契約の法律相談一覧
投稿日:2023年08月26日
回答日:2023年08月29日
雇用契約書に時間外は事前の申請は出るけど突発は出ないは違法では?
幼稚園のパート勤務で契約上の時間が過ぎていても子どもの対応など実際に業務が続いていることが多いのですが給与に反映されていない。
給与明細も内訳の詳細が記載されていません。
休憩時間も60分となっていても実際は60分取れていません。
1
0
投稿日:2023年08月18日
回答日:2023年08月18日
自分の手元にないが自分名義で契約している携帯について、どのようにすればいいのかわからない
当時金銭的に困窮していた中、とあるSNSの投稿にMNPをするだけでお金がもらえると話があり、話を聞いていくうちに自分が契約した機種をそのまま利用できる上に、お金がもらえるものだと思い詳しい話を聞き実際に契約をしてしまいました。大手携帯回線のため月々の利用料が高くなるがどうすればいいのかと契約前に尋ねたところ、「利用料もあとから送金するので安心してください」といわれ安心してしまっていました。しかし契約した直後報酬金として3万円を受け取った以降、利用料などが振り込まれず各契約済みの携帯も契約直後にSimだけや機種含め回収されてしまったため、解約しにいこうにもできない状態でどんどん利用料が払えずにいる現状です。後に調べると罪に問われるということを知り余計に親などにも相談できずにいます。
1
0
投稿日:2023年08月11日
回答日:2023年08月15日
契約解除の有無が知りたい
オーダーメイドの店舗で高額商品を買わされた。
何度も断ったのに店員が聞く耳を持たなかった。
1
0
投稿日:2023年08月06日
回答日:2023年08月10日
契約書を交わしていないYouTuberとのトラブルについて
バスケットの社会人サークルの代表を務めています。
サークルの知名度をより高めるべく、カンフル剤としてバスケットボールYouTuberに、私のチームのPR動画を投稿していただく仕事を5万円で依頼し、合意いただきました。
この際の契約書は存在せず、メールでのやり取りのみです。
しかし、私の祖父が逝去した為、当日のバスケイベントの開催を中止せざるを得なくなってしまいました。
迷惑をかけた事について、文頭で謝罪し、0円では申し訳ないと思ったので、キャンセル料として1万円お支払いすると伝えたところ、色々と準備していたので3万円出してほしいと言われました。
1
0
投稿日:2023年08月03日
回答日:2023年08月04日
援助交際の金銭トラブルについて
出会い系サイトで知り合った男性と金銭と引き換えに性的な行為をする約束をしました。(いわゆる援助交際)
その際にATMの営業時間の都合でお金を下ろすことが出来なかったため、引き出し可能な時間になるまでお金は待って欲しいと伝えられました。
せっかく待ち合わせ場所まで来たので会うだけ会って欲しい、今手元にお金はないが必ず支払うので信じて性行為はさせて欲しいと言われ免許証の写真と引き換えに応じました。
しかし避妊具が破けていて(事故?)きちんと避妊が出来ておらず、当初の約束の金額+婦人科の診療と緊急避妊薬を処方するためのお金を支払うという約束をしました。
その後連絡が取れなくなってしまい、病院にかかる事も出来ず現状です。
援助交際は違法で、違法な契約は成立しないと理解しているのですがどうにか金銭を請求したいです。
1
0
投稿日:2023年08月02日
回答日:2023年08月03日
離婚の今後の流れ、慰謝料と財産分与について
結婚したての時に夫が不貞行為や浮気未遂など多々起こしてきたので、再構築を条件とする際ににルール(門限など細かいのもありますが多少目を瞑ってます)破ったら、私に慰謝料を払うことや即離婚に応じることなどを書いた契約書にサインさせGPSを付けることとなりました。※主人の案です
今回、実家に帰るとウソをつき女性と会っていたので問い詰めると、GPSも偽装してました。
書面通りに離婚して欲しいと伝えると「俺が悪いとなっての離婚は納得いかない。どうしても離婚したいなら応じるが、慰謝料などは弁護士と相談したい。家具は結婚した時ほとんど俺が出して買ったから全部持っていく。むしろ嫌ならお前が出てけ」と言われました。
落とし所をつけて夫婦仲良くやっていきたい気持ちもありましたが、全く違う話に持っていて不満をぶちまけて逆ギレしている姿を見て、反省もないならせめて出来るだけ慰謝料取って別れたいと思いました。
書面には離婚する際は慰謝料500万もらうサインもらってますが、相場よりかなり上だと思うのでそこまでもらうつもりはありませんが、出来る限りもらいたいです。
2
0
投稿日:2023年07月29日
回答日:2023年07月31日
イベント開催について
あるアイドルグループ(活動を休止しており、事務所との契約も切れています)のファンです。同じくファンの友達とファン同士が集まるパーティーを開催しようと考えています。100人程が入るレンタルスペースを借り、会場費やその他経費がかかることが予想されるため参加者から金銭を徴収する予定です。
尚、質問にあるファンネームとはtwiceならonceのようにファンを指す公式の呼び方のことです。
1
0
投稿日:2023年07月15日
回答日:2023年07月29日
借りたテナントの欠陥により開店できないトラブル
都内で和食屋を経営しています。5月に今経営しているお店の近くに2件目のテナント(1階)居抜きで借りて、改装時にトイレの壁側に水の溜まりが発覚し、改装工事を停止して水溜まり問題を解決しようと大家さんや管理会社に相談したところ無視され、現状渡しと主張する一方です。前のテナントさんの防水してないこと(借りる時管理会社の人は口頭で防水してあると説明受けました)と、厨房床コンクリートのひび割れが原因です。今まで長年溜まった水が徐々にトイレ側に浸透しています。地下にも店舗があり、水漏れ恐れがありますので大家さんにお願いしましたが、こちらの修復責任だと言われました。店舗借りる時はそのまま使えるとの認識で、前借主より高い賃料で契約しました。現在開店営業できず尚且つ開店予定大幅遅れ,月家賃37万と修繕費60万弱支払わなければならない。家賃と修繕費用と工事延長費用などの損害賠償請求したいですので、まず内容証明を依頼したいと思います。よろしくお願い致します。
1
0
投稿日:2023年07月19日
回答日:2023年07月19日
歯科矯正治療中。自費で通院中だか、保険で架空請求あり。全額返金希望。
矯正歯科に通っています。
矯正費用、月々の調整料、承諾し契約。
コロナが流行で通院が間が空き、来院がない間に材料日の高騰等で調整料の値上がり。
その後15回目の来院時、さらに追加料金の話あり。また初診時契約しお支払い済みの内容の一部を再度請求された。
不信感をいだき、いろいろ調べ
当時矯正(自費)で通院しているが、通院してない日に、行ってない処置の保険算定が10回程されていて架空請求されていました。レセプト取り寄せ済みです。私は保険料の3割負担を一切支払ってないです。
当時私は父の扶養内だったので、同意もなく父の保険証(個人情報)を勝手に使用されていました。詐欺に当たるかと思います。不信感しかないです。
矯正費用、調整料(計824,400円)、慰謝料を含め全額返金希望なのですが、取り戻せますでしょうか。
1
0
投稿日:2023年07月09日
回答日:2023年07月10日
妊娠を理由に正社員から契約社員へ切り替える事が違反と知らずに契約書にサインをしてしまいました。
入社後5ヶ月目で妊娠発覚(妊娠2ヶ月)
つわりが始まり迷惑をかける事も考え早い時期ではあったが上長と社長にのみ報告。
その新年度に向けての給与面談にて入社して1年も経たずに妊娠したから育休は与えませんと言われ、4月から1年間の契約期間を設けた雇用契約書にサインしてしまった。
この時点でこの同意書により自分が契約社員にされた事に気づけなかった。
理解不十分のままでも既に同意してしまった以上、違法な不利益取扱いに該当するのは難しいでしょうか。
妊娠したから契約形態を切り替えるという発言の物的証拠もありません。
現在は契約社員のため育休の申請も認められず、産休が終わり次第で体調不良を理由に退職するよう言われました。
1
0
投稿日:2023年07月02日
回答日:2023年07月10日
離婚後の慰謝料請求は可能ですか?
