コンビニの法律相談一覧
投稿日:2025年01月11日
回答日:2025年01月13日
万引きをしたか?とかなり時間が経過してから電話があり警察の方が迎えに来てくれて話がしたいとの事です
一ヶ月と一週間前に万引きをしましたか?と警察から電話が来ました。話を聞きたいので指定日に警察が自宅まで迎えに来てくれるそうです。私は精神障害2級で毎日、大量の安定剤と睡眠薬を飲んでいて万引きしたかの記憶も有りません。コンビニで万引きをした疑いがあるそうです。警察の人と話をして指定日に警察の人が迎えに来てくれるそうです。私は現在、生活保護と障害年金2級で生活しています。どの様に警察の方に説明すれば良いでしょうか?
2
2
投稿日:2025年01月04日
回答日:2025年01月04日
性被害について悩んでいます。
会社の社員にキャンプへ誘われ、途中から参加し「コンビニに行くから一緒に来て欲しい」と会社の人間とその知人について行きましたが
車内で、不同意性交をされました。
私個人は被害届を出したい。
けど、会社の立場で言うと加害者は確実に職を失うので
前科を付けさせたくない。
どちらの考えもあり、どうしたらいいのかがわかりません。
でも、精神的苦痛が大きくリストカットまでしてしまう。
自殺行為まで考えてしまう。
どうしたらいいでしょうか?
1
0
投稿日:2024年12月10日
回答日:2024年12月10日
万引きを疑われてそうで不安
先日コンビニでおにぎりを1点手に持った状態で、通路で鞄の中に手を入れて財布を探しました
無かったので、上着のポケットを探すとありました
その間、商品は鞄やポケットには入れてません
その後、普通に会計済ませて食べました
でも、「探してる姿が挙動不審に見え万引きと間違えられたのでは?」と不安で仕方ありません
他の商品は何も触れていなし盗んでません
1
1
投稿日:2024年12月09日
回答日:2024年12月09日
有給取得における交代人員についての相談
コンビニで働いている大学生です。
私のコンビニでは有給取得をするためには時給で雇われている他のアルバイトやパートと交代するのではなく、社員と交代する必要があります。おそらく、社員は固定給のため何度出勤しても賃金が変わらないためだと思います。
1
0
投稿日:2024年08月25日
回答日:2024年08月26日
万引き二回目で事情聴取をうけています
6月にコンビニで万引き(お菓子150円)をしてしまい、当日の検挙、お店側が被害届を出さなかったため弁済と謝罪の上、微罪処分となりました。深く反省しそれ以来、絶対しないように過ごしてまいりましたが、その前月の5月にしてしまった万引きについて、警察から出頭するように言われ、罪を認めております。
事情聴取にはすべて応じ、警察官と一緒に被害店舗に出向き謝罪と弁済(950円程度)を致しました。
お店側は「弁済してくれればそれでいい」とおっしゃってくださってますが、その後は特に示談の書面を交わすまでは至っておりません。
当日の服装などを持参してもう一度警察署に行く予定です。
また送検された場合ですが、不起訴としていただくためには何かこれ以上できることはありますか?
1
3
投稿日:2024年07月27日
回答日:2024年07月29日
スキマバイトでの日払い勤務
約10年前に 某コンビニ勤務期間にスタッフのお金をとりました。 額は約3万ほど。初犯だったのと反省の弁、弁済したというのもあるとのことで不起訴で終わりました。
結婚し、名字も変わったことと時間がかなりたったので某コンビニ(もちろん当時勤務していたところとは別の場所)の派遣(シェアフルなどのアプリで日払い)をしたいと考えているのですがわからないことがあります。
1、某コンビニ本社にその情報(勤務店舗名とどんな犯罪にあったのか、私の氏名など)は永久保存されているのでしょうか。
2、日払いなので本社を介さないはずなんですが、応募してよいのでしょうか。
ご回答 よろしくお願いいたします。
1
1
投稿日:2024年07月11日
回答日:2024年07月11日
地検からの呼び出し時の対応の仕方(不起訴にしてほしい)
6/18(火)雨天信号機のある交差点右折、電動自転車と接触。上下グレー合羽の為見えず直前で気付いて停車。自転車も後ろを見ながら横断歩道を斜めに走行、内回りで曲がった車に気付かず、車右先頭に接触し、自転車ごと転倒。手のこう擦り傷、すね打ち身(厚手合羽の為擦り傷や破れなし)救急車なし。
6/21(金)通院後診断書取らない、修理は互い持ちと警察より連絡あり。
6/24(月)先方へお礼と治療費申出(慰謝料の話なし)
6/25(火)先方より周囲のアドバイスにて2週間後再診し診断書ももらうと。治療費は最後まで対応するので物損を懇願し、初めて保険会社に連絡し対応仰ぐ。(この際の保険会社の対応悪く、相手に不信感を抱かせる)
7/8(月)警察から出頭要請。診断書が出たので人身事故に切替。事故から3週間経過してるので全治30日以上重篤扱いに変更。調書には相手の状況記載はなく、車の前方不注意(コンビニ方向を傍観し自転車に気付くのが遅れ間に合わずと記)
1
3
投稿日:2024年06月18日
回答日:2024年06月19日
被害者に謝罪し社会復帰して頑張りたい
コンビニでタバコを万引きして書類送検
なりました。被害者と示談して被害届を
取下げしてもらい一から社会で頑張りたい
大切な人のために
1
0
投稿日:2024年05月29日
回答日:2024年05月30日
通販での未払い顧客に対しての購入代金回収について
当方、通販会社に勤めております。
先日、新規のお客様よりお問い合わせがあり、商品を約5万円分お送り致しました。商品と一緒にコンビニでお支払可能な振込用紙を同梱致しましたが、1ヶ月が経過してもお支払いただけず、電話にもお出になっていただけません。内容証明もお送りいたしましたが、お受け取りいただけず、難航しております。また、お客様のお名前をネット検索したところ、日本に存在しない名字であり、偽名の可能性があります。
1
1
投稿日:2024年01月01日
回答日:2024年05月29日
コンビニバイトで有給を許可されなかった
コンビニバイトをしていて、有給を取れるのかと確認したところ、有給の日にちはあると思うがお盆や年末を休んだやつには有給を許可しないと言われた。
1
0
投稿日:2024年04月13日
回答日:2024年05月27日
万引きで捕まりかけている
