給料の法律相談一覧
投稿日:2025年04月18日
回答日:2025年04月18日
残業代 請求 方法 教えてください。
昨年11月に代表が変わり・社名も変わりました。前の会社の社長の叔父さんにあたるのが現在の社長です。
その際に給料形態も変わりました。
退職金が出たため一旦会社を退職して新しい会社に就職した感じになっています。
全従業員同じ形で継続して働いています。
自分は 59才 営業部 部長職です。以前と変わっていませんが 以前か固定残業が付いていました。
今は営業手当は20000円支給されていますが 残業代は0円です。 営業は自分含めて3名おりますが
全員残業代は0円です。 現社長は営業は残業が付かなくても当たり前と思っているみたいです。
残業代を付けて欲しいと言っても相手にしてもらえず(残業付けなくても)全く問題ないと言われました。
現社長は80才でどうも考え方が古そうです。 タイムカードのコピーは持っています。
雇用契約書ありません。就業規則ありません(作成中?)従業員数15名ほどです。
1
1
投稿日:2025年03月07日
回答日:2025年03月28日
姉の多重債務について
74歳の姉の多重債務についてお聞きします
88歳の夫がいますが認知症もあり施設に入所してます
先月に姉が自宅で倒れ今も入院中です
2月末になって支払いもあるだろうと思い姉のアパートに行ってみるとポストには督促状だらけでした、債務は200万を超えると思います
姉の収入は年金の月5万円と掃除の仕事の給料で額は不明、督促状の中に夫の入院費の請求77万円があり、3月3日までに振り込まないと法的処置になるとあり焦って昨日に明日振込むと電話してしまいました、冷静になってみると、77万はとりあえずあるけど貯蓄はあと40万、今後の入院費等考えると不安になってきました
1
0
投稿日:2025年01月08日
回答日:2025年01月11日
未払いの残業代請求について
当方の働いている会社が、月〜土曜日/8:50~18:00 で、日曜と祝日がお休みになっています。
正社員として働いていますが、給料がかなり低く、ボーナス等もずっとありません。
働き始めて先月で1年半になります。
2024年の休日日数が75日でしたので、恐らく最低賃金も足りていないかと思います。
就業規則の書いた紙等は貰っていません。
36協定の届出も書いていないのですが、違反に当たるのでしょうか?
2
0
投稿日:2025年01月07日
回答日:2025年01月07日
不当利得?賃金未払?父親の給料横得?
ローンの関係で父親では借りられず、息子名義でローン組みました。銀行員から、母親の役員報酬の一部を息子にスライドし上乗せしてローンを通りやすくしましょうと提案があり、実行しました。息子の給料は今まで通りの金額を支払っていました。ローン実行日は2010年です。完済しております。返済は全額父親の通帳から返済しておりました。先日、給料の不当利得請求の訴状が来ました。差額を返せという内容で2500万の請求です。
1
0
投稿日:2024年11月28日
回答日:2024年12月09日
給料減額 口頭で合意
業績悪化との理由で自分だけ給料毎月10万減額になりました。もちろんボーナスは何年ももらっていません。小さな会社で社長から直接電話でその旨を伝えられはいとしか言えませんでした。しっかりとした説明はありませんでした。業績悪化と言いつつも社長も奥様も贅沢な暮らしぶりです。口頭で合意したけど生活が苦しく借金まですることになってしまいこの先が不安です。この先子供の学費でさらにお金がかかるので給料元に戻してもらうことは可能でしょうか?
1
2
投稿日:2024年11月30日
回答日:2024年12月02日
社用車をぶつけてしまった場合の支払いについて。
運送の仕事をしていますが
仕事中にあやまって車をぶつけてしまい
後ろのガラスを割ってしまったのですが
それは自損事故で会社の保険は降りない
とのことで、会社から全額支払うように言われ
分割で給料から天引きで払っています。
この度退職することになり、残金を一括で引きますというように言われたのですが
家族から会社の車を壊したのに払う必要があるのか?と言われました。
これは違法なのでしょうか。
ちなみにですが労働条件通知書はもらっておらず、免責などの説明も特に入社時に聞いておりません。
労働基準局などにいけば無しになるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
1
0
投稿日:2024年11月07日
回答日:2024年11月07日
退職するに当たりどのような形が良いのか?
