場合の対応について
私は現在大学生の男性です。2日前にネットで知り合った人に、私の下半身を露出した動画を流出してほしくなければお金を払えと恐喝されました。相手とは会ったことがなく、アカウントも女性に偽装した男性でした。Paypalで要求され、相手方の通貨を確認したところフィリピンペソでした。その時、動画を消してほしければ4万円を払えと恐喝され、実際にPaypal経由で送金し、動画を消してもらいました(画面を映しながら消していました)。しかし、動画のバックアップを隠している可能性があります。今後また恫喝された際に、どのように対応すべきか、また動画を流出された場合に退学や内定取り消しのリスクはあるか、お伺いしたいです。
0
0
投稿日:2023年11月17日
SNS等で起きたトラブルの情報開示請求について
6月に起きたSNSで起きたトラブルがあり、トラブルの相手方ではない人が私をSNS等で誹謗中傷・名誉毀損をされて恐怖を感じ、それぞれの運営会社に削除要請しましたが実名ではないと相手から削除要請を拒否をされました。法テラスと弁護士さんにも相談しましたが実名ではないので難しいと言われました。
今またそれについての騒動が再燃していて、そのトラブルの相手方ではない人が、私も悪いから情報開示すると言われ、実際に弁護士さんに相談することになったと言っています。
実名でした削除要請メールもSNS等で晒されていて、個人情報は分かってると言われてます。
0
0
投稿日:2023年11月17日
相談内容にあったようにもうやめたい。
今現在腰の病気で働けておりません。その際に
個人融資を紹介するお仕事?みたいのをやってみないかと
言われ、やっておりますその際に急に怖くなり不安になり
無断でそのグループをぬけてしまいました。その際に
自宅行くぞ!住所わかってんだよと脅迫みたいなことを
されて余計に怖くなり辞められなく抜けなくなってしまいました
生年月日、名前、電話番号、何何県何何市何々町まで教えてしまいました。
そのため、辞めたいと言って自宅に来てしまう可能性が考えられるため、
怖くて辞められません動けません。どうしたらよろしいでしょうか?
0
0
投稿日:2023年11月16日
Twitter記載に関して訴訟ができるのか
アルバイト採用
2回会社を休んだらクビになりました。※上司に休みの連絡済み
Twitterに
株式会社◯◯
休んだらクビになりました。
と記載したら、相手側の会社からこのアカウントは貴方のですか?
クビにしたのは貴方だけだから、訴訟しますよ。
というご連絡がありました。
0
0
投稿日:2023年11月16日
知人のSNSでの暴言について(脅迫罪)
知人にインスタグラムのストーリーの、親しい友達で「4ね◯◯、イライラしすぎて刺しそう、クソデブスドタキャン女4ね」などと書かれていました。
不特定多数に見られる公開アカウントではなく、本人によって選ばれた人しか見れない“親しい友達“機能でした。共通の知人からスクリーンショットが送られてきたので証拠は残ってます。
※「4」はひらがなの「し」を意味します
0
0
投稿日:2023年11月15日
回答日:2023年11月16日
悪質な動画を削除、相手の特定をしたい
私のツイートや写真動画を勝手に使用しYoutubeやTiktokに動画を載せている人がいて困っています。
動画の内容が明らかに私を悪質な人間とするような事を載せています。コメント欄でも叩かれていますし私の考えが間違った方向に届けられていて精神的にも辛いです。
サークル内でツイートした内容をスクショしているので不特定多数の方に見られることがなかったような内容も今現在世界中の方に届いてしまうことになっています。
制服や住んでいる場所も勝手に載っています。
動画本人にはYouTube公式を通して消去依頼をしましたがこちらの本人確認が出来ないと消去しないとの事です。
これ以上拡散される事が怖いですしなにより間違った情報で叩かれたくありません。
こちらの内容は訴えることなどできるのでしょうか?