1. 離婚原因となった娘と孫への暴力に対する
慰謝料請求が可能か。
2. 娘は軽度の知的障害認定があるため、父で
ある私が代行質問しております。
3. 概要 結婚2年目頃から頻繁に暴力が始まっ
た様で当時1歳半ばの孫にまで手を出す(床に
頭を叩きつける、足で蹴る、5階から投げ落
とそうとする等)ようになったため私どもで保
護し事実確認後(本人と私との会話録音済)養育
費の支払いを約束させ(書類あり)離婚。
4. 障害がある事を了承していたにもかかわらず
度々バカにする言動や子供の面倒は一切見ず
汚いと言う始末で精神的苦痛もありました。
5. 元夫は金銭管理が出来ず、最近娘名義でしか契約出来なかった元夫使用の携帯料金(5万円)の請求を請求元に発生原因を確認の後、連絡したところ支払いに応じるどころか被害者ぶるな等こちらをバカにする言動に腹が立ち相談に至りました。
(LINE記録あり)
1
0
投稿日:2023年07月04日
回答日:2023年07月10日
障害年金更新手続き請求について
社労士に頼んで令和2年から障害年金をもらってるものです。その手続きが終わり着手金、、報酬金(約22万円)をお支払いしました。
手続きが終わり連絡を取らないでいました。
去年の11月にいきなり、連絡が来てまとまったお金が入りますと言われました。
私はわかりました。とだけ伝えました。
今年2月に更新の為、担当者にあうことになりました。その時にまとまったお金が(160万円)くらいが入りました。と言いました。
そしたら後日、その社労士から契約書2枚と委任状と請求書(約40万円)が来ました。
請求書が来ることも着手金があることも知らされていなかった為。まとまったお金は支払いや生活費に使ってしまい、ありません。
払わないなら差し押さえや、親に連絡しますと言われました。いまは、弁護士に相談したから詐欺罪で捕まるとまで言われてしまっています。
親は契約書、委任状が無いのに請求されるのはおかしいと言ってくれましたが怖くなりました。
委任状、契約書が無いのに社労士は手続き出来るのでしょうか?どんな手続きをしたかも教えてくれないのです。
1
0
投稿日:2023年07月03日
回答日:2023年07月03日
給料未払い、解雇予告手当について
2023/01/10から2023/05/18まで準委託契約を結んで働いていました。解雇の通告があったのは3日前で、2023/05/22に解雇となりました。
予告期間が30日未満で急であり、解雇の原因は結果が出ていないからという理由です。
また、給料は毎月20万円で、月末締めの翌月25日払いでしたが、4月分の給料20万、5月分の給料の日割り12日分の12万円の支払いが現在もありません。
日々生活に困窮しており、非常に厳しい状況が続いております。
会社にも一度掛け合いましたが、返信はありませんでした。
1
0
投稿日:2023年06月28日
回答日:2023年07月02日
損害賠償請求について
知人からの紹介で7/1に単発の
コンパニオンのバイトをすることにしました。
知人を通して写真を送っただけで、
履歴書なども送っていません。
その後、担当の方とLINEで繋がりましたが、挨拶のみでした。
具体的な仕事内容の説明もされていなく、
労働契約なども結んでいません。
事前に知人からノーマルと聞いていたので、
スーツなどで配膳をするイメージでいましたが、
6/27に、当日は膝上のスカートでデートに行くような女の子らしい格好が必要と連絡が来ました。
(このLINEは既に送信取り消しされています。)
1日考えましたが、イメージと違ったため6/28に辞退したいと返信をしました。
すると、辞退は出来なく、旅行会社を通しているため、代わりの女の子を用意しないと、損害賠償請求をする可能性があると言われました。
事前ににそのような説明はされていないし、そのような契約もしていないため対応できないと連絡したところ、常識で考えてくださいとのことです。
紹介者である知人にまで損害賠償請求になる可能性があると連絡したようです。
1
0
投稿日:2023年06月27日
回答日:2023年06月27日
10年前の生前贈与について
10年ほど前に父から3,000万円ほどの現金を譲渡されました。当時は税金の知識もなく申告もせずにそのまま手元に現金としておいておいたのですが、この場合は贈与税の課税対象となるのでしょうか?
ちなみに当時、贈与契約書などは交わしておらず、現金の出金口座明細なども取っておりません。
ここにきてその資金を住宅ローンの一括返済にあてがおうと思っているのですが、この場合資金の出どころは調査対象となるのでしょうか?
またその場合の対処方法などもあればご教授ください。
よろしくお願いします。
2
0
投稿日:2023年06月21日
回答日:2023年06月26日
休日を増やしたくない
はじめまして。パート契約で働いています。
雇用契約書兼労働条件通知書には休みの記載が週休2日程度とあります。
来月のシフトから休みを1日増やして欲しいと打診されました。
今現在の休みは30日の月で8日、31日ある月では9日あります。
労働時間は9時から18時です。
休みをできれば増やしたくないです!!