会社の経営が悪化していて、給料の支払いが困難。
10%~20%の減給で続けるか、退職勧奨として退職し、翌月1月は出勤しなくても良い。退職金も支払う。
と言われている。
まだ、口答での説明のみ。
いつまでの返事との期限は言われていない。
会社の金銭的な資料は何も見ていない。
見せてもくれない。
1
1
投稿日:2024年11月02日
回答日:2024年11月07日
こちらの要求には一切応じず、一方的な離婚条件の提示している嫁、次は何を言ってくるのか怖い
甥の離婚問題について。夕食不要の連絡をしなかったと今年3月下旬から閉め出され、何度か話し合ってますが、反省が足りないと家に帰してもらえません。本家の敷地内に新居、実家あり。1歳の子供にもほとんど会わせてもらえず、子供が近寄ってもすぐ引き離し、接し方はとても冷たいです。子供は私達にも懐いてますが、来たがっても嫁が来させません。その嫁が離婚届を持って「早く印鑑押して」と実母と迫ってきました。嫁は今実家にいます。嫁は公務員で甥より給料が良いため、住宅ローンも7:3。敷地は私の父の名義で、家3軒車庫など一帯が担保となっており、離婚しないなら自己破産する、ここに住めなくしてやると脅したそうです。財産分与など自分に有利な提示の為、こちら側も作成し提示。オーバーローン等金額に不明な点が多く領収証等の提示を求めましたが待っても提示なく、弁護士さんが作った書類が送ってきました。土地の名義変更の記載等一切なく、自分に有利な条件ばかり。期限までに返信しないとさらに請求するとの内容。こちらの要求は無視し、自分の要求は期限を決め一方的。対応する余裕がないよう週末か連休前に届くことがほとんどです。
1
0
投稿日:2024年10月10日
回答日:2024年10月11日
婚前契約の有効性を知りたい
21才の息子が、婚前契約をさせられ
昨年末、結婚しました
8ヶ月で離婚したのですが
婚前契約で不義理をはたらいた場合
離婚時の慰謝料500万円を支払う
というような内容で、
現在、離婚成立したにも関わらず
同居を続け、一切の給料をとられている
状況です。
不貞行為はしていません
なかなか仕事が続かず、生活費を
入れられなかったことが原因のようです
1
0
投稿日:2024年09月27日
回答日:2024年09月27日
夫の不倫、不倫相手の妊娠堕胎がわかり離婚したいです。
夫が不倫をし子供ができたのがわかり
堕胎手術をしたみたいです。
私は実家に帰り別居中です。
子供も小4.小1.年中、年少の4人いて
これかも色々費用がかかります。
私も専業主婦で稼ぎがありません
これから働くにしても1人の給料で
足りるのかも不安なのでしっかり
養育費ももらいたいです。
不倫相手からも慰謝料をしっかりもらいたいです
旦那は離婚したくないと言いながらまだ
子供ができた相手とも他の人とも遊んでるみたいです。
2
0
投稿日:2024年09月21日
回答日:2024年09月21日
社用車自損事故の修理費の負担について
社用車を駐車の際に擦ってしまい、42万円の修理費が請求されて、会社のルールで年に2回以上の自損事故は従業員に全額普段させるのですが支払わないといけないのでしょうか。
また、今月で退職が決まっており給料から天引きされる場合、2カ月分の給料がほぼ0になるので生活ができなくなってしまいます。
1
0
投稿日:2024年09月03日
回答日:2024年09月04日
借金を返してこの生活から抜ける方法
仕事仲間の方に30万くらい借金してます。給料が安く全然返せれてない状態です。
半年前までは普通に仕事仲間として仲良くしていたのですがある日突然私に好意をもつようになってました。そこまでは全然いいんです。でも私は好きでもなかったしただの仕事仲間とか見てなかったんです。お付き合いする気はありません。と何回もお伝えしたんですが自分の感情がコントロール出来なくなったのか今度はストーカー化してきました。毎日毎日LINE、電話攻撃。返さなきゃ怒鳴る。家にも来い。行きたくないと言ったらキレる。体の関係も迫ってきて1回断ったら首絞めて来たことがあったり無理やりされたりとそんなことばかりでした。挙句の果てには脅しを言うようになってきて、でも私は今相手からお金を借りてる状態なので逆らえることもできないからずっと我慢してきました。けど精神的にしんどくなってきてストレスで体調が悪くなってきました。もうこの生活には耐えれません。
1
0
投稿日:2024年08月30日
回答日:2024年08月30日
給料を払わず相殺するのは違法ではないのか?
退職時に会社でとった資格の代金を請求されこちらの承諾なく相殺すると言われ辞める時に給料が支払われずにいる状態です。会社の言い分としては辞められて損害が出るとか、ケジメとして相殺してもらうからと言われました。会社にはそれは払わなければいけませんか?と聞いたら前述のように言われました。自分でも色々と調べたのですが何が正解か解らず相談してみようと思いました。
1
0
投稿日:2024年07月11日
回答日:2024年08月15日
離婚後に円滑にリスタートを切りたいので、家を出るまでに出来ることを知りたい
1歳未満の子供がいますが、夫との生活に未来が見えないため離婚することにしました。
家事育児を全くせず、仕事もサボりがち
給料を殆どゲーム課金に使ってしまう
警察沙汰になる喧嘩複数
私は仕事にも出させてもらえない
身なりを最低限整えるお金も貰えない
離婚届は既に記入してもらっていますが、その後、今月の給料の半分を持って出て行けと言われました(給料日は7/20)
今後支払う養育費は毎月3万 18歳まで
子供に会わせないなら払う意思はない
自分から会いに来る意思はなく定期的に会わせにこいと要求
現状はこのような話になりましたが、夫には私以前にも前妻がおり、その方にも養育費の支払いを滞らせているようなので、私も出来るなら貰いたいですが、しっかり最後まで払って貰えるとは思っておりません。
私自身は頼れる親族もいないのですが、県外に住んでいる友人が短期間なら家にお邪魔させてくれるとのことなので、一度そこに身を寄せてから、その近辺でまずは生活保護の申請、その後仕事探しなどを行っていこうと考えています
1
0
投稿日:2024年08月08日
回答日:2024年08月11日
給料の一部を別口座に振り込み妻である私に黙って好きに使っていたお金をいくらかでも回収できますか
この度夫の不貞により離婚することに決まりました。財産分与の為、これまで“基本的には出せない。どうしてもなら申請しないといけない。手続きが面倒だから”と結婚してからずっと持ってこなかった給料明細を何ヶ月分か持ってきてもらうと、月2万円の他にボーナス時に6万ずつ計36万を別口座に振り込んでいました。小遣いも3万5千円渡していたので、年間78万円も好きに使っていたことになります。それが13年間も。そして今はその口座にほとんど残っていませんでした。私は出産後 専業主婦時代もあり家計が苦しかった時期が数年ありましたが、その間私の知らないお金で夫は外で好きに食べたり買い物していたと思うと、騙されていたことが悲しく同時に腹が立ちます。今は口座にほとんどお金が残っていませんが、離婚の際に不貞慰謝料とは別に少しでも回収できないものでしょうか?
