ネットの法律相談一覧
投稿日:2024年06月19日
回答日:2024年06月19日
自己破産予定で不利にならないための方法
現在、自己破産を考えていますが、偏頗弁済にならないために使用を止めている(滞納する予定)クレジットカードの支払い内にインターネットの通信費と病院の費用が含まれている事に気づきました。
この通信費が払えないと、家族にも支障出てしまいます。
傷病手当申請証の発行を病院で頼みたいのですが、滞納する予定のカードで払うのもおかしい話だと思っております。
そこでなのですが、通信費を自身の口座に支払いを変更したり、傷病手当の申請証の費用は口座振り込みにすることは偏頗弁済に繋がってしまいますか?それか傷病手当の費用と通院費用と通信費だけをカードの支払い以外の方法に変更して支払う事は不利にはならないでしょうか?
上記の方法では不利になってしまう場合、どう対処すればよろしいかアドバイスがあると大変助かりますのでどうかよろしくお願いします。
1
0
投稿日:2024年06月12日
回答日:2024年06月12日
児童ポルノ所持、転売について、
Twitterをみてたらたまたま流出動画というものを見つけた→興味本位で購入した、違う動画ももらった→元を取ろうと3人くらいに売ってしまった→冷静になり、動画をよく見てみると大人じゃないような動画な気がした(もともとはavによくある偽盗撮のようなものだと思っていた。)
→ネットで色々調べた結果児童ポルノは犯罪だと知った→Twitterのアカウントも動画も全て消して反省している
という状況です
逮捕されてしまうのでしょうか?
2
4
投稿日:2024年06月08日
回答日:2024年06月10日
払うと相手が言う様に私にできる事が何かその為の証拠に必要な事を知りたい
お付き合いしていた彼と突然連絡がとれなくなりました。会えなくなって1ヶ月なんとなく連絡がありましたがその後、LINEしても電話しても応答がなくなり、大量の私物(衣類等)置いていたので、荷物を捨てないで欲しいとLINEすると、荷物は送るし僕の荷物は送って欲しいと彼宅の住所が届き、私は話をしたかったので会いたい旨をつたえると無理だと言われ、その後連絡するも音信不通になり今に至ります。昨年10月の話。改めて連絡しようとしたらLINEブロックをされていたのでおそらく処分されてると予測してます。心当たりのある電話番号(彼の番号か不確か)に連絡をいれてみようと思いますが、捨てた!と言われるのが落ちだと思ってます。その際に弁償を求めたいのですが、その時に器物破損罪になる!等罪がある旨や警察に介入してもらうなど!事実として出来る事を相手に伝えてこちらが本気で弁償を求めてる事を示し請求したいと思っていますが、事実そんな事が可能なのか?それをするためには証拠がいる等ネット記事で見たので、その辺りを確認してから彼に連絡を入れたいと思っています。
1
0
投稿日:2024年05月31日
回答日:2024年06月01日
会社設立からの売買について
ネットで合同会社を設立して法人口座をつくり
その会社を売ってくださいと言われました。
これは、法律上大丈夫でしょうか?
1
1
投稿日:2024年05月29日
回答日:2024年05月30日
通販での未払い顧客に対しての購入代金回収について
当方、通販会社に勤めております。
先日、新規のお客様よりお問い合わせがあり、商品を約5万円分お送り致しました。商品と一緒にコンビニでお支払可能な振込用紙を同梱致しましたが、1ヶ月が経過してもお支払いただけず、電話にもお出になっていただけません。内容証明もお送りいたしましたが、お受け取りいただけず、難航しております。また、お客様のお名前をネット検索したところ、日本に存在しない名字であり、偽名の可能性があります。
1
1
投稿日:2024年05月28日
回答日:2024年05月29日
口座譲渡について相談
2023年3月末、インターネットで現金が当選したという通知がきて、相手方から[振り込むにはキャッシュカードと暗証番号記載のメモ用紙をレターパックで送付してください。]と言われ以前から持っていたPayPay銀行のキャッシュカード送付してしまいました。
その後すぐに凍結されたみたいです。
そこから約1年が過ぎ2024年3月14日に不正利用されたと、他県の警察の方から連絡がきて、送付した経緯と送付した場所等を電話でお伝えしました。
するとまたなんかあれば連絡します。と言われました。
そこから何も連絡なく、私の方から担当刑事に連絡して、事件の進捗と、仕事の都合で5月はなかなか電話に出れないかもと言う旨をつたえました。すると「鹿児島県の警察(自分の住んでる地域)に送りましたと言われました。もし鹿児島の警察が刑事事件化するというのであれば連絡来ると思います。」と軽い感じで言われました。
そこで今に至ります。
口座を渡してしまったことが犯罪と知ったのは最初に警察から電話来てからでした。本当恥ずかしいです。
1
1
投稿日:2024年05月23日
回答日:2024年05月27日
後遺障害認定の相談にのってほしい。
9月に事故。8ヶ月通院。4月に症状固定。それ以降は健康保険にて継続通院。
まだ症状が残っているため、申請をしたい。
ネットで調べたものの不安。
1
0
投稿日:2024年05月03日
回答日:2024年05月22日
ネットショッピングでの支払い後に発覚した商品欠品の返金
ネットショッピングで支払い後に欠品の連絡を受けたため、注文をキャンセルし返金を依頼した。返金すると連絡をうけたが、未だに返金されない。また相手からの返信が途絶えている。
1
0
投稿日:2024年05月17日
回答日:2024年05月22日
会社業績悪化に伴い、収入が半減するので養育費を削減したい。
今年の1月に協議離婚が成立し、
公正証書を作成の上、養育費13万(子一人)を支払うこととなりました。相手は当時扶養だったので103万以下の収入でした。
親権・監護権は元妻にあり、
協議だったので慰謝料などは発生していない状況です。
前年の年収が約1292万(ボーナスで大体(800万)+月額×12(492万))だったのですが、
今回、会社の業績がとても悪く、ボーナスが半分(400万)になることになり、
1292万→約900万弱まで下がってしまうことが分かったため、経済面から毎月13万を払うことが苦しく、減額がこの内容でできるのか、
できるなら、どんな風に何を持って臨むべきなのか、
ネットで調べた以外でもお話を聞きたいと思ってメールしました。
ただし、今年1月に離婚したばかりなので、
このことが時期尚早なのか、どうなのかも知りたく存じます。
1
0
投稿日:2024年05月21日
回答日:2024年05月22日
売春をしてしまったが、有罪、逮捕されたくない。
インターネットで未成年の相手に売春行為をしてしまいました。相手にお金を払って、性行為をしたわけではないですが、メッセージのやり取りをして売春防止方に当たってしまいました。
そして相手の親御さんからメッセージが届き余談をしました。そこで謝罪と相手の弁護士費用(3万)を払って被害届けと刑事告訴の取り下げをしてもらいましたそれで和解と言うことになっていたのですが、相手が弁護士とまたやり取りをし余談金(慰謝料)を払ってから和解と言うことになりました。余談金(慰謝料)の値段はまだ決まっていません。
自分は未成年です。
まだ捜査などははじまっていないです。
1
0
投稿日:2024年05月07日
回答日:2024年05月10日
事故物件に引越してしまって困った。慰謝料など、請求したい!