コンビニで同じ商品を複数買ったのですが、1つ分のスキャン漏れで、店を出た後に声をかけられました。電車の時間に間に合うように急ぎ足だったので、逃げたと思われたかもしれません。謝罪して、足りない分を支払いました。2人店員さんがいて、もう1人の方がこの子前もやってたよって言ってました。いつかわからないです。あと、高校名も聞かれました。どこかに言いますかって聞いたら言わないって言ってましたが、家族や学校や警察に言われることはありますでしょうか。
1
0
投稿日:2024年05月10日
回答日:2024年05月10日
過失は必ず補償してもらわないと
コンビニ店の駐車場に止めていた車に、前に自転車を止められ転倒し車に傷つけられる。
本人は認めたが、故意では無く過失が少ないと思っているため、請求に応じず対応しない
1
0
投稿日:2024年04月13日
回答日:2024年04月15日
酒気帯び運転での免許停止期間について
先日、酒気帯び運転で覆面パトカーに捕まりました。パーキングからコンビニまでの20mほどの運転距離です。
飲酒後から2時間以上経過しており(その間1時間ほど睡眠をとりました)、日付を跨ぎそうだったため、とりあえずパーキングから出さなければと思い、車を移動させたときの出来事です。
料金を気にせず、そのままパーキングにとどまるか、自分的には平常心で、酔っていないと思っていても代行を呼ぶべきだったと猛省しております。
ビール2杯、2時間以上経過していましたが数値が0.43でました。
警察官の方からは、身体が小さいので少量でもそのくらい出てしまうことがある。とのことでした。
受け答え、歩行等しっかりしているとのことで酒気帯びにしますと言われましたが…
免許停止2年とのことで、とても悩んでおります。
住んでいる地域は車がないと生活できないこと、仕事上車移動が多く、免許がないと仕事にならない、また高齢の両親の病院の送迎などもあり、なんとか停止期間を短くしていただくことはできないか。と考えております。
ご回答よろしくお願いいたします。
1
0
投稿日:2024年03月29日
回答日:2024年04月01日
妻が子供四人連れ家出。生活保護でお前の給料より良い暮らしするから離婚しなきゃ性加害で訴える。
妻が子供を連れて失踪。
連絡しても返事なし子供はこの春から中三、中一、小五、小三の四人です
妻は半引きこもりで、夕飯の買い物以外は仕事もせず、昼寝て夜活動する生活。夜は朝方まで家でネット友達と通話(アプリの仲間)。毎朝はギリギリまで寝ていて子供の朝食は各自。夕飯は鍋ごとドンと出して放置、一緒には食べません
休日、近くのコンビニ子供はおにぎり2個。妻は弁当ホットスナック飲み物で数千円。自分は用意されず200円カップ麺
妻はネット交流の友達で離婚して生活保護の人から「生活保護は楽、子供でさらにもらえると」言われ、離婚して生活保護を受けて生活するつもりのよう
「生活保護のがお前より多く貰える」とか「無理やり性行為で警察に訴える。いやだったら離婚しろ」と脅迫。
私の稼ぎでは生活費足りず膨らんで借金40万。本業とアルバイトのダブルワークしてる間に、荷物まとめて出て行きました。
妻は鬱だから親権もらって生活保護で楽して無職で暮らすと言います。自分は苦労しても労働して育てたい。親権取れませんか?
1
0
投稿日:2023年11月13日
回答日:2023年11月15日
ネットショップのトラブルについて
私は東京でネットショップをやっておりコンビニ払いで購入された商品を支払い完了を待たずに発送しました。結局購入後、5日経過し支払われず、注文はキャンセル扱いになりメール、電話で連絡しても繋がらず返信用封筒を送っても返送はありません。商品を取り返したいです。
商品はブローチ3点で合計44610円
注文の仕方もおかしかったので違和感はありました(3点購入するならまとめてカートに入れたら良いのにひとつずつ購入するなど)
1
0
投稿日:2023年09月29日
回答日:2023年09月29日
拾ったカードで500円程の買い物をしてしまった。
2017年の2月か3月に歩道で拾ったカード(カードの種類は不明)で、近くのコンビニで500円相当の買い物をしていまい、そのままカードをドブに捨ててしまいました。以後、警察から電話も郵便物も来ていません。又、その他は万引き一つしていません。しかし時効直線に逮捕されたとのニュースを見るたびに、もしや自分もと不安になっています。
1
0
投稿日:2023年08月10日
回答日:2023年08月15日
人身事故の被害者で慰謝料を請求したい
被害者は母で72歳三輪自転車、相手は79歳男性自動車の事故です。
(相手のドラレコ映像を入手済)物損→人身に変更中。
相手保険:○○共済。物損は○○○協 共済課の営業担当、けがは○○共済連自動車損害調査員
母:赤信号で待機後、青信号で1拍置いて横断歩道を直進。
加害者:赤信号時より少しずつ発進し交差点内に進入後、青信号と同時に右折開始し、横断歩道上にて、車の前側面・自転車の左側前輪タイヤと接触し、転倒、ヘルメットごしに頭部を打ち、左肘と左膝の擦過傷、救急車で搬送。
加害者、救護・通報など何もせず。道路上に停めた車を目の前のコンビニに移動。通報・状況を確認・横断歩道から移動は通りすがりの方々。
●物損担当:自転車の見積を内部で会議し、去年買った自転車が減価償却され半額の価値(8→4万円)+着衣1万円=5万円が物損の見積で、加害者が+5=10万円出すから、と示談をせまられる。金額を話す度に「法律で決まっているので」と何回も言われる。
●けが担当は、休業補償(家事従事者1日6,100円)+4,300円×病院へ行った日数×2以上は出ないとの事。
1
0
投稿日:2023年05月28日
回答日:2023年06月03日
当て逃げをしてしまいましたが、起訴されたくありません。
約1ヶ月前、出張へ行って会社のレンタカーで、朝通勤途中、コンビニ駐車場へ入ろうとした時、左後方から来ていた自転車に接触(本人接触の自覚、認識なし。当たった音、違和感がなかった。買い物中も誰にも声かけがなかった。)のため、駐車場に停車し、買い物を済ませて、会社へ出社した。その後警察から会社に連絡あり、現場へ戻り現場検証を行った。その後は、相手と保険会社と話を進め、物損事故、人身事故になるかは分からない事を告げられた。
昨日になって警察から連絡入り、相手から人身事故申請が出された為、事情聴取のために警察に来る様に求められた。
1
0
投稿日:2023年02月08日
回答日:2023年02月10日
父から買った土地を、生前贈与なのか?
