精神の法律相談一覧
投稿日:2022年09月21日
回答日:2022年09月23日
離婚調停不成立の為離婚訴訟したいのですが
昨年3月、離婚と婚姻費用の調停を申し立てたのですが、1年半経って財産分与等で折り合いが合わず不成立になりました
身体的なDVはないものの、精神的なDVがあり、怒鳴られたり壁を殴ったり物を投げられたりと相手の顔を見るのも怖くさらに何年も生活費をもらえず、相手が仕事に行っている間の少しのパート賃金で家庭内で引きこもり生活してきました
子供の生活費は相手が、食事・洗濯等日常生活は相手のいない夜中から昼間は私がしていました
子供の進学のこと等も含め今後の生活に先が見えず、昨年5月から既に子供二人と共に別居しているのですが、持病もあり、婚姻費用と月8万のパート、両親の援助で生活しております
今回離婚訴訟するにあたって弁護士費用が工面できず話が詰まっていることに、子供(中学3年)が『俺が相手(父親)のところに行って(面会交流)、弁護士費用払うぐらいならお金(財産分与)きちんと払ってくれるように言いに行く』と言うのですが、相手は子供の話は聞かないと思うし、会いに(面会交流)行くなとも言えないし、どうしたらいいのでしょうか
1
1
投稿日:2022年09月16日
回答日:2022年09月21日
血縁関係のない叔母の相続について
亡くなった母の兄夫婦が多額の借金があり、母の兄が(私の叔父)が亡くなったときに相続放棄の手続きをしました。叔父の子供たちも(従妹)精神の問題を抱え借金もあるようです。昨日、その叔父の妻(実際に血縁関係ではない)が亡くなりましたが相続問題は私に関わってきますか?今から準備しておくことはありますか?借金はあるようです。
宜しくお願いします。
1
0
投稿日:2022年09月13日
回答日:2022年09月16日
離婚時の財産分与 および 相談料
現在、私(夫)と妻、子供(3歳)(0歳)と住んでいます。
簡潔に記載すると妻と意見、価値観が合わず、罵声を浴びせられることやひどい言葉でのラインをもらうことが結婚してからたびたびあり、我慢していましたが限界を感じています。子供に対しては私と妻とも好きで協力しあいながら教育はまだできていると感じています。しかし私(夫)の仕事に対する理解が少なく、少し時間が遅れただけでも罵声を浴びせられることがあります。精神的にきつく、少し手が震えるなどの症状も出ています。慰謝料請求するつもりはないですが、財産分与、養育費などは基本的に離婚すればどのくらいになるものなのか知りたいです。妻から慰謝料請求されることはないと思いますが請求された際は一千も払いたくないと思っています。内容不十分かもしれませんが上記内容にてどのくらいの財産分与になるでしょうか?また弁護士様に相談した場合相談料、手続き等踏まえて相場はいくらくらい金額がかかるものでしょうか?よろしくお願い致します。
2
0
投稿日:2022年09月02日
回答日:2022年09月10日
旦那のDVに悩んでいます。
結婚して17年目になりますが、結婚当初からDVがあり、今は主にお金の事(主に生活費)で揉める事ばかりです。子供が小さなときは育児や家事を全くしてくれずお金の事、育児、家事の事で意見すると暴力、暴言、物を壊す、脅してきたりで子供達も怯える事が多々ありました。今まで大きな怪我は指の骨を折り手術したこと。太ももを蹴られ肉離れして2回だけ病院にかかりました。つい最近も太ももを蹴られ肉離れ、腰を蹴られMRIをとったら椎間板ヘルニアの軽い症状があるといわれました。小さな怪我は数えられないほど沢山あります。大切にしていた物も沢山壊されてきました。
子供が小さな時は子供が言うことを聞かないからと子供が大切にしている物を壊したり庭に投げ捨てたり子供をソファに投げ飛ばしたり、大きなな怪我はしていませんが精神的に大きな傷をおいました。
何を買うのでも許可が無いと買えない。レシート提出して毎回お金をくださいと言わないとくれない。言ってもなかなかくれず実家にお願いしてお金を借りたり。借りると叱られる。
お金をくださいっと言うのが苦痛なので働こうと思い、旦那に伝えると家事、育児完璧にするなら働いていい。稼いだ金は家に入れる事。っと言われましたがそれは意味がないし、子供達も働きに行かないでほしいと言うので働くことを断念しました。
何度も何度も揉めて離婚を切り出すようになった今は旦那に、家で何もしないでいらない物ばかり買って俺の金を無駄使いするなら、1円でもいいから働け!主婦は働いてないんだ!外で働いて稼げ!っと言われます。
そんな中、先月些細なことを注意したら怒りだし、今までにないほど暴れて私を怪我させたので警察を呼ぶ事態に。
警察を呼んだ事でもっと嫌がらせを毎日うけています。お金も前より厳しくチェックが入り精神的苦痛を味わっています。
来年は長男が高校3年、次男が中学3年になるので受験生になるので今すぐ離婚したほうがいいのかと思いましたが先を考えるとお金も私も仕事もないしどうしたらいいかと悩んでいます。これから2人の修学旅行やお金を必要とする事が続きますがまた出さない、揉めるという事は控えたいです。
私の両親が中に入っても今まで解決はしてきませんでした。
警察沙汰になった時、上申書を書かせられ暴力は振るわないと書かせられたみたいですが、一度キレるとまわりが見えなくなる人なので毎日怯えて生活しています。
何か法的手段を使って私と子供達の苦痛を解決する方法はありますでしょうか?
1
2
投稿日:2022年08月28日
回答日:2022年08月31日
内縁関係の離婚について
内縁関係約14年ですが、突然出ていきLINE1本で終わらせて、話を一切する事なく9ヶ月になります。フルタイムの仕事で一緒に飼い出した犬2匹の世話、費用、老犬のためにかかる世話の負担、等、精神的、物理的に困っている
計画的に出ていったけど、まだ荷物が残っている
結婚指輪をもらっており、結婚する約束までしたが、このまま何も請求ができないものか?他いろいろ悩んでいます
相手は私といることで病気になったと病気を理由にしているたも、慎重になってます
実際、会社の経営がうまく行かず、借金返済に毎日悩む反面、心臓が悪いため、無理をしないようにうるさく食事管理をしたりしていたため、仕事のことで、悩んでいる毎日でした
もちろん私たちの関係も良く無かったのでしょうが、私から見て理由を私にすることで、完全に仕事のことだけに集中できることを選んだと私は思います。また、その反対かも知れませんが。
他にもありますが、こちらに有利になることはないのか?こんな形で14年を終わりに出るものなのか?わからないので教えていただけたらと思っています よろしくお願いします
1
0
投稿日:2022年08月06日
回答日:2022年08月22日
相手が自己破産手続中にも関わらずお金を貸し続けていたのですが自己破産が成立しました。
3年くらい前から知り合った女性にお金を貸し続けてきました。貸しても生活が良くならないので法テラスさんを教えて上げました。その後法テラスの審査が通り自己破産の方向で処理が行われました。その間もその女性が自己破産しても私にだけは返済すると言うので弁護士代や新しいアパートのお金や女性が車で事故をした損害金などその他諸々役3年で合わせて250万くらいになってしまいました。詳細はLINEのやり取りで全て残っています。私は相手が困っているし自己破産しても返してくれると言うので貸し続けてきました。自己破産の決定前から決定後一年くらいまでですかね!