1
0
投稿日:2023年06月24日
回答日:2023年06月26日
中古車トラブルについて質問
中古車トラブルについてお聞きしたいです。
10ヶ月前に中古車を購入しました。
その際口頭でETC付きの車両であることを説明され、ETCセットアップ料を支払いました。
売買契約書には、ETCセットアップ料を支払った記載はありますが、ETC付きの車両であったことを示す言葉は記載されていません。
先日ETCを使用しようとしたところ、ETCがついていませんでした。
この件を中古車屋に問い合わせたところ、購入者側の確認不足が原因であり、対応する意思がないことを告げられました。
私はETC付きの車両を求め購入したため、ETCを取り付けてもらうことを要求しています。
中古車屋は、取り付け料金(2万程)を支払うのであれば取り付ける、セットアップ料の返金や無料の取り付けはしないと言っています。
また中古車屋は、購入前のチェックシートにてETCがついていないという欄にチェックがついており、私のサインもあるため非はないと主張しています。
ですが、私が持っているチェックシートの控えにはETCの欄にはチェックはついておらず、何も書かれていません。
1
0
投稿日:2023年06月10日
回答日:2023年06月14日
心理カウンセリングの解約に伴う返金対応について
精神的に不安定になり初回のみ無料の心理カウンセリングに伺いました。その時は何にも手につけられないほどの不安状態でいてもたってもいられず半年のカウンセリングを20万ほど払って契約しました。最近になり通うことの方が予定的にも心理的にも負担となり解約を申し込んだところ自己都合のため返金できないと言われました。半年契約のため1カ月ごとに契約するよりは安くなっていますが、その分を含めても利用していないサービス分は10万円くらいはあるはずです。企業のホームページには解約に関する事項は記載されていませんでした。
1
0
投稿日:2023年06月11日
回答日:2023年06月12日
建設工事請負契約の解除もしくは取り消しについて
よろしくお願いいたします。
この度、私は総額970万円のリフォーム工事の工事請負契約を結びました。
現在着工中なのですが、
以下のようなトラブルが発生しており、
不信に思いこちらで調べた所、このような工事規模は建設業許可が必要な工事で、建設業許可がないと工事出来ない範疇と知りました。
そこで請負者が建設業許可を持っているか調べたところ、持っていない事が判明いたしました。
ついては工事請負契約の取消もしくは解除をしたいと思っております。
建築業許可が無い事を理由に注文者の責任にならない解除はもしくは取り消しは可能でしょうか?
【トラブル内容】
・工事請負契約書には工事明細、図面、仕様を提示する事になっているが、口頭で再三請求しても提示して頂けない。契約前にお見積書は頂いていますが細かな仕様等は記載されていません。
・工事明細が無い為、工事箇所の認識の相違が発生し、こちらがお願いしていない箇所まで工事する。それとは逆にお願いした箇所を工事しない。
・見積もりに無い箇所まで工事している。
・工事明細が無い為、後々契約不適合の証明が出来ない可能性がある。
4
1
投稿日:2023年06月03日
回答日:2023年06月05日
労災と、会社とのやり取りについて
主人の出張先での作業中の怪我を、会社としては労災を使わずに済ませるようにしようとしている。
そして、通院、手術費などの費用は会社で出すからと、労務士を交えて家族、本人と話し合いをしたいと日にちを早めて言ってきます。
労災について詳しくないので、どのような対処をしたらいいのかわかりません。
契約書などを出してくるのでは?と思い不安です。労災の手続き等についても詳しく知りたいです。よろしくお願い致します。
1
0
投稿日:2023年05月30日
回答日:2023年06月05日
使用貸借物件の退去トラブル
親戚に無償で10年間空き家を貸していました。
入居する際に親戚が自費で台所や壁などをリフォームしました。
こちらの事情でこのたび退去をお願いしたところそのリフォーム代を請求され困っています。
親戚の自費でリフォームをすることに合意はしましたが契約書などは交わしていません。
退去してもらうためにリフォーム代は支払わなければならないのでしょうか?
また、当時支払った金額の全額を請求されていますが、もし請求に応じるとしても
耐用年数や減価償却など考慮されないものでしょうか?
1
0
投稿日:2023年05月31日
回答日:2023年05月31日
探偵事務所の対応について
探偵事務所に身辺調査依頼をしました。
契約の翌日に33万振り込み。
契約書は後日郵送されるとの事でしたが届いていません。
週末に振り込み、翌月曜日に調査を始めますとの連絡があったきり、担当者と連絡が取れなくなりました。代表番号に掛けるといつも同じ人物が出て、担当者はただいま出張中なので戻り次第、折り返し電話しますと言われ、折り返しを待ちましたが、連絡はありませんでした。約束の日の夜、こちらから電話しましたが、まだ担当者が戻っていない為、◯曜日には連絡すると言われました。
進捗状況を聞いても担当者しか分からないとのことで、担当者が戻ったら折り返すを繰り返し、毎回あちらが指定した約束の日には連絡もなく、こちらが掛けるとまた別の日を告げられ、連絡がない、の繰り返しで2週間以上が経ちます。
警察に相談しましたが連絡が取れていることで、なにもできない、、と言われました。
今後の対応については弁護士さんに相談するのが良いと言われました。
5
0
投稿日:2023年05月28日
回答日:2023年05月29日
相続に関する借金返済について
先日父が亡くなりました。
父の友人から金銭の請求をされ困っています。
父が10年前、友人から20万円を借りたそうです。
契約書などはなく、
お金を借りる代わりに父名義の空き家に無料で住んでいいと言ったそうです。友人は今もその家に住んでいます。居住権の主張をしており引っ越す気はないとのことです。
10年間、父に借金の返済を求めたことは一度もないようです。
私は父の子で相続人になりますが、20万円を返済しないといけないのでしょうか
1
0
投稿日:2023年05月28日
回答日:2023年05月29日
どうしたらいいのか相談したい
3月末に引越しをしたのですが、前の家の家主からフローリング修理を依頼されました
家主から紹介されたフローリング屋と契約をしたのですが修繕費163万円を一括請求され、分割をお願いしたところ家主から請求額を立替えるから毎月8万円払えと言われました
現在お給料が手取り6万円しかないので現実的に払えるのは毎月4万円が限度ですと伝えるとバイト先にまで押しかけてきて
店を紹介するから夜働いて返せと言われました
家主に立替えて欲しいとお願いした事は一度もありません
この請求を受けなければならないものなのでしょうか?