18年前、父から電話があり お父さんが買った土地をコンビニが貸してくれと言っている。所得が多いので、賃貸料が入ってもほとんど所得税で儲けにならないから、私に買うよう言われた。売買契約をし、父はお前に安く売ったと言いますが昨年父が買った値段の2倍以上の値段で私に買わせていることがわかりました。
その後、父が亡くり、兄にお前はお父さんから土地もらったから相続はないと言われます。
相続人は、母 と私を含め子ども4人います。
司法書士も入り、売買契約し購入した土地です。購入後、コンビニと賃貸契約し家賃収入が毎月入っています。
兄が、父の商売を受け継ぎ、父の預金もほとんど受け取り勝手に事業に使っています。父名義の土地も 勝手にこれは自分がもらうと言います。全く財産分与の話になりません。預金についても明細を出すよう言いましたが、信用してないんかと言って、何も出しません。
1
0
投稿日:2023年02月01日
回答日:2023年02月02日
自分の行為が無銭飲食に該当するのかとても不安なので教えて頂きたいです。
昨日、マッチングアプリで知り合った女性と新宿で19時に待ち合わせをし、女性が案内してくれたお店に入りました。
お店に入って30分後ぐらいに、女性から「上司から呼び出されたのでお店を出たい」と言われたのでお会計をお願いしました。すると、メニュー表よりも高い金額(2万円)が提示されたので理由を聞くとサービス料金として20%をもらうと言われ、メニュー表にも書いてあると言われました。確かに、書かれていたのですが事前に説明もなかったし、メニュー表の隅にとても小さい文字で書かれていました。私が財布の中にあったお金8000円しか払えないことを伝えると、近くのコンビニに連れて行かれ財布の中身を確認されました。私の財布にカード類がないことを確認すると女性も財布の中身も確認されていたのですが、彼女の財布からはお金をとっていませんでした。その後、女性に上司からお金を借りてきて払っておくと言ってもらえお店の人も納得してくれたので、その場から自宅に帰りました。そして今日、その女性に料金を払ってくれたか確認しようと連絡したらブロックされていて確認が取れていない状況です。
2
0
投稿日:2022年11月09日
回答日:2022年11月09日
旦那の不倫(証拠不十分)でどれだけ旦那と不倫相手に慰謝料請求できるか
相談者…嫁 31歳 看護師
旦那 …34歳 准看護学科2年
子供 …1歳2ヶ月
不倫相手(以降「女」と明記)…35歳 准看護学科2年
現在の証拠で女と旦那から慰謝料が取れるのか
取れるならどれくらい取れるのかお伺いしたいです。
【⠀証拠 】
○メモや日記に残している旦那と女の友人関係が苦痛であるという日記
○女が旦那に抱きついていたところに突撃した際の音声
○女から、「学校以外のことでは話しかけません」と私宛のLINE
○女から旦那への今後個人的な連絡をしませんというLINE
↓上記以降下記の出来事がありました↓
○旦那が、女の臀部を触ってる写真、それとは別日に車の中で2人で密会していることについて学校に文書が届いた(この写真は所持してません)
○私の夜勤中、旦那が女性と電話(ネットで知り合った人と言い張る)
誰なのか教えてくれず、自分自身の喉元に包丁を突きつけて、「教えてくれないならもう私死ぬ!」という
○夜勤中に連絡の取れない日が続く
旦那のカバンにしかけたボイスレコーダーから
女との会話が発見される
旦那発言
「もう別れるなんて言うなよ?」
「○○(女の名前)のこと愛してるよ」
「こんなめんどくさいこと、○○が可愛いからするんやで?」
「このまえいきそうやったもんな」
不倫相手発言
「奥さんにバレてない?」
「あれは気持ちよかったから」
上記のことがあり、私が旦那にしたこと
○GPSとLINEの同期(これは元々浮気が起こる前からしていましたが、浮気後は監視の意味合いになるから辞めたいと旦那が言ってました)
○外出する時「どこいくの?」「いつ帰ってくる?」「不倫相手さんと話してない?」と聞く
○浮気発覚後から、常に不安定で旦那を責めてしまう
○いつまでも旦那を信用出来ずに疑い、旦那としては努力してるのになんで報われないのかと苦痛
○ことある事に、もう学校に言う!!という
学校入学前に、毎月バイト代から5万円家庭に入れるという約束で入学。
入学後、「勉強時間が足りない」と言われ、入学後決まったバイトは1~2回/週 1~3万円/月程(家庭に一切入れず、嫁了承済)。
初めの頃は勉強メインだった。7月頃~帰ってきたらほとんど女とLINEや電話して過ごす。
女との関係を切るか家庭に持ち込まないで、本当に嫌だと泣いて訴える日々。旦那は「やましいことないから」と改善無し。女が旦那の学校の送迎をするようになる。学校終了してから帰宅までに2~3時間かかる。送迎もやめて欲しいと伝えても納得せず。
自宅に招くようになる。(1週間ほど夕食を当家で食べたり、1度宿泊したこともある)
ボイスレコーダーで下記会話あり
女「今日最後まですると思った」
旦那「現実見ろって」
女「明日する?明後日する?」
などの発言あり。
翌日、女が旦那に抱きつく現場を押える。
前日の帰宅時、詳細確認(11月、女が旦那に告白していたと発覚)
旦那はこの時点では再構築したいという意思あり、今後女と必要以上にかかわらないと約束
しかし、私は過敏になり、少しでも接触しよう物なら怒って旦那を責めた。
6
旦那と女の実習先が何ヶ所か被る。
「学校に連絡する」と言った私からスマホを取り上げようとする旦那を一発蹴る
その後、担任の先生に連絡。事情を説明、精神実習では別の病棟にすると言われる。
11月、精神科の実習開始
再びボイスレコーダーを旦那のカバンに仕掛け、隠れて女と会っていたこと発覚。上記証拠参照(精神的にキツくて全て聞き終えていません)
私は学校に「教師の○○先生(旦那の担任)、生徒に送迎させてます。また、不倫の相談を奥さんから受けていたにもかかわらず、その生徒を同じ病棟で実習させてます」と苦情を入れた。
旦那のLINEを使い「私はとある女子生徒と不倫をしていたことが妻にバレました」と、クラスの連絡用ラインに投稿
その日の夜、「旦那と不倫相手がコンビニにいたのを見た人がいる」と言うと、
「そんな事実は無い!」の一点張り
「もうこんな生活疲れた、もう限界、離婚するしかない」
と旦那に離婚を切り出される。
具体的にタイミングを聞くと
「今はお金が無い。実家に帰るのは俺がむり。卒業するまで待って」
私はもう一度、私を信じて貰えるように頑張るからと言い話し合い終了。
しかし、私自身、心身ともに隠していることに限界を感じ
11月8日の早朝、実は録音していたことを伝えた。
しかし、そんな事実は無い、実習病棟も違うといわれる
女との関係を直接口にば出さないけど
8月から(私の自殺する騒ぎ)限界だった
癒される存在が欲しかった
旦那が泣いて無言を貫き終了
上記が今までの経緯です。
1
0
投稿日:2022年10月29日
回答日:2022年10月31日
夫拘留、判決後、家族の今後のご相談
夫、10月12日コンビニで万引きし新宿警察署に逮捕され現在拘留中。昨年10月にも万引きで、懲役1年執行猶予3年の判決が出ています。昨年の件で、離婚に向けて話を進めている状況の中で今回の事件を起こしました。
夫からは、DV、モラハラ(精神的、金銭的)を受けています。
夫の判決を確認後、離婚したいと思っていますが弁護士さんにお願いする場合は、どのように(刑事事件でご相談で良いのか、離婚扱いになるのか)お話を進めたらよいのか教えて下さい。
1
0
投稿日:2022年08月30日
回答日:2022年08月31日
面会交流の不履行をきっかけに親権変更は可能でしょうか?