ご対応よろしくお願いいたします。
1
0
投稿日:2023年11月14日
メルカリで購入した商品詐欺
メルカリで業者から電動自転車を購入しましたが、業者が提示したメーカーと届いた商品のメーカーが違うし、自転車とバッテリーのメーカーも異なっていた。業者に電話したが繋がらず手紙も受け取り拒否。メルカリに問い合わせするも取引完了後は一切関与せずと言われました。業者に返品返金か最初に提示したメーカーの電動自転車との交換を希望しています。消費者センター、警察に連絡済み。
0
0
投稿日:2023年11月14日
事実無根の投稿を繰り返す人物に慰謝料を請求したい
犯人特定はできています。
SNSに事実無根と事実湾曲の投稿がずっと続いています。
対象は犯人自身の子供が所属していた学童野球チームで、犯人が保護者を困惑させるような虚偽の言動で多方面に迷惑かけ退団。
その腹いせによる行為としてある親子の厳しい練習風景を切り抜き、チームで暴力を振るい指導しているといった虚偽の内容から始まり、チームブログの一部を切り抜いて虚偽の投稿を繰り返し、最近は個人が特定できるような画像を用い誹謗中傷をしています。
チーム保護者が疲弊してきた事と投稿の証拠が多く残してあるため、慰謝料請求、アカウント永久凍結、逮捕まで考えています。
どれ位証拠があればいくら慰謝料が請求できるのかをご教示いただきその対処まで一括でお願いします。
0
0
投稿日:2023年11月14日
「馬の骨」という表現が名誉感情の侵害に相当する可能性
私は某チャットサービスを利用しているのですが、
別の利用者(個人を特定できないハンドルネーム) と言い合いになった末、 「見ず知らずの馬の骨だ」という表現をその方に向けて(不特定多数が閲覧可能な環境において)送ってしまいました。
後日チャット上で謝罪して、謝罪には応じて頂けたものの、 現時点で自力でのチャット削除は不可能となっています。
「馬の骨」という表現が、第三者から見て名誉感情の侵害に相当する場合、発信者情報の開示請求の通知を受けるのではないかと思い、不安に思っています。
0
0
投稿日:2023年11月14日
女性とのお金でのトラブル問題
ある女性に体を見せたんだから振り込んでと何回も請求されます。生活があるから最後にしてくださいと言うても必ず最後にしますとか言われてもう2、3回お願いされました。こちらは生活があるので断っても警察に行きますねと言われます。
返すとは言ってくれるんですが、何回も頼まれますし、明細を見せてくれないので不安です。
1回目 30000円
2回目 20000円
3回目 16000円
4回目 40000円
5回目 35000円
振り込んだ金額です。
もうこれ以上怖いです
0
0
投稿日:2023年11月13日
SNSでの誹謗中傷に対して
SNSではっきり私宛とわかる誹謗中傷を受けています。相手の本名、住所は抑えています。1週間ほど言われ続け、また内容も事実無根のものであったり精神的苦痛を食らうものであります。相手方に何かしら外部機関を挟んだ交渉をしないと自分のしていることに罪悪感を持たせることが出来ないと思うのであえて法的措置を取りたいです。
0
0
投稿日:2023年11月13日
詳細不足によって結果的に嘘となった情報は、罪に該当するか。
今、プレイしているオンラインアクションゲームには「エネミーを討伐すると一定確率で、とあるレアエネミーが出現する」という要素があります。この「レアエネミー」が、中々出現しないです。
X(旧ツイッター)をみても、出現報告はかなり稀です(報告されてないだけという可能性は承知済)。
そのため、「ただエネミーを倒すだけでなく、場所、プレイヤーの人数など、何か条件があるのでは?」と様々な憶測が飛び交っています。
そして、レアエネミーに関して、ゲームの公式サイトにはこう書かれています
「エネミーを討伐することで、一定の確率で〇〇(レアエネミーの名前)を討伐するチャレンジクエストが発生いたします。」
あたかも、「ただエネミーを討伐するだけでいい」と見えます。ですが、出現に関してもし、書かれていない何かほかの条件がある場合は「ただエネミーを討伐するだけではダメ」ということになります。
その場合、公式サイトで堂々と嘘の情報を掲載しているということになると思います。
好きなゲームなので、企業のやらかしは出来るだけ避けて欲しいのです。
もし罪に該当するのであれば、警鐘のために助言したいのです。
0
0
投稿日:2023年11月12日
有名人をモチーフに作った夢小説を販売するのは犯罪になりますか?