1
0
投稿日:2023年05月25日
回答日:2023年05月26日
窃盗、個人情報漏洩などで訴えたい。
彼氏が以前仕事でお世話になってた車屋の社長なのですが、そこで購入したベンツを去年8月に単独事故を起こし、保険で修理してもらいましたが、ホイールが見つからず、ホイールはそのままで車を返してもらいました。なのでホイールの保険料25万をこちらに振り込んでもらい、ホイールを探す予定でしたが、彼氏との揉め事で私は全く関係ないのに、意味不明な理由で未だに振込してくれません。
さらに、その揉め事の1つで個人情報漏洩されました。私は全く関係ないのに、ベンツ、マセラティ を購入した時のローンの契約書を利用し私とは全く関係のない、知らない第3者に住所、名前、電話番号を悪意を持って漏洩されました。
さらに、今のベンツの前のベンツで履いてたホイールも返してくれず、さらに彼氏が買取した車のホイールを彼氏に頼んで譲ってもらい、別の所に保管してもらってたのですが、それを勝手に持っていかれました。
売られてしまったかもしれません。
今、警察にも相談している最中です。
1
0
投稿日:2023年05月24日
回答日:2023年05月25日
詐欺探偵社からの返金
昨年10月21日に探偵社に調査依頼しました。契約期間は一年と記載されています。2-3ヶ月くらいで70-80%の確率で判明すると言われました。
直接会う事無く電話でのやり取りと電子契約でした。半年以上経過した現在でも何の報告も無く調査中で判明するまで報告しないと言われています。どうなっているのか尋ねると裁判すれば良いとか訴えれば良いと捜査担当者に言われました。契約時に担当者から社員は20人程度いると言われましたが捜査責任者は2.3人だと話していました。住所から調べるとレンタルオフィスで一人用と管理会社の方に言われました。
挙げ句に所在住所とは別の都道府県の公安委員会の許可番号になっています。おかしい事だらけです。解約して返金して頂きたいのですが、法的に
どうすれば返金に至るものでしょうか?
1
0
投稿日:2023年05月23日
回答日:2023年05月23日
不本意な形で、友人と共同保有していた保護猫が他人のもとに渡ってしまい、その猫を奪還したい
友人数名と共同保有していた保護猫で、この後引き取りを先約していた猫が、不本意な形(メインで所有していたメンバーのアパートの大家に飼育がバレた)ことによるドタバタで、本来、譲渡に同意していない他人のもとに一時的に渡ってしまいました。そのその方とは譲渡契約もしていませんし、その方は以前からその猫を狙っており、保有者である私たちが何度も断っていた相手です。返還を要求しても取り合ってくれず、困っています。猫はモノ扱いですが、人間でしたら誘拐事件です。ご対応していただける弁護士さんを探しております。
友人たちと共同保有していた猫ですが、小さな頃から世話をしており、病院や手術、兄弟猫の出産などずっと面倒をみてきたのに急になんの関係もない方に奪われ納得いきません。かならず奪還します。
1
0
投稿日:2023年05月20日
回答日:2023年05月23日
不法行為において、謝罪文は承認に該当するのでしょうか
過去の部下から不法行為で慰謝料等の損害賠償請求をうける可能性があります。2000年9月に自社契約への加入キャンペーンで部下に加入を勧奨し加入してもらったのですが、人事面談の席上でその話をしたため、翌年度の課長昇進の条件だと部下が思い込み、翌2001年3月の人事異動で昇進がなかったことから、会社への信頼感が失われ、その結果2001年6月に退社に至り、そのことをずっと苦にしてきたと主張されています。これは昨年(2022年)に会ったときに初めて主張されたもので、記憶も乏しいのですが、「課長になろうかという人なのだから協力したほうがいい」程度のことは言った気もすることから、2022年10月に「私の発言で心痛を与えたことを謝罪する」旨の簡単な謝罪文を書きました。行為自体が不法行為に該当するかは別の問題として、これは時効更新の要件である「承認」に該当するのでしょうか。損害と加害者を知ったときから3年の消滅時効は一旦成立しているようにも思えますが、それとの関係についても教えてください。
1
0
投稿日:2023年05月17日
回答日:2023年05月20日
行方不明、音信普通の外国人労働者に対する行方不明届、被害届の提出について
お世話になります。
専門工事業の総務を担当している者です。
当社で雇用している在留資格特定技能1号のベトナム人労働者が一昨日の深夜から寄宿先を抜け出し行方不明、音信不通になっています。当社社屋の上階マンションへ居住している当該ベトナム人が深夜に出ていく姿を防犯カメラで確認し発覚しました。
当該労働者へは社内融資として会社からと会社代表(社長)からそれぞれ貸付を行っており、毎月の給与もしくは賞与にて一定額ずつ返済する旨の貸借契約を取り交わしていましたが、回収不能に陥る恐れがあるため、(回収)可否は別として、所轄の警察署へ行方不明届と被害届を提出しようと考えていますが、そもそも借金等の債務を弁済しないことは犯罪にあたらないため被害届は受理されないのでしょうか。
そうなってくると民事訴訟しか手段はありませんか?
