近くの弁護士・法律事務所を探せる検索サイト

DVの法律相談Q&A一覧

DVに関する法律相談の一覧です。
弁護士への直接相談はこちら
法律相談Q&Aの相談はコチラ
質問を投稿する

DVの法律相談一覧

主人からのDV、モラハラから解放されて離婚したい

主人からのDVがあり、4月から他県の友人宅に犬を連れて避難しています。 DVの音声、メモもあります。 当初から離婚の意思を伝えていましたが、応じてくれず6月末に友人を交えて話し合いをすることになりました。 私の主張は慰謝料などはいらない代わりに、犬の所有権を放棄して私に譲ってもらうこと。 主人の主張は、離婚ならば犬の購入費用を返して欲しいと。 音声など証拠もあることを伝えると、犬の購入費用はいらないので私からの慰謝料などの請求もしないということで話がまとまり、 友人達の説得もあり、離婚に納得してくれ、私は他県にいるため、翌日主人が離婚届を出してきます、と言って離婚届を渡しました。 が、翌日連絡があり、また気持ちが変わり、やはりもう一度考え直して欲しいと言われました。 もちろん応じるつもりもなく、断りましたが、今週末で1週間経つのですが、何の連絡もありません。 話し合いの時に離婚協議書にお互いのサインと判子も押しています。

相手からの身体的DVについて

一方的に夫に殴られ蹴られ叩かれて悩んでいます。

男女の問題、婚約成立、婚約破棄になるのか

私は既婚者でしたが昨年の6月からお付き合いをしてる人がいて8月に彼との子を妊娠し私は産みたい気持ちがありましたが2人で話し合い堕胎しました。その際の通院費用手術費用は彼から受け取ってません。 その後私は8年の結婚生活を終わりにしました。弁護士費用、離婚調停、財産分与などで220万主人に渡しました。主人からのモラハラ、DVがあったので離婚は後悔はしてませんが、調停が始まる前から彼からははやく離婚してほしい。はやく自分と結婚して欲しい。一緒に住む家も探すと言い探していました。 私には子供が2人いるので本当にそれで良いのか話し合いを何度もしましたがそれでもいい。大丈夫。と言われたので離婚を決意しました。 離婚が成立するとやっぱり一緒にはなれない。自分の子供じゃないのが難しいと言われました。 今私のお腹には彼との子がいます。彼に伝えたらDNA鑑定をして自分の子なら認知はする。ただ一緒にはなれないと言われています。 私は前回の堕胎費用30万、主人との離婚問題で渡した220万は最低でも彼から払ってもらいたいと思っています。

モラハラ、夫の会社にバラしたい

夫からモラハラされていました。モラハラ発言のスクショの証拠があります。あとは経済DVされていました、足りないと言ったら「親の脛かじってろ」など言われたり、それもスクショありです。 夫の会社にチクろうと思っています。私は名誉毀損になりますか?同居してないのに、家賃補助の不正受給をしているようなので、それに絡めてモラハラスクショも送ろうと思っています。

双方に有責の場合の慰謝料、株式の財産分与について

妻のDVや暴言から離婚を検討してます。 妻は機嫌が悪くなると、まるで発作のように暴れます。耐えかねて家を出ようにも、今度は体を押さえつけられ、外出が許可されません。深夜まで及ぶことも多いため、妻の隙をみて近くの実家に避難することがほとんどです。 反省して別居解消をしては繰り返すを結婚当初から2年半続けてます。頻度は月1回程度です。今後も改善がみられないと判断し、離婚を意思を固めたのですが、妻からは拒否されています。 一方で、私も一度不倫(一夜のみの関係)が妻に発覚しており、双方が有責であるという認識です。 さらに、財産分与ですが、婚姻前に取得した株式を売却し再投資するなどして、婚姻前から現在までで資産が数千万円増えています。 労働収入はほぼすべて生活費に充てて残っていないというのが実態ですが、 株の売却益を給与口座へ入金し、生活費の一部に充てるなどしてお金の動きが複雑になっております。 婚姻前に取得した株式を元手に得た資産は特有財産という認識ですが、どの程度お金の動きを証明する必要があるのでしょうか?

元旦那との面会交流について

経済的DV、モラハラ、借金が嫌になり子供3人を連れて離婚しました。 子供は(12.11.2才) 養育費もいまだに一円もないため現在調停中ですが、離婚の際面会については取り決めはしてません。 上2人はワンオペだったのもあり旦那に懐いてはいなかったので面会は望んでません。こちらは拒否はしてませんがあちらは自分が来る気はなく、 長期休みの時に自分の休みを送ってきては連れてこいとのことです。車で3時間、3人連れてはなかなかきついため真ん中あたりでと提案もブチ切れでした。 元旦那は時々わたしに◯ねなど暴言メッセージを送ってはすぐ削除を繰り返しておりたまたま一番上の子が見てしまい精神的に一時おかしくなりました。 1番上は不登校もあって環境を変えて今は良くなってます。が、引っ越しをするとき中学受験も視野に入れていたのでこっちが良ければこっち方面も視野に入れていいよという言葉かけをしたら元旦那の脳内変換で私たちが戻ってくると思っていて いつかえってくる?帰る気ないだろ、嘘つきなどの暴言を送っては削除を繰り返してます。