大学生の20才息子が3月に賃貸マンションに
引っ越しをしました。2週間ほど経った頃、ふと見たインターネットの事故物件サイトで
息子の新居が3年前に自殺のあった部屋だと分かり、その日から息子は部屋に帰れなくなりました。
契約した業者さんはその事実を認めていますが、3年経っているので告知義務はないの一点張り。
強く希望して即退去の手続きをしてもらい、また新居を探し、荷物はトランクルームへ移したところです。20万以上払った初期費用はクリーニング代の残りと家賃の日割りの3万ほどを戻してもらう予定です。
引越し代、トランクルーム代、次の新居の初期費用、莫大なお金がかかり、本当に苦しいです。
そしてなんといっても住む所を失った息子の苦痛への慰謝料を請求したい気持ちです。
1
0
投稿日:2024年05月02日
回答日:2024年05月03日
既婚者との浮気、未婚、内縁関係の確認、等
同棲中の彼が既婚者と浮気しています。
法的に100%の証拠になるかは怪しいですが組み合わせると有力ではないかと言う証拠はあります。
ただ相手はシラを切っていて話し合いにはなりません。
彼に話すと逆ギレされ暴力を振るわれる恐れがあります。
一度法律に詳しい方にご相談した際に、こちら側の内縁関係が認められると言われたので内容証明等送りたいと思っているのですが
ネット検索では内縁関係に該当するか難しいラインだと思い行動できず悩んでいます。
1
0
投稿日:2024年04月11日
回答日:2024年04月12日
犯罪者の旦那と離婚したい
1ヶ月前に窃盗で逮捕された旦那が離婚しないと駄々捏ねてます。
離婚届出す条件として保釈請求だと言ってます。
身元引受人にもなりたくないし、そんなことしないと離婚しないっていう意味もわかりません。
新聞に名前が2回も載るほど家族に迷惑かけてるのに私はパートで金額も月手取り10万まだ一回ももらってないので(先月から就業時間を伸ばした為)生活が厳しく国からの補助、母子手当も手続きして助けてもらわないときついのに、わかってるはずなのに離婚に応じてくれません。
1回目の裁判の日にちが5月8日なのでもし保釈請求するとしてもその日以降になり、再逮捕もされてるので通ると言う保証もありません。
なので、裁判してでも強制的に離婚させて欲しいです!
理由となるのはこの逮捕されたこと以外だとネットに書かれてるような浮気や障害、暴力がないので勝てる要素が弱いと言われるのはわかっていますが、性格の不一致、育児に協力的じゃない、犯罪者。
これくらいしかありませんが、大きなことです。
何とか!何とか離婚したいです。
ご協力よろしくお願いします。
1
0
投稿日:2024年04月08日
回答日:2024年04月08日
ネットカフェで支払い忘れて高額請求
以前ネットカフェを利用した際に、1時間滞在した後、支払いを忘れて店を出てしまいました。それから1年半が経過していますが、まだ会計をしていないので、お店側ではずっと“利用中”ということになっています。料金は時間制で10分80円であり、合計で約630万円にもなっています。
1
1
投稿日:2024年03月29日
回答日:2024年04月02日
相続放棄をしたい場合、遺品はまったく触ってはいけないでしょうか?
死亡した父の借金が発覚したため相続放棄をしたいです。相続人は私のみです。
相続放棄するのに問題ないよう死後の役所の手続きなどは注意して行っていたつもりでしたが、先日、父が住んでいた賃貸の部屋の片付けをしてしまいました。ゴミなどの価値がないものは処分にあたらないとされているネットの記事を見て、大丈夫と思っての行動でした。父の部屋には貴金属等の財産と呼べるものはなく、家具や家電も経年劣化していたり型の古いものばかりでした。
ですが、そもそも部屋の片付けをしてしまうとその時点で相続したとみなされるケースがあると書かれているものも見かけたので、早計だったかも…ととても不安です。(故人の賃貸を退去してもよいか調べていた時に相続放棄をしたい場合は解約手続きをしてはいけないこと、片付けもしない方がよいことを知りました。部屋の解約の手続きや大家さんへ父の死亡の連絡はしていません。)
熟考期間はあと約2ヶ月、申述の提出はまだしておりません。相続放棄が受理されるのか、無効となってしまった場合父の借金を負わずに済む方法、もしくは減らす方法を知りたいです。
1
0
投稿日:2024年03月29日
回答日:2024年04月01日
妻が子供四人連れ家出。生活保護でお前の給料より良い暮らしするから離婚しなきゃ性加害で訴える。
妻が子供を連れて失踪。
連絡しても返事なし子供はこの春から中三、中一、小五、小三の四人です
妻は半引きこもりで、夕飯の買い物以外は仕事もせず、昼寝て夜活動する生活。夜は朝方まで家でネット友達と通話(アプリの仲間)。毎朝はギリギリまで寝ていて子供の朝食は各自。夕飯は鍋ごとドンと出して放置、一緒には食べません
休日、近くのコンビニ子供はおにぎり2個。妻は弁当ホットスナック飲み物で数千円。自分は用意されず200円カップ麺
妻はネット交流の友達で離婚して生活保護の人から「生活保護は楽、子供でさらにもらえると」言われ、離婚して生活保護を受けて生活するつもりのよう
「生活保護のがお前より多く貰える」とか「無理やり性行為で警察に訴える。いやだったら離婚しろ」と脅迫。
私の稼ぎでは生活費足りず膨らんで借金40万。本業とアルバイトのダブルワークしてる間に、荷物まとめて出て行きました。
妻は鬱だから親権もらって生活保護で楽して無職で暮らすと言います。自分は苦労しても労働して育てたい。親権取れませんか?