1
0
投稿日:2024年05月14日
回答日:2024年08月04日
突然解雇されました。労働者としてどんな保障や権利があるのか知っておきたいです。
50代女です。2年働いた会社で、1ヶ月先の給料までは払うからと急に解雇されました。心のどこかで社長(10歳ほど歳下)を馬鹿にしていて気に入らないという理由です。そんなつもりは全くなく、態度について今まで指摘されたこともありませんが、ずっと我慢していたと言われました。誤解ですし好きな仕事なので、チャンスが欲しいと訴えましたが受け入れられず、怒らせた自分が悪いのかと諦めています。小さな会社で、数人いる同僚は全員不当解雇なのだから訴えたらいいと言いますが、その気力がありません。ただ、今まで本当に真面目に働いてきたので悔しい気持ちと自分が拒否されたことのショックが大きいです。2週間経ちますが朝起きた時に気持ちが沈んでいるのがわかります。
1
0
投稿日:2024年07月30日
回答日:2024年07月30日
休業損害の計算について
6月4日に信号のある交差点で赤信号を無視した車にぶつけられ横転する事故に合いました。
ムチウチと右肘の怪我で今も仕事を休んでいる状態です。
休業損害証明書を送り6月分の給料保証が相手の保険会社から振り込まれましたが3ヶ月分の手取り金額の平均金額でした。
毎月引かれている社会保険料の金額が含まれていないのですが振り込まれた手取り金額から休んでいる間の社会保険料を会社に払わなくてはいけないのでマイナスになってしまいます。
休業損害とは全額保証してもらえないのでしょうか?
2
0
投稿日:2024年07月24日
回答日:2024年07月24日
退職後、社用車の修理費用を給料から引いて振り込まれました。
以前自分の不注意で車のリアガラスを割ってしまいました。
その際修理費を払ってもらう必要がある と電話があり、合計の金額は忘れましたが月に1万ずつ給料から引いていくこともできると言われ、その形でお願いしていました。
その後、自分の体調不良により退職することになったのですが、最終の給料の支払い時に残りの分をまとめて引いておくと電話がありました。
最終的に振り込まれた金額は2万円です。
明細を見せてもらいましたが、交換費用にプラスして技術料も含めて14万円ほどだそうです。
他にも規定の日数出勤していないからと能力給としてもらっていた5万も引かれています。
能力給をもらうための規定日数等は何も説明されていません。
これに関しては連絡したところ、そう言うなら払うとは言われましたが何時になるかという連絡は未だ来ていません。
1
0
投稿日:2024年07月20日
回答日:2024年07月20日
配偶者と離婚、財産分与養育費について
円満離婚することになり、子供の環境を変えるのはよくないなど色々な事情を考慮して子供の親権を夫に譲るつもりです。夫が自営業をしているため年収1千万以上あり、預貯金や車(二年前一括購入したもの)財産分与をしたいと思ってます。
そして夫は生活に困らないくらいの給料を稼いでますが、私はずっと専業主婦で貯金も仕事も家もありません。離婚後1ヶ月でみつけようと考えてます。子供は14歳未満の子が2人います。子供が行き来できるよう近くに住みたいと思ってます
1
1
投稿日:2024年07月12日
回答日:2024年07月16日
心療内科通院中に他者による人格や業績否定による体調悪化は傷害罪として告訴できるか
私Yが代表を務める法人Zの専務取締役Aが、自分が独立して顧客をすべて引き継ぐのでYは好きなことをしたらいいとの提案をする。この時すでにほかの社員Cには自分の会社に来ないかと声をかけていた。この計画時人材派遣会社のB氏との計画があり、Aが引継ぎをした後、Zに新事業を始めさせ、B氏の人材派遣会社から人を派遣する。
Aは新会社で事業を開始まで、ZよりAとCの給料を支払わせる計画だった。これ以後Yはすべての社員が信じられなくなり、脱力感、喪失感などの身体症状が再発。本日精神科を受診する。病院については、通院していたが、2~3年前ごろからは、かなり改善していて、薬の量も減っていた。
B氏についても、Yのことを、Yは周りの人みんなに嫌われている。Yと付き合いのある業者の人もみんなが不愉快になっている。そのうちYの周りからみんないなくなり一人になると激怒される。この件はうそだったことが判明する
1
0
投稿日:2024年06月24日
回答日:2024年06月25日
離婚後も養育費や持ち家ローンを強制的に支払ってもらう方法
ギャンブル依存症の夫と離婚したいです。
夫会社員年収580万、私自営業50万以下、子供14歳以下2人、夫名義持ち家あり、ローン残高1600万程(私が連帯保証人)
3年前からギャンブルで借金400万ほど、債務整理中だが支払いも滞り訴訟するとの通知も来る状態。さらに現在も生活費がなくなるほどギャンブルをやめず、離婚の旨は伝えました。希望は家に私と子供2人が住み、ローンは夫に慰謝料がわりに払ってもらいたい。養育費も試算表から14万程欲しいです。
ただ、現在でも生活ができなくなるほど使うので、給料から直接私の口座に振り込めるような手続きはないでしょうか?また、訴訟により財産差し押さえなどが怖いので、家の名義を私に変えたい。公正証書は作りたいです。ただ、夫はダンマリで話し合いは進んでいません、ですが準備はしていきたいです。
1
0
投稿日:2024年06月17日
回答日:2024年06月17日
直接お店に請求すべきか、弁護士をたてるか悩んでる
5/27 福井県に旅行中、夜に飲みに行った個人店で座った時から椅子がグラグラしていました。座り直した際に椅子が壊れ、膣と臀部に椅子のパイプが突き刺さり、出血多量で救急車で運ばれ、そのまま緊急手術、入院しました。子宮を取らないといけないとサインまでして、結局とらずにすみましたが、妊娠の可能性が難しい可能性があると言われています。訴えるつもりはなかったのですが、貧血も改善しておらず、通院中です。仕事復帰の目処が立たないため、治療費と休んでる間の給料分を請求したいです。