別居3年、DV証拠がなくても離婚できますか。

夫は21歳年上でお互いに再婚です。(夫協議離婚、私死別)1996年から同居を始め2003年に入籍しました。夫は持病(双極性障害)があり、発症すると警察沙汰から措置入院などになりました。発症すると多動浪費暴力的になりますが妻としてサポートしてきました。酷い症状の時は私を奴隷のように脅してトラブルを企んだり、運転させたり蹴とばしたりするので、一時的に別居もありました。コロナ禍あたりから病気の症状がなくてもケンカになると暴力とモラハラ。夫を思いやる気持ちも信頼も消滅し、身の危険を感じるようになりました。この先続けられないと思い2022年2月に家出をしました。行政窓口に相談して一時避難所に入所、夫には私の気持ちと無事の連絡、事務連絡で何度か手紙を出しました。私は仕事をみつけ賃貸で暮らしています。居所は隠してあります(住基ブロック済)22年10月に離婚調停しましたが不成立です。別居から3年が経過しました。現在夫81歳、私60歳、DVの証拠はありません。夫が居る家は私が母から相続したもので私所有の不動産です。私としては家を明け渡してほしいです。

離婚前の準備 協議離婚のしかた

妻は一歳の娘を連れて、実家に帰りました。  別居の原因は、考え方の違い、性格の不一致でうまく行かず、強く言葉で言ってしまったこともあり、 妻から距離を置きたいと言われ別居にいたりました。 夫婦間が悪くなってから、妻は役所に相談したらしく、それは旦那さんのDVだと言われたと言っています。暴力は振るっていません。  修復のために色々考えて話し合ってきましたが、妻と娘のためにも離婚をする方向で考 えています。妻と娘とは定期的に会っています。  協議離婚が希望です。  その際の養育費など、これからやっておかないといけないこと、もし慰謝料など請求さ れたらどうしたらいいかなど、対応の仕方などを知識を知りたいと思っています。

配偶者からのモラハラ不倫

結婚当初から、配偶者のモラハラやDVがありましたが、去年の暮れにカード明細を見て、旦那が浮気をしていた事が分かりました。娘に話すと、娘は1年以上前から知っていたそうです。 LINEをたまたま見てしまったと。 ずっと一人でLINEの証拠を取っていた様です。 次男が来年高校を卒業するので、それまでは黙っていよう。卒業したら離婚しようと話していました。(自分が浮気をしている事を家族が知っているとは思っていません) しかし、先日親父がキレ出し包丁を子供達に突きつけてきました。 罵る暴言も1時間以上続き、次の日「もう戻らない」という様な手紙を残して3人で家を出ました。

重婚的内縁解消と口座開示請求

重婚的内縁で15年 男は離婚もしない 暴力はないが寸前のしぐさや性的なDVモラハラで恐怖になり10月別居 自営で私を従業員として雇ってるよう毎月8万円の給与支払で申告、本人からは月に10万もらえる時はその給与として自分名義の口座へ入金、別居後弁護士事務所よりあなたへ渡した2000万ほどの預金の返金と私の両親、弟夫婦、娘、孫へお祝い等で渡した全額勉強と私の口座開示請求の受任通知がとどきました。お金は800万くらいですが私の貯蓄も含まれてます。返金する必要がありますか?

配偶者からモラハラ行為(離婚後の財産、家具配分)について

配偶者の言葉のDV、モラハラ的行為、思い通りにならないと、キレて、怒鳴って泣いて、逃げる。それに対して、俺は悪くない、ほとんど謝らない。機嫌良い時は気前良いが機嫌悪いときは出かけてても人前でキレる。結婚2回目→前に式はしたから。趣味の場でキレてお店の雰囲気を壊す。自分をたてないと人前でも不機嫌になる。 結婚当時、持病ある私が倒れた時すぐ助けるのではなく、まずその場をさりビールを飲み始める。 今は家庭内別居中、離婚前と言うことで別々に寝てます。9月まで私はソファで夏布団。今はリビングに寝るときに布団を敷いて寝てます。周りには洗濯物、パソコン、掃除機、電動工具等に囲まれています。そこにテーブルおいて食事もしてます。配偶者は一緒に食べたら良いでしょ!と言いますが…。食事中の話も自分の話じゃないと不機嫌、無視ですから気分悪くなります。 ストレスの限界になりました。

離婚にあたっての生活費返還問題

これまでの生活費は妻であるわたしが管理していましたが、今回離婚の話を進めるにあたり、通帳等の返還を求められたのでお返ししました。 すると、生活費として引き落としていた15万円を返すようにと言ってきました。 現在のわたしの預金残高での返金はできないことと、となにに使用したかを伝えても、返還の必要はあるとの主張。 旦那の年収は約420万。わたしは約120万です。 夫婦間での生活費を返金するなんて不当だと思い、子供も2人いるのでそれぞれお金はかかります。 また、同棲を経て結婚しましたが、同棲しているときから今まで、わたしの実家よりお米や野菜が届いても一銭も払っていませんでしたが、支払請求することはできるのか。 また、以前DVや子供への暴言暴力がありずっと離婚を考えてきました。 離婚の話をするだけでもストレスですが、今後生きていく為にも早急に離婚したいです。

自由に使えるお金があればすぐにでもアパート借りて子供達とペット連れて出たい。

結婚して16年、長女15歳、長男13歳、次男6歳、犬1匹の5人と1匹の家族です。夫のモラハラに耐えてきましたがついこの間子供の口調が悪いと次男に殴る蹴るのDVをしました。殺されると思いました。長女、長男もパニックになりもう早く離婚してくれと言っているので夫が落ち着いてから離婚してくれと言いましたが、俺は一緒に居たいと泣いて謝ってきましたが私達の気持ちはもう無理です。私がパートで働いている分全部貯金出来ていればすぐにでも別居出来たのですが、私が働いた分毎月生活費だの足りない分に使われ自由に使えるお金が無いため相談にも行けず精神的にも限界です。嫉妬深い夫は私の携帯をみたりするので長女の携帯に今までの暴言、次男に出来たアザの写真は証拠であります。