1
0
投稿日:2024年02月01日
回答日:2024年02月05日
弁護士特約に未加入での被害者請求をしたいです。
昨年9月に追突事故で負った怪我(首の痛み、指先の知覚鈍麻)によって生活に不自由しています。
自賠責に対して被害者請求を行いたいと考えているのですが、ネット経由で相談した弁護士事務所(大手数所)からは「弁護士特約に未加入の方は対応できません、相手方任意保険会社の一括対応後に後遺障害認定が取得できたら改めて連絡下さい」と門前払い的な扱いを受けております。
1
0
投稿日:2024年01月26日
回答日:2024年01月28日
配達証明のチェックのある不在表について
知らない名前からの配達証明付一般書留の不在表が入っていました
配達証明がわからないのでネットで調べました
これは受け取ったほうがいいのか考えています
配達証明は普通の会社などが送るものなのか
弁護士が送るものなのか
2
0
投稿日:2023年12月22日
回答日:2023年12月25日
麻薬及び向精神薬取締法違反、前科なし希望
友達とネットで購入したリキッドを吸ってみたら
友達の体調が悪くなり、救急車を呼びました。
そこから自分も体調が悪くなり、
そのリキッドを任意提出しました。
そのリキッドから違法成分が見つかりました。
自分は違法成分を求めて購入した意図はないことを
警察側に伝え済み
1
0
投稿日:2023年12月11日
回答日:2023年12月11日
財産分与、調査嘱託について
財産分与で相手と争っています。
相手が預金残高を提示してきましたが、納得できません。退職金の入金履歴と残高のみを見せてきました。退職金はローンの支払い、ネット回線、生活費等にすべて使ってしまったと主張しています。納得できません。
1
0
投稿日:2023年12月06日
回答日:2023年12月07日
悪質なスレッドを消して頂きたい。
某配信アプリで弾き語りの配信をしています。
ネットの掲示板サイトに、仕事、ギター、歌の誹謗中傷。性的な誹謗中傷。嘘の情報などを書かれていています。配信から離れればなくなるかと思い、お休みをしてみたのですが変わらずでした。
1
0
投稿日:2023年12月01日
回答日:2023年12月04日
SNSでイラストによる侮辱?で開示請求され訴えられてしまうのでしょうか。
先週SNSにて友達に「それだから高卒はダメなんだよ」と嫌なコメントを返してるBがいたので僕は持っているイラストを貼り付けてBに返信しました(初絡み)
翌日くらいに削除したので友人とB両方に@返信したのかは覚えてません
イラストは以前から文字を加工しておいたもので禿頭のおじさんが「そんなんだから高卒はダメなんだ」とBの台詞と同じでさらに「でも本当にダメなのは俺なんだけどな…」という台詞が載ってます
その一度しかBとはやりとりがなく僕はネットから離れ翌々日のログイン時Bからの返信を見ると
「キモい禿頭親父の絵に俺の言葉を載せて犯罪ではないので前科はつかないが侮辱罪だ、開示請求するから待っていろスクショしたから消しても無駄、逃げても無駄、家族とよく相談しておけ」
と書かれており慌ててBへのイラスト付き返信を削除して「大変申し訳ありません直接お電話なりお会いするなりして謝罪もしますでも怖いので僕も親か弁護士さん行くかもです謝ります」
と伝えましたが返信がなく不安だったのですぐ消しました
その絵はBの似顔絵ではないです
1
0
投稿日:2023年11月14日
回答日:2023年11月15日
離婚はしたくないが強制されているので仕方なく離婚します。。この場合の慰謝料はいくらですか。
突然離婚と言われました
小さなストレスが積もり積もったものらしいですが
過去に何か直して欲しいと言われた事も特になく
直して欲しいところがあったら言ってねと言ってもいつも「全然ないよ幸せだよ!」と言われていたので、幸せにやれていると油断していました。
またやり直したいと言っても
もう離婚で決まりだし一緒に暮らす気はない
と言われ実家に帰られてしまいました。
向こうは強引に離婚しようとしてることで
慰謝料を払うつもりでいるみたいですが
無料相談では100万円かなと言われたみたいですが
それが妥当かどうか知りたいです
また犬猫がいて自分が引き取ろうと思っていますが
話し合いで養育費も半分払ってもらうようにしたいのですが
向こうにお金がそんなにないと言われました。
その場合何かローンみたいにできるのでしょうか。
ちなみにネットだと犬は生涯400万猫は250万かかると言われているみたいです。
犬猫はまだどちらも1歳になったばかり
1
0
投稿日:2023年11月13日
回答日:2023年11月15日
ネットショップのトラブルについて
私は東京でネットショップをやっておりコンビニ払いで購入された商品を支払い完了を待たずに発送しました。結局購入後、5日経過し支払われず、注文はキャンセル扱いになりメール、電話で連絡しても繋がらず返信用封筒を送っても返送はありません。商品を取り返したいです。
商品はブローチ3点で合計44610円
注文の仕方もおかしかったので違和感はありました(3点購入するならまとめてカートに入れたら良いのにひとつずつ購入するなど)
1
0
投稿日:2023年11月03日
回答日:2023年11月09日
口約束について知りたいです。
緊急です。口約束について、教えて下さい。
知人から事業の話しを、持ちかけられ起業しないかと言われ、その時は乗り気で(先月)
現在、私自身の状況が変わり(借金の任意整理でで支払う毎月の支払いが増えそう、本業が忙しくなりそう等)まして、起業の話しを断りたいです。
当初は、ホームページの作成費用やネットワークの管理費用などで、毎月10万円を支払う旨を電話やLINEのやりとりで行いました。
現在、起業しない旨を伝えた所5万円を5年間支払いしてほしいとの事です。
実際に、何か融資をしてもらったり、何かを贈与してもらったりはないです。