有名人をモチーフに作った夢小説を販売してしまいました。
モチーフにしたものは、 下の名前 口調
作品によって変わりますが年齢も取り入れています。
全て取り入れず 架空の要素が7割ほどにしていますがこれは名誉毀損に該当しますか?
また、別の犯罪になるのなら それも合わせて知りたいです。
0
0
投稿日:2023年11月12日
無断でしようしたことによる謝罪と損害賠償
2023年4月25日に埼玉県坂戸市にあります歯医者さんに義歯でのご相談に伺いました。
その際に義歯を作成する上で口の中の検査をしたのですが、その際に口の中の写真を撮られたのですが、その撮影した口の中の写真が無断で歯医者のホームページで使われていたことが判明いたしました。
伺った経緯ですが、義歯が初めてであり、口コミ技術を求め検索して足を運んだ次第です。
11月10日(金)に久しぶりにネットでホームページを拝見しましたら使われていたことが判明いたしました。
やりとりを残すために歯医者のホームページよりお問い合わせをさせていただき、即刻削除を伝え回答を求めたところ、院長より「順次変更していきます、しばしお待ちいただけると幸いです。」
謝罪もなく終わりました。
再度メールをいれさせていただいたところ、11月12(日)削除されていましたが、回答も謝罪もありません。
このような場合でも損害賠償は可能でしょうか?
口コミなどで今回のことを評価することはできますでしょうか?
どうぞ、宜しくお願い致します。
0
0
投稿日:2023年11月12日
不快なメッセージの対処法
ある女性から誤解されて、恨まれている感じです。
その方の旦那様と何かあったと疑っていますが、何もありません。何回も連絡がきたり、不快なメッセージがきました。
0
0
投稿日:2023年11月12日
冤罪証明、復縁、示談金交渉及び確保
元婚約者(5年ほど前に別れています)のせいで同居している今の彼氏から疑いをかけられ、別れました。昨年まで利用していたSNSのアカウントを使い、今の彼氏のゲーム友達へ今の彼氏と遊ぶな、弁護士に行って名前住所を特定する等脅迫。(元婚約者は仕事上関わりがあり、連絡が来た時に今の生活について相談。私にも原因はありました。その時に彼氏と、その脅迫をされたゲーム友達の特定をされた。)ゲーム友達から今の彼氏へ連絡があり、私も初めて状況を知った次第です。元婚約者を問い詰めたところやったのは嫁だと言っていました。(元婚約者の前のスマホを使いアカウントを操作していた。なぜパスワード等を知ったかは謎。)私と元婚約者の関係に不満があり私も脅迫を受けました(電話でのやり取りのため証拠は残ってない。それに元婚約者とは何もないし日常的に連絡も取り合ってない。)SNSの投稿は私であるため今の彼氏は私がやったと断定、理由を説明しても納得してもらえず別れることに。元婚約者の嫁が関わっているのかはわかりませんが、今の生活をめちゃくちゃにされました。SNSは私の元に戻しました。1番の目的は冤罪証明です。
0
0
投稿日:2023年11月12日
知らない人からの請求、脅し
インスタで突然「貴方のことをPayPayを騙し取った罪で訴えます。許して欲しかったら10000円寄越せ」と言われました。 過去のその様なことはしたのですがその方にはお金も返し示談で終わらせ仲も良好で本人に「訴えたの?」と聞いたところ違うと言われました。
訴えると言ってくる方は書類が届くからそれで確認しろ絶対に許さないと来ているのですがこの場合私はどの様に対処すれば良いのでしょうか?また訴えようとしてる人は脅迫罪になりますか?(関係ないのに訴えるぞと言ってくるから)
0
0
投稿日:2023年11月11日
商標権侵害をしていた場合の対処。
イラストのご依頼を受けた際、ご依頼者様に言われるまま商標登録されている文字をイラストの左上に入れて納品してしまいました。
その後、商標について気づきご依頼者様に連絡。
イラストの差し替えをしていただきました。
今後、ご購入代金を返金する予定です。
0
0
投稿日:2023年11月10日
過去のトラブルに起因するSNSでの虚偽の拡散(サレ側)
5ヶ月前のインターネットの知人とのトラブル