娘には前を向いて生きて欲しい

うちの娘の話になるのですが。 2020年6月〜2024年3月まで 付き合いしていた彼がいたのですが。 別れました。 普通の別れ方なら、問題ないのですが、 いろいろ娘に聞くと、2021年8月には中絶しており、お腹の赤ちゃんへの罪悪感を感じており又、お金も貸していたようですが(建て替えでチリツモで100万ぐらい)、言葉によるDVを受けたりしていたみたいで、貸したお金もなかなか返えってこない感じで、結婚を夢みていた娘の心はボロボロで今現在心療内科に通いPTSDの診断を受け通院している状態です。

離婚前の調停について

離婚前でいつ調停するか分からないのに お互いが作成した契約書や誓約書に割印を 押したいと主人から言われて次住む住所も記入してほしいと言われました。 次住む場所も決まっていない、離婚してからじゃないと市営や県営住宅に入居申込みが出来ない、母子寮にも入れない。私自身今無職だけど、来月から仕事に行く予定だがもしかしたら転居地で通勤できない可能性もある為、今は母が住んでる住所を記入しました。記入する必要あるんですか? 主人は精神的に苦痛を与えられて法テラスの弁護士に相談したところ慰謝料30~50万は請求出来ると言われたそうです。 私も逆の立場で毎日毎日金金って言われて尋問のように相手方からグダグダ言われて長くて2時間程話して酒飲むと豹変するため言葉のDVや精神的な苦痛DVを受けました。慰謝料は請求できますか?

離婚の財産分与について

性格の不一致モラハラDVで別居中。ローンが2000万ぐらい残っています。

離婚調停で不利な条件を押し付けられています

結婚22年目の47歳です。4年前に夫からの金銭DVにより調停にて婚姻費用を差押え、上の子供が独立した4月から別居しています。その後直ぐ離婚調停を申し立てられ こちらは離婚の意思は無い旨伝えましたが、夫には弁護士がついており具体的な提示として解決金30万 18歳の娘の卒業までの面倒をみる代わりに家は売らずに夫が住み続けるというのです。私も家の権利は僅かですが持っています。そんな不利な条件で離婚を押し進めようとしてくる気が知れません。離婚する事になれば娘の親権は勿論、適正に財産分与してもらえるようこちらも弁護士さんにお願いするつもりでおりますが、年金分割や家の権利など泣き寝入りしないといけないのでしょうか。

離婚の条件で悩んでいるので相談に乗っていただきたい

結婚2年目で、半年前に結婚式を挙げましたが、性格の不一致でこちらから離婚を切り出しました。DVや不倫などはお互いありません。 相手側からは、結婚式で相手側が支払った全額返してもらえたら離婚に応じると言われました。どうしたらいいでしょうか?

長期に渡る様々なDVについて

15歳の時から現53歳になる今迄、元夫に由る身体的苦痛、DVや精神的苦痛を受けてきました。離婚は30年前に成立していますが離婚後も「子供には父親が必要だ」と言って事実婚の関係が続いてました。子供は息子が1人です。元夫は子供の独立後も私の自宅近所にアパートを借り私に自分の世話をさせてます。世話をしに行かないと私の自宅まで来たり何十回も電話をして来る執拗な性格です。私は12年前に母を亡くしてからうつ病になり今でも精神科に通院しており、身体的には胃潰瘍を繰り返し体調もメンタル面も芳しくありません。そんな状態だった為、今迄は私も思い切りが持てず引っ越しが出来なかったので元夫の世話をせざるをえなかった訳ですが、今年の10月に無事に引っ越しが出来る事になりました。この機会を無駄にしたくありません。引っ越し費用も掛かりますし何よりも38年もDVを受けて来たので、せめて慰謝料を取りたいです。性的虐待の証拠は今ではありませんが、それが原因で私の身体は排泄も上手く出来ません。性的虐待は今から約13年前までありました。今は精神的なDVです。

言葉のDV、デートDVについて

交際5年目の彼氏の事です。ちょっとした事から言い合いになりケンカになりました。食事代の事で揉めて、1円も払わないやつが文句言うな、コラ、金払ってから文句言え、コラと凄まれました。その他、メンタルが安定してる時は甘い言葉、気に入らない事があるとすぐに浮気を疑い、もう冷めた、別れると突き放す。そして好きすぎるから疑う、ごめんの繰り返し。デートの時に、体調悪くてドタキャンすると非難轟々で責める。体調悪くても来る事を強要する。デートDVでしょうか?今は遠距離と言う事もあり、会わずに距離を置いてます。

過去にDV、現在時々怒鳴る、物をなげる為離婚検討中

ちょっとした事でキレて、怒鳴ったり物を投げたりする事が度々あって、それが嫌で離婚をしたいと思ってます。 1人でもこと養えるように給与も増やしてもらっていたのですが、私が食べれるようになってから離婚を言い出す事に不満に思っているのか、離婚はしない。 もし、出て行ったりしたら何をするかわらかない。と脅すような事を言われていたので、この数年は我慢して穏便に最低限の家事をしていましたが、限界がきています。 彼は、前のような家族円満を望んで、協力していると言っていますが、とにかく一緒にいたくないので、それも伝えていますが、無理みたいです。