お店には事故以降何もまだ連絡していません。私は体型が太っているので、その為でもあるのかもしれないと行動に移していませんでしたが、元から椅子がグラグラしていたこともあり、知人から勧められて相談しました。個人的にお店に連絡し、状況を説明して、請求しようとも考えていますが、どのような行動をすべきか分からないため相談させて頂きました。
1
0
投稿日:2023年05月20日
回答日:2024年06月11日
バイト代の振り込み口座をしてされた
5月からバイトを始めました。そして、最近になって給料を振り込むために5月中に指定の銀行で口座を作れと言われました。自分としては、持っている口座の数を増やしたくない、口座をつくるのが面倒だと思いました。そのため、今ある自分名義の他の銀行口座へ振り込んでほしいと連絡しましたが、ダメだと言われました。
1
0
投稿日:2024年06月08日
回答日:2024年06月10日
私の貯金から旦那の借金を50万返してあげたが、返してもらえるのか
彼は250万の借金を抱えていました。でも彼との結婚に向けて、借金を減らしたく、私の貯金から50万程返済してあげました。
その後子供ができて結婚して、私は仕事をやめましたが、彼の給料だけでは生活できず、1年位、私の貯金など崩して生活していました。
私は断乳できず、仕事ができなかったので、貯金が無くなる前に、彼に「生活費は節約しても○万位だから」と転職を勧め、転職してもらいましたが、給料は転職前より低く、生活のため、さらに借金をすることになってしまいました。彼にはずっと相談していましたが、すぐに行動してくれず、2人目の子供もできてしまい、結局借金は250万に戻りました。彼にはまた転職してもらいましたが、それぞれ実家に帰ることにしました。
もう一緒に住むことを考えられず、離婚を考えていると言ったら、彼から離婚したいと言われました。
借金の名義は2人で支払い先がいくつもあったので、彼の親が全て肩代わりして下さり、彼が毎月親に返してる状態です。
2
0
投稿日:2024年05月24日
回答日:2024年05月24日
子供のことを考え自分が出て行く離婚の形にしたい
3人子供見るのは無理だから離婚するなら引き取ってとの事で引き取るのは構わないと思ったのですが、今の持ち家を買う時に相手の親と相手の貯金で半分くらい頭金を払っている為、出て行けとは言えず結果的に自分が出て行くのだと思っています。そのため引き取ると転校となり可哀想だと思って我慢していました。
ですが先日、信用できないから別れようと言われました。普段から早く終わりにしたい、自由になりたい、家政婦じゃない、ほんと無理など小言は言っています。
一応晩御飯は子供たちと一緒に食べてますが、外出時は子供3人つれて4人で出かけ夜まで帰ってきません。給料は通帳を渡して向こうが管理しているので自分は小遣いしかなく、何のために働いているのか嫌になり、もういいやと思い子供たちに悪いけど離婚するから一緒に来てといったら、転校も嫌だしママとこの家で暮らしたいと言われました。
相手は子供引き取れ、子供はママと暮らしたいから出て行くのやだと言い、どうしたらいいのかわかりません。
1
0
投稿日:2024年05月22日
回答日:2024年05月22日
不倫慰謝料の自己破産について
W不倫をして相手の奥さんから2024年1月に慰謝料400万円を請求されました。仕事はパートのため給料も手取りで10万ほどしかなく貯蓄もないのですが月5万の分割で支払えと言われました。相手も私の元夫から慰謝料を請求され支払っているので肩代わりしてもらうこともできない状態です。支払いできないままで訴訟を起こされています。また私自身は離婚していますが相手と奥さんは不倫が原因で別居して相手は離婚を希望していますが奥さんが離婚に応じてくれていません。現在私は相手と同居しています。
1
0
投稿日:2024年04月29日
回答日:2024年05月07日
膨れ上がった借金を何とかしたい。
給料が安くて生活費が足りない状況をなんとかしようとして、カードローンやショッピングカードでやりくりしていたが、コロナの影響もあって、ますます給料が不安定になっていって借り入れ額が膨れ上がり給料以上の支払い額になってしまい、もうどうする事も出来ない状況になってしまいました。この状況をなんとかしたくて相談したく思います。どうかよろしくお願いします。
1
1
投稿日:2024年05月05日
回答日:2024年05月07日
示談できますか? 退職したい 周りの人達の安全を確保したい
信頼されて、管理していた上司の通帳に給料の一部を入金せずに店の売上げに入れてしまいまし
た店が安定していると嘘をついて隠していました
正確な金額は分かりませんが、
200〜300万円だと思います
自分も借金をして売上げを誤魔化してしまいました
バレてからは仕事は休み無し、12時間以上店に拘束
暴言、暴行、監視カメラで監視、給料は貰っていますが上司が管理して返済ではなく毎月5万円、嘘をついたり、裏切り行為と思われたら、その都度数万円とられます
辞めるなら店を潰すからその金と面倒みていた分、慰謝料等を払えと毎日のように詰めらます 数千万払えば辞めて刑務所入れと言われ、恐怖で辞めたいと言えません
自分が嘘をつき、騙した事は認めています
長年面倒をみてくれた恩はありますが今はひと言でも気に食わないとキレて暴言説教暴行の日々です
上司の貯金分は親が建て替えてくれそうなので示談して退職したいです
1
0
投稿日:2024年02月27日