当初は住んでいる場所も分かっていたのでお金を貸していましたが勝手に引っ越し電話は使われていないお金が無いといいつつも車を購入したり。連絡手段もLINEだけになったので流石に不安で新しくキチンとした借用書を書いてくれないかと頼みましたが書いてもらえず月々1万返すから良いでしょ?と言うので月々1万だと20年掛かるし話にならないと伝えました。その後LINEの返信もなかなか来なくなりバイト後にでも会って話をしよう相談しましたがなかなか返事が来ないので返事こない様ならそれなりに動くよって伝えると脅してますか?と言うので面倒だし疲れるからそれなら弁護士に相談しよう思うとLINEて伝えると相手も弁護士と相談すると言ってもうLINEは返しませんともう連絡手段がなくなりました。この場合、自己破産すると免責とか有りますが申請中にも継続して貸し続けてきたお金も返済して貰えなくなるものなのですか?本人は私には自己破産後も返済するとお金を借り続けていました。揉めるのも精神的に疲れるので弁護士さんに相談した方が良いのか悩んでいます。どなたかアドバイス頂ければ助かります。
1
4
投稿日:2022年08月17日
回答日:2022年08月17日
不倫の慰謝料請求を受けたのですが、通知書に書いてある内容に疑問があります。
不倫の慰謝料請求を、元不倫相手の奥様から受けました。
同様に、同じ弁護士から、元不倫相手(夫の方)の代理人として、依頼を受けたこととこの男女関係の件に関して今後の対応の窓口になるという通知書も届きました。(奥様からの慰謝料請求の通知書より2週間ほど前に届きました)
その両方の通知書の中で、私と私から委任を受けた弁護士しか本件に関する協議・交渉等を行うことはできないため、くれぐれもご留意くださいという同じ文言が書かれていました。
代理人には、お金さえ払わなければ家族など弁護士以外でもなれると思っていたのですが、違うのでしょうか。
仮にこの件について家族などにも協議・交渉を行う権利があるとすれば、誰が代理人になるかという比較的重要な点に関して、民法の規定とは異なる要求をしてくることに、弁護士倫理上問題はないのでしょうか。
そもそも法律に詳しくない素人が代理人になることを禁ずるメリットがあるのかもよくわからず、なぜわざわざこのようなことを相手方弁護士が書いているのか、疑問に思っています。
※背景として、今までは私の母が、私の元不倫相手とのトラブルに対応していました。(私が精神病を患っており、声が出ず筆談でしか話すことができない時期が定期的にあったり、自殺未遂を繰り返し不安定な状況であったためです。また、現在学生なのですが休学をし基本的に引きこもっている状況で、精神的に交通機関を利用することができないため親が同行していないと家を出ることや人と会うことができません。こうした状況のため長らく精神科に通院しており、母親が私の代わりになっていたことを元不倫相手は把握しています)
相手方としては、今までのように母親が私の窓口として対応することに、何か問題がありそれを禁じたいのでしょうか。
今後この件に関してどう対応していけばよいのか、悩んでおります。
何かアドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
1
0
投稿日:2022年08月14日
回答日:2022年08月15日
精神的苦痛としての慰謝料請求は可能ですか?
私が産後1ヶ月、2ヶ月のときの話なのですが
私は初めての出産育児で旦那にも育児を手伝って欲しいとお願いしていました。それは旦那も理解してくれていたのですがある日から
夜家を出ていき朝まで帰ってこないことが
何回かありました。旦那は女性と飲みに行っていた事が分かり私は旦那とその女性に子供も小さいし私自身まだ身体も元に戻っていないし
変に気にしてしまうのでやめて欲しいとお願いしました。女性は分かったといい飲みに行くのを辞めるといっていたにもかかわらず
その話をしてからも飲みに行っていました。
私はこの件で精神的にしんどくなり
夫婦関係も悪くなり人のことを信用することが
出来なくなりました。
女性には2、3回しんどいのでやめて欲しいと電話で話しています。それでも改善されませでした。
この事で夫婦関係も壊れて今も一緒に住んでは
居るのですが喧嘩がたえない状態です。
女性に対して精神的苦痛として慰謝料請求は可能なのでしょうか。
また旦那には書面での約束をしたいです。
書面の約束を破れば即離婚という形をとりたいです。旦那とは離婚の話少し出ているのですが
お金は払わないの一点張りです。また私は妊娠をきに仕事をやめてしまったので住む家もありせん。今は旦那名義で家を借りている状態なのですがこの場合離婚したときどうなるのでしょうか。
2
0
投稿日:2022年08月01日
回答日:2022年08月08日
浮気借金などの合意書サイン後、慰謝料踏み倒しについて
数年間の度重なる日常的な嘘、隠し事、借金、さらに浮気まで発覚し、自殺を考える程精神的に参ってしまい、離婚を決めました。
その後、両家の親を交えて話し合いをしました。これまでの事実を知っているにも関わらず、義両親は息子の非を認めず、息子をかばうばかりでしたが、結果的に主人が変わる覚悟を決めたからもう一度子供の為に結婚生活を続けたいと言われ、信じられませんでしたが、私の両親の希望もあり続ける事に合意しました。しかし、1ヶ月後(実際会ったのは4.5回のみ)、俺のことはもう捨ててほしいと言われました。数えきれない裏切りで私が信じられるかどうかは主人の頑張り次第だと伝え、信用も取り戻すには、長期間かかると父からも説明し、その覚悟はできてますと言っていたのにまた裏切られ心をえぐられる事になりました。
私は主人の度重なる裏切りで信じる事も、接し方も分からなくなっている状態でしたが、もし本当に変わってくれたら家族バラバラにならずに済むと僅かな希望を持っていたのですが、主人から色々と追求されて聞かれたりするのも耐えられない、変わるって言ったのも話し合いの場でああやって言うしかないから言っただけだと言い放ってきたのです。また裏切られ傷つけられ、どうにか再構築を考えてきましたが、この人といたらいずれ子供も更に傷つけられると確信し、浮気と借金、度重なる嘘隠し事、生活費の使い込みや、育児にも関わらず、精神的苦痛を与え続けてきた事に関しての解決金として、300万円の支払い義務があるという合意書を渡し、きちんと内容を説明した上で双方納得し、サインをしました。
しかし、消費者金融での借金を抱え、その支払いを私にさせようとした為、拒否し、義両親が立て替え、生活費は私がきちんと管理しているので、実質無一文な主人から直接支払ってもらえるわけもなく。
義両親に相談したようですが、「断られたので無理です。給料も全部私が管理してるのに払えない、金額と1ヶ月の期日と支払い方法について検討しろ」と言われました。
納得した上でサインもしておきながら、私が生活費を管理しているから払えないなど、悪びれるわけでもなく、全てを正当化して連絡も無視されている状況です。私が管理しないと浪費癖のある主人の今までの借金も返せてないですし、人並みの生活なんてできるわけないのですが。
主人には、再度、金額は検討するつもりはないこと、期日については数日間であれば考慮してもいいということ(その際は合意書の訂正が必要な事も伝え)、支払い方法は一括払いという事を再度メールにて連絡しています。(既読にすらなってませんが)
◉このまま、義両親も踏み倒すつもりでいると思うのですが、借金まみれの主人からどうやったら慰謝料、財産分与、養育費など取れるでしょうか?
(逃げ癖のひどい主人、今までの主人の行い全てを私のせいにしてくる義両親にどう対応したらいいのかも含めてアドバイスいただきたいです)
◉300万円と提示していますが、まだ2才の子供もおり、とても許せないのですが、この金額は妥当でしょうか?
ご回答宜しくお願いいたします。
1
0
投稿日:2022年06月17日
回答日:2022年08月06日
中絶費用を全額負担してほしいのですがどうしたらいいでしょうか?