平成25年から、11年前に連れ去られた息子と面会交流を履行している母です。
面会交流は調停により取り決められています。
平成25年3月1日時の取り決めは以下の通りです
・相手方は申立人間の長男に平成25年3月以降月2回の割合で面会交流する事を認める。その日時、場所および方法についてはこの福祉を慎重に考慮して、当事者間に協議して定める
その後不履行が続き履行勧告も行ったが、改善されなかった。
そして令和元年に再び再度調停を、申し立てました。
令和元年7月5日での取り決め
1相手方は申立人が当事者間の長男に令和元年7月以降以下の方法により面会交流することを認める。
・令和元年7月14日10から1時間ないし2時間程度。令和元年8月以降毎月第一日曜日の10時から1〜2時間程度。
・受け渡し場所はつくば市の公園
・申立人は相手方の立ち会いなしに第1項記載の未成年者と面会することができる、
・申立人は面会行r痛が終了する際相手に連絡する。
・面会の実施については未成年者の福祉を慎重に考慮する。
2申立人に対し前項とは別に未成年者の運動会を見学することを認める。
とされています。
それ以外では、個人間で令和4年どに入ってからになりますが、面会及び共同養育の取り決めをおこなっています。
それに対しての本人の印は拇印で印を押しています。
それは学校面会についても同じです。
ですが6月5日を最後に連絡を無視するので履行勧告も二度行いましたが連絡はなく7月、8月共に面会・宿泊共に実行されず、今現在電話にも出ません。
息子は、’この家にいると落ち着かないからどうしてもママのうちに泊めてほしい’と連絡をしてくるほどでした。
息子の本心は’ママとか妹たちと暮らしたい’と言うのが本心で、父である元夫が隣にいるときも私と電話でその話もしています。
一番心配なのは毎日の食事がコンビニの廃棄弁当を食べている事と元姑が息子と喧嘩になると’ママのところがいいならママのところへ行け!’と平気で口にする事です。
こちらの家族と義両親、義弟くんとは仲がいい(令和4年度の宿泊で確認済み)ので、問題なく生活できると思います。
常日頃から、自分の都合が悪くなると連絡無視面会も不履行にするなどは当たり前となっています。
平成25年度〜30年迄の不履行回数は不明。令和元年度不履行回数0回、令和2年度4回、令和3年度4回
令和4年8月までの8ヶ月間で28回不履行がありますが、内4回は私の家で新型コロナウイルス感染者が出た為です。それを抜いたとしても24回分不履行があります。
また、相手方からは一才予備日や不履行の理由も聞かされることは今まで一度もありません。
また、第一日曜の指定をしてきたのは相手方の意向でしたのでそれは飲むことにしました。
ですが守られたことはありません。
どうにかして相手方から親権を取り返す方法はないのでしょうか?
このままでは子供が会いたがっているのに会えず、宿泊も望んでいるのにできない状況で辛い思いをさせたままにさせてしまうのでアドバイスをいただければ幸いです。
2
0
投稿日:2022年07月05日
回答日:2022年07月06日
家事育児放棄の妻と離婚して住宅ローンごと家を渡したい(東日本大震災で被災した夫より)
55歳男性・会社役員です。多忙な小学校教員の妻(54歳)と大学2年の一人娘と同居しています。2011年に宮城で海沿い実家が被災し津波で母親を亡くしました(行方不明)。その直前に妻と些細なことで大げんかしたことで、この11年間一切顧みられることがありませんでした。自分一人で郷里のこと(葬儀、法事、墓の復旧、親戚ケア)をしてきました。反面、妻は家事を苦手としており休日は寝るだけで育児・家事の7~8割は私がしてきました。食事、洗濯、掃除、PTA、地域活動などです。今年1月に娘が成人式を迎え、近くの神社で写真撮影をすることになったのでですが妻は家でテレビを見ていて出て来ませんでした。私一人で娘の成人式(着付け、撮影、送迎)をやり切り、これですべてが終わったと吹っ切れました。大学授業やバイト、デートで家にいることがほとんどなく、もう責任は十二分に果たしたと思います。ほんとうは震災時に離婚しておけばよかったのですが小3のかわいい娘と別れることはできず、ずっとガマンしてきました。会話のない妻と今後暮らすつもりはありません。来年3月には会社を辞めることを決め、郷里に帰って復興関連の仕事をするつもりです。
ただ2008年に5000万円35年ローンで買った家のことをどうにかしなければなりません。妻には「この家は君にやる。あとはローンを払って一人で住んでほしい」と言いたいですが言えていません。甘い考えだとは思いますが、この20年間、保育園や塾の送り迎え、食事作りなど、子供の養育は自分がしたという自負があります。また、毎日深夜まで残業してヘトヘトで帰ってくる妻の支援(家事の負担を代わる)もしてきた自負があります。逆に、この11年間(震災後)で言えば、妻は私のケアをまったくしてくれませんでした。月に何度か帰らなければならないため、週末に帰りたいときはいつもの倍の家事をして、週末に食べる料理を作って帰省し、東京に戻ってから山のような手つかずの家事を片付けました。妻はキレやすい性格(教員気質)なので怒らせないようにガマンしてきました。私もフルタイムで働いてきましたが、妻に支援されたという気はまったくありません。そのことで言い争いになったことはありませんが、妻もその自覚(自分は何もしてこなかった)はあると思っています。公務員なので給料も高く、65歳定年も決まりました。残りの住宅ローンくらい払えるはずですし、慰謝料代わりにローンを肩代わりしたもらいたい、というのが本音です。妻に伝えたのは下記の点です。
・来年で仕事を辞めることにした(→LINEでひと通りの説教を受けた)
・郷里に家(中古戸建)を買った。将来、兄(独身)と住む(離婚したい、とは言っていない)
震災後ずっとアパートを借りて寝泊まりしていましたが今春に中古戸建を購入しました。来年もらう退職金で払う予定です。不精な妻は家を売って引越すなど考えるはずもなく、今の家に死ぬまで住むでしょう。生協やコンビニで食材を買って暮らすことはできるでしょうが、宮城の話を聞こうともせず、ニコリとも笑わない妻と東京の家で暮らすことは考えられません。実家を、母を、生まれ育った町を喪った喪失感はいやされることなく、ただただ郷里の更地で手を合わせることをこの11年間続けてきました(娘とのふれあいが支えでした)。その娘が成人したいま、会社を辞め、郷里に住民票を移し、55歳のまだ働ける年齢で郷里に帰り、郷里のためにできることを見つけて暮らします。向こうで再婚するなどは今のところ考えておらず、相手もいません。もちろん不貞行為もありません。ただただ郷里に帰りたいだけです。妻は母の葬儀と一周忌に帰省したきり、宮城に一緒に帰ることはありませんでした。2017年の七回忌は忙しいからと拒否されました(ショックでした)。ほかにも車の購入費や維持費、各種保険、固定資産税などにも無頓着で、ほとんど負担してもらえないままです。もちろんセックスレスです。家を買った翌年には妻はリビングで寝る生活を始めました。夜遅くまで灯をつけてテレビを見たり本を読んだり、夫婦で寝室で寝るのではなく自由気ままな暮らしがしたいのです。娘は小2からこういう夫婦生活(家庭内別居)を見てきたことになります。こうした妻としての行動(家事・育児放棄含めて)が、離婚成立の根拠になるのか、ローンごと家を妻に渡すことが法的に可能かどうかを知りたいです。そのうえで妻と離婚(将来)について話し合いたいと考えています。どうか力を貸してください。よろしくお願いします。
2
0
投稿日:2022年03月19日
回答日:2022年06月06日
低学年の万引きについて
小学生1年生か2年生の頃、はっきりとした光景は
覚えていませんが
コンビニで
おそらくどんぐりガムという商品を万引きしてしまった記憶が有ります。そのコンビニは現在つぶれています。これらは自首した方がいいですか?