これまでのDVによる慰謝料を請求したい

結婚する前からお金を搾取され続け、DVを何回も受けて警察沙汰になったのにもかかわず、全然反省してないので慰謝料請求したいです。 借金を私名義で借りさせたので、いまだに請求書が来てます。300万近く借金があります。 因みにDVは、毎回暴力を受ける度に精神科に通ってるので診察を受けました。暴力を受けたとは言えず嘘をつかせ病院にも診察を受けました。 それに、警察沙汰になったので裁判所から支払い命令が下されて、その支払いも私がしなければなりませんでした。なので、これらの事から慰謝料請求出来るのか教えて欲しいです。

DV、モラハラを家裁で説明するいい言い方を教えてください。

1月に子供の前で暴言暴力一回顔に殴られたそれから3ヶ月子どもの生活環境を変えたくなかったのでそのまま暮らしていたが、旦那が私が離婚はしないと言ったのをいいことに夜の営みを3日に1回くらいのペースで誘ってきてほぼ答えてはいたが、拒否すると子どもの命がとか、彼女をつくるから見て見ぬふりをしろとかラインで送ってきたり自分のやりたいように生きていく、死ぬ覚悟はできてるなど精神的暴力に耐えかね、子供たちと家を出た。今家裁に申し立てしており、離婚はできると思うが、財産分与などで私は居住をいただきたいのですがどう説明したら調査員の方に分かってもらえるのか悩んでます。モラハラはわかりにくいので。

モラハラの慰謝料と財産分与で少しでもお金を取りたいです

旦那からのモラハラと経済的DVを受けているかと感じております。 結婚当初より旦那は自分が絶対的に正しいと信じて疑わない風潮があり、こちらの意見には耳を貸しません。 話し合いをしたく意見をしても同じ土俵で話をすることが出来ず、話をすり替えられることが多々です。 経済的DVですが、旦那個人で作ったと思われる借金がある為に渡せる現金が無いからと生活費をもらえないことがありました。 それに対しても開き直りというか、無い物は無いんだから仕方ないだろ!と言うばかりで私は納得がいかず、 かといって意見をすれば物にあたっては壊したりするので、その音に私も飼い犬も怯えることがあります。 そんなことも重なり私に鬱病の傾向が見られるようにもなってしまった為、自身の身を守るために旦那から離れたいと思っております。 ただ、何もせずに離婚を、というのは如何かと思うので、貰えるものは貰いたいこともあり、今回は相談に至りました。

一刻も早く解決したい

夫はモラハラ、DV、アルコール依存性で…一刻も早く離婚したいのですが全く離婚に応じてくれずその話をすると喧嘩になり、またDV、モラハラが始まってしまうため今は我慢しています。子供も4人いる為家庭環境は最悪です。夜逃げ屋への依頼も考えましたが今後離婚を早めに進めるために最善の方法を相談したいと思っています。

DVにあい離婚したい。

DVにあい警察に行き保護されシェルターを出て今4歳の男の子と2人で生活保護を受け生活しています。4月から保育園に行き私も就職活動をし6月から就職も決まったので離婚の話を進めたいと思っています。

貸したものが返ってこない

前の前の職場で知り合った同僚にDVDを貸しました。 その時、借りパクは辞めてね と伝えてその同僚は、借りパクはしませんよ と言っていました。 私はその会社を辞めることが決まっていたんですが、LINEも知ってるし、会う約束もしてるから大丈夫だと思い貸しました。 その後会う約束も流れてしまい、そこから一切連絡しても音信不通です。 大切な物なので返してもらいたいのですが、LINEもブロックされてる、前の前の職場も退職したみたいで連絡を取る方法がわかりません。

配偶者からのDVや束縛から解放される方法

去年11月に結婚しましたが、それ以降DVがあります。今年1月には揉め合いのすえ足の指を骨折をしました。 ここ2ヶ月は暴力はありませんが、携帯を勝手に見て、連絡先や履歴、メールなどを勝手に消されています。 さらに、休憩中や移動中の連絡の強要、それがないと出るまで電話をかけ続け、会社にまでかけてきます。親や友達との連絡もよく思わず制限をしてきます。 私は初婚ですが、相手は再婚で子持ちで子供も現在一緒に住んでいる状態です。 離婚同意してもらえないため、離婚の成立と慰謝料などに関して伺いたいです。 また、今後ひとりで生活していく上で何からして良いのかわかりません。 実家は遠方。部屋を探すにしても、行動を把握されているため難しい状況です。 よろしくお願いします。

自分の持分割合のみを住宅売却した場合に想定されるその後について教えてください

妻から精神的DVを受けているため離婚したいのですが、妻に離婚を拒否されて困っています。 妻は話し合いにも応じようとしないため、話が進みません。 離婚するには別居期間3年程度が必要ということも分かっていますが、子供が私立の大学に通っており、婚姻費用なども妻に支払うことを考えると、私自身の生活費を確保することができないため別居は不可能です。 今の家には私、妻、子供2人、妻の母(義母)が同居しており、この住宅を購入する時に義母が頭金を払ったため、持分割合が私4/5、義母1/5となっています。 この私の持分割合である4/5を売却することは法律上違反ではないということを知ったので、売却して別居しようと思っていますが、私が4/5を不動産会社などに売却した後、義母や妻が住宅に住み続けようとした場合、どうなるのでしょうか。 例えば、 ・私が売却した不動産会社から妻や義母に退去のお願いが来る ・妻や義母は不動産会社と裁判で争うことになる ・妻や義母は今のまま住み続けようと思えば住み続けられる など、私の持分4/5売却後に想定される妻や義母側のケースについて教えてください。