また、行方不明届と被害届を出す際のポイント(提出する資料や提供する情報について)について教示いただければと思います。
以上、よろしくお願いします。
1
0
投稿日:2023年05月18日
回答日:2023年05月19日
名誉棄損または信用棄損に関して実効性はあるのか
知人Aに対し返金請求の電話メールがストーカーということで警察に被害届がだされています。
相談内容はそのような裁判中にAの顧客であるBさんの会社に顧問として内定をしていましたが私がストーカーで警察に届け出をされていることをAとBの共通の知人Cさんを使いBさんに吹き込むことによりBさんとの関係が悪くなり契約解除になりました。Bさんの会社の契約の解除理由は刑事事件及びその可能性がある場合会社の信用が損なわれるという理由です。契約書および契約解除の通知書が届いております。
6月からBの顧問提携が解除になり見込んでいた収入月50万円がなくなってしまいました。(契約は2年でした)Bさん会社はやはりストーカー疑惑がありそのような人間がいると仕事上信用問題になるのでと言われています。Aに対しては現在裁判継続中ですが別件で刑事告訴もしくは損害賠償訴訟に持ち込むことは
できますでしょうか。
遺失顧問料もさることながら白黒決着がつけば誤解も解け再契約もできるのではないかと考えています
1
0
別のキーワードで探す
新着の法律相談一覧
投稿日:2025年07月02日
回答日:2025年07月03日
配偶者の不倫について 該当女性に慰謝料請求
配偶者が20年近く前から1人の女性と不倫関係にあり、2年前に発覚、その時は慰謝料等を請求せず婚姻も継続しました
当人たちも別れるとのことで、表面上は反省の意を訴えていました
しかしながら、昨日(2025/7/1)、その不倫関係が再開していたことが発覚しました
肉体関係が察せられる写真もあります
1
1
投稿日:2025年07月01日
回答日:2025年07月03日
死後の手続きについて
お世話になります。
私の父の姉の旦那がいるのですが、子どもがいません。
伯父の兄弟も高齢でかつその子どもたちとも交流がないため最後は、私が全て各種手続きをしてほしいと言われております。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
1
0
投稿日:2025年07月01日
回答日:2025年07月02日
他人のポストの中を覗いたり写真を撮ったりする犯罪
風俗店が入居するワンルームマンションに住んでいる30代の男性です。
最近住人の入れ替わりがあり、またそのようなお店が入ったと疑いを持ったため、疑いを持ったいくつかの部屋の集合ポストの中を見たり、ポストの中の写真を撮ったり、届いている書類の写真を撮ったりしてしまいました。
ここのところは何日も繰り返していましたし、今まで数年間、同様のことが気になり、繰り返していました。
管理人さんはいないマンションなのですが、天井に監視カメラが付いているので、他の住人の方がどこかで見て分かったらしく、マンションの理事長さんと思われる方にはじめて声をかけられました。ご高齢の方だったので、「自分の郵便物が他のポストに入っていないか」知りたかったと本当の理由は話さなかったです。
その後すぐに、警察署の生活安全課の方に自分から電話しました。
そのときには住人の方から訴えが届いていなかったようです。
大変問題ある異常な行動だったと反省し、その後は不審な行動は一切しないようにしています。
数日経って警察にまた聞いてみたのですが、訴えが届いているかは教えていただけなかったです。
1
0
投稿日:2025年07月01日
回答日:2025年07月01日
突然の事で訳わかりません。 逃げたつもりもない、なのに…
運転してた所 信号待ちの際、警察官に声をかけられどうやら人と接触して被害者が通報した、との事でした。自分としては何のことか分かりませんでした。音も揺れも全く覚えがないので。警察官もキズ ヘコミを見てましたが何も形跡見当たらないようでした。運転してた車はカーシェアリングなので警察官はドライブレコーダーを見ればハッキリするといいその日は帰宅しました。2カ月後連絡がありドライブレコーダーの結果、ひき逃げ扱いて進めてると言われました。当たった証拠あったか それも自分に確認させて欲しいと言いました。とにかくレコーダーには現場を通ってるのでとしか言ってくれない。被害者がケガをしたのならそれは対応するつもりです、自分としてはひき逃げしたというのだけは
納得出来ないし仕事がら免許が無いと困るので相談させて頂きました
1
0
投稿日:2025年06月30日
回答日:2025年06月30日
過去の児童ポルノの購入、所持について
私は現在大学生の男です。以前(おそらく3年ほど前)、SNSのDM機能を用いてわいせつな画像や動画をPayPay上での金銭のやり取りによって購入しました。また、同時期にSNS上に投稿されたパスコードの入力で動画等の閲覧、ダウンロードができるアプリを使用し、いずれの方法でも画像や動画をダウンロードしました。それらは見た目からして18歳未満であろう女子児童が自らの性器を触る、自慰行為、男性(18歳未満であるかは不明)の性器を触る、性行為を行う等の様子が映っており、児童ポルノに該当すると思います。当時は児童ポルノで犯罪であると薄々感じていました。また、販売者、投稿者は撮影者、写っている人のどちらでも無いと思われます。その後、それらの画像、動画、アカウント等は全て削除し、PayPayのアカウントのみが現在も残っている状況なのですが、この件について、警察から家への訪問、捜査、逮捕を受ける可能性はどれほどあるのでしょうか。自分と相手のどちらのものもアカウントについての情報は一切覚えておらず、写真や動画等も少なくとも私が現在アクセスできる状態には無いのですが、自首した場合対応してもらえるでしょうか。
1
1
投稿日:2025年06月30日
回答日:2025年06月30日
調査官調査で親権者に選ばれますか?
中学生の子供2人と私は同居しており、赤ちゃんの時から今までの監護実績も十分あり、今の別居生活も安定しています。調停委員と調査官も親権者は私の方が相応しいっと分かってくれているはずなのですが、夫が親権をどうしても諦めてくれません。夫も監護実績も今の生活も安定しているのは認めているが、これからの夫と子供達との関わり方を見て、チャンスがほしいと言ってきました。その上で、親権は夫側にしてほしいと言ってきました。面会交流を拒否しているわけではないので子供達が会ってもいいと言うなら会って下さいっとは言いました。ですが、子供達も会わないっと言うはずだっと夫からは言われました。
調査官調査が行われることになりました。
調停委員も調査官も夫にチャンスを与えて見てはどうかっと考えているみたいです。
1
1
投稿日:2025年06月29日
回答日:2025年07月03日
離婚をしてから、養育費等を請求したい
夫から離婚を言われ3年、子供が当時、中学から小学生だった為、離婚をしないでいました。
しかし、夫は上の子が高校に入ってから、農家だったのですが、申告をしなくなり、その理由が私が離婚をしない為、家に居場所が無いから(.車で生活2年ほどしていました。)と言われました。
それでも、時間を作って。子供の為にも申告をしてと言っていましたが、今年になっても、時間が出来たらと言われ、まったく、申告をしません。
夫は今年に入り、住所を移し、正社員で仕事をしているようです。
子供の高校の授業料も、二人分で毎月10万かかるので厳しくなってきました。
夫は、生活費も、婚姻費用も、何も渡さず、逆に私に税金払うからと50万借りています。
高校と、これからの大学進学の為に、離婚に同意してから
養育費の請求と、貸したお金の請求をしたいです。夫の親と同居だったので、共有財産は、いまは、子供4人の生命保険くらいしか、これと言って無いのですが
請求できるなら、夫が4.5年前に勝手に解約した。子供4人の学資保険も請求できますか?