「相続問題」としかジャンルを設定できなかったので、ジャンルが違いますが質問させてください。
先日妊娠8週目であることが発覚し、中絶しようと考えております。相手は1週間という短期間ですが交際相手でした。その相手に妊娠したことを伝えたところ、「俺の子かわからないから費用は一切支払いたくない」と言われてしまいました。
DNA鑑定をしても良いと伝えましたが、時間がないからできない・しないとの回答でした。
私は21歳、相手は38歳で相手の収入は十分あります。一人で通院、手術等を受けなくてはならず精神的な負担も大きい中、支払いを拒否されて困っています。
本日話し合いをしてきて、「支払わない・半額支払う・全額支払う」の3択で考えると言われ回答待ちの状態です。話し合いの中で合意もしてしまいました。しかし、やっぱり精神的身体的な負担を考えて全額支払ってほしいところです。慰謝料等は取る方向ではないので、支払額は14万程度になるかと思います。
どう対応したらいいかもわからず、戸惑っておりますので是非ご回答いただけると幸いです。
1
0
投稿日:2022年06月21日
回答日:2022年08月06日
警察から電話を掛けるように指示を受けた
先日朝方の1時に親から急に電話が掛かって来ました。
その場で電話に出ることは出来ませんでしたが、あとから「警察から電話を掛けるように言われ、仕方なく電話した」という連絡がありました。
また、「今後同じような事があっても一切対応しなくて良い」というメッセージも添えられていました。
私は実家に居るのが耐えられず、衝動的に家を飛び出し一人暮らしを始めた経緯があり、その点円満な独り立ちではありませんでした。
親は支配欲が強い傾向にあったため、家を出た後も腹いせに何かされるのではないか不安に感じることが時々あります。
その矢先、冒頭の方な急な電話があったため、どんな理由でそういったことになったのか気になっています。
(直接聞くのは精神的に強くはばかれるためここで質問)
情報が少なく申し訳ございませんが、考えられる理由がありましたら教えていただきたいです。
※相談分野がどれに当たるのか分からなかったため、近そうなものを選びました。
1
0
投稿日:2022年07月22日
回答日:2022年08月06日
二世帯住宅で同居している母を無断で連れ出し連絡とれません
私の家族と二世帯住宅で同居している母を妹が無断で引っ越しの手配をして自分の家に連れて行き携帯も回収して連絡も出来ません 私と旦那は母が病気のため二世帯住宅を買って病院の送迎 医療費控除の申請や買い物その他光熱費も支援してました 警察に連絡してとお互い実の母だから誘拐にはならないとのこと 母と連絡取れず心配なのと二世帯住宅のお金など精神的苦痛慰謝料で請求できますか?
1
0
投稿日:2022年08月01日
回答日:2022年08月02日
離婚 親権 養育費 財産分与 慰謝料
過去の不貞行為がそもそもの離婚考える発端となっており、ここ数年はモラハラ、パワハラ、脅迫じみたやりとり(お金で)で精神的にぐったりです。ですがまだ学費のかかる子供も居て、金銭的なことで病む得ず離婚を断念し毎日耐えています。金銭的なことが解決できればすぐでも離婚したいと考えてます。過去の不貞行為からの慰謝料も含め、養育費、財産分与はどうなるかご相談したいです。子供は大学一年生(私立)、高校一年生、小学校六年生です。よろしくお願いします。
1
0
投稿日:2022年07月30日
回答日:2022年08月01日
養育費未払いで裁判所から情報提供という書類が送られて来ました
離婚した時に、公正証書を作成しそこに養育費に関する事記載しました。離婚後、自分が精神的に追い詰められて自殺未遂を何度か図りました。それで払わないといけない養育費を払う事をしなくなりました。公正証書も自分が引っ越しする際に無くしてしまい詳しい内容が分からない状況です。振込み口座など。
平成27年11月から現在に至るまで払っていません。裁判所から送られてきた書類に損害金を合わせて360万あります。
自分は民事再生を行っており、再婚して妻も居ます。妻には、裁判所からの書類が送られてくるまで養育費を払わないといけない事を黙っていました。妻には養育費ちゃんと払いなさいって言われました。
自分で色々調べてみたら、強制差し押さえなどされると書いてあり、自分が悪いのは分かってるいるのですが、強制差し押さえで給料を差し押さえられたら、今の会社で働く事が出来なくなります。今後、払っていくので、未納分もボーナス月など収入が多い月に払うなどで強制差し押さえをやめてもらえる事は出来るのでしょうか。
また、妻の財産も差し押さえになるのでしょうか。
弁護士の先生でないとこの問題は解決する事は出来ないとおもいますので、助けてください。
よろしくお願い致します。
1
0
投稿日:2022年07月17日
回答日:2022年07月20日
執行猶予をつけるために
昏睡強盗で起訴されております。
一年程前に
友人と共謀し
(本当にするとは思っておりませんでしたが、)
精神科に通っている際の睡眠薬を入れたお酒を被害者男性に飲ませ
一度は取ろうとしたところを止めたのですが、
最終的に
20万円の入った財布をとっており、
別の名目として、
約8万円を受け取っております。
さすがに大変な事をしてしまったという思いと、
被害者の方の財布だけでもという思いを知ったので、友人から財布を取り返し、少しでもお金を入れて返そうと思いながらも返せず
返そうとやきもきしていた際に捕まりました。
現在は
保釈済 150万だったそうです。
示談交渉済みで50万円支払いをしております。
強盗は
ほぼ実刑と知っておりますが、
執行猶予をつけていただきたいので、
国選から私選弁護人に変えることで可能性が上がるのか、
現在の状況からして、執行猶予はどれくらいの確率でつくのかを教えて頂きたいです。
1
0
投稿日:2022年07月13日
回答日:2022年07月20日
妻が何も言わず子供連れて出ていき婚姻費請求された
6月26日に妻の両親と妻の妹、旦那と妻の友人が
朝突然家に来て引越し作業を開始。
出て行くなら離婚届出してから出て行ってと言うと
無視され出て行かれました。
数年間妻からのモラハラ等が酷く精神的に辛いです
家に残ったのはテーブルとテレビと洗濯機のみ、
冷蔵庫も持って行かれたので
毎日カップラーメンと飲み物を買って過ごしています。
そんな中第1回離婚調停の通知と婚姻費用分担請求の通知がきました。
養育費は支払っていく意思はあります。
婚姻費用は出来れば払いたくありません。
1
0
投稿日:2022年07月08日
回答日:2022年07月11日
息子の離婚で相談、養育費、親権、財産分与
息子の離婚について。
子供二人、マンションローン支払い中
妻からのパワハラが続いており、精神的にまいっている。
妻も離婚は同意している。養育費と財産分与について揉めている。
私達も一日も早く離婚させたい
上手に離婚の手助けをしてくれる方にお願いしたい。
2
0
投稿日:2022年07月07日
回答日:2022年07月09日
車椅子を押しましょうかと尋ねたら唾を吐かれた。なんの罪になる?訴えられる?
本日、青信号を渡る際に車椅子で移動してる年配の方がいて私が車椅子押しましょうか?とお尋ねしたら唾を吐かれてしまいました。今も精神的に参って悩んでいます。
この場合、唾を吐いてきた人は何の罪になるのでしょうか?また吐いてきた人を訴えることは可能でしょうか?
1
1
投稿日:2022年06月17日
回答日:2022年06月29日
離婚調停中の婚姻費用を早く終わらせたいです
現在離婚調停にて、年金分割、財産分与、扶養料と話し合いをしております。
妻との間は、何年も前から冷えきっており、相手方も、離婚することには、同意をしてます。
現在、年金分割のみ話がついております。
私としては、婚姻費用をはらい続けることが、辛いので、離婚届にサインをもらい、今後も財産分与などを話し合いたいのですが、それは、無理なのでしょうか?