1
1
投稿日:2023年10月28日
回答日:2023年11月05日
絶縁状態にある両親が死亡した場合の連絡の有無について
おはようございます。初めまして。
今回お聞きしたい事がありまして初投稿させていただきます。結論から言いますと相続問題についてです。
自分は70代手前の両親がいますが、自分が20代前半の頃に絶縁となり一切の連絡を約13年間取っておりません。また両親は自分との連絡を完全に絶つ為に自分を発達障害専門の支援団体に預けた後で行方をくらませております。なのでお互いの居所を全く知りません。また自分には妹が2人いますが、妹達とも同様に絶縁状態でございます。両親の年齢を考えると、そろそろ天寿を全うする年齢なので、今回はもし父が死亡した場合、遺言状の有無はこの際関係なく自分に連絡が来るのかどうかを教えてください。またもし父が遺言状を残していなかった場合、自分に遺産の連絡が来るかどうかについても教えてください。ネットで出来る限り調べましたが真偽の有無が判断つかなかったのでよろしくお願いいたします。
1
2
投稿日:2023年10月28日
回答日:2023年10月31日
生活保護を受けていた弟の生活保護を受ける前のカードの借金は、姉の私に返済義務があるのか。
10/20(金)区役所から、弟(7年前から生活保護)と連絡が取れないと電話がきた。また連絡するという事だったが、一向にないので24(火)に警察署に安否確認をお願いした。大家さんも管理会社も鍵を持っておらず、壊して中に入るが解除料はお姉さんに払ってもらわなければなりませんと言われた。(26に振込済み)1ヶ月ぐらい前に亡くなっていたとわかった。
生活保護を受ける前、カードの借金が200万あった。両親は他界。相続人は姉(仙台在住)の私ひとり。やはり借金は私が背負う事になるのか。遺品整理をすると相続したとみなされるというのをネットで見たので部屋には入っておらず。刑事さんに虫や臭いが、と聞いたので出来れば早く遺品整理に入りたい。
2
0
投稿日:2023年09月25日
回答日:2023年10月23日
私宛の亡くなった友人からの手紙を親族が拒否していても受け取ることは可能なのか。
今月の3日にとても大切な友人がこの世を去りました。
暴走した母親から妹を守るため自分の身を犠牲にした結果です。
白血病ということもありよく倒れて病院に運ばれることもありましたが誰よりも優しくて強い正義感を持った人でした。
そんな友人と生前に約束をしていました。
私が友人に手紙を書いて欲しいと頼んだのです。
友人が亡くなった後にその手紙の存在を知人からの情報で知りました。
しかし友人の兄と妹は頑なにその手紙を渡そうとしません。
その手紙には宛先も書いてあると思います。
友人の兄と妹はその手紙を読み渡さない方が良いと勝手な判断をしました。
その手紙は友人が私に遺した最後の大切なものです。
宛先が私である以上その手紙を読む権利は私にもあると思います。
しかし情報をくれた知人もあれから連絡がつかず参ってしまっている状況です。
私自身、高校生という立場であること、私と亡くなった友人の関係性はネットの友達ということもあり、頼れる大人もおらずどうしたら良いのかわからないのでご相談させていただきました。
1
0
投稿日:2023年10月10日
回答日:2023年10月17日
事実無根の投稿を削除してほしいが、それを優先することで、相手が特定できないままスルーはしたくない!
地方の片田舎でのスレッドにおけるフルネームを晒される誹謗中傷について、あたかも事実かのように断言してネット公開して個人を誹謗中傷している。知人らの連絡によりその情報を知り得た。事実無根であり、匿名を盾に一方的な誹謗中傷をしていて許せない。私個人だけでなく、家族の書き込みもあり、家族全体で被害に巻き込まれて心身共疲弊している。
1
0
別のキーワードで探す
新着の法律相談一覧
投稿日:2025年10月28日
回答日:2025年10月28日
被害届を出された後の流れについて。
2ヶ月半ほど前に試着室で服を1点盗みました。金額は2千円以内です。
後日警察から被害届が出てるので話しを聞かせて欲しいと言うことで連絡があり話しをしに行きましたが子供もいるためその場で逮捕されるのかと不安になり盗んでいないと嘘をついてしまいました。話が進まなかった為、後日また警察署で話しをすることになっています。本当のことを話そうと思っています。私の今後の流れはどうなるのでしょうか?未成年のころに万引きで警察に行きましたが前科などはついていません。できれば主人にばれたくありません。
1
0
投稿日:2025年10月27日
回答日:2025年10月27日
痴漢の容疑で押収された携帯に盗撮データがある場合
泥酔時に、電車で全く記憶がないのですが、痴漢をしていたと言われ、第三者に連れられて駅員室に行きました。
その後、取り調べを受ける中で、痴漢については記憶がないという上申書を書き、終わりましたが、過去に盗撮で不起訴になっており、携帯の中に盗撮データがあるため、携帯を押収されてしましました。
この場合、不起訴を目指していくにはどのような方策が考えられますでしょうか。
3
0
投稿日:2025年10月27日
回答日:2025年10月28日
不貞相手への慰謝料請求について
2年ほど前に主人がクラブの女性との不貞行為が発覚しました。その際は話し合いで相手と別れ、夫婦で再構築をするとの事になり進んできました。ですが、最近になり同じ女性と関係が続いていることが発覚し、探偵事務所に調査を依頼し、ラブホテルから出てくるところを2回分証拠を押さえることができました。ホテルに入る写真はあいにく撮れていません。
子供がまだ小さいため、すぐの離婚は考えにくく、相手女性への慰謝料請求を考えています。
2回分のラブホから出る写真と2年前に主人が不貞を認めた音声データで慰謝料はどのくらい請求できるのでしょうか?