離婚は、7月中にはしたいです
1
0
投稿日:2025年06月27日
回答日:2025年06月30日
学校の合理的配慮拒否が違法かどうか教えてください
現在高校2年生の娘は1年次にいじめを受け精神的に不安定になり学校と協議の上「授業中は別室で教員が常時見守る」条件で別室登校が認められてきました。
ところが2年生の6月娘だけが3か月以上Google Classroomに登録されていないことが発覚。対応の遅れと放置により「排除された」と感じ自傷に至りました。
すると直後、学校は自傷を理由に「別室使用を今後一切禁止」と通告。「気に食わないなら転校すれば」との発言も繰り返されたと聞いています。
現在は教室か保健室の二択で、保健室は単位対象外です。合理的配慮の拒否や教育機会の奪取に当たらないか、法的な対処法を教えてください。
1
0
投稿日:2025年06月24日
回答日:2025年06月25日
労働時間について教えてください
現在、入社した会社の労働時間について違和感がある為質問します。
就業規則で業務時間9:00~17:30となっており自宅から会社まで通勤時間30分。
ですが、会社より基本直行直帰をする様に言われています。
片道3時間かかる顧客先に、9時入店(6:00発)を命じられ1時間作業をして家に帰った場合移動時間6時間、作業時間1時間になるとの事です。 この場合、家に帰るのは13時になりますがそれから15時まで何も無い時は2時間の休憩時間となり、15時から2時間の顧客の所に作業にいく様命じられ30分作業をして帰った場合家に帰るのは19:30になります。
上記の場合、6:00~19:30まで拘束時間になると思いますが会社的には休憩と移動時間を抜いた拘束時間は1:30になるとの事です。(移動時間:10時間 通勤の往復時間が1時間)
これを毎日、月20日間働いても月間労働時間は30時間になるとの事です。
その為、これ以外に深夜作業等を毎日6時間行っても合法との事です。
上記の内容は、法的には問題無いのでしょうか?
1
0
投稿日:2025年06月23日
回答日:2025年06月25日
モラハラ経済dvの夫について
未就学児が2人居ます。私はリモート勤務、夫は会社員です。これまで一度も生活費を貰ったことがありません。その上、基本子供達に関することのお金(例えば被服代や保険代)は出して貰えないので私のお金から出してきました。しかし、リモートで働いているとは言えど2人とも自宅保育で稼働量も安定しません。数十万のお給料でやり繰りしてきましたが苦しくなってきました。子供たちに入る児童手当から少しずつ賄おうとしたところ、日々の買い物(主は食費)に児童手当を使ってるから渡す金はない。子供の保険なんて必要ないのに勝手に入ったんだから自分で払え。なんでそっち(私)が保険金降りたら得するだけやのに俺が出さなあかん?と言われました。保険金が降りる時は何かあった時だし、得するとか考えたこともありません。
育児にもほぼ関与せず、自分の気に入らないことがあれば無視、もしくは自分論詰めで責めてきて話し合いも出来ず離婚の2文字が頭をよぎっています。
1
0
投稿日:2025年06月22日
回答日:2025年06月24日
親から援助金の返済を突如迫られた場合につきまして
就職氷河期世代同士の夫婦、夫婦とも現在非正規雇用です。結婚当初、私(夫)の親が投資信託の元金1000万を出してくれ、投資信託の配当金を受取り、生活していました。現在は両親も歳を取ったこともあり(両親とも現在70代後半)、年110万円の資金援助を受ける形となっています。最近両親がマルチ商法まがい(と思える)商売の会員となり、私たち夫婦にも同様に会員となるよう強要してきました。断ったところ激怒した父に、毎年援助してきたお金と、投資信託の元金として出してもらった1000万の全額返済を求められました。このような場合、法的に返済義務はあるのでしょうか?
投資信託の元金の残金につきましては約65万ほどになっており、毎年の援助金も生活費として活用してきたため、
とても返済に応じられる状況ではありません。やむを得ず妻が会員登録を承諾し、親にとりあえず要求を撤回してもらって近々登録予定です。父本人は脅迫ではないと言い張るのですが、脅迫にはあたらないのでしょうか?(突然、電話で強要されたので録音等の証拠はないのですが…)これらの疑問につきまして回答いただけますと助かります。
1
0
投稿日:2025年06月22日
回答日:2025年06月23日
車売買トラブルに関する自身の行為が犯罪に該当しないかを確認したいです。
中古車買取業者Aに車を売却・名義変更書類とともに引渡したところ、支払い期日前に同社が破産手続きを開始する旨の受任通知を受領しました。これを受け、Aが債務を履行する意思がないと捉え名義変更を阻止するために車の一時抹消※を行い、名義を自分から変更できないようにしました。
※警察に詐欺被害を相談し、その相談番号をもとに陸運局で手続きしました。後日被害届も受理されています。
その後、車が第三者のBに転売されていることがわかり、Bとやり取りしたところ、私が一時抹消したことがBへの名義変更を阻害しており、横領罪等の犯罪に当たるのではとの指摘を受けております。
一時抹消したあと、支払い期日を過ぎたタイミングでAに対して契約解除通知を内容証明で送っているのですが、それでも犯罪となってしまいますか?
1
0
投稿日:2025年06月21日
回答日:2025年06月22日
適応障害で半年間休職後の1ヶ月で理不尽なりゆうでの退職要求
適応障害にて半年間休職、2月より4月末まで復職支援プログラムに参加。5/2 復職 社長と面談。「体がだらしなくなっていて、半年間での準備不足」、「腸炎だと聞いていて、腸炎なのに太って戻ってくるというのは、どういうことなのか」と言われた。5/8 急性腰痛にて欠勤。当日起床後に発症、その後に出社し上司に報告。明日は出勤可能の旨を上司に報告。上司の指示で社長へ一連の報告。社長より、復職直後の欠勤は体力等の準備ができていない、仕事を任せられる状態にないのではと問われ、就労態度、体形や体力的な問題に対する取り組む姿勢を具体的に示すよう要求され、上司へ口頭にて減量等を確約。5/9 上司から昨日の確約を決意表明という文書にして提出するように指示を受け、提出。その際上司より社長への提出を指示されたが、社長から、直接やり取りはしないと言われ、上司にその旨を伝え、上司に提出。5/30 統括本部長、上司より7月末日までで雇用契約解除する旨を口頭にて伝えられる。理由としては、休職期間中に体重が増加し、復職にあたって体づくり等の準備不足が見受けられたこと、復職後すぐに欠勤したことが理由とのこと
1
0
投稿日:2025年06月21日
回答日:2025年06月25日
閉店し、退社した会社の未払い給料
昨年の1月に新規オープンの飲食店に就職しました。
なかなか売り上げが上がらず、6月頃から給料の支払いが遅れはじめました。
最初は2週間遅れで半分づつの形で一か月遅れる事は無かったのですが、だんだんと支払いが先延ばしになる様になり、9月末で閉店となりました。
8月、9月の2か月分はいまだ支払われておらず、社長から来月には払うからと言われながら現在に至ります。6月に入ってからは社長と連絡すらつかなくなりました。
1
0
投稿日:2025年06月18日
回答日:2025年07月03日
盗撮被害の示談について
先日警察の方から電話があり、2年前に働いていたアルバイト先の社員が私の事を盗撮していたとの内容でした。
内容は完全に私を狙ってトイレにカメラをセットしており、トイレの中私の下半身まで綺麗に映っていました。
その社員は別件で逮捕された後、その動画が携帯から出て来たようです。
何人か被害者はいるみたいです。
そして、被害届を出し、現在裁判中なのですが、先ほど加害者の弁護人の方から連絡があり、示談金20万で示談して欲しいとの事でした。
盗撮の場合の相場が調べたところ10〜100万と書いてあったのですが、この私の場合、20万円は妥当なのでしょうか?