回答日:2024年04月02日
取られたお金を取り返したい。
元旦那にお金を(60万程)取られ裁判をした所、勝訴したのですが、強制執行をしようにも不動産は2者から差し押さえをされており、給料の差し押さえをしたくても、お仕事場がわかりません。 何度も手紙を出したり、内容証明も送りましたが一向に返してくれず無視を続けます。 どうにかして返してもらいたいです。
1
0
投稿日:2024年03月30日
回答日:2024年04月02日
養育費の算定根拠となる年収について
今年の2月から別居を始め3月に協議離婚成立、4月以降に、養育費と財産分与の調停を申し立てられる予定です。
自分はサラリーマンなのですが、本年4月に転勤となリ、転勤後は、手当等の関係で大幅に収入が減ることが間違いありません。
しかし、相手方弁護士は、平成5年度の課税証明書で養育費を算定しているようです。給料が大幅に減る前の課税証明書で養育費を算定された場合、到底平成6年度の給料では払えません。
1
0
1ページ目
(4ページ中)
別のキーワードで探す
新着の法律相談一覧
投稿日:2025年04月23日
回答日:2025年04月23日
刑事事件される可能性と親権について
夫と株式会社を経営しています。お互い副業で実施しています。途中から会社経営のお金の管理を私の方でやるようになりました。その際に、私的なお金を会社のカードで200万使ってしまいました。
小学生の子供がいますが、食費として毎月渡される金額が少なく、生活費、私的な交通費としました。交通費ら経費から出しているのは主人も知っています。過去に旅行の費用を主人が会社の経費にしたこともあります。
離婚するにあたり主人が親権を取られたくないため、刑事告訴、民事訴訟を起こすと言ってきました。親権を取られる報復とのことです。
離婚のきっかけは私の不注意で主人を怒らせた事なので私のせいとのことです。
離婚後は私は実家に戻り母と子育てして行く予定です。
主人は母親とは折りが悪く決別しています。また、いままで子育てに関わっていません。ご飯を作ったこともほぼありません。
この横領についてすでに60万は返金しています。返すつもりもあります。使い込みのうち主人が知っていた費用もあり、主人が買ったものもあります。
1
0
投稿日:2025年04月18日
回答日:2025年04月21日
懲戒処分を待つか、自己退社するか迫られています
都内の外資系子会社の人事担当として2年3ヶ月ほど勤務中。
一年前に前任が解雇、引継ぎがほぼない状態で未経験の給与計算や採用など人事労務一切を一人で対応。
1.雇用契約書の年俸記載ミス
2.社内で別の社員と業務について口論
3.賞与の元データ入力ミスによる超過、過小支給
1.は1年前に発生していたが、社員から上司Aへの問合せで発覚
2.は数ヶ月前に発生
3.は今月初旬に発見し報告
上記事案が深刻であるため、懲戒処分をすると思うが、そうなると記録も残り転職時に不利だろう。懲戒処分を待つか、自分で会社を出るか考えろと上司Aに言われました。
当然すべての事案について猛省しております。
しかしそれぞれ始末書作成後に何らの指導もなく、3.について同じミスがなくなるかと話した二日後に「やはり事態が大きいから会社を出るか自分で決めろ」と言われましたが、上記ミスについて一度も指導や改善計画など会社でしてくれたものがありません。
それでも懲戒免職の可能性が高いのでしょうか?
1
0
投稿日:2025年04月18日
回答日:2025年04月18日
残業代 請求 方法 教えてください。
昨年11月に代表が変わり・社名も変わりました。前の会社の社長の叔父さんにあたるのが現在の社長です。
その際に給料形態も変わりました。
退職金が出たため一旦会社を退職して新しい会社に就職した感じになっています。
全従業員同じ形で継続して働いています。
自分は 59才 営業部 部長職です。以前と変わっていませんが 以前か固定残業が付いていました。
今は営業手当は20000円支給されていますが 残業代は0円です。 営業は自分含めて3名おりますが
全員残業代は0円です。 現社長は営業は残業が付かなくても当たり前と思っているみたいです。
残業代を付けて欲しいと言っても相手にしてもらえず(残業付けなくても)全く問題ないと言われました。
現社長は80才でどうも考え方が古そうです。 タイムカードのコピーは持っています。
雇用契約書ありません。就業規則ありません(作成中?)従業員数15名ほどです。
1
1
投稿日:2025年04月18日
回答日:2025年04月18日
SNS現金プレゼント詐欺につきまして
先日、SNSを通じて現金プレゼント企画にてキャッシュカード、暗証番号を送付してしまいました。LINEでのやり取りと電話で説明を受けたため、巧妙なやり方だったこと、ネット情報の確認をしなかったため、詐欺だと気付いたのは口座凍結文が届いてからです。(カード送付1週間後)警察から銀行に口座凍結連絡依頼が入ったみたいです。今のところ警察からの連絡はありません。
3枚のカードを送付しましたので、凍結文が届いた次の日の朝に全ての口座を停止依頼しました。(おそらく使用されたのは2枚、振込金額は不明)
昨日、弁護士に相談しましたが、警察署に出頭し事情を説明するか、来るか来ないかはわからないが連絡が来るまで待つかは自身の判断でとのこと。何れにせよ、刑事事件にならない限り弁護士は動けないと。家庭や仕事、お金問題もあるため今後どうしたら良いのかわかりません。お金欲しさに詐欺だと調べなかったことが悔やみます。カードが戻ってくると思っていたこと、カードの譲渡が犯罪であることを知らなかったこともバカです。
今日の夜に知り合いの刑事課の刑事に事情を話そうと考えてます。
1
1
投稿日:2025年04月17日