話し合いの中、うそをつかれたり、無理な請求をして来て、引き伸ばしをしているとしか考えられません。
その相手に、精神的苦痛で慰謝料を求めることは出来ませんでしょうか。
よろしくお願いします。
1
0
投稿日:2022年06月16日
回答日:2022年06月17日
精神的DVにおける離婚への道すじについて
2021年11月入籍。
2022年6月長男誕生。
現在、出産後の里帰りのため、妻と長男は妻実家に滞在中である。
入籍前後から、妻からの暴言や非常識な発言、行動に耐えかねている。妻のみならず、妻の両親からの心無い言葉や行動にも心を痛めてきた。(2022年1月にはストレスにより血尿発症。病院受診済み)
また、入籍後も、なぜか妻の住民登録は妻の実家にあり、今日までそのままである。
先日(6月4日)、長男が誕生したが、夫婦が住む地ではなく、妻の実家の地に住民登録をすると言われた。出生届の提出期限が迫る中(6月18日)、必死の説得むなしく、妻からも妻の父親からも暴言を吐かれた。
「夫(私)のDVが原因で、恐怖で手が震えて転出届も書けない。」と。
(6月13日に妻の父から私の実家宛てに電話があり、私の両親が妻本人及び妻の父親から言われたとのこと。)
もちろんDVの事実はない。
6月14日、再度、妻の父から私の実家宛てに電話があり、応対した父に「夫(私)が今日謝れば長男の住民登録は私の居住地にしても良い」と言ったとのこと。
長男を人質に言われなき罪の謝罪を強要された。
おそらく、このままでは妻の実家の住所で住民登録されてしまう。(連絡もなく、住民登録がされているのか否かすらわからない状況)
戸籍上は間違いなく親子であるが、住民票上は別世帯の親子にされてしまう。
親が意図的に子どもの戸籍に不可解な形跡を残すことが許せない。ありえない…
私が害を被る分には構わない、子どもに害が無ければ我慢しよう。親の都合で片親にさせるようなことはしてはいけない。
という思いで耐えてきた。しかし、いよいよ子どもにも害を及ぼし始め、今後もこういったことが続くことが容易に想像できる。
子どもを守る為にも離婚は避けたかったが、あまりの暴言、非常識な思想、行動に、もう我慢の限界が来ました。
私の要望は以下2点です。
1.親権・養育権の獲得
2.妻(及び妻の両親)による精神的DV起因により離婚
1.について
粗暴な言動、非常識な思想・行動をする妻一家から子どもを守りたい。
ただ、出生直後のこの時期に、育児実績のない男親が親権を獲得することが厳しいことは理解していますが、それでもなにか良い方法はないでしょうか。
2.について
妻一家は、おそらく全面的に自身に非がないと思っています。悪意なき悪とでも言うのでしょうか。妻たちの思想、言動、行動すべてが常軌を逸していることを、第三者の目で審判いただきたいです。
口頭(電話)による暴言に関しては証拠はありませんが、LINEにおけるものに関しては全て履歴があります。発言の一貫性の無さから、妻の虚言癖や異様さがお分かりいただけるかと思います。
また、妻の両親の心無い言葉や行動もお分かりいただけるかと思います。
もう耐えられません。
助けてください。
よろしくお願いいたします。
1
0
投稿日:2022年06月16日
回答日:2022年06月17日
遺言書の偽造捏造改竄について
筆跡鑑定で、詳しくどの文字が違う等出ておりますが
1筆跡鑑定の信憑性は弱い
2筆跡鑑定が中心では敗訴が濃厚
は、私自身よくわかっておりますが
お祖母ちゃんの遺言書の偽造捏造改竄はどうしても許し難く
勝ち負けで負けが濃厚でも
裁判しかなく
上記の1と2が私自身わかっておりますが、お祖母ちゃんの遺言書の偽造捏造改竄はどうしても許し難く
勝ち負けで負けが濃厚でも
過去に筆跡鑑定が中心でも勝訴経験があったり、不利でも依頼者の気持ちを尊重して一生懸命に頑張ってくれる弁護士の方や事務所の見つけ方があったら、参考に是非教えて下さい。
精神的に辛く、参考に是非多くの方の意見や経験を教えて頂きたく、どうぞ宜しくお願いします。
1
0
投稿日:2022年06月07日
回答日:2022年06月08日
モラルハラスメントによる離婚について
【相談の背景】
2020年に結婚した、新婚2年目夫婦なのですが、夫からの人格を否定されるような発言をされており悩んでいます。婚姻関係を継続するか、離婚するか、迷っている段階です。
夫は司法予備試験に3年ほど挑戦をしており、精神的な余裕がない状態です。
私は結婚を機に転職をしたのですが、夫がそのような状態なので、家事と両立できるような仕事を選びました。
私としては忙しい中、両立できるよう精一杯やっていたつもりだったのですが「家事はみんなやっていることだからできて当たり前」「家事をやったことに対して感謝を強要されて不快」など、様々なことを夫から言われ、夫婦関係が悪化してきました。
家事をはじめ、夫に尽くしすぎたことも、関係性悪化の原因だと思い2度目の転職の際は、自分が楽しめる仕事を選びました。
しかし、仕事が忙しく、家事を夫に任せる機会が増えてしまい、
今度は「家事と仕事両立できる仕事を選んだんじゃなかったのか」
「家事と仕事を両立して、感謝を強要されないのが俺としては理想だ」と言われました。
また、先日は夫がしんどいと言った言葉をスルーして、私が出かける直前にブラウスのボタンを結ぶようお願いしたところ、「人が疲れているのに、自分の利益を優先するのは人間としておかしい。職場や友人との人間関係が上手くいかないのはそのような資質があるからではないか。」と言われました。
【質問1】
このような夫の振る舞いや言動はモラルハラスメントに該当しますか。
【質問2】
また、該当する場合、何本か録音をとっているのですが、モラルハラスメントを立証することはできますか。離婚になった場合は慰謝料の請求など、何かしらの制裁を加えられたらと思います。
【質問3】
モラルハラスメントはその人の人格の一つであるため、治らないとよく聞くのですが、
弁護士の先生などの専門家の見解を本人に伝えた場合、多少改善できたりしないものでしょうか。
1
0
投稿日:2022年06月07日
回答日:2022年06月08日
2年前に別れた彼女に付き合っていた当初受けたデートDVについて
先日以下のような相談をしたのですが、まだ書いていないことがあり、付属で付け足させていただきます。
別れた後に彼女は色んな人に「元々好きでもなかったし、勘違いだったみたい」と話していて、自分も2人ほどから証言を得ていて、これは詐欺罪になるのではないのかと思います。
告白したのは自分でその時に「嬉しい、よろしくお願いします」と言っていて、本人もそう言った。と言っています。なのに後になってから「好きじゃない、勘違い」と言うのは明らかに私を攻撃する言葉であり、詐欺罪に値するのでは無いでしょうか?
これも一緒によろしくお願い致します。
2年前に別れた彼女に付き合っていた当初、喧嘩の末2ヶ月半もの間連絡を無視されるという、精神的苦痛を受け、その時は仕事が手につかないほど参ってしまい、体重が7kgほど落ち、尚且つ一方的に振られました。
その二ヶ月間の間、自分には連絡の返事をくれないのに、共通の友達には毎秒と言っていい程連絡を取り合い、私には気の向いた時に適当なLINEを送ってくる(こちらが返事をしたらまた未読スルー)を2ヶ月半もの間繰り返され、その2ヶ月半の間に心臓が痛くなり呼吸が出来なくなったり、貧血を起こして急に倒れたり。という事が多々あり、病院(精神科など)行っても原因不明と言われるばかりでしたが、明らかに無視されるようになってからそういうことが起こりました。
別れてからは連絡を取らなくなったのですが、去年6月頃からまた連絡が来て取り合う様になったのですが、また似たようなことを繰り返され、同じような症状がまた出てき始めて、何度か「もう連絡はしてこないでくれ」や「これ以上心を壊さないで」と言っていたのにも関わらず連絡がきて、これはまずいと、貸していた物を今日6月7日に返してもらってLINEなどをブロックしたのですが、この私が受けた精神的苦痛は慰謝料請求出来るものだと思っています。
昔、調べた時に恋人が恋人に精神的苦痛などを与えることを「デートDV」と言う。ということを知っていたので相談しました。
1
1
投稿日:2022年05月15日
回答日:2022年05月21日
お金がないと言い張るモラハラ夫から慰謝料をとれますか?