ホテルへ入る写真も撮ってからのほうがより高い金額で請求できるのでしょうか?
1
0
投稿日:2025年10月25日
回答日:2025年10月27日
示談書の破棄と慰謝料の返還
不貞行為問題で、相手方の奥さんと直接話し合いました。そこで示談書にサインさせられましたが、私が弁護士を通したいと言っても、今すぐサインしろ、今日じゃないと無理とずっと言われ続けました。仕事を辞めるかお金を払うかの2択とも言われました。また、最初はカフェのようなところで話し合いをしていましたが、サインしないでいると、場所を変えられカラオケの密室に連れていかれました。
サインしないと、いつか職場にもバレるかも知れないと脅迫もされ、パニックになった私はサインをしてしまいました。
今冷静になってみると、脅迫や強要、サインせざるを得ない環境に閉じ込められていたと思います。
このような場合、示談書は破棄されないのでしょうか。一方的過ぎる環境を作ることは許されるのでしょうか。
もし、示談書が破棄された場合は支払った慰謝料を返してもらえるのでしょうか。
さすがに脅迫と強要、閉じ込めてまでサインさせるは、納得いきません。
1
0
投稿日:2025年10月25日
回答日:2025年10月27日
違法とは知らず、口座を売ってしまいました。
口座を売ることが違法だと知らず、以前にSNS経由で口座を売ってしまいました。
、警視庁から提供された名義人情報により口座を凍結するという手紙が何社からか届きました。凍結した口座自体は売買に関係のない口座も含まれています。
売ってしまった口座が振込詐欺かヤミ金業者に使わられ、その情報を警察庁が各金融機関に提供しているのだと思います。
メインバンクからは手紙はまだ届いていません。
私が違法だと気付かずに売ってしまったことが悪いのは充分承知していますが、メインバンクが止まるのは避けたいです。
その場合、警察に話をした方が良いのか、そのまま静観が良いのかどちらが良いでしょうか?
また話す場合はどう伝えれば良いでしょうか?
1
0
投稿日:2025年10月24日
回答日:2025年10月27日
無免許運転による執行猶予中に万引き
近しい友人が無免許運転による執行猶予中にスーパーの無人レジにて複数回万引きをしたことがばれて警察に捕まりました。
その日は取り調べの後に自宅に帰れたようですが、1ヶ月後の昨日、再び取り調べをするので来週警察に来るように言われました。
スーパー側とは特にやりとりはないようですが、これはスーパー側が被害届を正式に出したという認識でよろしいでしょうか?
本人は大変憔悴しきっているため代理で質問させて頂きました。
1
0
投稿日:2025年10月24日
回答日:2025年10月24日
不同意性交罪に当たるか知りたい。
マッチングアプリで出会った女性と初日にホテルで関係を持ちました。その後も関係は良好で、普通に連絡を取り合っていました。
2回目に会ったときは一緒に食事をし、帰そうとしたところ、相手から「泊まりたい」と言われ、自宅に泊まりに来て再び関係を持ちました(アルコール無し)
その後も普通に会っていたのですが、向こうから好意を伝えられ、それに答えられないでいるとラインをブロックされてしまいた。長文で激昂している印象だったのですが、これは向こうが被害届を出し不同意性交罪となる可能性はありますでしょうか。
1
1
投稿日:2025年10月17日
回答日:2025年10月17日
守秘義務のある看護師が個人情報漏洩をした場合の自己破産について
【相談の背景】
例えば看護師が個人情報を漏洩してしまい、その情報が悪用され患者が詐欺に遭い、金銭的被害や暴行され身体的被害にあった。
看護師はこのことで患者や病院から訴えられ、多額の損害賠償を請求された。
【背景】
●病院のルールを破り(患者の在宅訪問など、仕事で使う為に)個人情報を持ち出した際、盗難に遭ったことが原因だった。
●看護師の個人情報の扱いもずさんで、持ち出す際にパスワードをかけていなかった。
●看護師は咎められることを恐れ、そのことを黙っていた。
●看護師は悪意や故意があった訳では無かった。
●看護師の個人情報漏洩について重過失が認められた。
●詐欺被害と個人情報漏洩との間に相当因果関係があると認められた。
【質問1】
この場合、看護師は自己破産をしたら、患者や病院からの損害賠償請求は免責されるのでしょうか。
★守秘義務のある看護師が個人情報漏洩してしまったこと、重過失が認められたこと、詐欺と個人情報漏洩との間に相当因果関係が認められていることが懸念点です。宜しくお願い致します。
1
0
投稿日:2025年10月15日
回答日:2025年10月23日
発達障害児の進学に伴う養育費増額は可能か
私は15歳の娘を育てています。娘は自閉症スペクトラム症(ASD)と診断され、WISC検査でIQ81、学力は小学校低学年レベルと判定されています。過去に適応障害で入院加療を受け、現在も療育支援を受けています。特別児童扶養手当の支給対象です。
私はうつ病で精神障害者保健福祉手帳2級を持ち、年金収入のみの非課税世帯です。
令和3年の審判で養育費が月4万円に減額されました。当時は私が就労困難、元夫が再婚直後で妻が無職・子が1人(3歳未満)だったことが考慮されています。
現在、元夫は大手企業勤務で3交代制、勤続約20年、推定年収650〜750万円です。妻との間に2人の子ども(小学1年生と3歳くらい)がいます。
娘は来春、医師と学校の勧めで私立通信制高校(サポート校)に進学予定で、公立では支援が困難です。学費は年間約100万円(控除後76万円)、通学費月1万円、遠方でのスクーリング費5万円ほどかかります。
このような教育・療育費増加を理由に養育費増額を考えています。
1
0
投稿日:2025年10月14日
回答日:2025年10月14日
セルフレジ万引き・摂食障害持ち・前科なし余罪あり
10/2深夜、自宅近くのコンビニで万引きをしてしまいました。
セルフレジで、食品7点のうち4点(うち一つ二重会計)はレジを通し、3点が通していませんでした。
私は重度の摂食障害を抱えており、このコンビニでかなり頻繁に食品を買い込んでいました。過食衝動でイライラしながら買い物をしていた為、セルフレジで何度もきちんと会計ができておらずマークされていたようで、会計後店員に声をかけられ、警察の取り調べを受けました。(任意)
自堕落な性格と過食衝動の苛立ちが重なり、セルフで会計する時は(セルフ有人7:3くらいの割合で利用)
かなり適当にレジを通しており、加算されていない商品も多かったと思います。