回答日:2025年04月17日
100:0の追突被害。 まだ治ってない中、相手に弁護士を出されてとても不安です
3月末仕事中。こちらは右折待ちの完全停止の原付。突然後ろから車に追突された上に加害者に文句を散々言われた(録音済み)
帰宅後から頭首腰と全身の筋肉の痛み。発熱と吐き気も加わり病院へ。診断は頚椎捻挫。
現在自律神経失調症のようなひどい頭痛、めまい、吐き気、疲れ、息苦しさ、指先の痺れが残っている。
少し家事をすると腰や首も痛くなる。頭を置いていないと大変しんどい。少し動いたら少し横になるの繰り返し。
現場検証ではパトカーの中で寝かせてもらって何とか遂行。
子供たちの世話、家族5人分の料理洗濯片付けも全てやっていたが今は義母に泊まり込みで世話をしてもらい、夫も休みを削って家事育児と通院の助けをしている。
事故で生活に支障が出ており復帰はまだ見込まれない。
しかし相手の保険会社は『5月からは一旦自費でやってください』『今後は弁護士から連絡します』と言い渡された。
弁護士とのやりとりによって泣き寝入りの予感がしていて不安です。今後の見通しを立てたい。
1
1
投稿日:2025年04月16日
回答日:2025年04月18日
借金相談についてのご相談
現在、メンタル系の病気療養中です。借金自体も苦しいのですが返済を迫られてとても苦しいです。精神的により追い詰められています。何か良い方法を知りたくてご相談させていただきました。令和元年11月5日に自己破産しました。
今年に入り、副業詐欺、振り込め詐欺、投資詐欺に合い、友人知人親戚から3200万円借金をしてしまいました。金利のかかるお金もあります。今生活保護を受けています。返済できないのでどうすれば良いかご相談に乗っていただきたく思います。
1
0
投稿日:2025年04月15日
回答日:2025年04月15日
不動産の売却を伴う遺産分割方法について
自分ともう一人法定相続人がおり、相続財産としてワンルームマンションがあります。 不動産についてはどちらも素人なので、売却を検討しています。 私が代表して売買契約を締結し、売却金を受け取った後分割できればと考えています。売買するにあたり、一度自分に不動産の登記をいれ、売却し、その後代金を分割する流れが理想なのです。
2
1
投稿日:2025年04月13日
回答日:2025年04月16日
元の部署に戻してもらいたいです。
警備会社に勤務しています。
昨年の12月に内勤の夜勤から、現場の日勤に異動しました。
現場勤務が非常に多忙で、早朝から深夜までの長時間労働。
睡眠時間もかなり減り、ストレスも倍増して、身体に異変が起きました。
ホットフラッシュという冷えのぼせの症状が出ました。
とりあえず一般内科を受診。
血液検査をしてもらいました。一般内科の医師からは自律神経が少し乱れてるとのこと。
心療内科の受診を勧められたので、後日心療内科を受診しました。
心療内科の医師とのヒアリングで、部署を異動したことで、生活環境(労働環境)が変わり、
睡眠不足、過労、ストレス等、様々な原因が重なり、自律神経が乱れ、このような症状が出たと言われました。
内勤の夜勤の時は、このような自律神経の乱れからくる症状はなかったので、内勤の夜勤の部署に戻ると症状が改善されるかもしれないと言われました。
一度.会社に相談してみてくださいと言われ、会社(支社長)に相談しました。
しかし、後任が育たなくなるとの理由で、戻ることを拒否されました。
1
1
投稿日:2025年04月10日
回答日:2025年04月16日
再和解を無事に解決できるようにしたい
現在、司法書士事務所で任意整理債権調査の依頼をしているのですが、再和解が難しい状況でそれぞれ頭金の捻出は可能かどうかを言われておりますが、高額なため捻出できるわけもなく八方塞がりの状態になっています。
訴訟になる可能性もあるらしくどうして良いのかわかりません。助けてください
できるなら訴訟もされることなく再和解を解決したいです
1
0
投稿日:2025年04月09日
回答日:2025年04月10日
納車前の車の財産分与
モラハラに悩んでいます。1日に何度もいろいろなミスを指摘されたり、外出が制限されていて友人にも会えず、些細な言葉にも傷つき、限界を感じています。できれば話し合いで穏便に済ませたいと思ってます。
財産分与で心配な点があります。車を購入してもらっていて、納車がまだなのです。その分のお金を返せと言われたら返せる金額ではありません。700万ほどです。納車と共に売ったとしてその分のお金を全額夫に渡したら良いでしょうか。例えば600万で売れたとしたら600万円返せますが、足りない残りの100万円分、払わないと行けないでしょうか。きっちり返せと言われそうです。
1
1
投稿日:2025年04月09日
回答日:2025年04月09日
妻の名義でお金を借りてしまったが、できれば内々で解決したい。
恥ずかしい話なのですが、先日、妻の名義を勝手に使用して大手の消費者金融からお金を借りてしまいました。
私はコロナ禍の頃に仕事を辞めてから日雇い的な仕事をしていて、妻は大手企業に勤めています。
当然かもしれませんが、妻の名義でお金を借りたことが妻の知るところとなり、妻は私が自ら警察に行って
事情を説明することを求めています。
今のところ妻が告訴するつもりはないようですが、いざという時に自身の借金ではないことを主張するための
客観的な証拠が欲しいようです。相談履歴(?)のようなものをもらって来るようにとも言われました。
悪いことをしたのは私自身なので、勝手なことを言っているかもしれませんが、私が警察に出向いて
今回の事情を伝えた場合、私が直接罪に問われてしまう可能性はあるのでしょうか。
借りたお金は私自身が返していくつもりです。