2年前ぐらいから夫が冷たくなりました。元々、私のこと下に見ている人でしたが何を言っても、ちゃんと話理解してんの?わかってんの?といつもろくに話も聞いてもらえず話し合いにもならず会話もなくなりました。要件がある時はLINEがきます。私への注意や意見です。あまりにも他人的で敬語ではいってきます。気に入らないことがあると大きな音をたてます。愛犬にあたります。
私と娘に関する生活費はくれません。でも、自分のものは高いもの買ってます。お金がないっていつも言ってるのに高いパソコンやワインセラーなど購入しています。離婚したいのですが家を出るお金がありません。両親も他界しているので頼れる人もいません。
これ以上、精神的にも経済的にも支配されるのは嫌です。
別居しないと離婚は難しいでしょうか?
こんな夫から慰謝料とれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
1
1
投稿日:2022年04月19日
回答日:2022年05月05日
10年以上同居した相手から慰謝料はとれますか?
12年位同棲した相手から慰謝料は取れますか?またモラハラでシネやデケイケヤクタタズ等言われます。精神的に追いつめられて冷静な判断も出来なくなってきています。同棲は相手からでアパートや家財を引き払いました。今は同居人名義の持ち家に住んでいます。家賃光熱費として毎月5万払っています。部屋は一部屋与えられています。去年末に失業してやっと4月から働き始めたのでお金に困っています。このまま我慢しているしかないのでしょうか。
1
0
投稿日:2022年04月30日
回答日:2022年05月05日
彼の毒親から解放されるにはどうしたらよいですか?
①彼が彼の母親から(現在同居中)の罵声、執拗な監視等の精神的苦痛から自宅を出て番号変更等で避けることは可能か?
②仮に彼が自宅を出られたとしても、職場に来訪、架電を防げないか?(以前にも、職場に来訪、架電をし精神的苦痛があった。私の職場まで来訪しPTSDになった)
③住宅ローンの借り替え、元嫁の保証人を外す作業をしているが、彼が自宅を出た場合は借り替えできないのか?母親から邪魔されるのか?(以前にも銀行に直接母親が電話をしてしまい中止になった)
④母親から彼、彼の母親から私への接近禁止命令
⑤私たちが精神的苦痛を強いられる、嫌がらせへの制限・対処
⑥同棲したいのだが、なにか方法はないか
1
0
投稿日:2022年04月20日
回答日:2022年04月30日
労災の後遺障害で慰謝料請求できますか?
1年2ヶ月前に労災で怪我をして1年間通院してリハビリしたが症状固定で治療は終了しました。
利き腕である右肩の可動域制限と常に痛みがある状態です。
障害者手帳5級を取得。
労基の障害認定の調査を受けるところです。
先日、これなら私でも出来ると思われる職場に再就職してみたものの思った以上に右手は使えず3日で辞める事になりました。
この先の再就職が不安で収入が激減すること。
日常生活も支障が出ていること。
精神的苦痛、肉体的な痛み、後遺障害が残ったことに対して慰謝料、損害賠償等の請求が可能であるのかお聞かせいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
1
0
投稿日:2022年04月25日
回答日:2022年04月28日
息子の支払う養育費の問題
息子が払うはずの養育費が今払えない状況で
お金もなく働けない状態ですが、
相手から私に連絡が来て
実家に内容証明送るだとか
家族全員の居場所を突き止めるだとか
怖くてどうしたらよいのかわかりません。
私も体調が良くなくて
精神的にパニックになって困っています。
1
2
投稿日:2022年04月27日
回答日:2022年04月28日
解雇になるのでしょうか
私はサラリーマン。勤続30年を越えます。職場での精神疾患で10年以上前から休職、異動、復職を3回も繰り返してしまいました。その都度、主治医からの診断書を提出、また、職場には休職制度があり、産業医もいます。現在、2年ほど在職中の職場で主治医から適応障害の診断を受け、また休職中です。現職に異動時に人事課から「貴方を引受ける部署はここが最後。もう引受け先が無い」旨、口頭で伝えられました。私は病が回復次第、復職を希望しています。本件に関し、診断書の提出や直属上司への連絡は済み。人事課からはまだ何も通告を受けておりませんが、私は解雇になるのでしょうか。不安でなりません。
1
0
投稿日:2022年04月24日
回答日:2022年04月25日
離婚時に請求できる金額
主人と私と息子(高校2年)の3人家族です。
息子が中学2年の時に主人からの暴力で1度警察にお世話になっています。それ以降主人がアルコール飲酒時、深く酔ってしまうと暴言、罵声などがあります。そのことで、去年12月と今年1月と警察に来てもらっています。
アルコール依存性だと本人も自覚をしているのでアルコール外来に通院するも、処方されている薬を飲まずで、主治医には薬は飲んでいると嘘をついて通院しています。
主人に何かしらのストレスがあると、お酒が進み、その時はいつ暴言や暴力が始まるかという不安がぬぐえず、息子と私がもう精神的に耐えれず離婚を考えています。
その際今の自宅(持ち家ローン支払い中、名義は主人)に私と息子が住み続けるれる方法、養育費及び慰謝料(息子と私が受けた精神的苦痛に関する)などはどの程度請求できるのか知りたいです。またそれぞれの口座の貯金等を必ず分与するものなのかも知りたいです。
よろしくお願いいたします。
2
1
別のキーワードで探す
新着の法律相談一覧
投稿日:2025年07月14日
回答日:2025年07月14日
口座を渡してしまった
スレッズですぐにお金稼げますという投稿をしていた人物に連絡して稼ぎたいです。と連絡してやりとりをスタートしました。
富裕層が愛人に振り込むための口座が必要だから、口座を渡してくれたらお金が入ります。と言われた。キャッシュカードを指定された住所にレターパックで送った。
その後、銀行から紙が届き警察からの凍結依頼がありましたので振り込め詐欺救済法と預金規定に基づき、取引の停止などの措置を実施しました。と書いてありました。
1
0
投稿日:2025年07月13日
回答日:2025年07月14日
不当解雇とセクハラについて
6/30に解雇予告通知を渡される。
理由は従業員との人間関係
7/3に解雇理由証明書も渡されるが納得がいかない。接し方が難しく業務に支障が出てる改善を求めたが同様の問題が発生しているとの内容。
2024年6月より課長職と環境管理者の仕事CSRの仕事が増加。
2024.6.7社長と会社の面談後にセクハラを受ける。
2024.7.5公私混同していると社長に言われる。
精神的に不安定になり始める。
背景に上記の事があるのに知らない従業員に接し方が難しく改善を求めたが同様の問題が発生していると言われても納得がいかない。
2025.3.18課長職を辞める。
4.1セクハラについて社長と話合い。
5.2雇用環境均等室にセクハラについて相談。
5.27社長と面談。否定された記憶しかない。
5/31適応障害と診断される。人が少なく休職出来るか分からないから一旦薬で様子を見る。
ここまでの間に社長が嫌なら辞めればいいと何度も言われる。基本的に否定。
6/30に解雇予告通知を渡される。
1
0
投稿日:2025年07月13日
回答日:2025年07月14日
離婚要求されています
0歳の子を育てる20代専業主婦です。結婚1年目、夫と喧嘩をきっかけに離婚を求められました。異性と食事に行ったことを隠していた私の嘘が原因です。不貞行為はなく、夫も「話してくれれば許せた」と言っています。夫は2週間前に、一方的に実家に戻り、現在は生活費や食費を一切渡されていません。私は子どもを1人で育てながら、やり直しを希望していますが、夫は家を売るから出て行けと、(夫単独名義)離婚を強行しようとしています。調停の可能性もあります。
1
0
投稿日:2025年07月11日
回答日:2025年07月14日
相続人が訴えられた話し。
質問失礼します。
気になっての相談になります。
賃貸マンションで入居者の自殺が発生し、事故物件となりオーナー側に損害があったため、その自殺した入居者の相続人に損害賠償を求めて提訴するという話しを見ました。
結果いくらかは認められてたみたいですが、もし訴えられた方が相続を放棄したら相続人ではなくなるので払わなくてよくなるとかはあるんでしょうか?