万引きが犯罪という認識はありましたが、とにかく早く帰宅して過食をすることばかりを考えており、万引きをしている感覚もその当時はありませんでした。初犯でセルフ以外の万引きや前科等もありませんが、同コンビニセルフレジでの余罪は何件もあると思います。
店長さんはかなりお怒りで出入り禁止、謝罪も一切受け付けないと言われています。
摂食障害はもう20年近くで、他の精神疾患も診断が出るとは思います。
1
0
投稿日:2025年10月12日
回答日:2025年10月12日
自転車事故に対して不処分になりたい
19歳の息子が、信号のない交差点で自転車事故を起こしました。
事故内容としては、自転車同士で接触し、相手の方がケガをしました。
現在、相手方と保険会社を介して示談を進めていますが成立はしていません。
今回、この自転車事故に対して家庭裁判所から、重過失傷害として出頭依頼がきました。
3
0
投稿日:2025年10月11日
回答日:2025年10月15日
遺産分割協議書の換価分割
1年半程前に実家を売却しました。
売却の際に父だけではなく祖父名義の部分もあったので、分割協議書には父の妹の伯母2人と姉と私の4人の名前が記載されていますが、今回この伯母2人は全く関与なしで実際の相続は私と姉の予定でした。
遺産分割協議書に換価分割等の記載はなく、同居していた私が全て相続するとなってます。
最初は折半でいいと思ってしましたが、
姉は父の入院から死亡まで殆ど病院に来ず、葬儀の段取りも片付けも今まで掛かった費用や色々な所への対応も全て私一人でやりました。
姉はお金の時だけ出てきて何もしないので正直お金を折半したくありません。
掛かった費用や立て替え分を引くと残る金額は少なく100万円程です。
法的に言えば折半なのでしょうが、換価分割等の記載がない場合でも強制的に折半されてしまうのでしょうか?
(折半は口約束です)
1
0
投稿日:2025年10月10日
回答日:2025年10月10日
離婚をどうしてもしたいです
夫は生活費を満足に入れてくれない、更に滞納等で裁判を起こされたり給与差し押さえを受けているような人です。現在は17歳ですが子供のためと21年我慢して必死に働いてきました。1度ではありますが暴力を振るわれたり夫から離婚したいと言われ了承したこともあります。その時も子供のためと言われまた婚姻関係を続けている状況です。私が半年前に心の支えとなる職場の方と恋愛関係になり、LINEを勝手に見た夫から毎日脅迫されているような状況です。肉体関係はなくLINEのやりとり、休みにふたりで出かける関係でした。子供が成人したら離婚しようと頑張ってきましたが、このことによって私が有責となり離婚できないと夫から言われてしまいました。
1
1
投稿日:2025年10月10日
回答日:2025年10月10日
共同経営・顧問契約に基づく利益折半・貸付金等の請求についてのご相談
会社の共同経営者として実質的に経営に参画し、顧問として事業立ち上げから2年以上関与してきました(契約書なし)。売上利益は折半、将来的な正式契約・役職登用の口約束があったにも関わらず、最近になって一方的に関係を断たれました。報酬未払い・貸付金の返還拒否・名誉毀損的発言などが重なり、内容証明を送付済です。また、関係者への介入やDM、連絡での誹謗行為の疑いもあり、慰謝料を含めた和解交渉または訴訟を検討しています。債権回収だけでなく、共同経営・信義則違反・信用毀損等の総合的視点でのご助言を希望しております。
1
0
投稿日:2025年10月10日
回答日:2025年10月14日
緊急の保全処分(子どもの引き渡し、監護者指定)
元夫のもとで暮らす子どもが、度重なる暴言や威圧的な言動により強い恐怖と不安を訴えています。特に夜間に外へ出されることや、食事を作らされるなどの行為が繰り返され、最近は生きたくない、「苦しい」と涙を流す日もあります。スマホを「解約する」と脅されるなど、支配的な態度も見られます。担任・教頭・スクールカウンセラーとも連携し、教育相談を進めてきましたが、改善は見られず、現在は児童相談所への連絡も検討されています。私は母として、子どもの安全確保と心身の安定を最優先に考え、監護権の保全処分を含めた法的保護を早急に希望しています。
※子どもが学校に相談した事を知り、激怒。
本日長女のみ家に来ましたが
相手は私に10月13日まで子どもを返さないと
誘拐罪で警察に伝える、と連絡あり
※中学校が児相に連絡するそうです。
1
0
投稿日:2025年10月09日
回答日:2025年10月13日
購入した中古マンションの修繕費用請求や契約解除
3ヶ月前に購入した中古マンション
先日の台風の際に、リビングの窓枠から雨漏りが発生していることに気づきました。売買契約時には、売主から雨漏りなどの欠陥はないと説明を受けており、契約書にもその旨が記載されています。
売主がこの事実を隠して物件を売却したのではないかと考えています。
この場合、売主に対して修繕費用の請求や、契約の解除を求めることは可能でしょうか。今後の対応について、アドバイスをいただけますと幸いです。
1
0
投稿日:2025年10月08日
回答日:2025年10月09日
不貞と不倫行為に対する慰謝料の請求と離婚
妻が2回目の不倫・不貞行為を行いました。LINEでのやり取り(期間は半月ほど)を入手しています。その内容から行為については明らかと判断しています。夫婦である以上、お互いに不満があるなどの事は当然と考えますが、それでも不倫や不貞行為は行うべきではありません。しかも2回目となるとさすがにメンタルがおかしくなりました。今は不眠の症状が出て心療内科に通い、薬を飲んで寝ています。また診療内科では重度の抑うつ状態であろうとの書面(診断書ではない)をもらっています。このような状況でなかなかに苦しく弁護士さんにお手伝いをお願いできないかと考えております。
1
0
投稿日:2025年10月06日
回答日:2025年10月18日
示談書を自分で書いた場合の法的効力について
父親の2度目の浮気が発覚しました。
1度目は15年ほど前です。証拠もあります。
今回は今年の2月ごろから行っており、今回は相手は1人ではなく、ペアーズで知り合っておりました。相手は10人以上おりパパ活のような形でご飯に行ってお金をあげていたり、体の関係ありでホテルに行ってお金をあげてました。
ご飯の場合は1〜3万と言ってます。体の関係ありの場合は聞けませんでした。
上記内容は全て本人の口から自供させており、録音もあります。1人のLINEの履歴も抑えました。
母は専業主婦のため離婚しても生活費に困るだけなので離婚はしたくないといってます。