なぜ今まで誰にも相談しなかったかというと
何げない日常生活を送りそのことについてあまり考えていなかったからです。
1
0
投稿日:2022年05月13日
回答日:2022年06月06日
窃盗で、検察に呼び出された 過去に微罪歴あり
昨年の12月の終わりにコンビニで1000円程度の万引きで今年の3月に後日連絡がきまして、
警察に呼び出され、調書をとりました。
わたしには、今年に入ってから、2月に微罪で窃盗の歴があり、過去の件と合わせて、今回、検察から話が聞きたいと先日連絡がありました。
どうなるのでしょうか。
どちらも、謝罪し、お金は支払いました。
1
0
投稿日:2022年06月01日
回答日:2022年06月06日
女子高生に声掛けしてしまいました。
2月か3月頃、駅前のバス停で女子高生に、1回目は学校の帰り?この制服いいですね?2回はどこの学校?将来何になりたいのか?と声掛けしたところ、写真の画像が私だったと(車も含む)昨日、駅近くのコンビニで警察にばれました。私の姿写真と車、ナンバープレートまで写真とられました。警察からは疑うのが仕事だと、大どなられました。この件は犯罪でしょうか?逮捕されるのか心配です。話しかけしただけで触ったり盗撮はしてないです。
1
4
投稿日:2022年01月03日
回答日:2022年01月18日
アルバイトの解雇について
私はかなり前から目眩を持っていてついこの間にやっと病院へ行き、メニエール病の可能性があると言われました。確定ではなかった為から診断書までは貰っていません。
今コンビニのアルバイトをしていて、今日その目眩が酷く満足に仕事が出来る状態でなかった為、就業時間前に休む旨を伝えました。すると市役所へ行って障害者手帳を貰ってくるように言われしなければ解雇と言われました。明日以降も予定があるので市役所に寄れる時間もなくどうしたらいいのかわかりません。
1
0
1ページ目
(1ページ中)
別のキーワードで探す
新着の法律相談一覧
投稿日:2025年05月16日
回答日:2025年05月16日
父の遺産相続を姉兄が内訳開示してくれなず、書類だけ送ってくれと言われ困っている
父が2025年3月に亡くなり、
母に遺産全部相続させるからと同意はしたけれど、遺産の内訳を私には一切教えず、戸籍謄本と印鑑証明を郵送で(私が県外に住んでいる為)送ってと言われました。
てっきり遺産分割協議書があり、内訳もきちんと書かれていると思い効いてみたら、
遺産分割協議書は作らないから、私の書類と送った書類に印鑑だけ押して郵送してくれれば良いと言われました。
後はこっちで手続きするから書類だけ送ってくれれば良いとの事です。
私も内容が何も分からず、大事な書類を渡す事は出来ないと書類は送れないと言って、遺産分割協議書(内訳あり)を作ってその内容を見てから、押印と必要書類を郵送するからと言った所、全く何も言ってこなくなり音信不通状態です。
もうすぐ父の死後3ヶ月が経ちます。
相続放棄の手続きなど、放っておいても良いのでしょうか?
姉と兄は私には、預貯金も金融商品も無かったの一点張りで、通帳やら書類も何も開示してくれません。
どうやら無いと言った手前、私の有ると知られては困るのだと思います。
どう言う動きで、私は対処していけば良いのでしょうか?
2
0
投稿日:2025年05月15日
回答日:2025年05月16日
自己破産できるのかについて!
借金が540万程あり先日弁護士さんのところに相談に行きました。
借金の内容としては生活費の足りない分を借りるところから始まりその返済のためにギャンブルをしたりクレジットカード現金化などを行ってしまいました。
最近ではApple後払いで買ったiPhoneを現金化して1度も払えていない状況です。所有権は後払いで買ったところになります。
このような状況なので自己破産では免責許可は降りないと思い個人再生での相談をしました。あと車を手放したくないというのもあります。
弁護士の回答としては内容としては少額管財で自己破産できるだろうから自己破産で言った方がいいとのことでした。
車は10年ほど経っているので手放さくて大丈夫だとのこと。
クレカ、後払いのiPhone現金化等も大丈夫だろうとの事でした。
1
0
投稿日:2025年05月15日
回答日:2025年05月15日
養育費、財産分与について
協議書作成中に勝手に相手にかばんから離婚届を持ち出され提出されていました。腹が立って、家にあった相手名義のクレジットカードで引っ越しに必要なものの購入とキャッシングで100万円程度利用しました。
現在、養育費については調停が開始したばかりです。その不正利用を払ってもらうまで養育費を払わないと言われているのですが、財産分与などでペイ出来ると思っています。
調停委員の方に財産分与や慰謝料の請求をするために弁護士に相談するように言われました。
1
0
投稿日:2025年05月14日
回答日:2025年05月14日
借金夫との離婚方法が知りたい
主人が会社のお金を使い込みクビになりました。
退職金と相殺して、残り40万を払わなければなりません。
会社側は分割で2年くらいかけて返済と言ってきています。
それとは別にカードローンが発覚し、800万弱の借金がある事が分かりました。
主な理由はギャンブルです。
これから借金に関しては弁護士事務所に相談に行くことになると思いますが、私はなるべく早く離婚したいと考えています。
1
0
投稿日:2025年05月12日
回答日:2025年05月13日
晩御飯を食べただけの元同僚の配偶者から離婚話になった責任を問われています。
晩御飯を食べただけの相手の配偶者から訴えると言われています。
先日、以前の勤務先で同僚だった女性(40代前半)と10数年振りに晩御飯を二人で食べました。
その際、相手に気を使わせないために
「会社が儲かっているので会社の経費で落とす」
と伝え、会計時はカードで支払いましたが、経費ではなく個人負担で処理しています。
会食後はタクシーに同乗して、駅で解散しました。
先日、会食の相手の配偶者から会社宛に連絡があり、
1)晩御飯を食べたことを契機に離婚話が起こっている。同義的にどうやって責任をとるつもりか?
