
ご主人が言うように調停で、第三者を入れた話し合いをしないと、円滑に協議を進めることができないと思います。
あなたの方でも弁護士に依頼をし、直接、ご主人からの連絡や要求が来ないようにする必要があるかと思います。
ご主人からの脅迫的なLINEメッセージは別居して以後に来るようになったとのことですし、離婚が懸案になってくると、お互いの相手に対するメッセージがややもすると脅迫的、威圧的な印象を受けるようなものとなることは仕方のないことで、その故に慰謝料請求をするということは難しいかと思います。
が、少なくともこれ以上、ストレスがかからないような体制を組む必要があると思うのです。
養育費は互いの年収を基礎に決定されますので、相手の年収も分からないと回答はできません。
養育費の金額や離婚が決まるまでの生活費の金額(婚姻費用の分担)についても弁護士に併せてご相談されるとよいでしょう。