旦那突然出て行き別居

旦那が出て行って離婚したいと言ってきた。 女の影あり。 夫婦仲よくない。 過去にDV浮気あり。
1ページ目
(5ページ中)
次へ

別のキーワードで探す

新着の法律相談一覧

万引きの後日逮捕について

この前万引きをしてしまいました それが今になって急に不安になってきて、眠れないので聞いてみようと思い相談させていただきました。 遠くの店2店と近くの店1店で万引きをしました。どこも初犯です。 監視カメラに多分顔は写ってます。マスクはしてましたが日常的につけているのでなんとも。。。 私が聞きたいのは後日逮捕されるケースはどんなものなのかということです。 知っているケースは 自動車のナンバーを見られていた等、犯人にしかない特徴を掴まれたときです それ以外で後日逮捕で捕まった方の話を元に犯人特定に至るパターンを教えて欲しいです。 また、後日逮捕で捕まる人は多いのでしょうか? 回答お願いします

離婚の財産分与は法律上2分の1ではないのでしょうか

財産分与と言っても持ち家だけなのですが 子供2人も入れて4分の1しか渡せないと言われています。 査定額は850万と言われており、残債が300万あると言っています。 私が今住んでいる家を出ていき この先売却ではなく相手が住み続けるのですが 850万から残債の300万を引いて 残りの550万の4分の1だと約135万になります。 法律上2分の1ではないかと言っても全く答えてくれません。 しかもその4分の1の金額を完済後の9年後に渡すと言っています。 調停を申し立てた方が良いでしょうか? 弁護士さんにお願いしたら費用が100万以上かかると言われました。 そうなるとたとえ査定額の半分貰えるようになっても金額的には同じくらいになってしまうのでお願いしない方がいいのか悩んでいます。 精神的にかなり参っているので、相手の言う通り4分の1にしても早期に終わらせたいという気持ちはあるのですが、9年後に支払われるというのはどうなのかと。 9年後に私が生きている可能性が必ずあるとは限らないですし、この先の生活を考えると分割で毎月少しずつでも貰いたいと思っています。

弟との相続手続きのトラブルについて

母の遺産、郵便貯金と土地と家。 相続人は私と弟の2人だけです。 弟が印鑑証明書など必要書類を送って来ません。 亡くなって1年経ちますが何度催促しても協力せず困っています。

ETCカードの不正利用について

別れた交際相手が私のETCカードをそのまま所持していたため、別れた後にETCカードは今後一切使用しないでカードを破棄してと伝え向こうからも分かったと返事を得ていたのに1ヶ月後ETCカードを何度も使用されていた。 向こうは間違えて使ったと言っているが1回だけではなく数日間ずっとETCカードを使用しており元々その交際相手はETCカードを自分名義で持っていないので間違えるわけもない。

代襲相続について無効になる可能性があるのか伺いたい。

伯父が本年度に他界しました。遺言公正証書に弟(父)の名前が記載されておりました。当初は代襲相続を私が受けられると聞いていたのですが、途中から代襲相続は無効とする意向が遺言執行者の代理人弁護士からありました。まったく無効ではない様子ですが、遺言公正証書には私の名前の記載がなかったのです。代襲相続は無効になる可能性はあるのですか? 父は伯父より1年前に他界し葬儀に伯父も参加していました。遺言公正証書の存在は伯父が亡くなってから遺言執行者から送られてきました。最初は代襲相続を受けられると聞いていたのです。

不動産査定金額から様々な費用を引いた金額を分割しなければならないのか。

不動産を含む相続についての質問です 。 分割対象の不動産の査定を何社かの不動産屋からもらったのですが、 親族は査定金額から、補修費、測量費、 仲介手数料、 印紙代、 譲渡所得税、 住民税、 復興税、引越し費用、 その他費用を全て引いて考えるべきだと言います。 (補修費については 現状引き渡しの場合は引く必要はないと反論しておきました。) 当然、金額は下がってしまいます。 私は 査定金額 そのもので 分割をしたいと思っております。 調停になった場合にはどちらが通るでしょうか。 また、調停で不動産鑑定士に鑑定するように言われることはあるのでしょうか。 その場合、費用は相続人全員で負担することになるのでしょうか。 私としては不動産屋の査定が信頼できる金額でしたので、 不動産鑑定士に依頼したい人は、 費用は その人の負担でやってほしいと思っておりますが、調停により不動産鑑定士に依頼することになった場合には、このようなことは可能なのでしょうか。

万引きの身元特定について

この前近所の店と、ちょっと遠くの大きな駅の店2つで万引きをしてしまいました。 詳細は特に関係ないので伏せますが、事情があっていじめられてて、それを治したくて沢山調べて、それに効くと言われている商品を6つくらいリストアップして、3つの店から2つずつと、売るために他にも何個かとりました。計画的犯行ってやつです。 たぶん、3つうち1つの店ではバレているとおもいます。店員が私を監視しながら、トランシーバーみたいなのでコソコソ言ってたからです。 一応どの店からも声をかけられたりはせず、無事に帰ってバレなくて安心したのですが後日逮捕もあると聞いて不安になりました。 監視カメラには多分バッチリ写ってます。 マスクはしていましたが日常的につけてます。 帰り際に寄った百均(ここでは万引きしていない)ではPayPayをつかいました。 その日の流れとしては、 家→自転車(高校とマンションのシールつき)→駐輪場に止める→家の1番近い駅の店→電車→残りの店2つ→電車→自転車→帰宅 です。