2
0
投稿日:2025年07月10日
回答日:2025年07月11日
性犯罪の被害を受け、相手は有罪が確定しましたが。
私は性犯罪の被害者で、刑が確定した通知書を持っています。相手に改めて謝罪を求めましたが、謝罪をせず連絡も取れません。
公に情報を伝えることの法的リスクについて相談したいです。よろしくお願いします。
1
0
投稿日:2025年07月10日
回答日:2025年07月11日
自己破産、債務整理が可能かアドバイスをお願いします。
現在借金が150万ほどあります。
・PayPayカードローン:約50万
・PayPayカード(クレジット)ショッピング:解約済み、支払い残り約10万
・LINEクレジット:約50万
・ペイディApple専用:残り約33万
・ペイディ後払い:残り約5万
月々の返済に追われ家賃をはじめあらゆる支払いが滞っており、自業自得とはいえかなり追い詰められています。
そこで自己破産や債務整理を考えているのですが懸念点がいくつかあります。
①過去に債務整理、自己破産の経験がある。
②ペイディの支払いをなんとかしたいが、Appleで分割購入した製品を借金返済のために売却してしまったので返品を求められても返すことができない。
③借金の主な理由が競艇投資詐欺のようなものに引っかかった為で、借金の理由にギャンブルがあると免責不可になると聞いたことがある。
どうにか借金を減らしたいのですが、これらの条件があるとやはり厳しいでしょうか。何かアドバイス等いただけますと幸いです。宜しくお願いいたします。
1
0
投稿日:2025年07月09日
回答日:2025年07月09日
養育費一時免除したい。
3年前に離婚。
財産分与無し。
ローンの支払いはするから住まわせろ。
3年後名義変更元嫁に。
1年後に一旦名義変えれるか銀行に行こうと約束。元嫁勝手に銀行行き無理と言われる。今月いっぱいで家を出る。ローンの支払いは今後そっちでしてと。
養育費払えない。新しい家族との生活に20万は飛んでいく。ローンなんて払えない。
売却手続き予定。残りのローンが終わらない限り養育費は払えない。一時中断したい。元嫁の娘18。大学行くから20までの約束。四万。公正証書なし。養育費出せても1000円ほど。
1
0
投稿日:2025年07月07日
回答日:2025年07月08日
給与口座が変えられず凍結対象の個人再生について
嫁の病院代など生活費捻出のため借金をしてしまいました。
全部で9つあります。
7つはクレジットカード、キャッシングや消費者金融で合計250万ほど。
あとは奨学金100万ほど(機関保証)とマイカーローン90万(所有権留保なし)ほど。
法テラスにも相談しましたがマイカーローンの関係で流されてしまいました。
というのも、職場が銀行で職場のマイカーローンを借りているのですが、給与受取口座が当行指定となっており返済や生活費に当てるための給与も受け取れず口座凍結されたまま借金返済に充てられてしまうとのことです。
任意整理も考えましたが、任意整理でどうにかできる余力はありません。自己破産は職業制限でできません。
個人再生でなんとか食い繋ごうと思っています。
守りたい財産といえば車くらいです。出勤もできなくなるため。
職場にバレるとかはもう気にしてないです。生活が一番ですので。
1
1
投稿日:2025年07月06日
回答日:2025年07月06日
SNSのお金配りに騙された
今年の3月の最初にSNSを通じてお金を貰えるというものに、レターパックでキャッシュカードを送ってしまいました。全て凍結され、使えなくなっている状況です。
被害回復分配金の支払等に関する法律。
と書いた封筒が届いてしまいました。
会社の人とかにバレることなく逮捕もされたくないです。どうしたらいいか教えて頂きたいです。不安です。
1
1
投稿日:2025年07月05日
回答日:2025年07月08日
精神病の配偶者との離婚
年下の妻からの激しい言葉の暴力、時々手をあげられる、昼夜問わずひたすら暴言メッセージを送り付けられる等の状況に追い込まれています。5年ほど続いています。
精神科医からは極度の境界性パーソナリティ障害と伝えられており、治癒は難しいと言われています。
当初は耐えてきたのですが、小学生の息子にも当たることも増え、これ以上この状況を続けられないと判断しています。
私を困らせる・追い込む典型的な症状で、私の存在でそうなってしまうから別れてくれ、子ども連れて出ていってくれと頻繁に言われます。それが本心なのかは分かりません。
子どもにとっては替えのきかない唯一の母親であり、離婚せずになんとか乗り切りたいと考えていますが、子どもを巻き込んだ状況が続くのは離婚より悪いことなのかと思い始めています。
離婚なんて考えたことなかったですが、今は真剣に悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。
1
0
投稿日:2025年07月02日
回答日:2025年07月03日
配偶者の不倫について 該当女性に慰謝料請求
配偶者が20年近く前から1人の女性と不倫関係にあり、2年前に発覚、その時は慰謝料等を請求せず婚姻も継続しました
当人たちも別れるとのことで、表面上は反省の意を訴えていました
しかしながら、昨日(2025/7/1)、その不倫関係が再開していたことが発覚しました
肉体関係が察せられる写真もあります
1
1
投稿日:2025年07月02日
回答日:2025年07月07日
相手に罪はないのか。
去年の夏、お付き合いして、3週間ぐらいの時にすでに車の中で太ももをめちゃくちゃ擦ってきたり触ってくる彼が嫌で別れようと思っている時に、ラーメン屋さんに行き、その帰りにラーメン屋のエレベーターの中でいきなり無理やり胸を触られて、嫌だやめて。と断ったのに帰りの車の中でも触ってきて嫌だとつげた。後日にもすごくそれが嫌だったと伝え別れる意思をつげた。
夜の行為は1度のみキスも3回もしていない。
今でも夢でうなされるぐらい気持ち悪くて、恋できなくなった。
1
1
投稿日:2025年07月01日
回答日:2025年07月03日
死後の手続きについて
お世話になります。
私の父の姉の旦那がいるのですが、子どもがいません。
伯父の兄弟も高齢でかつその子どもたちとも交流がないため最後は、私が全て各種手続きをしてほしいと言われております。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
1
0
投稿日:2025年07月01日
回答日:2025年07月02日
他人のポストの中を覗いたり写真を撮ったりする犯罪
風俗店が入居するワンルームマンションに住んでいる30代の男性です。
最近住人の入れ替わりがあり、またそのようなお店が入ったと疑いを持ったため、疑いを持ったいくつかの部屋の集合ポストの中を見たり、ポストの中の写真を撮ったり、届いている書類の写真を撮ったりしてしまいました。
ここのところは何日も繰り返していましたし、今まで数年間、同様のことが気になり、繰り返していました。
管理人さんはいないマンションなのですが、天井に監視カメラが付いているので、他の住人の方がどこかで見て分かったらしく、マンションの理事長さんと思われる方にはじめて声をかけられました。ご高齢の方だったので、「自分の郵便物が他のポストに入っていないか」知りたかったと本当の理由は話さなかったです。
その後すぐに、警察署の生活安全課の方に自分から電話しました。
そのときには住人の方から訴えが届いていなかったようです。
大変問題ある異常な行動だったと反省し、その後は不審な行動は一切しないようにしています。
数日経って警察にまた聞いてみたのですが、訴えが届いているかは教えていただけなかったです。
1
0
投稿日:2025年07月01日
回答日:2025年07月01日
突然の事で訳わかりません。 逃げたつもりもない、なのに…
運転してた所 信号待ちの際、警察官に声をかけられどうやら人と接触して被害者が通報した、との事でした。自分としては何のことか分かりませんでした。音も揺れも全く覚えがないので。警察官もキズ ヘコミを見てましたが何も形跡見当たらないようでした。運転してた車はカーシェアリングなので警察官はドライブレコーダーを見ればハッキリするといいその日は帰宅しました。2カ月後連絡がありドライブレコーダーの結果、ひき逃げ扱いて進めてると言われました。当たった証拠あったか それも自分に確認させて欲しいと言いました。とにかくレコーダーには現場を通ってるのでとしか言ってくれない。被害者がケガをしたのならそれは対応するつもりです、自分としてはひき逃げしたというのだけは
納得出来ないし仕事がら免許が無いと困るので相談させて頂きました
1
0
投稿日:2025年06月30日
回答日:2025年06月30日
過去の児童ポルノの購入、所持について
私は現在大学生の男です。以前(おそらく3年ほど前)、SNSのDM機能を用いてわいせつな画像や動画をPayPay上での金銭のやり取りによって購入しました。また、同時期にSNS上に投稿されたパスコードの入力で動画等の閲覧、ダウンロードができるアプリを使用し、いずれの方法でも画像や動画をダウンロードしました。それらは見た目からして18歳未満であろう女子児童が自らの性器を触る、自慰行為、男性(18歳未満であるかは不明)の性器を触る、性行為を行う等の様子が映っており、児童ポルノに該当すると思います。当時は児童ポルノで犯罪であると薄々感じていました。また、販売者、投稿者は撮影者、写っている人のどちらでも無いと思われます。その後、それらの画像、動画、アカウント等は全て削除し、PayPayのアカウントのみが現在も残っている状況なのですが、この件について、警察から家への訪問、捜査、逮捕を受ける可能性はどれほどあるのでしょうか。自分と相手のどちらのものもアカウントについての情報は一切覚えておらず、写真や動画等も少なくとも私が現在アクセスできる状態には無いのですが、自首した場合対応してもらえるでしょうか。
1
1
投稿日:2025年06月30日
回答日:2025年06月30日
調査官調査で親権者に選ばれますか?