助言を頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
2
1
投稿日:2025年04月07日
回答日:2025年04月07日
否認事件での窃盗罪の起訴率、刑罰を知りたいです。
夫が窃盗の罪で逮捕されました。
家宅捜索を受け、約10時間に及びホログラムや取り調べを受けました。
それから3週間後に逮捕されました。
犯行回数は分かっておりませんが、
被害額は25万円となっているみたいです。
余罪も含め捜査中とのことです。
勾留が決定したので現在は留置場にいます。
本人は当初から拾ったと否認を続けております。
検察側がどんな証拠を持っているのかは分かりません。
26年前に傷害罪の前科があり、罰金での道交法違反は数回あると思います。
1
0
投稿日:2025年04月06日
回答日:2025年04月07日
暴行や傷害の告訴の方法
先輩が上司から暴行を振るわれた(肩が当たりケガをした)ので告訴したいが警察は告訴を受理してくれるか分からないので相談したい
1
1
投稿日:2025年04月06日
回答日:2025年04月07日
父の死後の香典等、お金の問題について
去年の年末に父が亡くなりました。
父の生前の住まいは私たち家族とは離れていて、日々通うことは難しい距離のため、父の配偶者A(私が社会人になる時期くらいに再婚)や、私の弟と手分けして手続きを進めている状況です。
ここで、父の配偶者Aは認知症と認定され遺産分割協議はできず、Aの直系の子Bが代理として私たちと話し合いし、Aの成年後見人の手続きも進めています。
ただ、このBがなかなか普通に話が通じなく、お金の問題で揉めていてなかなか遺産分割協議が進んでいません。
葬儀の喪主は私が務め、葬儀代諸々も私が精算しました。香典は、当初私が管理していましたが、Bの発言で揉め、それ以降はBが自分で調べると言い始めたため香典の管理も任せることにしました。
Bに香典の残りを預かってもらっていましたが領収書等を求めても提出してきません。香典返しは、もらったものより高いものと思ってその様にしたから残ってない。香典返しの残りは駐車場代や父の遺した猫のために使った、等、話が矛盾していているのは明らかです。
1
0
投稿日:2025年04月05日
回答日:2025年04月07日
お客さんとの金銭トラブルについて
水商売でお客さんから都度嘘をついて計2000万円ほど借りてしまい、本人の身内にそれが見つかり警察に言うと言われてしまいました。借用書はなくほぼ口頭での貸し借りでしたが肉体関係があり、相手は肉体関係で少しずつ返済しつつ期限を設けていないお金も少しずつ返すという口約束でした。
1
0
投稿日:2025年04月02日
回答日:2025年04月02日
遺産相続放棄前の遺品整理
公団住宅に1人で住んでいた母が亡くなり
退去しないといけないのですが、母に借金があり遺産相続放棄をする予定です。
少し調べたら、手続き完了前に勝手に遺品整理すると、遺産相続放棄できなくなると書いてありました。
2
0
投稿日:2025年04月01日
回答日:2025年04月21日
旦那の不倫相手に慰謝料を請求したい。
昨年(2024)の6月末に旦那の不倫をしりました。
相手はゲーム内のフレンドさんでした。
その方とは2023の2月辺りから連絡を取りあっていました。やり取りの内容を見たところ、相手の女性が旦那に沼りふたりの時間を多く要求していました。毎日メール(discord)でやり取りをしていて電話の回数も増え、最終的には毎日、暇さえあれば電話していました。電話をしながら2人でH(エロイプ)もしていました。2024年6月の半ばに旦那が実家へ帰省した際に内緒で会っていました。ホテル、カラオケ、ラーメン屋に行ったとやり取りに書いてありました。ホテルではセックスはせず相手の女性に旦那のを処理してもらったと旦那の口から聞いています。(手と口でしこって貰った。)discordのやり取りでは精子を飲んだと言う会話が残っていました。ハグとキスもしています。ホテルのベッドで相手の女性の胸に埋もれてる旦那の写真も残っていました。私はその時妊娠していて予定日の1ヶ月前とかでした。妊娠中の精神的苦痛を受けたので不倫相手に慰謝料を請求したいです。
1
0
投稿日:2025年03月30日
回答日:2025年04月05日
3、6協定なしの長期にわたる残業
36協定無しの月4回休み、1日10時間労働
タイムカード 1月分あり、退職時の録音あり。
12年位なしです。
有給の不合意の買い上げなど。
1
0
投稿日:2025年03月29日
回答日:2025年03月29日
キャッシュカードを第三者に渡してしまいました。
SNSで、お金配りがあり、口座開設してカードを送って、暗証番号も伝えてしまいました。その後、振込詐欺に使用され、口座はすぐに凍結。その後、警察に出頭。警察署での事情聴取、検察庁への出頭を終え、現在起訴状が家に届いてしまいました。
お金も無い為弁護士にお願いもできず困っています。
1
1
投稿日:2025年03月28日
回答日:2025年03月29日
性格の不一致で険悪な状況でありりこんしたい
妻との性格不一致。いつもイライラしており言動が強い。他人への親切もなく、みていて悲しく、安心がなく。家へ帰りたくない。全てが違く、会話もほとんどなく、ため息ばかり。子供が1人おり今2歳3ヶ月です。離婚する場合、一軒家なのでどうしたらいいかわからなくそして、家を買ったばかりであり、相当額なオーバーローンになる。名義人は私です。この場合、家を売却して残りをローンで払うというのは可能ですか?
また、1人で住む場合でも、住宅価値の半額を支払うと言うことをネットで確認しました。しかし、今現在そのようなお金は全くありません。
この場合どのような離婚になるでしょうか?