オフで会って相手宅へ宿泊した際に渡された指輪に関して後日ゲーム内トラブルで仲がこじれた際に返却を拒否される。後日その指輪はブランド物なので本当は15万円するが5千円払えば許すという内容のメッセージが届く。返却の意思はあるし、押し付けられたものなので支払いは納得できないと返したところ、指輪の代金は不要と返事をもらう。(ログ有)
また後日、お前は窃盗犯だ、金を振り込めば許すと再度金銭請求。返品はするが金の振込は断るとしたところ、警察に窃盗犯として被害届提出される。
後日警察から連絡があり事情説明をし現品返却で解決。
(ここまで5ヶ月前)
先日、相手のSNS投稿を非公開アカウントにて引用するという煽り行為を行っているのが私だと思い込んだ相手が逆上し、SNSにて私がブランド品窃盗犯だという虚偽の内容について拡散を行う。(私が相手の投稿を引用したという事実は一切なし)
相手はフォロワー数七千人の自称ネットアイドルで、自身のファンに私のアカウントへの攻撃を頼むような投稿や、私の実名等の個人情報をSNSに投稿中。
0
0
投稿日:2023年11月09日
副業サイトで騙された
昨日、携帯を見ていたら副業サイトに勧誘されて、つい登録してしまいました。
マニュアル代として14500円請求されています。
クーリングオフをお願いしても、ネットだからクーリングオフには該当しないと言われています。
どうすれば良いのでしょうか?
0
0
投稿日:2023年11月08日
趣味で販売した際の取引問題、またその後の誹謗中傷について。
趣味でハンドメイド販売をしていて、
shopサイトでの販売と、個人間の取引での販売をしています。収入自体は月にあるかないか、ある時でも10万にも満たない額です。
半年ほど前に、売春行為をもちかけてきたお客様がおり、やり取りを拒否し、個人情報を伏せてネット上でやり取りを公開しました。
相手は自ら名乗りを上げ、プライバシーの侵害と言ってきました。
また、それより少し以前の話になりますが、
最後の取引があってから半年以上経って領収書の要求をして来ましたが、断りました。(取引当時には要求はありませんでした。)
そして現在、領収書を出さないこと、帳簿を付けていないことを上げ、違法の販売と言われています。違法な部分はあるのでしょうか。
0
0
投稿日:2023年11月08日
公然わいせつ罪の定義について
飲食店で働く知り合いがランチタイムとディナータイムの間の時間に「好きすぎてこうなった」と誰もいない客席の椅子に靴下で足を乗せ下半身を露出し触っている動画を送ってきました。その場に誰もいないようでしたが職場です。これは私が報告することで公然わいせつ罪になりますか?相談している内容の相手は私の元彼です。私が生まれて初めて尽くした人でした。彼とは遠距離でやっと会え幸せを感じて帰りの飛行機で音信不通になりました。メールで「こちらは籍を入れている。法的処置をとる」と言われました。彼に既婚者か確認して彼が否定した証拠もあります。もうどれが真実なのかもわかりません。現在私は人間不信で急性ストレス障害と鬱病と闘っています。当時送ってきた画像も今考えると嫌がらせだったのかもしれません。
0
0
投稿日:2023年11月08日
ネットストーカー2人による脅迫、恐喝、強要
6日、鍵垢で相談に乗ってもらっていた1人の人の言い方が気に食わず夜勤に行くと言っていなくなってからブロックしたら普段使ってる垢で何故消したのかを問われ、ブロックされたのでブロックを返したら相談内容を晒され、名指し呼び捨てで他のフォロワーにあらぬことを言われた。それを怖い、と呟いたら38個所持しているらしい1つの垢でリプで暴言を吐かれたのでスクショをした。他のTwitterの友人数人はブロックされてなかったので画像をDMで見せてくれた。あまりにも酷い内容だった。それも保存してあります。さすがにどうかと思い、信頼しているフォロワーに相談したら中立だからと言っていたのに相談内容を全て相手に送っていた。そこから態度が変わり2人で脅迫、恐喝、謝罪の強要を受けている。大切な高校からの友人を取り込み私に謝罪させようとしてきている。警察に相談しても相手にされず弁護士に言ってくれと言われた。
謝ることを強要していて怖い。
0