中学生の子供2人と私は同居しており、赤ちゃんの時から今までの監護実績も十分あり、今の別居生活も安定しています。調停委員と調査官も親権者は私の方が相応しいっと分かってくれているはずなのですが、夫が親権をどうしても諦めてくれません。夫も監護実績も今の生活も安定しているのは認めているが、これからの夫と子供達との関わり方を見て、チャンスがほしいと言ってきました。その上で、親権は夫側にしてほしいと言ってきました。面会交流を拒否しているわけではないので子供達が会ってもいいと言うなら会って下さいっとは言いました。ですが、子供達も会わないっと言うはずだっと夫からは言われました。
調査官調査が行われることになりました。
調停委員も調査官も夫にチャンスを与えて見てはどうかっと考えているみたいです。
1
1
投稿日:2025年06月29日
回答日:2025年07月03日
離婚をしてから、養育費等を請求したい
夫から離婚を言われ3年、子供が当時、中学から小学生だった為、離婚をしないでいました。
しかし、夫は上の子が高校に入ってから、農家だったのですが、申告をしなくなり、その理由が私が離婚をしない為、家に居場所が無いから(.車で生活2年ほどしていました。)と言われました。
それでも、時間を作って。子供の為にも申告をしてと言っていましたが、今年になっても、時間が出来たらと言われ、まったく、申告をしません。
夫は今年に入り、住所を移し、正社員で仕事をしているようです。
子供の高校の授業料も、二人分で毎月10万かかるので厳しくなってきました。
夫は、生活費も、婚姻費用も、何も渡さず、逆に私に税金払うからと50万借りています。
高校と、これからの大学進学の為に、離婚に同意してから
養育費の請求と、貸したお金の請求をしたいです。夫の親と同居だったので、共有財産は、いまは、子供4人の生命保険くらいしか、これと言って無いのですが
請求できるなら、夫が4.5年前に勝手に解約した。子供4人の学資保険も請求できますか?
離婚は、7月中にはしたいです
1
1
投稿日:2025年06月28日
回答日:2025年07月07日
同級生からの性被害について
僕は現在高校3年生です。
高校1年生のとき同級生(男)から性被害に逢いました。被害にあったのは2023年11月1日です
ここからがその日の出来後です。
突然お前とやりたい事あるって言われて腕引っ張られてここで脱げって言われて外だからから無理ってここでは拒否したが、尋常じゃなくて怖く、その後トイレに行くことになった。いきなりズボン脱ぎ出してAV見ながら、自慰行為しだして、その後、突然俺に脱ぐように指示してきて、ディープキスされてその後上見ろって言われて動画のようなことをされて、その後に「俺のしゃぶれ」と言われ、動画を見せられ、訳も分からず唖然としてたら「ダメなのは分かってるけどお前にしか頼めない誰にも言うなって」言われ、これやらないと酷い目に合いそうだったから、言われた通りにやる事にした。やり方が下手だったここ触れみたいな感じで指示されて、その後自分で自慰行為してた。最後にお前は立たないなと言われた。出た後外でまたやるよう言ってきた、トイレで2回目をやらせられてまた一人で自慰行為しだした。親などに相談しましたがあまり理解がないので18歳になったので動こうと思っています
1
0
投稿日:2025年06月27日
回答日:2025年06月30日
学校の合理的配慮拒否が違法かどうか教えてください
現在高校2年生の娘は1年次にいじめを受け精神的に不安定になり学校と協議の上「授業中は別室で教員が常時見守る」条件で別室登校が認められてきました。
ところが2年生の6月娘だけが3か月以上Google Classroomに登録されていないことが発覚。対応の遅れと放置により「排除された」と感じ自傷に至りました。
すると直後、学校は自傷を理由に「別室使用を今後一切禁止」と通告。「気に食わないなら転校すれば」との発言も繰り返されたと聞いています。
現在は教室か保健室の二択で、保健室は単位対象外です。合理的配慮の拒否や教育機会の奪取に当たらないか、法的な対処法を教えてください。
1
0
投稿日:2025年06月24日
回答日:2025年06月25日
労働時間について教えてください
現在、入社した会社の労働時間について違和感がある為質問します。
就業規則で業務時間9:00~17:30となっており自宅から会社まで通勤時間30分。
ですが、会社より基本直行直帰をする様に言われています。
片道3時間かかる顧客先に、9時入店(6:00発)を命じられ1時間作業をして家に帰った場合移動時間6時間、作業時間1時間になるとの事です。 この場合、家に帰るのは13時になりますがそれから15時まで何も無い時は2時間の休憩時間となり、15時から2時間の顧客の所に作業にいく様命じられ30分作業をして帰った場合家に帰るのは19:30になります。
上記の場合、6:00~19:30まで拘束時間になると思いますが会社的には休憩と移動時間を抜いた拘束時間は1:30になるとの事です。(移動時間:10時間 通勤の往復時間が1時間)
これを毎日、月20日間働いても月間労働時間は30時間になるとの事です。
その為、これ以外に深夜作業等を毎日6時間行っても合法との事です。
上記の内容は、法的には問題無いのでしょうか?
1
0
投稿日:2025年06月23日
回答日:2025年06月25日
モラハラ経済dvの夫について
未就学児が2人居ます。私はリモート勤務、夫は会社員です。これまで一度も生活費を貰ったことがありません。その上、基本子供達に関することのお金(例えば被服代や保険代)は出して貰えないので私のお金から出してきました。しかし、リモートで働いているとは言えど2人とも自宅保育で稼働量も安定しません。数十万のお給料でやり繰りしてきましたが苦しくなってきました。子供たちに入る児童手当から少しずつ賄おうとしたところ、日々の買い物(主は食費)に児童手当を使ってるから渡す金はない。子供の保険なんて必要ないのに勝手に入ったんだから自分で払え。なんでそっち(私)が保険金降りたら得するだけやのに俺が出さなあかん?と言われました。保険金が降りる時は何かあった時だし、得するとか考えたこともありません。
育児にもほぼ関与せず、自分の気に入らないことがあれば無視、もしくは自分論詰めで責めてきて話し合いも出来ず離婚の2文字が頭をよぎっています。
1
0
投稿日:2025年06月22日
回答日:2025年06月24日
親から援助金の返済を突如迫られた場合につきまして
就職氷河期世代同士の夫婦、夫婦とも現在非正規雇用です。結婚当初、私(夫)の親が投資信託の元金1000万を出してくれ、投資信託の配当金を受取り、生活していました。現在は両親も歳を取ったこともあり(両親とも現在70代後半)、年110万円の資金援助を受ける形となっています。最近両親がマルチ商法まがい(と思える)商売の会員となり、私たち夫婦にも同様に会員となるよう強要してきました。断ったところ激怒した父に、毎年援助してきたお金と、投資信託の元金として出してもらった1000万の全額返済を求められました。このような場合、法的に返済義務はあるのでしょうか?