そして、ここで示談を受け入れた場合、加害者は前科もつかず普通に暮らせようになってしまうのでしょうか?
1
0
投稿日:2025年06月17日
回答日:2025年06月18日
外注のデザイン業務のトラブルについて
はじまして。相談させてください。
私は制作会社(A社)からデザイン業務を外注として請けていました。(デザイン費は18万円)
クライアント(B社)から「イメージと違う」と再三修正依頼が入り、A社から「あなたが直接クライアント対応して」と言われ、私が中間に立たされる形になりました。
その後、クライアントから直接「高額なのが納得できない」と不満を聞かされ、金額を聞いたところ、これまでの対応に対して高額(100万円)と感じた為「それは高いですね」と私が共感的に応じた内容のスクリーンショットが、紹介者(第三者)によってA社に送られました。
送った経緯はクライアントが私が高いと言った事で詐欺ではないかと激高し証拠を紹介者に送り、紹介者が制作会社に状況を伝える為スクショを送った。
A社はこれを「背任行為」と捉え、内容証明にて6/24までに194万支払えと高額の請求をしてきた、という流れです。
1
0
投稿日:2025年06月17日
回答日:2025年06月17日
従業員の給料からの天引きについて
元従業員が寮を出る際に掃除が不行き届きで、新規従業員が入る際にすぐ入居できなかった。
再三元従業員には掃除するように伝えてはいるが一向に掃除に来る気配がない。
新規従業員もすぐに入居できないことに関して会社に不信感を持っている。
ルームクリーニングを施工して、クリーニング代を元従業員に給料から天引きする旨を伝えたら同意していないからそれはできないと言われた。
また後日発覚したことだが、元従業員は光熱費の支払いの名義を変更しておらず、建物管理人が立て替えていたとお叱りを受け、社会的信用を失った。
新規従業員が寮に入居できないことが原因で退社の旨を申し出てきた場合、今まで採用にかかった広告費が無駄になること、新規従業員がいてくれることに関して得られる予定だった会社の利益がなくなることを恐れている。
1
0
投稿日:2025年06月17日
回答日:2025年06月17日
会社と私のやり取りのノート、いつ、どこで、誰か、なぜ、どの様にした記録
2025年5月12日入社2025年8月25日迄期間の定めのある労働契約しました
2025年5月13日機械を使って製品を25キロ紙帯に製品を詰替後1メートル後にあるパレット迄人力で運び、積みました
同年5月13日12時45分頃休憩室で私から腰痛、痺れがある為午後から軽作業を申出ました、同年5月13日13時社長に呼出があり相談の結果同日午後から早退の許可が出ましたが、会社側から受診命令、診断書の提出など求められませんでした。
同年5月14日15日16日7時45分から17時15分迄勤務しました、同年5月16日16時社長から私に呼出応接に行きました、16日付で口頭にて即日解雇する
理由試用期間中である為腰痛の影響が長期間、長時間の就労が出来なかった事の判断による解雇、解雇理由証明書も同様の内容です、確かに13日午後から早退した事は事実ですが14日15日16日は腰痛や痺れは改善したので出社しました、それでも普通解雇は合法ですか?
1
0
投稿日:2025年06月16日
回答日:2025年06月17日
不倫疑惑の損害賠償請求で相手方弁護士が電話で話したいと来ました。電話の際に注意すべき点を教えて下さい
● 現状
お友達との不倫疑惑で弁護士を通して旦那さんから「精神的苦痛」として不法行為民法709条に基づく損害賠償請求(100万以上)をされてます。内容証明に対して回答書を送付した所、相手方弁護士から電話で話したいと打診が来た
● 無い
不貞行為、肉体関係、キス、お泊まり、自宅へ連れ込み、夜会う、密室で密会、旅行、告白やお付き合い、下ネタなど卑猥なトーク、所謂デートなど男女の関係は何一つ一切無し、故に証拠も無し
● 有る
3ヶ月ほどカフェでお茶、週1回程度の不定期のランチなどお昼限定の共通の趣味の食べ歩き(周囲の友人も知っている)、3回ほど、4、50分ほど車で話題のカフェに行く、LINEでのお友達ノリのやり取り(頻度は多い)は有り
● 見解
仲良しなのは公然の事実ですが、お互いハッキリ線引きしています。例えるなら「何でも話せる学生時代の異性のお友達」というニュアンスです。事実、冗談だけでなくシビアなお悩み相談などもしています
相手は感情的になっていると分かるのですが、因果関係もその立証も無い「精神的苦痛」という曖昧な主張のみで強引な請求で来ており不安です
1
1
投稿日:2025年06月15日
回答日:2025年06月16日
痴漢被害者です。警察は犯人を探してくれるでしょうか?
今日混み合った車内で下着の中に手を入れられました。
ドアの前に立っていたところ後ろから触られました。触られるのが終わってから数秒後に電車が駅構内に入り、停止後は反対側のドアが開いたので、私は車両を変えるために降りようと思いました。
しかし、なかなか振り返る勇気が出ず、ドアが開いてから10秒弱経ってから振り返りました。するとそこには男性が立っており、その人の人相や服装は覚えています。
この男性の人相や服装、路線名や私の乗降駅を警察官に伝えれば犯人を見つけてくれるでしょうか?それとも、ドアが開いてから10秒も経っていれば後ろにいた人が変わっている可能性があるから犯人とは断言できないとして捕まえることは不可能ですかね…窓越しに見ていた(昼なので触られていたときは窓に反射しておらず誰かわかりませんでしたが、電車が駅構内に入ってからは後ろに立っている人が反射して映っていました)ところ、後ろに立っていた人は、電車が駅構内に入ってから私が振り返るまで動いていなかったのですが、、、
調べたところ車内に防犯カメラはないそうです。ただ駅構内にはたくさんあるようです!