身に覚えのない自分名義の口座が詐欺に使われて訴訟されました。

裁判所から特別送達で訴状が届きました。中を確認すると、口座がロマンス詐欺に使われていたので、損害賠償金を払えという内容でした。 記載されている銀行口座を確認したのですが、開設した記憶が全くない口座でした。 なぜ知らない口座が存在するのか考えているのですが、検討がつきません。 ふと気になるのは、以前お恥ずかしながらヤミ金に手を出してしまい、その際に送ってしまった情報が漏れてしまったのではないかと。自撮り、免許証の表裏は確実に送ってしまってました。厚みは送ったかどうかあやふやです。 自分が口座売却してしまった訳では無いのです。口座を開設したわけでもありません。 弁護士さんも見つからず答弁期限が迫っており焦っています。

慰謝料の請求について

社長よりハグ、キス、お腹、お尻を触られたのは1回。適応障害になり休職もさせられずに不当解雇された。 不当に昇給されず、賞与も不当に下げられた。残業代も未払い。 不当解雇を撤回させて復職したい。

430万の借入があります。

430万の借金を7社から借入しています。(①銀行カードローン②キャッシング③ショッピング分割、リボ) 下記に現状を記載します。 ・32歳未婚女性 実家暮らし ・数年間無職 ・奨学金やその他のローンは無し ・生活費4万円、過去借入の立て替え代返済費6万円を母に毎月払っている ・7月分の返済を延滞している この金額に膨れ上がった理由は諸事情あるのですが、詐欺や投資に失敗した訳でもないため任意整理や破産申請が通るのか分からず相談致しました。数年精神状態が芳しくなく買い物依存症のようになり、アップル製品やデジタル機器を購入したため何度も延滞する度に、ローンやショッピング枠を現金化してしまいました。 奮起して働きコツコツと返済した方がよいという意見、 裁判費用等を捻出できるようになってから依頼するべきという意見、 両親にバレにくくする為に一人暮らしをしてから申請した方がよいという意見、 継続的な支払いは現実的ではないから親に頭を下げて一刻も早く裁判費用を貸してもらうという意見を貰いました。 今後どうしたらよいでしょうか。

別居も離婚も応じない夫と離婚するには

30代女性、夫、7歳と4歳の息子がいます。 夫から離婚も別居も拒否されています。 年収は私が950万、夫800万(不明)、夫からお金は1円も受け取ることなく、家賃+光熱費18万円程度は夫が払っていると思いますが、それ以外の生活にかかる費用は全て私が負担しています。児童手当も夫が受け取っていますが、渡されません。 家事や育児負担は私の方が多いですが感謝もなく、むしろすぐ罵られます。結婚してから8年、ずっとその調子で耐えられなくなり別居、離婚を申し出たところ激昂され、どんなに仲が悪くても離婚は子供にとって悪である、出て行くならこどもには会わせない、ママはもういないとこどもに言う等と主張して、離婚にも別居にも全く応じません。かといって私に対しては、お前のことなどどうでもいい、自分の方がお前よりずっと辛い、自分の方がずっと可哀想、子供を犠牲にして自分だけ楽になろうとする自分勝手な奴などと罵られます。 このまま合意が得られなければ、一生夫の言いなりに生活するしかないのでしょうか。

脳梗塞で解雇になる?

正社員試用期間中、脳梗塞で解雇予告されました、特に後遺症も無く、医者の診断も仕事はできるので水分に気をつけてしてと言われています、解雇になるのでしょうか? よろしくお願いします。

男女の問題、婚約成立、婚約破棄になるのか

私は既婚者でしたが昨年の6月からお付き合いをしてる人がいて8月に彼との子を妊娠し私は産みたい気持ちがありましたが2人で話し合い堕胎しました。その際の通院費用手術費用は彼から受け取ってません。 その後私は8年の結婚生活を終わりにしました。弁護士費用、離婚調停、財産分与などで220万主人に渡しました。主人からのモラハラ、DVがあったので離婚は後悔はしてませんが、調停が始まる前から彼からははやく離婚してほしい。はやく自分と結婚して欲しい。一緒に住む家も探すと言い探していました。 私には子供が2人いるので本当にそれで良いのか話し合いを何度もしましたがそれでもいい。大丈夫。と言われたので離婚を決意しました。 離婚が成立するとやっぱり一緒にはなれない。自分の子供じゃないのが難しいと言われました。 今私のお腹には彼との子がいます。彼に伝えたらDNA鑑定をして自分の子なら認知はする。ただ一緒にはなれないと言われています。 私は前回の堕胎費用30万、主人との離婚問題で渡した220万は最低でも彼から払ってもらいたいと思っています。

電車内でのトラブルについて、後日の警察接触があるのか。

電車でのトラブルを起こしてしまいました。 電車内にて乗り降りの際、お相手の方の足を軽く踏んでしまい、わざとでないことと謝罪をしたのですがわざとやったと言われてしまい、駅員さんに経緯を説明し間に入っていただきました。 駅員さんを挟んだ話し合いでは謝罪と今後お相手と接触しないようにすることを約束し解散しましたがお相手は終始わざとだ、警察に行くかもと仰っていました。 連絡先の交換等はなかったのですが、今後特定されて警察がきたり罪に問われる可能性はどのくらいあるのでしょうか。既に時間が結構経過しているのですが軽微で特定に時間がかかると半年後など結構後に来ると知り不安でたまりません。過去の事例的にどのくらいの時期にくることが多いのかも知りたいです。 よろしくお願いします。

相続放棄後の対応について

不仲で疎遠の親が死亡しました。それで同じく不仲で疎遠の兄弟との間で、相続で問題が起きました。 自分自身は、兄弟を信用してなく、印鑑証明書を渡さなくても済むように、トラブルを避けたかったので、既に相続放棄済みで相続放棄受理証明書を兄弟に送付済みです。 ところが、兄弟が再度連絡して来て、生命共済金の受取手続きが、相続放棄受理証明書では出来ないと共済側から言われていると、印鑑証明書と実印を押した書類が必要だから送れと言うのです。 印鑑登録が諸事情で難しいのと、印鑑登録出来ても証明書が何かに悪用(生命保険や借金など)されないとも限らないので渡したくないです。

財産分与で受け取れるはずのお金を先に使うことはできますか?