投資信託の元金の残金につきましては約65万ほどになっており、毎年の援助金も生活費として活用してきたため、
とても返済に応じられる状況ではありません。やむを得ず妻が会員登録を承諾し、親にとりあえず要求を撤回してもらって近々登録予定です。父本人は脅迫ではないと言い張るのですが、脅迫にはあたらないのでしょうか?(突然、電話で強要されたので録音等の証拠はないのですが…)これらの疑問につきまして回答いただけますと助かります。
1
0
投稿日:2025年06月22日
回答日:2025年06月23日
車売買トラブルに関する自身の行為が犯罪に該当しないかを確認したいです。
中古車買取業者Aに車を売却・名義変更書類とともに引渡したところ、支払い期日前に同社が破産手続きを開始する旨の受任通知を受領しました。これを受け、Aが債務を履行する意思がないと捉え名義変更を阻止するために車の一時抹消※を行い、名義を自分から変更できないようにしました。
※警察に詐欺被害を相談し、その相談番号をもとに陸運局で手続きしました。後日被害届も受理されています。
その後、車が第三者のBに転売されていることがわかり、Bとやり取りしたところ、私が一時抹消したことがBへの名義変更を阻害しており、横領罪等の犯罪に当たるのではとの指摘を受けております。
一時抹消したあと、支払い期日を過ぎたタイミングでAに対して契約解除通知を内容証明で送っているのですが、それでも犯罪となってしまいますか?
1
0
投稿日:2025年06月21日
回答日:2025年06月22日
適応障害で半年間休職後の1ヶ月で理不尽なりゆうでの退職要求
適応障害にて半年間休職、2月より4月末まで復職支援プログラムに参加。5/2 復職 社長と面談。「体がだらしなくなっていて、半年間での準備不足」、「腸炎だと聞いていて、腸炎なのに太って戻ってくるというのは、どういうことなのか」と言われた。5/8 急性腰痛にて欠勤。当日起床後に発症、その後に出社し上司に報告。明日は出勤可能の旨を上司に報告。上司の指示で社長へ一連の報告。社長より、復職直後の欠勤は体力等の準備ができていない、仕事を任せられる状態にないのではと問われ、就労態度、体形や体力的な問題に対する取り組む姿勢を具体的に示すよう要求され、上司へ口頭にて減量等を確約。5/9 上司から昨日の確約を決意表明という文書にして提出するように指示を受け、提出。その際上司より社長への提出を指示されたが、社長から、直接やり取りはしないと言われ、上司にその旨を伝え、上司に提出。5/30 統括本部長、上司より7月末日までで雇用契約解除する旨を口頭にて伝えられる。理由としては、休職期間中に体重が増加し、復職にあたって体づくり等の準備不足が見受けられたこと、復職後すぐに欠勤したことが理由とのこと
1
0
投稿日:2025年06月21日
回答日:2025年06月25日
閉店し、退社した会社の未払い給料
昨年の1月に新規オープンの飲食店に就職しました。
なかなか売り上げが上がらず、6月頃から給料の支払いが遅れはじめました。
最初は2週間遅れで半分づつの形で一か月遅れる事は無かったのですが、だんだんと支払いが先延ばしになる様になり、9月末で閉店となりました。
8月、9月の2か月分はいまだ支払われておらず、社長から来月には払うからと言われながら現在に至ります。6月に入ってからは社長と連絡すらつかなくなりました。
1
0
投稿日:2025年06月18日
回答日:2025年07月03日
盗撮被害の示談について
先日警察の方から電話があり、2年前に働いていたアルバイト先の社員が私の事を盗撮していたとの内容でした。
内容は完全に私を狙ってトイレにカメラをセットしており、トイレの中私の下半身まで綺麗に映っていました。
その社員は別件で逮捕された後、その動画が携帯から出て来たようです。
何人か被害者はいるみたいです。
そして、被害届を出し、現在裁判中なのですが、先ほど加害者の弁護人の方から連絡があり、示談金20万で示談して欲しいとの事でした。
盗撮の場合の相場が調べたところ10〜100万と書いてあったのですが、この私の場合、20万円は妥当なのでしょうか?
そして、ここで示談を受け入れた場合、加害者は前科もつかず普通に暮らせようになってしまうのでしょうか?
1
0
投稿日:2025年06月17日
回答日:2025年06月18日
外注のデザイン業務のトラブルについて
はじまして。相談させてください。
私は制作会社(A社)からデザイン業務を外注として請けていました。(デザイン費は18万円)
クライアント(B社)から「イメージと違う」と再三修正依頼が入り、A社から「あなたが直接クライアント対応して」と言われ、私が中間に立たされる形になりました。
その後、クライアントから直接「高額なのが納得できない」と不満を聞かされ、金額を聞いたところ、これまでの対応に対して高額(100万円)と感じた為「それは高いですね」と私が共感的に応じた内容のスクリーンショットが、紹介者(第三者)によってA社に送られました。
送った経緯はクライアントが私が高いと言った事で詐欺ではないかと激高し証拠を紹介者に送り、紹介者が制作会社に状況を伝える為スクショを送った。
A社はこれを「背任行為」と捉え、内容証明にて6/24までに194万支払えと高額の請求をしてきた、という流れです。
1
0
投稿日:2025年06月17日
回答日:2025年06月17日
従業員の給料からの天引きについて
元従業員が寮を出る際に掃除が不行き届きで、新規従業員が入る際にすぐ入居できなかった。
再三元従業員には掃除するように伝えてはいるが一向に掃除に来る気配がない。
新規従業員もすぐに入居できないことに関して会社に不信感を持っている。
ルームクリーニングを施工して、クリーニング代を元従業員に給料から天引きする旨を伝えたら同意していないからそれはできないと言われた。
また後日発覚したことだが、元従業員は光熱費の支払いの名義を変更しておらず、建物管理人が立て替えていたとお叱りを受け、社会的信用を失った。
新規従業員が寮に入居できないことが原因で退社の旨を申し出てきた場合、今まで採用にかかった広告費が無駄になること、新規従業員がいてくれることに関して得られる予定だった会社の利益がなくなることを恐れている。
1
0
投稿日:2025年06月17日
回答日:2025年06月17日
会社と私のやり取りのノート、いつ、どこで、誰か、なぜ、どの様にした記録
2025年5月12日入社2025年8月25日迄期間の定めのある労働契約しました
2025年5月13日機械を使って製品を25キロ紙帯に製品を詰替後1メートル後にあるパレット迄人力で運び、積みました
同年5月13日12時45分頃休憩室で私から腰痛、痺れがある為午後から軽作業を申出ました、同年5月13日13時社長に呼出があり相談の結果同日午後から早退の許可が出ましたが、会社側から受診命令、診断書の提出など求められませんでした。
同年5月14日15日16日7時45分から17時15分迄勤務しました、同年5月16日16時社長から私に呼出応接に行きました、16日付で口頭にて即日解雇する
理由試用期間中である為腰痛の影響が長期間、長時間の就労が出来なかった事の判断による解雇、解雇理由証明書も同様の内容です、確かに13日午後から早退した事は事実ですが14日15日16日は腰痛や痺れは改善したので出社しました、それでも普通解雇は合法ですか?
1
0
1ページ目
(129ページ中)