2)税務上、認めらない会食を不正に経費計上するという不正に妻を巻き込むということに対して、どう責任をとるつもりか?
の2点の回答を求められています。
配偶者の方は責任ある職業に就かれていると聞いていますが、会社に何度も電話をかけてきました。
嫉妬深いでは済まないような気質のように思いますので、できれば早急に対処したいのですが、放置しても大丈夫でしょうか?
尚、本当に不貞はしていません。その意図もありません。
1
0
投稿日:2025年05月12日
回答日:2025年05月12日
窃盗で起訴をされた。
一昨年の秋ごろに自宅マンションの宅配ボックス下にある荷物¥9,000程度を盗ってしまいました。
昨年12月に警察署に行き、今年に入ってから検察庁に行き2度目なので起訴すると言われました。
その後起訴状が届き、国選弁護士をつけてもらいました。
一度弁護士先生と電話をし実刑はない。弁償がまだなのでそれを相手に伝えるのと裁判については罰金か執行猶予と言われたのですが日々不安です。
時系列が異なるのですが
昨年のゴールデンウィークに万引きをしてしまいその件は不起訴となりました。
当然反省をしているのですが
先日父親を亡くし60歳になる母親と暮らしていて自分の給料で生活していかなくてはならなくなり実刑だけは避けたいのですが
どうなるのでしょうか。
2
0
投稿日:2025年05月11日
回答日:2025年05月12日
元旦那との面会交流について
経済的DV、モラハラ、借金が嫌になり子供3人を連れて離婚しました。
子供は(12.11.2才)
養育費もいまだに一円もないため現在調停中ですが、離婚の際面会については取り決めはしてません。
上2人はワンオペだったのもあり旦那に懐いてはいなかったので面会は望んでません。こちらは拒否はしてませんがあちらは自分が来る気はなく、
長期休みの時に自分の休みを送ってきては連れてこいとのことです。車で3時間、3人連れてはなかなかきついため真ん中あたりでと提案もブチ切れでした。
元旦那は時々わたしに◯ねなど暴言メッセージを送ってはすぐ削除を繰り返しておりたまたま一番上の子が見てしまい精神的に一時おかしくなりました。
1番上は不登校もあって環境を変えて今は良くなってます。が、引っ越しをするとき中学受験も視野に入れていたのでこっちが良ければこっち方面も視野に入れていいよという言葉かけをしたら元旦那の脳内変換で私たちが戻ってくると思っていて
いつかえってくる?帰る気ないだろ、嘘つきなどの暴言を送っては削除を繰り返してます。
1
0
投稿日:2025年05月10日
回答日:2025年05月12日
口座を他人に渡してしまった
Xでお金配りの話が来て、佐藤と名乗る人物から口座開設し、その口座を芝郵便局局留めでレターパックで送付するように指示されました。
言う通りに口座を3つ作成してしまい、知らずにレターパックで送付してしまいました。
銀行の方は何個か凍結されたものもあり全て止めるものは止めて解約したんですが、
警察に相談したところ、警察の方から電話がかかってくる場合があるのでその際は出てくださいと言われそれから何も連絡が無い状態です
このままなにも音沙汰なしで終わることってあるんでしょうか
毎日ビクビクして生活してるのでどうか教えて欲しいです
1
0
投稿日:2025年05月08日
回答日:2025年05月09日
不動産(土地)を含む実父の遺産の相続について
離れて暮らしている実父が3月に亡くなっていた事を4月末に知りました。
父には後妻(後妻も2月に逝去)がおり、父と後妻・後妻の息子さん夫婦(父との養子縁組は無し)で暮らしていました。
父達が住んでいた家は、土地が父名義(恐らく一括で購入)・建物は後妻の息子さん名義(父の土地を抵当権に設定しローン返済中)です。
他の財産や負債については何も把握出来ておりませんが、口頭で、私を受取人にした保険に入っていると聞いた事はあります。
父と息子さん夫婦は折り合いが悪かったようですが、一緒に住んでいた息子さん夫婦が、私に父の死去を知らせてくれなかった事に憤りを感じでいます。
連絡先も知らないので、父の命日やお墓すら分からない状態です。もしかしたら父の財産を使い込まれているのではないかという疑念もありますが、不毛な争いはしたくないので、財産をしっかり調べ、土地は息子さんに買い取っていただきたいという思いです。
1
0
投稿日:2025年05月08日
回答日:2025年05月09日
子どもと一緒に住むようになり、親権変更したいです
元妻との子どもと一緒にすむことになりました。再婚しており妻と連子、生まれた子と暮らしていました。母親が高校進学費用を1円も貯めておらず、私達夫婦で出しました。今まで養育費はきちんと払い、その他出費にも対応していました。現在、親権は元妻にあり、学校から住所変更を求められ、15歳の為本人の意思にて変更をしました。元妻と話し合い、税金と健康保険の扶養は変更済み。子どもは帰るつもりはないようです。離婚後も頻繁に会っていました。妻と妻の連れ子とは一緒に住んでからも関係は良好。現在、元妻から養育費はなし。元妻は子どもにキツい言葉を投げ、離れて暮らす現在も過干渉をし、心を痛めています。親権変更に当初は同意していましたが、申立直前に親権変更に反対してきました。もう少し16歳になので申立できますが、子どもにも暴言を吐くので、怖いようで子どもからの申立は難しいです。
1
0
投稿日:2025年05月08日
回答日:2025年05月08日
上司との不同意性交、不同意わいせつの示談で悩んでいます。
20代女性です。仕事が上手くいかず、退職の相談を直属の既婚者30代上司にしました。上司に飲みに誘われ、その場でサポートを約束され、強く引き止められ、続けることにしました。その後、ホテルに連れて行かれました。入る前に、何度も断りましたが、聞き入れてくれず、連れて行かれ行為をされました。数日後、出張先に車で送迎すると言われ、帰りに何の予告もないまま、車でホテルに入られ、断ることができず、行為をされました。また、数日後の夜、家から呼び出され、車内で、キス、ハグをされました。数ヶ月、我慢をして、仕事を続けましたが、年度も変わり、仕事内容が上司と離れることができたので、不同意であり、苦しんでいることを伝えると、謝罪したい、慰謝料も払いたいと伝えてきました。上司は一方的に「弁護士に相談した結果、慰謝料100万円払う」と言ってきていますが、実際の慰謝料の相場はどのくらいでしょうか。私の感覚では安いのではないかと思っています。
2
0
投稿日:2025年05月07日
回答日:2025年05月08日
SNSでお金配り騙された
SNSを通じて、お金もらえると4月末にキャッシュカードを3枚レタパで送ってしまいました。既に警察に相談し、解約できるものはして、凍結されたものもあるんですが、一応全部使えなくなっている状況です
家族や会社の人にバレることや逮捕されたくないのでどーしたらいいか教えてください
今後の生活が不安で相談したいです。
1
0
投稿日:2025年05月07日
回答日:2025年05月08日
キャッシュカード譲渡による解決方法
SNSに出てきて、その方のLINE追加を通して、教習所行きたいから30万円が必要だと伝えて、その人からキャッシュカードと暗証番号が必要だと言われて、実際にキャッシュカードを送り、暗証番号を教えちゃいました。結局、キャッシュカードは手元に返ってこないどころか、50万円の不正な取引をされて、銀行から届出が来て、口座が凍結されました。私はこの不正の取引には全く関与してない。
1
0
投稿日:2025年05月07日
回答日:2025年05月08日
SNSで家庭のプライバシーを暴露された慰謝料を求める事は可能でしょうか?