半年前に夫に離婚を切り出され、主人は8月か9月に家をでる予定です。財産分与で合意しておらず、離婚時期は未定。自宅(戸建て、ローン終了)は離婚成立後妻名義に変更予定。建物と土地の名義は夫5/6、妻1/6です。太陽光パネルが屋根についていて、妻に名義変更中。 今回、蓄電池をつけることになったのですが、購入名義は妻、補助金申請も妻の名前でします。 この費用を夫の退職金(夫の口座に入っています)から支払いたいです。財産分与でもらえる予定の金額の一部になるのですが、 ➀財産分与の前借り?のようなことはできますか? ②認められない場合、贈与とみなされてしまいますか? ③それとももともと、2人名義の家に妻名義の蓄電池をつけることは問題なかったりするのでしょうか?

旦那のモラハラ、気使いでしんどいです

旦那生後5ヶ月の息子と3人で暮らしてます。 先週ちょっとした事が原因で喧嘩なり、 物に当たられ、私自身が限界に達していた為、 頭冷やす為に旦那の許可無く息子連れて 実家に帰りました。 しばらく連絡せず旦那から連絡来たけど、 一言だけ言ってLINEで脅されて、 その日はLINEの証拠残して返事返しませんでした。 2日経ってからきちんと話し合おうと思って 息子を実家の両親にお願いし、 話し合いに一旦帰りました。 会話音声録音してるのですが、 私が出て行った日に警察に被害届出したとか 息子を無断で連れ去って誘拐罪で私含め両親 捕まるだの言われて、 そんな事言われたら怖くなって何も言えなくて、 両親巻き込むの嫌だったので我慢して 次の日に実家出て帰りました。 正直息子連れて実家帰りたいのですが、 次は無いぞ。と言われ、 この事両親に相談したいのですが 旦那がどう動くかわからないので どうしたらいいかわからずご相談させて頂きました。

刑事事件にかかる慰謝料等の損害賠償請求について

1年ほど前に準強制性交等の被害にあいました。刑事訴訟を起こし、現在加害者懲役を受け服役中です。当時相手方からは向こうの弁護士を通して示談交渉がありましたが、断りました。 しかし、慰謝料等の損害賠償はしたいとのことでそれを受け取りました。 ここで確認したかったのですが、損害賠償を求めた民事訴訟を私が起こせば、賠償は別で受け取るのは可能なのでしょうか。ご教示ください。

微罪処分を受けたら余罪を調べられる可能性

今年に入り万引きを行ってしまい、3か月過ぎたころ警察から話が聞きたいと連絡を受けました。 当該店舗へ車で行った際に防犯カメラにナンバーが映っていたため、連絡先を調べられたと思います。 店舗側の意向で弁済で良いということになり、微罪処分になりそうです。 これまで何度か類似行為をしてしまいました。 今回の微罪処分で、ほかの行為が発覚することはありますか?

何の罪に問われるの?そして逮捕をされたくない

1年半ほど前から友人のスマホを操作してバーコード決済アプリから自分のアプリへ計約50万を複数回(10回以上)送りました。 お互いのパスワードを知ってる仲なので簡単にログインや送金はできました。 友人が見覚えのない送金履歴があると気付き警察に相談しました。 被害届は出されてないものの捜査は続き僕の情報が特定され捜査令状を持って家まで警察がきました。 そして携帯を押収されました。 その時動揺して警察に嘘の事を言ってしまいました。 友人には直接謝罪しお金も返しました。 謝罪してお金を返してくれれば示談として扱ってくれるとの事でしたので一応和解という形にはなってます。示談書はなく口頭でのやり取りです。 このまま捜査が続いて逮捕されるのが怖いです。 何かアドバイスや対策を教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

話し合いもなく勝手に進められた離婚と出産と養育費問題

先月6月に交際3ヶ月の相手との妊娠が分かって今月の7/3に入籍して3週間が経ったのですが、妊娠中に離婚をしてくれと告げられました。僕も元妻もお互いに結婚も妊娠も望んでいました。とても嬉しかったです。 その離婚に至る理由が「質問者(僕)が不機嫌な時の態度が怖くて好きな気持ちがなくなり嫌悪感に変わった」と言うことらしいです。 入籍後に不動産屋さんに新居を契約しに行く際にそのような態度を取っていたのが嫌だったみたいです。僕自身はそのつもりはなかったし人見知りなので少し静かになっていたのはありました。 入籍後、3週間のあいだ妻とは会わせてもらえずLINEもほぼ無視で話し合いもできない状態で勝手に一方的に決められてしまいました。夫婦生活は1日もなかったです。 僕は離婚するなら中絶をしてくれと望んだのですが(相手の母親も責任を感じるなら中絶してくれと言っていた)元妻は産みたいと言うことで 離婚後の条件(養育費8万円、出産費用、今後の妻の生活費10万円、子どもとの面会はなし、これの条件が飲めないのなら弁護士に相談する)と言う内容を昨日7/26に相手の母親からLINEにて伝えられました。