1
0
投稿日:2025年06月14日
回答日:2025年06月15日
配偶者から離婚と言われているが離婚はしたくない。
配偶者と喧嘩(子供の教育理念の違いや夫に対する私の態度)以前から子供に対して厳しすぎる教育、手が出たり怒鳴り散らすなど、注意をしたら勝手にしろと怒り始めました。以前、子供の面倒は見ないと言われ1人で全部やってました。好きに自由にしている彼に対してイライラが募り、素っ気ない態度をずっと取っていました。それに対して彼は気を使い我慢してきたと。もう限界、離婚してくれと。追い出されりる形で息子と実家に帰ってきました。わたしもその態度が悪かったと反省して謝罪をしたのですが、一生許さないと。以前からモラハラ気質があるのだが、今回もあなたが心底嫌いや今後一緒に歩むつもりもないや今後一緒に出歩くのも無理と精神的にこちらが参る言葉を投げつけて来ます。そして弁護士を付けた、離婚調停起こすと連絡が来ました。それでも私は一緒に居たい気持ちは変わらずで。今は怒ってるからだと気持ちを落ち着かせ暮らしています。これからどう動いていけばいいのか。彼はきっと調停を起こしてくるはずです。
1
0
投稿日:2025年06月14日
回答日:2025年06月16日
無理矢理な請求に対応してほしいです
車を探してほしいとお願いはしました。
写メが届いただけで、上司に聞いてみます。と、答えました。そのまま購入されてるとはまさか思ってません。年式も走行距離も教えてもらってないし、見積もり書も交わしてなく、契約書も交わしてません。
なのに、支払いをせまられてます。
どうしたらいいか分かりません。
1
0
投稿日:2025年06月14日
回答日:2025年06月16日
賞与の減額についてご意見下さい
この度6月に支給された賞与が通常の半額に減額されていました。
とある介護施設に勤務している看護師です。以前に妥当性を欠く業務命令を拒否(看護課全員)した際に退職勧奨や降格の脅迫とも取れる行為を受け、労基に相談し助言(R7.2.27)してもらった事があります。
今回賞与の減額がされたのが看護課のみであり、前回の業務命令を拒否した報復としか思えません。
表向き業績による減額としていますが、業績による減額であれば看護課だけ50%も減額されるのは公平性を欠いており、不当だと考えています。
また人事考課では評価を賞与に反映していないのが現状です。会議で今後能力給等を賞与に反映していきたいという話は出ていましたが、決定はされていません。
この事から賞与の評価として能力給という理由も成立しないと考えています。
今回、数人の課長達による私的な決定であったことに間違いないと思います。
専門家の方からのご意見が欲しいです。
1
0
投稿日:2025年06月13日
回答日:2025年06月15日
離婚後も続くモラハラ
元旦那から離婚後もモラハラが続いております。
職場を教えろ 給料明細を見せろと言われ拒否しているのですが職場を教えて明細を見せる義務はあるのでしょうか?
離婚する際 住所は教えなかったのに突然訪問してきてびっくりしました。
突然訪問してくるのは違法ではないのでしょうか?
離婚後も干渉されて監視されてるような状態なので本当に辛いです。
今後の対応の仕方など教えていただきたいです。
1
0
投稿日:2025年06月13日
回答日:2025年06月16日
損害賠償金が到底払えない場合の分割額について
不法行為を犯してしまい
給料では到底払えない金額の損害賠償を請求されたとします(1億円規模など)
貯金を渡したとしても一括で支払えないので
分割払いにする方法しかなく
それは請求者と加害者とも「合意」が必要という記事を見かけました。
その分割額も請求者がこの金額でと言っても加害者が到底払えない金額ならNOと言って金額を考えてもらうことは可能なのでしょうか?加害者が納得できる(月々支払える金額)になるまで合意をしなければ
決定はされないでしょうか?
両者の合意が必要と考えてよろしいでしょうか?
1
0
投稿日:2025年06月12日
回答日:2025年06月16日
相手方の所在を代理人弁護士にしないといけないのでしょうか?
現在、配偶者に対してある調停申し立てをしています。
相手方には代理人弁護士が付いてます。
いろいろあり、その申し立ては継続したまま相手方に対して別の申し立てをしたいと思っています。
そうした場合、その別の申し立ての相手方の所在は、相手方の代理人弁護士にしないといけないのでしょうか?
相手方自身の住んでいる住所としてもいいのでしょうか?
1
0
投稿日:2025年06月12日
回答日:2025年06月12日
不法行為と強要罪について
私は今亡くなった祖父母の家に住んでいます
名義は母になっています
私は一年前にその亡くなった祖父母の家に住む許可をもらい、公共料金や郵便物の受け取り、荷物管理など自分がやっています
このケース場合私も居住権はありますでしょうか?
また先日土曜日親族より立ち退きを一方的に強要され、期日までに出ないと私の財産を勝手に処分すると脅迫されました
この場合強要罪または強要未遂罪が成立するでしょうか?
もし私に居住権がある場合このように生活基盤を侵害する行為は不法行為に値しますか?
質問が多く難しいかもしれませんが何卒よろしくお願いします
1
0
投稿日:2025年06月11日
回答日:2025年06月12日
モラハラ、夫の会社にバラしたい
夫からモラハラされていました。モラハラ発言のスクショの証拠があります。あとは経済DVされていました、足りないと言ったら「親の脛かじってろ」など言われたり、それもスクショありです。
夫の会社にチクろうと思っています。私は名誉毀損になりますか?同居してないのに、家賃補助の不正受給をしているようなので、それに絡めてモラハラスクショも送ろうと思っています。
1
0
投稿日:2025年06月10日
回答日:2025年06月10日
3号分割が可能かどうか知りたい
昨年10月末に離婚しました。
その際、離婚協議書に「甲と乙とは、本件離婚に伴う年金分割を行わないことを合意し、年金分割の按分割合を定めることを求める調停及び審判を裁判所に申し立てないことを相互に約束する」としました。
この場合、3号分割を請求することは違法でしょうか?
可能な場合、何か考慮しておいた方がいい事はありますでしょうか?
私は今年2月に65歳になり、年金受給が始まっています。
元配偶者は昨年8月に65歳になっています。
1
0
投稿日:2025年06月09日
回答日:2025年06月10日
自己破産検討 訴えられた 裁判所からの書類どうすれば良いでしょうか?
先月末に裁判所から書類が1件届きました。
現在心療内科に通っており、まだ体調の波などがありすぐには働けない状況です。
自己破産を検討しており、法テラス経由で依頼可能な先生を探しています。
その場合の答弁書はどのように記入したらよろしくのでしょうか?
また相手の言い分の所は認めるにチェックしてもよろしいのでしょうか?
6月25日までが答弁書の記述です。
ここまで目を通してくださりありがとうございます。
ご返答よろしくお願いいたします。
1
0
1ページ目
(128ページ中)