夫のモラハラが原因で別居しており、子ども2人は私と同居しています。
夫が夫婦不仲の原因を、夫の職場で吹聴したり、より赤裸々な家族のプライバシーを(子どもの病歴や妊活の話も含め)SNSに書き込む事に困っています。
初めSNSは匿名で行っていましたが、それでも万一他人に知られては困ると書き込みを止めるよう夫に伝えていたのですが止めませんでした。
結果、夫の職場で夫のSNSのIDが特定され広まってしまいました。私は直接面識が無いものの、夫職場の不特定多数に我が家の事情が筒抜けになっていると知り大変ショックで心療内科へ通院しています。
夫の本名顔写真ありのSNSでは夫婦不仲や調停条項の1部が書き込まれ、こちらは私の知人に夫のアカウントと指摘があり、同じく家庭の事情が知られてしまい子どもへの悪影響を案じています。
1
0
投稿日:2025年05月06日
回答日:2025年05月07日
興信所などにお願いして妻を探してもらうことは"違法"ですか?
妻が娘を連れて家を出ていきました。
出ていって以降、全く連絡がとれません。
戻って来てほしいと思ってます。
興信所などにお願いして妻を探してもらうことは"違法"ですか?
裁判所に円満調停の申立てを考えていますが、そのような手段でわかった場所を所在として申立てをしたら、裁判所は受理してくれますか?
裁判を進める上で不利になりすか?
1
0
投稿日:2025年05月06日
回答日:2025年05月07日
一時的な避難(≠別居)を起点として財産分与は可能か。
妻(専業主婦)から私および子へのdvがあり離婚を検討しております。
①別居、または②一時的にホテルまたは実家等に避難したうえで弁護士を介しての離婚交渉を考えています。
離婚で発生する財産分与について、私の会社から支給される賞与を財産分与の対象外としたいです。
理由は妻の浪費により、私の金銭財産がほぼないためで、賞与を別居後の支度金や弁護士費用に充てたいためです。
②について、子供の幼稚園関連のため、状況が許す(妻からの接触および連れ去り禁止の誓約が可能)ならば検討余地ありとしています。
ネット等で財産分与は別居時点が起点とあり、それを前提として質問します。
2
0
投稿日:2025年05月06日
回答日:2025年05月07日
(離婚調停)強気な要求で困っています
結婚4年 31歳男(乳児1人)です。
今年1月、妻が子供を連れて実家に帰りました。
理由としては私の仕事柄朝が早く残業や休日出勤が多く、育児などで負担を強いてしまったことが一つではありますが、
妻からの価値観の強要及び妻母の介入と価値観の強要において考え方が合わずすれ違いが生じたという点です。
3月に妻から離婚調停を申立てられ、4月上旬に後出しで婚姻費用の調停も申立られました。
初回の調停に行って参りましたが想定よりも金銭面で強硬姿勢で来ており対応に苦慮しております。
算定表すら見ず、取れる分だけとことん取ってやろうという意図すら感じられます。
私自身も生活がかかっていますから、応じられない点もあります。
下記、申立内容や調停委員との対話(ざっくり)です。
①申立内容
・親権は申立人(妻)→やむを得ない
・養育費 月8万円
・慰謝料 →200万円 調停委員も根拠なしと困惑 私は支払意思無
・婚姻費用 月6万円→調停当日に12万にしたいと申し出たそう
1
0
投稿日:2025年05月06日
回答日:2025年05月07日
盗撮にて在宅捜査中。余罪多数立件の可能性あり。
性的姿態等撮影罪未遂にて罪に問われています。
初犯になります。
連行された同日に本件以外にも2件の盗撮行為も押収された携帯電話から発覚済みです。
その他、同種余罪も1〜2年の間に約120件ほどあり、こちらも押収された携帯電話か
ら特定されております。
内訳はスカート内盗撮が約90件くらい、電車内盗撮や後ろ姿の盗撮が約30件くらいだと思います。
中には場所が特定できるものもかなりあると思います。
1
0
投稿日:2025年05月04日
回答日:2025年05月07日
気持ちが他人にいってしまった妻と離婚を考えています。
私の仕事の関係で妻と子供とは3年前から離れて暮らしています。月に2回ほど帰っていますが子供も思春期で難しい時期であったため妻も不満がたまり普段から私に対してモラハラ的な暴言が多々あり、お互いの気持ちは離れていました。3年前に妻が勤め先の男性(単身赴任)と酔った勢いでお互いに好きだとLINEを送りあったのを子供が見て、その時はふざけて送ったと。謝罪も受けた為、許していました。
が、先週子供がLINEを見た時にその男性と『大好き』『この気持ちはこれからも変わらない』等のやり取りが残っていました。
妻は不貞はしていないが、心の拠り所が欲しかったからと謝罪してきましたが、寂しかったからこうなったと言い訳ばかりしている様に感じます。特定の男性と数年に渡り気持ちが継続していたのかと怒りと悲しみが込み上げて来ました。またその男性がペットを飼っており、仕事の都合で面倒見れない時は妻が預かっており、これから先も預かると言い切っています。
気持ちが離れており、かつこれからもペットも預かると言う妻にうんざりしています。
1
1
投稿日:2025年05月04日
回答日:2025年05月07日
婚姻費用をおしえてください。
夫(正社員 年収840万円)私(パート 年収80万円)娘(18歳 浪人生)
以前より夫婦仲が悪く、娘の受験が終わり浪人決定になった時に本格的に離婚の話になりました。
当初、私と娘のストレス原因は旦那からの経済的モラハラだったので私たちは主人に別居をお願いしましたが自分が出ていくことに納得はしませんでした。娘が再三訴えて主人が出ていくことに同意はして今準備をしている段階です。主人が家にいることでストレスがかかり、私と娘の仲もこじれてしまい娘も一人暮らしがしたいと言い出し主人が見つけたアパ-トで一人暮らしする予定です。私は娘の一人暮らしには反対しましたが主人はお金は出すと言っています。そうなると私は婚姻費用いくらもらえるのでしょうか?経済的に娘を養うことは出来ないので監護権は渡すつもりです。