現在父は母に給与明細を開示しておらず、生活費は父から振り込まれている状態です。これを母親の管理にして父親に決まった金額を渡す形にしたいです。こちらに関しては父親に確認をとっており、「それでいい」といった録音も撮ってます。
また、父親が死んで隠し子が出てきた場合の遺産相続はしないと約束させたいです。
1
1
投稿日:2025年10月06日
回答日:2025年10月06日
妻の暴力・モラハラからの離婚と親権獲得の相談
妻から日常的に暴力やモラハラを受けています。ビンタや物を投げつけられるなどの身体的DVに加え、「生きてる価値あるの?」「反省の証として髪を切れ」といった人格否定も頻繁です。経済的にも「慰謝料」「誠意金」として金銭を強要され、200万円以上を支払っています。「慰謝料1500万円を支払う」と書かされた書面もあります。さらに、位置情報の共有やスマホのパスコード開示を強制され、行動や交友関係を常に監視されています。妻は前夫との離婚裁判でも暴力・モラハラを理由に訴えられ、和解金を支払っています。私は在宅で働いており、育児の7割以上を担当。今後、離婚・親権・財産分与・安全確保について法的に整理したいです。LINE履歴・送金記録などの証拠も保有しています。
2
0
投稿日:2025年10月05日
回答日:2025年10月05日
事故前年度から現在にかけて、収入が大きく上がった場合の逸失利益
事故発生時32歳、現在33歳の女性です。
2024年の10月に元職場にて事故に遭い、脳挫傷(外傷性てんかん発症/後遺障害9級)、半月板損傷(人工膝関節置換術を受け、後遺障害10級)、額に長さ5.5cmの線上傷(後遺障害9級)などの重傷を負い、最終的に今年10月、後遺障害は併合7級と認定されました。
これを機に、元職場に後遺障害慰謝料及び逸失利益を請求したいと考えています。
逸失利益の基礎収入は、原則として事故前年度の実際の年収がベースになるとのことですが、私は事故前年度から現在までの収入に大きく幅があります。
2023年度(事故前年度/無職)→0円
2024年度(事故発生年度/派遣社員)→266万円
2025年度(事故翌年度/自営業)→1577万円(4月から9月までの収入)
また、現在の仕事は在宅の座り仕事で、半月板損傷(10級)と額の線上傷跡(9級)については収入の減少につながる可能性が低いですが、外傷性てんかん(9級)については、今後の収入に支障が出る可能性があります。
2
0
投稿日:2025年10月04日
回答日:2025年10月10日
相続放棄及び限定承認について
先月親が他界。兄弟2人(法定相続人)
相続放棄か、限定承認のどちらかを検討中。賃貸で借りていたアパートの解約及び退去にあたる掃除を進めていいのか分からない。
随分放置していたため、壊れた冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、食卓、ソファー、コタツ等の大型ゴミの廃棄をしたいのですが、相続放棄か限定承認いずれにせよ、明らかなゴミではない場合の処分は認められないとの事ですが、退去にあたり全て部屋から出さなければならないが、保管して管理する場所もなく困っています。
1
0
投稿日:2025年10月03日
回答日:2025年10月08日
カリフォルニア州での離婚後、日本で配偶者扶養費と養育費の強制執行は可能ですか?
夫は日本の企業に勤務し、海外赴任の帯同でカリフォルニア州に在住しております。
子どもは2人、高校生と大学生です。
カリフォルニア州で日本人同士で離婚をした場合
日本に帰国後、
配偶者扶養費(Alimony、Spousal Support)
養育費(Child Support)
が未納になった場合
日本で強制執行ができるのかとても心配です。
1
0
投稿日:2025年10月03日
回答日:2025年10月03日
ボードゲーム制作依頼と商標権・著作権について
ボードゲーム制作を生業としているものです。
通常ボードゲームを作る場合、商標権や著作権に引っかかないように精査するのは当たり前かと思うのですが、販売などはせずに「私的利用」の範囲内で遊ぶものを作る際は気にせずに作っても問題ないかと思います。
ただ、「私的利用」を目的としたボードゲームの制作を依頼された場合は使用することが問題無いかを知りたいです。
また、「私的利用」を目的と言われて作成したが、それを「私的利用」以外で使用された場合は、作成した側に責任は求められる場合がありますでしょうか。
※この依頼は製作費としてお金をもらって制作するものです。
2
0
投稿日:2025年10月02日
回答日:2025年10月02日
取り壊しに伴う退去時精算トラブル
物件の取り壊しに伴う退去で清掃費用、現状復帰費用の支払いを求められています。物件契約当初は普通借家、後に定期借家に切り替えました (通算で 6 年入居しています)。
なお、定期借家契約時の契約書に取り壊しの明示はありません。
先方の主張は、
「取り壊しと現状復帰は別」
で取り壊しの有無に関わらず清掃費用、原状復帰費用を請求可能という認識です。
請求額は 20 万円程度(請求額に充当できる敷金や日割り家賃ですでに約 10 万円は先方の手元にあります)であり、裁判をするだけの経済的メリットはないと思われます (内容証明郵便、adr 、少額訴訟など正式裁判以外での解決としたいです)。また、先方は当方との合意によらず、保証会社を介して 20 万円の回収を試みています (現時点で保証会社への請求は未達)。
こちらとしてできることはありますでしょうか。
1
0
投稿日:2025年09月30日
回答日:2025年09月30日
別居中の単独名義の持家売却について
現在別居中、私が持家を出て妻と子供が持家に住んでいます。家の取得は結婚してからで、名義は私単独です。
婚姻費用相場よりも多い金額の光熱費が私名義のカードや郵便でこちらに届くため、早く家を手放したいです。
1
0
投稿日:2025年09月30日
回答日:2025年10月08日
離婚調停で自分が申し立てた内容のみ決めて、離婚したい
相手方に原因があり、子を連れて別居をしました。最初は相手方も「離婚には賛成だが条件など考えさせてほしい」と言っていました。その後何度も離婚の連絡を無視され全く話が進まず、別居から約3年がたったため、離婚調停を申し立てました。申立書には、離婚する、親権者、養育費、慰謝料、年金分割にチェックをし提出しました。
・これから調停が始まりますが、これらの項目のみ決めて調停を進めることはできるのでしょうか?