0
投稿日:2023年11月07日
誹謗中傷に該当するのか
障害児教育に関する愚痴ツイートで、それを批判している方がおり、そこで口論に。以下経緯です。私とAとします。
私「結婚すらしていないお前にわかるはずがない」
A「まだ皆が結婚したがっていると思っている人がいるのか。子無しが児童虐待批判したら、子供がいないお前にわかるわけがないと言われるのか?笑とんでもねぇ世界でわろた」
私「児童虐待は誰でもやってはならない事だとわかる。とんでもない頭でわろた」
A「私は自身の顔を載せている。私の頭がとんでもないというのは誹謗中傷ということか」
↑この時写真を見ておらず口論とは関係ない為
私「顔を載せていようが関係ない。言い掛かり的に訴訟をちらつかせその件に関する返信はなしか」
A「以後は弁護士に相談する」
「批判の意図はなく誤解を招く表現であった、不必要な発言で、ツイートとアカウントは削除する、申し訳ない」との旨を別アカウントで伝えましたが訴えられますか。
その後個人のツイートで、過去に高校生に開示請求をしたことがある。その後見事に浪人していたが何があったのか😭
と煽るような投稿をされた上相手は身内に弁護士がいるようで不安です。
0
0
投稿日:2023年11月07日
スマホの無断使用、無断投稿
14歳の子供のトラブルです。
同い年の友達が、無断で子供のスマホをパスワードを解いて、ライントーク、インスタ投稿、写真等の無断閲覧。
子供のラインを使用して、友達(犯人本人)の名前を名乗って他の異性の友達に投稿。
ラインのグループにも子供の名前で、投稿している。
この件、素人ではプライバシーの侵害、不正アクセス禁止法にあたると思いますが、どうでしょう。
現在、この件があってから、子供は不登校になりました。(学校には相談済み)
どう対応して良いのか分からず困ってます。
刑事、民事への被害届けを出すのが良いでしょうか?
子供本人が今まで通り、学校に行ける事が望みですが、今回はそうもいきそうにありません。
スマホを見られた事や、今までのその友達との関係性もあり、相談させて頂きました。
0
0
投稿日:2023年11月07日
プレイバシー侵害/誹謗中傷をしてしまった。
FPSゲームでチーミングをしていた人をSNS(discord)のアイコン、アカウント名が写っている状態、(Discirdの名前で検索したらX/旧Twitterのアカウントも見つけられる状態)でチーミングをしていると投稿を4回しました。
0
0
投稿日:2023年11月07日
職場の上司によるパワハラ
バイト先の上司から酷い扱いを受けました。
病人や変人や店に来んなど、気持ち悪いなどや公然でそんな奴と喋るななど言われます。
0
0
投稿日:2023年11月06日
自分が子供に対して怒ったことを謝罪してもらいたい
部活動の大会で、自分の友達(ここではAとします)の応援をしていたところ、そのAへの応援の仕方が悪いと対戦相手の親に文句をつけられました。まだそれだけならいいのですが、私のAとは別の友達(Bとします)の弟がその学校に通っており、Bの親がなぜか私に怒らずにBに怒っていると言うので、根本的に解決しなければならないと思い相談させていただきました。
0
0
投稿日:2023年11月04日
名誉毀損で損害賠償請求したい
ライブ配信サイトで配信を行っています。その中で私が巻き込まれ、事前にDMで今からきついことを申し上げます。と申した上で、そのことを冗談で私が受けたことについて私に謝罪があるべきだと思うのですが。ということを申し上げしました。しかし、その方はそうしましたらいや謝罪なんでしないといけないの?と言われたので、エンタメだろうと想い、こういう迷惑がかかったんですけど…と申し上げました。そうすると後日、先方ご坊主にしたら配信に行ってやってもいい、また先方のリスナーさんが謝罪に来られた際に私が何もリアクションを取らなかった、酷く扱ったと言いがかりを付けられました。私としては記憶だけではあやふやでしたので、もしそういうことをしていたのであれば!私が悪いと思い、ライブ配信上で謝罪刺せられています。
また、それ以後もずっと私の話題を出され業務妨害も受けすごく迷惑しております。
0
0