
1 奥様の転居費用
奥様が自宅を退去した理由にもよるとは思いますが,基本的には,折半ないし双方の収入割合に基づく負担ということになるのではないでしょうか。
2 家具
これは,お二人が同居するにあたり購入した家具の「購入代金」ということでしょうか。
その家具を何年使用したかにもよると思いますが,すでに「中古」の家具となるので,新品の購入代金を請求されるのは相当ではないでしょう。リサイクルショップなどへの売却代金相当額を支払えば十分ではないでしょうか。
3 養育費
双方の合意により,養育費額を決めるのが原則です。
合意に至らない場合は,双方の収入に照らし,相当額を算定します。
養育費は,離婚後,具体的に請求されてから支払義務が生じるので,離婚前に請求されても支払う必要はありません。「婚姻費用」であれば,支払義務はあります。
気になったのですが,あなたの連れ後である娘さんと奥様とは養子縁組をしているのでしょうか。
仮に,養子縁組をしており,離婚に際し,離縁しない場合は,奥様はあなたに対し,娘さんについての養育費を支払う義務を負います。