それとも、相手方が面会交流のことで希望を言ってきた場合はそれについても決めなければならないのでしょうか?生まれてから数回しか会っていませんし、身の危険を感じる人に子を会わせたくありません。しかしモラハラ気質のため、嫌がらせのために面会させろと言ってくる可能性が高いと思い質問させていただきました。
・「私が申し立てた調停ですので、私が希望した項目を進めてください。相手方が希望があるのであれば、今回の調停終了後、相手方から申し立ててください」という考え方でいいのでしょうか?
・面会を決めないなら離婚をしないというのは通用してしまうのでしょうか?
よろしくお願い致します
1
0
投稿日:2025年09月27日
回答日:2025年09月27日
万引き初犯で被害届をだされました。
コンビニで2000円ほど万引きしてしまいました。飲み物や食料品です。
これが初めての万引きでしたが店長さんにカメラでたまたま見られたみたいで現行犯でつかまりました。
その際、「手馴れてるから初めてじゃないでしょ」と言われ初めてですと言ったのですが信じて貰えず、また精神疾患がありパニックになりちゃんと受け答えができず悪質性が高いということで被害届が出されました。
とりあえず夜遅かったので警察に連れていかれて指紋とったり話を聞かれて家に帰ることが出来、また後日調書を取ったりDNAとったりするみたいです。
謝罪に行きたいと店長さんに電話したらもう出禁だしそういうことはいらない。と言われてしまいました。
警察の方には反省してるし初犯だから軽く済むと思うよと言われましたが、お店側が謝罪拒否、被害届を出している場合は逮捕されますか?この後の流れを全く知らず、怖くて毎日眠れていません。
家族に警察官を目指している子がいるので、前科はつけたくないです、どうすればいいでしょうか
1
0
投稿日:2025年09月25日
回答日:2025年09月26日
離婚に向けての適切な進め方を相談したい
離婚の有無で揉めています。
生後半年の息子がいる中で、妻との生活(性格や価値観、束縛、モラハラ)に限界を感じ離婚を申し入れました。
逆上した妻が迫ってきてビンタをされたため、勢いを止め振り払う形で妻をかわしました。
後日児相や警察にDVに相談をしており、私側に離婚を申し出る権利がないと主張をされています。
また、刑事告訴をするつもりのようなことも言っていました。
あくまで妻の主張ですが、身体中にあざがあり、肋にヒビも入っている。
ヒビが入っていたという連絡に対し、うかつにも「ごめん」と言ってしまい、それをDVの証拠として主張されています。
私からすると逆上してこちらに向かってきているのは妻側で、振り払った際にたとえ怪我をしていようと正当防衛に値する認識なのですが、とはいえ照明のしようがない魔女裁判なので、どうすればいいのかと悩んでおります。
息子が保育園に入る来年4月までは離婚はしないが、DVをするような人と一緒に入れないため別居をする。
婚姻費用として10万円ほど支払え。と言われているのですが、どのように進めればよいでしょうか。
1
0
投稿日:2025年09月24日
回答日:2025年09月26日
慰謝料請求の上不倫関係を清算させて再構築、もしくは養育費、ローンを整理して慰謝料請求の上離婚したい
夫が不倫をしています。不倫相手に慰謝料を請求し、不倫関係を清算してほしいです。
夫とは謝罪と反省が見られるなら再構築希望ですが、それがない場合は離婚して住宅ローンや養育費などの整理をし、しっかり慰謝料も請求したいと考えております。
私、夫、不倫相手はみな同じ会社に勤めています。
2011年結婚、2012年出産、はじめは大阪に住んでいましたが2016年に夫が東京に異動になりました。
半年の単身赴任の後、私と子供が合流。
一方で夫はこの時同部署だった不倫相手と出会い、以降2025年現在まで継続した関係を持っています。(不倫相手の手紙にそう記載があり、旅行などに行った形跡もあります)
婚姻関係は破綻しておらず、毎年家族旅行などもいきますし、2021年にペアローンで一軒家を購入しています。
先日発覚するまでは本当に仲の良い夫婦だと信じていました。夫と子供と幸せに暮らしたい一心で私も転勤して頑張っていたのに裏切られました。
探偵に調査に入ってもらい、不貞の証拠を一つ得ることができました。私の意向を汲んで協力していただける弁護士さんを探しています。
1
0
投稿日:2025年09月24日
回答日:2025年09月24日
SNSお金配り詐欺に会いました
SNSでお金配りに騙されキャッシュカード取られてしまい、名義全部使えなくなりました
騙されたことに気づいたのが最近で、
10月から仕事も始まるので今月中に口座開設しないと、給料が受け取れません。
どうすればよろしいですか?
まだ忙しくて、警察にも行けてません
これから行こうと思います
1
0
1ページ目
(134ページ中)