1
0
投稿日:2025年05月03日
回答日:2025年05月06日
遺産がはっきりせず、実家とも話し合いにならないので助けてほしい。
3/6に父が他界し4/23に四十九日法要を行いました。
相続人は母、私(長男)、長女(喪主、実家後継)、次女の4名です。
5/1に母親から
『不動産の名義変更を行うために、子供3人の、
戸籍謄本
印鑑証明書
が必要です。取り寄せて送って下さい。』
とLINEが入り不信感を覚えたので『大事な書類なので託せない」と返したところ
長女から電話が来たので拒否したところLINEにて私を除いたところで遺産分割しようとしていることがわかりました。
特に余分にもらいたいなどとは思っていませんが遺産の内容をはっきりとしてから協議して結論を出したいと思っていますが
話し合いがしたいなら葬儀代を出せとか分家とか論点をずらされて話し合いになりそうにありません。
どうか、弁護士の方に間に入っていただこうと考えています。
1
0
投稿日:2025年05月02日
回答日:2025年05月02日
チケット詐欺 今後の流れについて
3/14にチケット詐欺で警察に被害届出され、口座凍結までしています。
先月末に全額返金しました
先日警察の方から電話があり、全てお話しし罪も認めました。
警察の方からは、これから必要であればまたお電話するので出れるようにしといてください。と言われました。
今後の流れについてどうなるのでしょうか
1
0
投稿日:2025年05月01日
回答日:2025年05月02日
専業主婦期間の対価は考慮されますか?
家事育児に非積極的で、気に入らないと暴言や当て付けをしてくる夫の顔色を伺う生活から抜け出したく、離婚を考えています。
専業主婦期間が5年9カ月で、生活費は出してくれたものの、お小遣いは全くもらえませんでした。家事育児はほぼ全て私が担い、下の子の入園とともにパートから働き出し現在はフルタイムで働いています。共有財産から5年9カ月の対価580万円(100万円/年)を差引くことは難しいでしょうか?また、フルタイムの現在も家事育児の全てを担っています。無料の家政婦のようです。よろしくお願いいたします。
1
1
投稿日:2025年04月30日
回答日:2025年04月30日
離婚成立の条件等を知りたい
離婚については、5年以内に成立してしまうパターンが多いのでしょうか。
婚姻費用が22〜24万なので、養育費をもらうより子供達と安心して暮らしていけます。
離婚は合意の上だと思っていましたが、離婚に至る理由が多いのは、慰謝料や財産分与で早く解決に至る場合が多いのでしょうか。離婚に合意しないで離婚されるパターンを教えて下さい。旦那が私の納得する条件をだしてくると言う事でしょうか。
1
0
投稿日:2025年04月30日
回答日:2025年05月02日
正社員採用に向けた試用期間を有期雇用にしていた際の解雇について
試用期間を3ヶ月の有期雇用としている会社を、入社9日目にて本採用拒否のため当日付で解雇と伝えられました。
本採用拒否の理由が納得いかないため、弁護士をつけて争うことを考えていたのですが、相談の際に「試用期間と有期雇用は別物であるため、残りの有期雇用分の給与しか請求できない」と説明を受けました。
なお、内定時に貰った雇用条件書には
雇用条件表(試用期間)
雇用形態:試用期間契約社員(3ヶ月)
試用期間:入社日より3ヶ月間
契約更新:試用期間終了後、双方合意のもと本採用の可能性あり
と記載されており、求人でも正社員募集、試用期間も「(試用期間有り) 2ヶ月 試用期間中でも条件は変わりません。」との記載がありました。
口頭でも、正社員採用に向けたスキルの見極めの試用期間を有期雇用として扱うと説明を受けています。
過去の判例のほか、有期雇用の契約解除理由が「本採用拒否の結論に至ったため」という事から、有期雇用ながら無期雇用の試用期間としての性格を有している判断をさせたく、無理なら不当な有期雇用契約解除として、残りの期間分の賃金および慰謝料を請求したい考えです。
1
0
投稿日:2025年04月30日
回答日:2025年04月30日
遺産分割協議の特別受益について
母が亡くなりました。
相続人は私と弟の二人です。
遺産は実家と預金僅か。
実家は弟が引き継ぎ代償分割をすると主張しています。
弟は20年ほど前県外で一人暮らしをしており無職になった際、仕事が決まるまでと母に仕送りを頼み毎月11万程度、約6〜7年も送ってもらっていました。
この仕送りは特別受益に該当するでしょうか。
該当する場合、仮に家の評価額500万、預金100万の場合弟の遺留分を考えると私が受け取れる金額はいくらほどでしょうか。
仕送り分の口座の利用明細書は手に入りそうです。
2
0
投稿日:2025年04月29日
回答日:2025年04月29日
不倫の慰謝料請求の時効について
4カ月前に 夫の過去の不倫相手からの手紙が見つかりました。実際に不倫をしていたのは6年前で 今は続いていません。現在は別の人と不倫をしていますが それについては有効な証拠を見つけることが出来ません。
夫は 6年前の事は時効だと言っています。
1
0
投稿日:2025年04月29日
回答日:2025年05月01日
違約金なしで辞める方法。
ある音楽教室と4月初旬に業務委託契約をした。仕事があっても、なくても、毎週木曜10時〜22時と、第2、4、5土曜の9時〜15時は開けておかなければならない。仕事は前日の22時まで入るかキャンセルかわからない。規定通り4ヶ月前4/26に8/31で退任したいと、会社指定の誓約書を提出したが、契約から2年間は辞められない、辞めるには違約金が発生すると言われた。契約書には、2年間は辞められない、違約金が発生するとは、書いてない。どうしたら、違約金なしで辞められますか?
1
0
1ページ目
(126ページ中)