回答お願いします。
1
0
投稿日:2025年03月27日
回答日:2025年03月29日
養育費の延長を拒否したい
今年3月に長男の17年間の養育費の支払いが終了しました。調停で月3万円と決まり欠けることなく支払いました。離婚してから子供に一度も会ったことがありません。一週間ほど前、養育費の支払いを延長して欲しいと手紙がきました。「以前、調停で進学する際は調停で養育費の延長の申し立てをしてくださいと言われました」と書いてありましたが、離婚した時の調停条項にはそのような記載はありませんでした。定年が近いうえに家のローンと親の介護で生活がきついです。正直、離婚のときも勝手に調停をかけられ後味の悪い離婚でしたが、義務と思い養育費を払いました。これ以上は無理です。相手は裁判所に行く気のようですが。養育費の延長を拒否できるでしょうか?よろしくお願いします。
1
0
投稿日:2025年03月27日
回答日:2025年03月28日
休業コロナ支援金詐欺の裁判について
3年前知人からコロナ休業支援金をもらう為働いてる事にしてほしいと言われ免許証とキャッシュカードを渡しました。その主犯は詐欺で捕まり実刑をくらっています。うちの主人が受け取ったお金は600万振り込まれたうちの180万あとは全部主犯に渡りました。国選弁護士がつきましたが、のちのち600万は弁済しないといけない、しかしながら無理な額なので第一回目の裁判が始まる前までには下でも200万は用意しないと執行猶予はまず無理と言われています。しかし、お金が用意できそうにありません。分割交渉はできない。200万の弁済も受け取ってもらえるかは分からないとの事でした。
因みに初犯です。更にアスペルガー発達障害があります。←弁護士には報告していませんが。
1
0
投稿日:2025年03月27日
回答日:2025年03月27日
盗撮被害の示談金について
僕は会社の寮に住んでいるのですが、その寮の自分の部屋で職場の先輩から盗撮被害に合いました。
自分の部屋を知っている恐怖やセキュリティーの甘さなども考え寮には居られないと思い引越しを検討しています。
寮だと家賃、光熱費合計で月1万5千円で済んでたのが、引っ越すと会社の補助なども含め最低でも4万5千円ほど掛かる予定です。
寮に住める限界まで居た場合だと、トータル約300万円ほど出費が増える見込みです。
事前に加害者の方と話した際、この分を負担してくれると話が固まったのですが、後日相手の弁護士の方から相場よりも高いため慰謝料と引越し費用のみの80万円ほどでどうでしょうと言われました。(事前の話合いの時に動画を撮っていたため了承した証拠はあります)
当初合意していた額よりも大幅に下がったため質問させていただきました。
示談金を満額払ってもらえるかどうかで被害届を提出するか検討しています。
1
0
投稿日:2025年03月26日
回答日:2025年03月27日
リボ払いで購入した商品は引き上げれますか?
ギャンブルと浪費で借金が膨れ上がり、自己破産を考えています。
一年半ほど前に16万と12万の結婚指輪をリボ払いで購入しました。
リボ払いが合計100万ほど残っており、どのくらい払えているのか不明です。
1
0
投稿日:2025年03月26日
回答日:2025年03月27日
離婚するといったら死ぬと言われた場合
結婚生活4年経ちますが結婚当初からモラハラを受け続け、昨年末に手を挙げられ家を出て実家に帰りました。
こちらの意見を全部聞くことはせず旦那の意見をずっと聞かなければいけない生活をさせられてきましたが今回の暴力で決心がつき再度旦那の元へ出向き離婚したい旨を伝えましたが、離婚するなら俺は死ぬと言い出し、樹海に行くや飛び降りるやなど仄めかしてきます。
先ほどどんなとこで死ぬか見せてやるといい樹海に連れていかれ、離婚するならここで死ぬ、今後の関係を修復しろと恫喝紛いに言われ承諾してしまいました。
どうか離婚できないでしょうか。
1
0
投稿日:2025年03月25日
回答日:2025年03月25日
夫のモラハラと外出制限
元々モラハラ気味の夫で、マイルール押し付け、正当化、仕方なく応じておりましたが、外出の制限が厳しく、それが受け入れられないです。実家が東京にあるため遠く、私が実家に帰る、友達に会う、というすごい剣幕で「その間俺はどうする」「1年のうち外出する日数を決めろ」「子供もいるくせにまだ自分を優先させたいのか」「お前の幸せはどうでもいい、子供中心に生きれないならなんで子供なんて産んだ」など、毎回罵倒されるので外出が億劫になってしましました。外出の際には子供も連れていくのですが「子供は見せ物じゃない」など発言を繰り返してきます。今後20年30年仕事以外、外出できない生活が続くのかと考えると耐えられそうにありません。また遊びもしょっちゅうの話はしておらず、せいぜい1ヶ月2、3日ほどの話ですが、夫は月1回でも多いといいます。弁護士に相談も考えましたが、外出先もどこなのか事細かに聞かれるのでどうしようか悩んでます。また、親権は絶対に譲りたくありません。夫はアパート経営ですが資産はあるもののfireしたため年収自体は私より低く、私の扶養に入れております。家を出たいです
2
0
投稿日:2025年03月24日
回答日:2025年03月25日
財産になるのはどういう物に相当するのか
今別居中です、dvもあり浮気もされました許せず、家を出をでました
所持金もあまりないので、私物のブランドバックや価値のあるものを勝手に持ち出しました
1
0
投稿日:2025年03月24日
回答日:2025年03月24日
保証人になってしまった後、夜逃げされてしまい債務を背負うことになったが、その対応について
私は38歳の都内に勤める会社員です。
二十歳の頃から母親が働けず姉も病気を患っていたので実家に毎月8万5000円仕送りを送りつづけていたのですが、結婚に伴い仕送りを見直さなければならないと思い、実家の姉に話を切り出したところ、詳しい時期はわからないのですが、これまで母親が隠してた借金があったことを知りました。(今は返済済だそうです)
どうやら2017年頃、実家の母親が保証人になってしまった上司(だいぶ昔勤めていた会社)が夜逃げし、家賃滞納していた75万を保証人である母親が肩代わりすることになり、ついこの間まで私の仕送りから分割で支払っていたそうです。
生活が苦しいのに、保証人になってしまった母親も悪いのですが夜逃げしたやつが許せなく、なんとか取り返せないものか相談したいです。
1
0
1ページ目
(124ページ中)