無償労働分の賃金計算すると200万超えでした

育休中に夫が9ヶ月間会社から無償労働をさせられている。育児給付を頂いてるので賃金請求は出来ないが精神的苦痛の慰謝料請求や損害賠償など可能か。また慰謝料請求の相場などはどれ くらいか知りたい。

養育費の再請求について

10数年前に調停調書で養育費の支払額と期間(22歳になるまで)を決めました。 最近、元妻が再婚し子供が養子縁組したことを知り養育費を減額請求をして、今後の支払いについては免除となりました。(連絡はとっていたが、3年間再婚の報告無し) その際の審判結果で 『私が元妻に対し未成年者息子の養育費として同月から同人が満22歳に達日の属する月まで月額○万円を支払うとの定めを、令和7年1月以降の支払いを定める部分について取り消す。』 と記載してあります。 しかし元妻は離縁したら再請求すると意思を示していました。

示談後のトラブルに関して

1年ほど前の事になりますが風俗店で勤務している友人が客と本番行為(不同意異性行為)で揉めてしまい、間に店側が入り 示談書と念書を取り交わしてます。 示談書には今後、一切の請求をしないとの文言がありますが念書には「精神的苦痛」の責任を取ると記載してあります。 友人はトラブルがあった翌日も風俗店に出勤してますが示談書にサインはしたものの改めて金額に納得がいかないと思い返して念書の「精神的苦痛」を理由に相手型へ請求出来ないか悩んでおります。 当時、警察署に事の顛末を連絡しましたが示談成立したので結構ですと被害届や告訴はしておりません。 また念書には無理やり本番をした責任を取ります。と書いてあります(客側は同意があったなど認めてはいないが示談書を交わし終わらせたいとの事で念書の不同意異性行為にもサインさせてます)

借金の問題で日々辛い日々を送っているので、解決方法を知りたい。

モビットに4月から借金をしてしまい、金額が253万に膨れ上がってしまいました。何十件か法律事務所等で任意整理をできるか、依頼しましたが、借り入れ期間が短く、厳しい業者さんなので、難しいと断れ続けて、次の支払いができず、最悪もう死ぬしかないかと悩んでいる日々です。自分が悪いので、自業自得かもしれませんが、もう方法はないでしょうか?ご教示いただけましたら幸いです。宜しくお願いいたします。

万引きの加害者側の親です。今後の対応で不安があります

娘が万引きの現行犯で逮捕されました。 同じチェーンのコンビニ2店舗、仮にAとBとします。A店で2回万引きし、B店で現行犯で捕まりました。2店舗では、娘の防犯カメラで撮られた写真が共有されており、娘がB店に入り監視カメラを見ていた店員がすぐに気付き、万引きして店を出てすぐ捕まりました。警察に連れて行かれ微罪処分となりました。B店のオーナーや店長から、A店と共有してる。A店には謝罪に行かないのかと問いただされ、娘は謝罪に行くと約束しました。オーナーから3日以内に謝罪にいかないと職場に押し掛けると言われだそうです。次の日に謝罪しに行った際に、AとBのオーナーは同じだったと分かりました。A店には2回万引きしており商品は不明ですが、迷惑料など含め2万円を弁済することになりましたが、書類などは書いていないそうです。捕まった当日、B店では身分証、社員証、クレカ、キャッシュカードのコピーを取られたそうです。

婚姻費用の請求はいつまで?

別居となり、婚姻費用の調停で翌月20日までに12万円振込むと決まりました。 5月分は6月に受取りました。

sns 有名人を語る投資詐欺

snsで知り合った有名人を名乗る男性から投資を勧められた。 今までに10回7000万円振り込みした。 昨日三菱ufj銀行から、振り込み先は詐欺の口座だと連絡が来た。 振り込み先は毎回ころころかわった。 投資をするアプリ自体が偽物であったことに気づいた。

有責配偶者からの離婚および慰謝料減額について

有責配偶者である私は、不貞行為前から妻(専業主婦)の束縛、監視、性格の不一致により夫婦としてやっていく気持ちがありませんでした。 しかし、授かり婚で子供がいるからと何とか自分なりに精一杯やっていたつもりですが、妻の叱責や育児で疲弊し、自分の弱さから、会社の同僚(独身)と一度だけ関係を持ってしまいました。 妻に女性とのやり取りのLINEがバレ、内容が不確かなこともあったことから、妻は会社の外まで来て、相手女性に半ば強引に認めさせ、それを証拠として持っています。 妻は会社の人にも話しをしたのか、私も女性も上層部に呼ばれ聴取を受けました。 その頃から、私自身、体調に不調が出てしまい、心療内科に行ったところ、家庭環境によるものとのことで診断書をもらい、現在、休職中です。 この先を考えると修復する気持ちは私にはありません。 妻は、別居にも離婚も応じないと言っています。

調査官は同じ人になるのでしょうか。

現在ある申し立てをしており、先日裁判所でその申し立てについて調査官との調停、面談がありました。 その時の申し立てとは別に近日中に同じ相手に対して別の申し立てをする予定です。 その申立書には先の申し立ての"申し立て番号"も記載し、先の申し立てとある程度ひも付けした内容にします。 そうなった際の裁判所の調査官は、先の申し立てと同じ人になるのでしょうか。
1ページ目
(130ページ中)
次へ
地域から弁護士を探す
法律相談を投稿する
離婚・不倫問題 交通事故 相続・遺産トラブル 労働問題 刑事事件 債権回収 借金減額・債務整理 ネット誹謗中傷 企業法務 その他
弁護士の方はこちら